iVIS HF21 のクチコミ掲示板

2009年 8月上旬 発売

iVIS HF21

64GBメモリー/手ぶれ補正“ダイナミックモード”/再生時ビデオスナップ/光学15倍ズームレンズなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ(動画有効画素数299万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:340g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:299万画素 iVIS HF21のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF21の価格比較
  • iVIS HF21のスペック・仕様
  • iVIS HF21のレビュー
  • iVIS HF21のクチコミ
  • iVIS HF21の画像・動画
  • iVIS HF21のピックアップリスト
  • iVIS HF21のオークション

iVIS HF21CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • iVIS HF21の価格比較
  • iVIS HF21のスペック・仕様
  • iVIS HF21のレビュー
  • iVIS HF21のクチコミ
  • iVIS HF21の画像・動画
  • iVIS HF21のピックアップリスト
  • iVIS HF21のオークション

iVIS HF21 のクチコミ掲示板

(803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF21を新規書き込みiVIS HF21をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解像度の違いとPCでの再生について

2009/09/29 13:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

こんにちは。

友人が本機を持っています。これで録画したファイルをPCで再生したいそうです。


PCは私があげたデスクトップです。
celeron 440 2G
メモリ 2G
グラフィック ATI HD4350 512MB
windows XP HOME SP3


どうやら添付のソフトにグラフィックの再生支援を有効にする機能がついてい
ないためコマ落ちが酷く困っています。POWER DVD 9 Ultra を勧めてみま
したが高価なので…とのことです。windows 7導入が一番かも知れませんが…。


現状でも720P程度の動画なら再生支援なしで再生することは可能だと思います。
(多分ですが…。)この場合どの画質モードで撮影すればいいのでしょうか?解
像度は1920x1080OR 1440x1080しかなかったようですが…。またそのモードでの
画質はかなり見劣りするものなのでしょうか?

またはPOWER DVD 9Ultra、windows7以外で安価にソフト側で対応するという術
があればご教授頂きたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:10231146

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2009/09/29 22:58(1年以上前)

Media Player Classic Homecinemaというフリーソフトが
再生支援に対応しています。

試しにこの iVIS HF21の撮影サンプルをダウンロードして試したところ
支援が有効な状態で正常に再生する事が出来ました(VGAはHD4670)

使用したソフトのバージョンは1.3.1264.0です。

書込番号:10233889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/09/30 09:37(1年以上前)

ありがとうございます。

今、ウチのPCで動作を確認してみましたがMPCは軽くていいですね。
再生の品質はPower DVDと比べてしまったらキリがないですが、普
通に再生できました。

今夜友人の家に行ってやってみようと思います。せっかくのハイ
ビジョンカメラですからね。画質を落とすのはどうかとも思ってお
りました。

ありがとうございました。

書込番号:10235574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 昔のDVテープをDVDにするには

2009/09/24 21:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 tion-mamaさん
クチコミ投稿数:26件

実機を操作してみて、HF21とCX500Vで迷っております。

昔撮り貯めたDVテープ(ハンディカムDCR-PC300で撮影)をDVDにと考えており、カタログを探すと
SONY MC10がよさそうです。
となるとCX500Vとなりますが、夜間・室内の評判がよいですが大部分の操作がタッチパネルなのでパネルの不具合がおこらないかとやや不安。

HF21は、ピント合わせの早さが非常に魅力的、ただ静止画の画素数が低いのが残念なこと、
MC10が使えるのかどうか、SONY同士の方が間違いがないのではないか・・・

迷いだしたらキリがないですが、みなさん昔のDVテープ、どうされてますか?

書込番号:10206652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/24 21:05(1年以上前)

パソコンに取り込んでDVDにしています。

書込番号:10206689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/09/24 23:16(1年以上前)

tion-mamaさん こんばんわ。

>昔のDVテープ、どうされてますか?

特に大事なものについては、2〜3本ダビングし、さらに観賞用としてパソコンorDVDレコーダーにてDVDにして楽しんでいますね。
その他についても、オリジナルマスターテープは必ず保存しています。

やはり保管の形態としては(長年の実績から)DVテープが一番でしょう!!
少なくともデータの「全滅」の可能性は極めて低いですから。

それとDVDライターは手軽ですが、特段必要性を感じません。

書込番号:10207768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tion-mamaさん
クチコミ投稿数:26件

2009/09/25 10:26(1年以上前)

けんたろべえさん

>やはり保管の形態としては(長年の実績から)DVテープが一番でしょう!!
 少なくともデータの「全滅」の可能性は極めて低いですから。

目からウロコです。大事な以前VHFテープがデッキにからまって悲惨な思いをしたことがあり テープ=長持ちしない と思いこんでおり、DVテープも子供の成長が記録されたものなので早くDVDにせねば!と冷や冷やだったのです。
パソコンに取り込めることも初めて知りました。

となると、SONY機でなければならないという縛りはとれたので、HF21に傾きますが
薄暗い室内(体育館での発表会等)は、どうでしょうか。
(質問があちこちとんでしまってすみません・・)

書込番号:10209849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 iVIS HF21のオーナーiVIS HF21の満足度4

2009/09/26 22:57(1年以上前)

tion-mamaさん こんばんわ。
前レスよりしばらく間が空いておりますが、私もこの2機種で悩んでおりました。

当たり前の話ですが、撮影する対象、条件によってという事で決めました。

私の場合には子供の運動会(幼稚園生だが小学校の校庭で行う)で当然屋外で三脚使って
撮影できること、ある程度距離が離れていることが予想されるためズームが利くもの、
ピントが素早く合うことなどが理由になりこちらの機種にしました。

ただやはり暗いところではノイズが目立ち、高倍率側では手ぶれ補正の性能が低いのか
揺れが大きいように感じました。薄暗いところではまだ撮影しておりませんので分かりません。

>薄暗い室内(体育館での発表会等)ではどうかと聞かれるとやはりCMOSセンサーが
 特徴的で明るく撮れるCX500Vのほうに軍配が上がりそうですが、全体の撮影の中でどの
 程度の割合と思い入れなのかというところで決めるのが良いのでは?

どちらのメーカということではありませんが、データ容量が大きく保存には多少苦労しております。(汗)

書込番号:10218538

ナイスクチコミ!0


スレ主 tion-mamaさん
クチコミ投稿数:26件

2009/09/28 19:32(1年以上前)

ともそーさん 
 
そうですね。運動会等屋外の撮影ならやはりこちらですよね。
暗所用と2台あると良いですが、なかなか予算が許しませんし・・
今春、体育館での卒業式の撮影は一部の暗幕のせいで中途半端な明るさになり、ノイズの非常に目立つ悲惨なものになってしまったため、つい薄暗い室内もと欲張ってしまいますが。

ただ今使っている軽い小さいだけで選んだザクティHD1は、5・6年前のものですので、
今のものでしたらどれをとっても良い物がとれるでしょうね。きっと(^_^)
今週末、電気屋さん巡りして決めようと思います。 

書込番号:10227515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 笹木蛙さん
クチコミ投稿数:3件

デュアルモードで動画とりながら、静止画を撮ることはできないのでしょうか?
一度動画撮影をとめてならできるのですが、何か設定が必要なのでしょうか?
一度とめるならデュアルモードでなくても、動画モードと静止画モードに変えながらでも変わらないのでは?
デュアルモードの利点がよくわかりません。

購入3日目です。まだ試し撮りしかしてませんが。

書込番号:10203128

ナイスクチコミ!0


返信する
sengakujiさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/25 23:02(1年以上前)

こんばんは。「できるアイビス」の9ページに、静止画記録を有効にする設定が必要とありますので、これではないでしょうか。

自分も5連休中に購入して、まだ試していませんが。

書込番号:10212937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/09/26 00:50(1年以上前)

メモリーカード(SDHC)を入れれば「動画撮影時静止画同時撮影」が可能になるのでは?

書込番号:10213683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/28 05:46(1年以上前)

店頭で触ってみたときの感想ですが、デュアルショットモードなのに、静止画が記録されず「あれっ」と私も思いました。
購入時は『FUNC.メニュー』の『静止画記録』が『切』になっています。
動画モードや静止画モードの『FUNC.メニュー』で、静止画のサイズをあらかじめ、設定しておくことでデュアルショットが可能になります。
ご質問が寄せられるのも最もで、せっかくのデュアルショットモードなので、動画記録中でも工場出荷状態で『PHOTOボタン』が機能するのが、良いと思います。

書込番号:10225422

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

夜間撮影の映像画質について

2009/09/27 11:55(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 Toshi0122さん
クチコミ投稿数:48件

現在パナソニックのフルハイビジョンビデオカメラ(HDC-SD5)を使っています。昼間撮影した映像は綺麗なのですが、夜間撮影時はAFがあまり賢くないようで、たまにピントを失って次にピントが合うまで数秒かかる事があります。また明るい光源に縦線(フレア)が強く出ます。ちなみに購入する時に量販店の店員さんが、パナソニックはCCDだから昼に強い、ソニーはCMOSだから夜に強いと言っていました。以前ソニーのビデオカメラのサイトには、独自の画像処理によりフレアが出ないという記述がありましたが、一方で最近わりと評判が良さそうなキャノンのビデオカメラはどうでしょうか? フレアはでませんか? 夜間のAFはどうですか? 全体的な画質はどうですか? パナソニックからソニーあるいはキャノンへの買い替えを検討しています。よろしくお願いします。(念のため、上記は全て動画撮影における質問で、静止画撮影の事ではありません。)

書込番号:10220958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/27 14:19(1年以上前)

>明るい光源に縦線(フレア)

スミアでは?
これはCCDで出るので、CMOS機なら大丈夫です。

書込番号:10221412

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi0122さん
クチコミ投稿数:48件

2009/09/27 20:07(1年以上前)

そうです。失礼しました。スミアの事です。CCDだと出るのですね。

書込番号:10223024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/27 20:54(1年以上前)

>夜間のAFはどうですか?

AFの速さ、正確さはキヤノンの売りですので優秀でしょう。

>全体的な画質はどうですか?

明るいところでは「すっきり」していると思いますが、
暗いところでは芳しくないでしょう。

キヤノンで画質を気にするのならHFS11を選ぶべきでしょう。
(明るいところでも画質差あり)

書込番号:10223301

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーについて

2009/09/19 19:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 濱陸さん
クチコミ投稿数:41件

初めてのビデオカメラ購入で分からないことがあるので質問させてください。

HF21の購入を考えています。

予備バッテリーについてですがオークションなどで安いバッテリーが出ています。

そういったもので大丈夫なのでしょうか?やはり純正品がいいのでしょうか?





書込番号:10179053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/19 20:09(1年以上前)

最近の国産セルなら問題無いと言う事が多いようですが、社外品(特にオークション等で激安で出品されているモノ)だと判断は出来ませんね。
自己責任で対処出来るならOKですが、対処出来なければ純正品を。

書込番号:10179260

ナイスクチコミ!0


carib2000さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/19 21:26(1年以上前)

ヤフオクにて中国製バッテリー&充電器を2,980円にて購入致しました。
使用時のディスプレーにはバッテリー残量が表示しませんので、長時間の撮影(2〜3時間以上)には不安は有りますが、問題なく使用できます。
純正は高いですが安心感は有りますので、使い分ければ良いですね。
すべては自己責任です。

書込番号:10179701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/09/24 23:24(1年以上前)

オークションなら、純正品も新品が、かなり安い値で出ていますね。
やはり、安心を買うなら純正です!!

書込番号:10207845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ初心者

2009/09/23 07:52(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

実は最近カメラ撮影の楽しさに目覚めてしまって、
今度はビデオカメラを初めて操作してみたくて
この機種を購入しようか悩んでいます。
量販店でこの機種を触って、ソニーのCX520V
も触ってみたんですけど違いがあまり解りません。
この2機種で考えているんですけど、この2機種
キャノンとソニーのビデオカメラの特徴の違いは
どの辺なんでしょうか?
そして、その機能の違いの差はどれくらいあるんでしょうか?
カタログ見ても詳しくないんで解りずらいので....
触ってみて重さはこのカメラの方が若干軽いですね、
昔のビデオカメラと違って驚く程小さくて軽いので
感動でした。

書込番号:10197944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/09/24 23:21(1年以上前)

>キャノンとソニーのビデオカメラの特徴の違い

キヤノンは素早いオートフォーカス
ソニーは強固な手振れ補正と優れた暗所性能

といったところがウリです。

書込番号:10207812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF21を新規書き込みiVIS HF21をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF21
CANON

iVIS HF21

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

iVIS HF21をお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング