iVIS HF21 のクチコミ掲示板

2009年 8月上旬 発売

iVIS HF21

64GBメモリー/手ぶれ補正“ダイナミックモード”/再生時ビデオスナップ/光学15倍ズームレンズなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ(動画有効画素数299万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:340g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:299万画素 iVIS HF21のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF21の価格比較
  • iVIS HF21のスペック・仕様
  • iVIS HF21のレビュー
  • iVIS HF21のクチコミ
  • iVIS HF21の画像・動画
  • iVIS HF21のピックアップリスト
  • iVIS HF21のオークション

iVIS HF21CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • iVIS HF21の価格比較
  • iVIS HF21のスペック・仕様
  • iVIS HF21のレビュー
  • iVIS HF21のクチコミ
  • iVIS HF21の画像・動画
  • iVIS HF21のピックアップリスト
  • iVIS HF21のオークション

iVIS HF21 のクチコミ掲示板

(221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF21を新規書き込みiVIS HF21をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて

2010/01/15 11:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:119件

何倍としか表記されて居ないので、実際は何ミリから何ミリ迄のレンズなのか?(35ミリ換算)
テレ側よりワイド側が欲しいのですが、どなたか教えて頂ければ機種選定に助かります。
宜敷お願い致します。

書込番号:10787509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2010/01/15 11:33(1年以上前)

HF21ユーザーです

http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hf21/spec.html
()内が35mm換算。なんだけど16:9だから感覚的はもっとテレ側です。35mmが3:2らしいから、縦で見ると
39.5mm × 16/9 ÷ 3/2 = 46.8mm (式あってるかな?)

だいぶ下がらないと撮りたい絵になりません。

SONYがまたやってくれましたね。ワイド側に振ったそうです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_342108.html

水中ハウジングは幸いにも(?) 5m防水だから卒倒するほどではないですけど。

昨日純正のワイドコンバージョン買ってしまいましたよ。装着するとバッグに収まりません。(~_~;
バッグも買いなおさないと、、、
重いとかフードが締まらないとか色々痛いです。テレ寄りのレンズはいいことない。

書込番号:10787545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2010/01/15 13:34(1年以上前)

ムアディブさん
早速のアドバイス有り難う御座いました
28ミリスタ−トくらいは欲しかったのですが、なかなか無いようですね。
ワイドコンバ−タ−?が必要なのだと思いました。
今後とも宜敷お願い致します。

書込番号:10787953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2010/01/11 05:01(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 帯一さん
クチコミ投稿数:41件

最近のビデオカメラが、コンパクトなのに非常に高画質なのを知り、昔のDVカメラからの買い替えを検討しています。 デジタル一眼がメインでしたが、繊細な画像のビデオを大画面に映して見るもの楽しそうです。
ということで、価格の下がってきたHF21(またはS10)の購入を検討しているのですが、現在お持ちの皆さん お教えください。

ネット上での評価を見ると、HF21はダイナミックレンジが狭いとの意見があり、下のサイトでのサンプル画像を見ると、確かにS10のサンプルに比較して白とびが多く見られます。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090805_307002.html
これは、HF21は見栄えが良いように、オートの設定でコントラストが強くかけられているからではないかと思うのですが、画質の設定で「すっきりカラー」としたり、カスタム設定でコントラストを(-)にすることで、白とびを抑えることが出来るのでしょうか。
それとも やはりセンサーサイズの大きいS10には、及ばないのでしょうか。
調整された方、お教えください。

書込番号:10765537

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/01/11 11:39(1年以上前)

HF10ユーザーでHFS10/11はレンタルで試しましたが、
・すっきりカラー
・コントラストを(-)
は多少効果がありますし、
他、
・明るさを(-)(画質設定/露出調整)
・シネマモード
等も有効です。

なお、
価格の問題も重量ですが、
白飛びを気にするならHFS10にしておいた方が無難ですし、
手振れ補正の強化されたHFS11だと撮影の幅が広がって楽しいと思います。

ただ、
・EVFがない(今まで使っていなかったらいいのですが)
・ワイコンが重くて高い
ので、
どのような撮影をするか、も考慮して検討下さい。

書込番号:10766584

ナイスクチコミ!0


スレ主 帯一さん
クチコミ投稿数:41件

2010/01/12 04:50(1年以上前)

グライテルさん。 
回答ありがとうございました。
露出補正も、白とび防止の手段ですね。
S11もS10同様に価格が下がっているようなので、検討対象として購入を検討してみます。
軽さも選択ポイントの一つなので、悩むところです。

書込番号:10771653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2010/01/12 10:18(1年以上前)

センサーが性能低いところを画像処理で補っているので、限界があります。
つまり、設定を触ると他に影響が出ます。(シャープネスを下げると解像感が足りなくなる等)
画質に妥協できないならCX520を選ぶべきです。

書込番号:10772152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ムービーメーカーで取り込めますか?

2010/01/11 11:59(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:2件

昨日HF21を購入しました。
ムービーメーカーで編集できたらと思っていますが
可能でしょうか?

書込番号:10766692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/01/11 12:44(1年以上前)

バージョンによります

書込番号:10766905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/11 12:50(1年以上前)

はなまがりさん、早速ありがとうございます。
バージョンによるとのことですが、ムービーメーカーのバージョンでしょうか?
ちなみに、Movie Maker Version 2.1.4026.0 です。
 よろしくお願いします。

書込番号:10766930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影動画のDVD保存について

2010/01/04 18:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:6件

iVISで撮影した動画をパソコンで親族配布用としてDVDに記録したいのですが、自分のパソコンではかなり時間がかかりました。
そこでメモリを2Gから4Gに増設しようと考えていますが、増設してどれぐらい効果があるのか不安です。
「メモリ増設すれば撮影時間と同じぐらいでDVDに編集可能」とか「それでは効果がないよ」とか「ほかにこれをしたらよい」とかいうご意見があれば教えてください。
あと素人な質問ですが、パソコンのCPUって交換可能なのでしょうか??

[使用パソコン]
NEC LC900LG(CPU:CORE2Duo2G、メモリ:2G)

書込番号:10732295

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/01/04 18:59(1年以上前)

現状でメモリが足りない状態か否かがわからなければ、増設する意味がありません。
まず、タスクマネージャでメモリの使用量を確認してください。(「タスクマネージャ」が何なのかは調べて下さい)
調べた結果、メモリが足りないことが明らかであるなら、増設すれば多少改善されると思います。

>あと素人な質問ですが、パソコンのCPUって交換可能なのでしょうか??

お使いのPCはノートですね。
ノートの場合、まず無理です。
中には可能な機種もありますが、多くはありません。

書込番号:10732339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/04 19:53(1年以上前)

早速ご回答ありがとうございます。
編集ソフトで動画を再生中に「タスクマネージャー」を見てみたところ、メモリは1.3G程度の使用でしたが、CPUは100%使用となっていました。(動画はカクカク動いている状況でした)
明らかにCPUが不足しているのでしょうね・・・。
パソコンでの編集はあきらめた方がいいのでしょうかね・・・。

書込番号:10732582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/01/05 01:40(1年以上前)

編集ソフトを変えれば?
CanopusHQを使ってEDIUS、
MovieStudioでプレビュー画質を落としまくる、
とか体験版でやってみる価値はあるね。

書込番号:10734769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2010/01/05 11:36(1年以上前)

GPUもそれなりに高性能なようだから、再生できないのは腑に落ちないですね。

普通に付属ソフトでブラウズして再生してるだけでダメですか?

書込番号:10735863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/05 22:59(1年以上前)

ムアディブさん
パソコンの性能が足りないのかと思い、視覚調整の設定でパフォーマンスを優先しAeroの機能等をはずしました。
しかし付属のソフトでブラウズして再生しても、再生画像がカクカクしています。
パソコンの使用方法が悪いのでしょうか??
確かに電機量販店の店員もこのパソコンなら多少時間かかるかもしれないが編集は問題なくできるでしょうとの回答だったので、ビデオカメラ購入に踏み切ったのに・・・。
何かいい知恵があれば教えてください。

書込番号:10738900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVCHDの2層焼きができませんでした。

2009/12/01 22:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:6件

子供のコンクールをHF10で120分ほど録画して、AVCHDの2層焼きをやりましたが、失敗しました。DVDの2層焼きはできました。データを減らして、AVCHDの1層焼きもできました。AVCHDの2層焼きは1度しかしてませんが、2度目に失敗する前に成功している方がいるか知りたいです。
パソコンはQ9550 メモリ4G ビデオに付属のソフトでやってみました。よろしくお願いいたします。

書込番号:10563626

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/08 12:22(1年以上前)

二層焼きはトラブルの元ですし、メディアも高く再生互換性も不安な部分が多いですから
「一層の追記なし」で書き込むような運用を心がけた方が良いです。

どうしても二層で焼きたい場合、付属ソフトは対応していますしドライブ自体も
対応しているようですから、あとは良質のメディアを使いくらいでしょうね。
失敗した時の「正確な」エラーメッセージと番号が分かりますか?

書込番号:10598103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/15 07:14(1年以上前)

うめづさまありがとうございました。
同じやり方で2度目のトライでAVCHDの2層焼きに成功しました。100分の内容を60分で焼きました。DVDに焼くのと比べ変換時間は非常に短くCPUの使用率も低いです。再生は始まるまでに時間がかかりますが、画質はハイビジョンのままですからDVDとは比べ物になりません。中学の合唱コンクールなのでどうしても1枚に焼きたかったのと、チャレンジ精神から行いました。

書込番号:10633664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶モニタの開け閉めについて

2009/11/06 23:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 kxp3chさん
クチコミ投稿数:33件
機種不明

購入時からなのですが一つ気になることがあり、

液晶モニタを閉めると、液晶モニタの左端の穴(凹)に、本体側のPOWERボタンの下にある突起(凸)が入って固定される仕組みだと思いますが、ヒンジの角度が微妙にズレているのか、ゆっくり液晶モニタを閉めると微妙に引っかかって閉まる感じがします。開ける時もゆっくり開けると微妙にガタンと下に落ちる?感じがあります。(たぶん仕様だと思うのですが...)

HF21/20をお持ちの方で同様の症状?はありますか。

書込番号:10433431

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/07 18:31(1年以上前)

さっき行った電気屋の店頭にあったHF20/21を開け閉めしてみましたが、
どちらも縦にしたり逆さまにしたりしてもスッポリはまる感じでした。
電源も来ていたので結構開け閉めされていそうなんですけどね。

書込番号:10437492

ナイスクチコミ!0


スレ主 kxp3chさん
クチコミ投稿数:33件

2009/11/07 21:45(1年以上前)

うめづさん、ご返事ありがとうございます。

わざわざ店頭で調べて頂いたようで、本当に恐縮です。。
確かに普通に開け閉めする分にはスッポリはまるんですが、手で押さえながらゆっくり閉めると写真の状態(引っかかってる状態?)で止まります。
説明し難いのですが、購入時からそんな感じでした。

書込番号:10438582

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/07 21:49(1年以上前)

そう思ってものすごくそっと(できるだけ引っ掛かってくれるように)
やってみたんですけども再現できませんでした...
その状態で止まるような個体を見つければいいというわけですね。
別の店で見かけたらまたやってみます。

書込番号:10438617

ナイスクチコミ!0


スレ主 kxp3chさん
クチコミ投稿数:33件

2009/11/07 22:21(1年以上前)

うめづさん、ご返事ありがとうございます。

詳しく調べて頂いたようで本当にありがとうございます。
個体差(仕様の範囲)の可能性もありますが、引っかからない個体もあるようですので、説明が難しいですが、サポートセンターに相談してみたいと思います。(不具合だったとしても、購入から一ヶ月経っているので、修理となるかと思いますが)

書込番号:10438855

ナイスクチコミ!0


shitifukuさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/08 00:04(1年以上前)

私のもゆっくり閉めたら、kxp3chさんの写真のように突起に引っかかって止まります。
液晶の方が下がってる感じです。
買ってから1ヶ月ぐらいですが、初めから突起にぶつかってから閉まる感じでした。

書込番号:10439561

ナイスクチコミ!0


スレ主 kxp3chさん
クチコミ投稿数:33件

2009/11/08 13:47(1年以上前)

shitifukuさん、ご返事ありがとうございます。
調べていただいてありがとうございます。

>私のもゆっくり閉めたら、kxp3chさんの写真のように突起に引っかかって止まります。
>液晶の方が下がってる感じです。

そうなんですよ。液晶の方が下がってる感じなんですよね。同じ個体があるとすると不具合でもないかもしれないですね。。

書込番号:10441957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/24 00:03(1年以上前)

こんばんは。同じくHF21のユーザーです。私のも買った時から全く同じ現象がありました。載せてある写真と同様です。こういう作りかと思ってましたがやはり気になりますよね、決して安い買物じゃありませんから。で今日、購入したお店に持って行きました。液晶と本体の密着度を高くするためなのかなぁとも考えましたが、念のためメーカー送りでチェックしてもらうことに。早くて一週間、遅くても2週間以内には結果が出るそうなのでわかったらまたコメントしたいと思います。

書込番号:10523504

ナイスクチコミ!0


スレ主 kxp3chさん
クチコミ投稿数:33件

2009/12/03 08:04(1年以上前)

たかえみさん、ご返事ありがとうございます。やはり同様のようですね。

実は先日店頭にてHF21をチェックして見たのですが、やはり私の持っている個体と同様の状態でした。
ただ液晶が引っかからない個体もあるようなので、少々気にはなりますが、仕様ではないか思っています。

メーカーで調べて貰うとのことで、結果がわかりましたら、コメントいただけると幸いです。

書込番号:10570588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/06 23:49(1年以上前)

kxp3hさん

今日、HF21が戻ってきました。
預けていたショップからの説明はなく、キャノンからの報告書がついていました。
報告書には、「液晶開閉部が不具合のためヒンジ部を交換・・・」と説明がありました。
確かに、引っかかって閉まるという現象は改善されていましたが・・・・・
ただ、他の店頭の個体も引っかかっているといるのを確認してましたし、元々こういう作りにしていたのか、それともクレームが上がったから、引っかからないように調整したのか、なんかすっきりしないっていう気持ちが正直なところです。

ちなみに私の会社では、キャノンの製品が多く入ってます。一眼レフなどに関してはさすがに素晴らしいと思えるのですが、どうも他のものになると作りが甘いような気はします。

また、私のビデオカメラはバッテリーを装着時に本体との遊びがあり、若干ですがカタカタと動きます。
これも他の個体で同じ現象がみられ、キャノンに聞いたところ、そういう作りのようでしたが・・・・

ここまで書くと、キャノン製品が悪いように聞こえてしまいますが、オートフォーカスの速さ、立ち上がりの早さは、今までほとんどのものにSONY(SONYはレスポンスがあまい・・・というか遅い)を使用してきた私と家内には十分満足なものです。

あとはkxp3hさんの、ご判断になるかと思います。
どうしても気になるのでしたら、決して安い買い物ではないのでメーカーにみてもらうなりされてはいかがでしょうか。
ユーザーの声は、細かいことでもしっかりとメーカーに届けた方がいいと思います。

なんか、あまりお役に立てそうな結果と報告みたいで、すみません。

書込番号:10591008

ナイスクチコミ!0


スレ主 kxp3chさん
クチコミ投稿数:33件

2009/12/08 07:59(1年以上前)

たかえみさん、ご返事ありがとうございます。

また詳細な結果報告ありがとうございます。

>報告書には、「液晶開閉部が不具合のためヒンジ部を交換・・・」と説明がありました。
>確かに、引っかかって閉まるという現象は改善されていましたが・・・・・

修理されて帰ってきたというのは意外でした。私はどちらかと言うと気になる事があればメーカーへクレームを入れる方なのですが、今回のケースは店頭の展示品でも同じ状態だったので、私の経験上、こういう場合は大抵メーカーに言っても仕様と言われて修理してもらえない事が多いので、今回も同様かと思っていました。
修理されたということはメーカーも不具合として扱っているようですね。

ボタン操作部のが窪みに当たっているのも気になりますし、今後開け閉めでヒンジが弱ってきた時も心配なので、修理依頼してみようと思います。

後日私も結果を報告いたします。

書込番号:10597337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF21を新規書き込みiVIS HF21をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF21
CANON

iVIS HF21

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

iVIS HF21をお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング