iVIS HF21 のクチコミ掲示板

2009年 8月上旬 発売

iVIS HF21

64GBメモリー/手ぶれ補正“ダイナミックモード”/再生時ビデオスナップ/光学15倍ズームレンズなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ(動画有効画素数299万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:340g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:299万画素 iVIS HF21のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF21の価格比較
  • iVIS HF21のスペック・仕様
  • iVIS HF21のレビュー
  • iVIS HF21のクチコミ
  • iVIS HF21の画像・動画
  • iVIS HF21のピックアップリスト
  • iVIS HF21のオークション

iVIS HF21CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • iVIS HF21の価格比較
  • iVIS HF21のスペック・仕様
  • iVIS HF21のレビュー
  • iVIS HF21のクチコミ
  • iVIS HF21の画像・動画
  • iVIS HF21のピックアップリスト
  • iVIS HF21のオークション

iVIS HF21 のクチコミ掲示板

(485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF21を新規書き込みiVIS HF21をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

IVIS HF21からの乗り換えについて

2014/11/20 13:01(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 painappuriさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
IVIS HF21を使用していましたが、故障のためサービスセンターに持って行ったところ
この機種(HF21)を割安価格で提供すると勧められました。
価格にもよるかも知れませんが、相当に安い金額です。
乗り換え時にはメモリーほかスペックが心配ですが、カメラに詳しい方や利用されている方のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:18186900

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:626件

2014/11/26 21:09(1年以上前)

同じ機種に買い換えるのであれば問題ないと思います。

書込番号:18210209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種はできますか

2014/10/03 19:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

この機種は、SDカードに直接動画を記録できますか
教えてください

書込番号:18009877

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2014/10/03 20:00(1年以上前)

SDカード又はSDHCカードに直説動画を記録出来ます。
マニュアルPDF30ページ参照
http://cweb.canon.jp/manual/dvcamera/pdf/hf21-nim2-ja.pdf

書込番号:18009937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

2014/10/03 20:16(1年以上前)

そうですか分かりました
ありがとうございます

書込番号:18010006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:49件

現在ミニDVカメラ(IXY DV M5)からHF21へ更新したいと思っている初心者です。
使用目的は旅行の映像をビデオカメラからレコーダ経由でDVDへ保存することが大半です。
レコーダはSHARPのDV-ACW85です。
保存したDVDをレコーダで再生して楽しんでいます。

初心者の質問で申し訳ありませんが教えてください。
尚、画質はミニDVより上が最低レベルと考えています。

@撮影した画像をレコーダーヘ転送(取り込み)できますか。

転送可能な場合、
A転送の方法はUSB接続ですか、赤白黄色接続ケーブル・D端子ケーブルですか。
B転送できる映像の画質はどのモード(レベル?)でしょうか。

転送不可能な場合
C皆さんは撮影した映像をどのように保存して、どのように再生しているのでしょうか。
 DVDライターは考えていません。

書込番号:10231363

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/20 17:06(1年以上前)

AVCHD非対応なので赤白黄やS端子ケーブルを使って標準画質での取り込みになりますね。
画質については http://ascii.jp/elem/000/000/436/436102/index-2.html などに
サンプルがあります。下の方の青い四角の中「HF21サンプル動画」です。

AVCHD対応のレコーダやPCに接続のHDDに付属ソフトなどを使って保存する人が多いと思います。
レコーダの場合はそのままレコーダで再生して、PCのスペックが低ければ
PS3やリンクシアターなどの再生機器を買って再生などでしょうか。
HDDに保存して、観たい時にカメラに書き戻して再生なんて人もいると思います。

書込番号:10340084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/09/28 08:13(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:11980659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:9件

電化製品に詳しくありませんが、教えてください。

HF21を購入しまして、動画をBDレコーダーで書き込みしようと思います。
今、レコーダー選びで迷っているのですが、

キャノンのHPで、動作確認してある機器は最新の物でなかったりなので、
次の商品をお使いの方。一番高画質の24Mbps の動画を書き込みできましたか?
使い勝手やその他、良い点、不具合など あれば 教えてください。


@シャープ BD-HDW55

Aパナ DMR-BW880 780 680
一番パナにしたいのですが、メーカーに聞いたところ、24Mbps は確認できていないとのことでした。

Bソニー BDZ-RX105 55

書込番号:11806975

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/08/25 13:01(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=50&PrdKey=&SearchWord=DIGA+24Mbps&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=500&CategoryCD=2020

BDを使う限りはDIGAでも使えるという報告はいくつもあります。
ビデオカメラの運用のためだけに使うのならソニレコが良いですが、
テレビ録画の方が圧倒的に多いのならDIGAが良いと思います。
ご自分のやりたいことと照らし合わせて*90世代が安くなるまで待つか
ゆっくり考えてみて下さい。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bw690/

書込番号:11810672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/09/05 23:16(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

自分で各メーカーに確認したところ、ソニー、シャープは書き込みできてそれを再生できたと動作確認済みだそうです。

ビックカメラのパナ派遣の方に聞いたのですが、パナも大丈夫と太鼓判を押してもらいました!
その方の話では、24Mbps を保てるかといったら、17〜18Mpbs に落ちてしまうということではないか。それはソニーもシャープも同じ事。との事でした。

なので、やっぱり、使い勝手が良さそうなパナにする事にしました。

とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11866819

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/09/05 23:47(1年以上前)

先ほどの過去ログにもありましたが、高速ダビングですから
勝手にビットレートを落とすようなことはしません。

>17〜18Mpbs に落ちてしまうということではないか。
>それはソニーもシャープも同じ事。との事でした。

店員やサポートに聞いてすぐ返ってくる答えというのは
かなりの確率で間違いを含んでいます。
何日もかけて人も変えて何度も聞いて、やっとのことで
本当の答えを得られればまだマシな方です。

何世代も前のDIGA(BW850)にMXPの映像を読み込んで
BDに高速ダビングしたものを再生してみましたが、
きちんと元のビットレートを保っていました。

最終的にテレビ録画の比重が多くパナを選ぶのはいいとは思いますが、
・大幅に機能アップした新型の*90世代まで待てるなら待った方がいい
・日付別の取り込みには他社よりも手間がかかる
というのは事実としてあります。

書込番号:11867019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 sengakujiさん
クチコミ投稿数:9件

HF21からBW680のHDDへダビングを試みました。USB接続です。
一応うまくいったようですが、4時間分くらいのデータが日付関係なく、二つのファイルに転送されてしまって、面白くありません。パナの方で、分割とかやってみたのですが、日付が頭のデータの日付になってしまって。今後追加映像をどうして良いのやら・・撮影モードが変わると別ファイルになるようなことをこちらの書き込みか何かで拝見しました。これも忘れそうで面倒ですね。
これを回避するには、個々にSDカードに転送してから、SDカード経由で読み込む方がいいのでしょうか。
まだ大容量のSDカードを入手していないのでこの方法がベストなものかどうかも含めてご教示ください。よろしくおねがいします。

書込番号:11705419

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/08/01 13:25(1年以上前)

●SDカードに日付別にコピーして取り込み

●4日分取り込んで、カメラの中の最初の1日分を消して取り込み直し、
 これを4日分繰り返してDIGAで不要部分を削除

●PCに全て取り込んでカメラ側を初期化し、付属ソフトなどで
 日付別にカメラに書き戻してDIGAに取り込み

●将来的にはパナのレコーダ以外を使う


どれも何らかの無駄がありますね。
ただ、23時〜1時のようなイベントの撮影の場合、
手間さえかければシームレスにひとまとまりにできます。
ソニレコでは強制的に0時で分割ですから。

>撮影モードが変わると別ファイルになるようなことをこちらの書き込みか
>何かで拝見しました。これも忘れそうで面倒ですね。

自分もその通りだと思いますが、ものすごく慎重な人なら
現状では手軽な方法だと言えなくもありません。
画質を劣化させたまま大事な撮影をしてしまうのは悲惨ですが...

書込番号:11705652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sengakujiさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/01 14:25(1年以上前)

うめづさん、早速のコメントありがとうございました。
書いて頂いた中では、
●SDカードに日付別にコピーして取り込み
が、私の使い方としては合っていると思いました。

ホントは、ケーブル接続で一発でOKであればベストなのですが、なかなか思うように行きませんね。
コメント頂いたおかげで、すっきりしました。
ありがとうございました。

書込番号:11705861

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/08/01 14:30(1年以上前)

ベストなのは撮影後すぐに取り込んで初期化です。
カメラと映像の健康のためにも良いことだと言えます。

書込番号:11705881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sengakujiさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/04 22:08(1年以上前)

うめづさん、自分は小心者なので、なかなか本体のファイルを消す勇気がありません。いずれ消す必要がでてくるのでしょうけれど。

書込番号:11720199

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/08/05 03:25(1年以上前)

そうですね。いつかその時は必ず来ますからね。
いざたくさん録画する必要が出てきた時に内蔵メモリをカラにしようと
慌てて間違ったバックアップをして後悔するのは残念なことです。

カメラの中に溜め込む使い方っていうのは、何%くらい使ったら
そろそろバックアップしようと思うのかいつも不思議です。
どんどん撮影できる時間が減っていくわけですし、映像が多くなれば
管理ファイルが破損したり不整合を起こす可能性も高まりますし。

不安な気持ちも分かりますから、よく情報を集めて頑張って下さい。

書込番号:11721284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:6件

初心者です。
またアドバイスお願いします。
質問が2点あります。

@DVDかBDに保存したい

過去の書き込みにあるようにビデオカメラのAVCHDフォルダを
外付けHDDにバックアップ保存しました。
確実なバックアップのため、外付けHDDだけではなく、メディアにも記録しようと思います。

しかし、そのAVCHDフォルダが30GBと大きいので、DVDやBDに焼けません。
何枚かに分けることになると思うのですが、
AVCHDフォルダをどのように分けるとよいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。


Aデータの書き込みでDVDが再生できるのでしょうか?

AVCHDフォルダが、例えば、4GBのとき、
そのフォルダをパソコンでDVDにデータ保存(書き込み)することで、
市販のDVDプレイヤー(もちろんAVCHD対応の機種)で再生できるのでしょうか?
それとも特別な書き込み方が必要でしょうか?


知恵をお貸しください。お願いいたします。





書込番号:11334595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/05/08 13:55(1年以上前)

1)
データ焼きですよね。
BDの2層ディスクを使う。フォーマット後でも40数GBありますし、別段高くも無い。
2層のDVDみたいに鬼っ子の規格ではありませんので安心です。
20GB前後使ったところで書き込むようにすれば2回の撮影分が保存出来ますし。

2)
今更DVDに書き込んで特殊なプレイヤーを用意する環境にないので分からないです。PS3ならいけるのかも。

書込番号:11334698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF21を新規書き込みiVIS HF21をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF21
CANON

iVIS HF21

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

iVIS HF21をお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング