このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2010年1月14日 21:40 | |
| 0 | 0 | 2010年1月14日 13:23 | |
| 0 | 3 | 2010年1月12日 10:18 | |
| 0 | 2 | 2010年1月11日 12:50 | |
| 0 | 3 | 2010年1月10日 02:28 | |
| 0 | 2 | 2010年1月7日 01:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ivis HF21を買いました。
撮った映像をパソコンを経由して外付けハードディスクに保存しようと思いますが、ファイル構成が複雑でどれを保存すればよいか分かりません。どのファイル(フォルダ)を保存しておけばよいか教えて頂けないでしょうか?
パソコンはかなり古いMacのPowerBook G4を使っているため、付属のアプリ(PIXELA)は使えません。
ブルーレイを買うまでの間、データを保存したいだけです。
0点
レコーダーやカメラ等はAVCHDフォルダ構成で扱いますので、AVCHDフォルダごと保存します。
書込番号:10785032
![]()
3点
最近のビデオカメラが、コンパクトなのに非常に高画質なのを知り、昔のDVカメラからの買い替えを検討しています。 デジタル一眼がメインでしたが、繊細な画像のビデオを大画面に映して見るもの楽しそうです。
ということで、価格の下がってきたHF21(またはS10)の購入を検討しているのですが、現在お持ちの皆さん お教えください。
ネット上での評価を見ると、HF21はダイナミックレンジが狭いとの意見があり、下のサイトでのサンプル画像を見ると、確かにS10のサンプルに比較して白とびが多く見られます。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090805_307002.html
これは、HF21は見栄えが良いように、オートの設定でコントラストが強くかけられているからではないかと思うのですが、画質の設定で「すっきりカラー」としたり、カスタム設定でコントラストを(-)にすることで、白とびを抑えることが出来るのでしょうか。
それとも やはりセンサーサイズの大きいS10には、及ばないのでしょうか。
調整された方、お教えください。
0点
HF10ユーザーでHFS10/11はレンタルで試しましたが、
・すっきりカラー
・コントラストを(-)
は多少効果がありますし、
他、
・明るさを(-)(画質設定/露出調整)
・シネマモード
等も有効です。
なお、
価格の問題も重量ですが、
白飛びを気にするならHFS10にしておいた方が無難ですし、
手振れ補正の強化されたHFS11だと撮影の幅が広がって楽しいと思います。
ただ、
・EVFがない(今まで使っていなかったらいいのですが)
・ワイコンが重くて高い
ので、
どのような撮影をするか、も考慮して検討下さい。
書込番号:10766584
0点
グライテルさん。
回答ありがとうございました。
露出補正も、白とび防止の手段ですね。
S11もS10同様に価格が下がっているようなので、検討対象として購入を検討してみます。
軽さも選択ポイントの一つなので、悩むところです。
書込番号:10771653
0点
センサーが性能低いところを画像処理で補っているので、限界があります。
つまり、設定を触ると他に影響が出ます。(シャープネスを下げると解像感が足りなくなる等)
画質に妥協できないならCX520を選ぶべきです。
書込番号:10772152
0点
はなまがりさん、早速ありがとうございます。
バージョンによるとのことですが、ムービーメーカーのバージョンでしょうか?
ちなみに、Movie Maker Version 2.1.4026.0 です。
よろしくお願いします。
書込番号:10766930
0点
いろいろ検討しまして、こちらの商品を購入しようと思ってます。
今まではDVテープ機を使ってました。
今の環境なのですが、テレビ(P42-HR02)・DVDレコーダー(RD-XS24)・パソコン(FMV-NF/A50)です。
テレビに録画機能があるので、BDレコーダーの購入に踏み切れないです。高いですし。
DVDレコーダーも使い物にならないので、撮ったデータの保存方法に悩んでおります。
クチコミを知識不足ながら読んで検討した結果、BDドライブ(BRD-UH8)とPS3を購入し、PCで編集→BDへ保存→PS3がコスト的にも良いかなと思ったのですが、いかがでしょうか?
あまりお金をかけず、画質を落とさず、子供の映像を撮りためようと思ってます。
みなさまの回答よろしくお願いします。
0点
BDドライブとPS3を買う金額だと、ちょっとしたBDレコーダー買えちゃったりしません?(^^;
もし買えるなら、BDレコーダーの方が圧倒的に短時間で簡単ですよ!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000060275.K0000060274
書込番号:10758328
0点
PS3はアップデートでどんどん進化していくので買って損はないと思いますし、
テレビ番組をブルレイで残すつもりがなく、
頻繁に編集するならば検討中の案でいいと思います。
ビデオカメラ本体、SD/メモステ、外付HDD、DVD/ブルレイメディアと
様々なパターンで再生できますしね。
私は利便性、コスト、メンテナンスを考慮して外付HDD2台に保存、
再生は撮った直後などはPS3、保存後はPC、ですが、
知らないうちに外付けブルレイドライブって2万を切っていたのですね。
私もそろそろ買おうかなー。
ブルレイメディアの長期信頼性は不明ですが、
外付HDDとブルレイの両方に保存しておけば、
外付けHDD2台より停電などのリスク低減になると思います。
書込番号:10758525
![]()
0点
本機種を購入して撮影等は、問題なく使用しております。今回オーサリングに関しての質問なのですが、お持ちの皆様は付属のソフトで十分でしょうか。
私は以前までDV時代MOVIE WRITERにてメニュー等も作成していて付属ソフトではHDDへのイメージ焼きこみもできない等、使い勝手の悪さを感じております。どなたか動作確認のとれたオーサリングソフトをお使いの方(有償、無償いづれでも)ご教授ください。
撮影画質などは満足はしております。
0点
このサイトあたりが参考になるとおもいます。
どうぞ…。
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/win_dvd/dvdmakers.html
書込番号:10735569
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



