iVIS HF21 のクチコミ掲示板

2009年 8月上旬 発売

iVIS HF21

64GBメモリー/手ぶれ補正“ダイナミックモード”/再生時ビデオスナップ/光学15倍ズームレンズなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ(動画有効画素数299万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:340g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:299万画素 iVIS HF21のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF21の価格比較
  • iVIS HF21のスペック・仕様
  • iVIS HF21のレビュー
  • iVIS HF21のクチコミ
  • iVIS HF21の画像・動画
  • iVIS HF21のピックアップリスト
  • iVIS HF21のオークション

iVIS HF21CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • iVIS HF21の価格比較
  • iVIS HF21のスペック・仕様
  • iVIS HF21のレビュー
  • iVIS HF21のクチコミ
  • iVIS HF21の画像・動画
  • iVIS HF21のピックアップリスト
  • iVIS HF21のオークション

iVIS HF21 のクチコミ掲示板

(221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF21を新規書き込みiVIS HF21をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:1件

新規に購入しましたHF21ですが(まだ梱包状態です)、BDもなく、データの一時保管(BD購入までの期間)としてパソコンを使いたいのですが、内蔵メモリ→SDカード→パソコンへと単純にバックアップして、BD購入後パソコンからSDカードに出し、カメラからBDへコピーしたいと考えていますが出来るでしょうか、要はカメラで撮影したハイビジョン映像が最終的にそのままBDにコピー出来たらと考えています。この方法で出来るでしょうか。又データの編集等はカメラ側で出来るのでしょうか、教えて下さい。

書込番号:10188282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 iVIS HF21のオーナーiVIS HF21の満足度5 Weblog 

2009/09/21 17:09(1年以上前)

別機種

運動会直前に買いました

suisuikakukakuさん>こんにちは

@(内蔵メモリ→SDカード)は可能。
私も先日購入したばかりですが、内蔵メモリーからSDカードへのコピーは出来る様ですよ。
但し、内臓メモリーで撮った画像の容量以上のSDカードが挿入されて、コピー可能であれば、
アイコンが表示されます。
A(SDカード→パソコン)?
まだやっていませんが、余分なプロファイルなどが含まれていないとすれば簡単にコピーバッックアップが出来ると思います。

@Aが出来ていればBDに落とすのは容易では?と想像しています。

編集ですが、まだ把握できておりませんのでごめんなさい。

HF21ユーザー様、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10188677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HF21 VS S10

2009/09/18 19:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:35件

前モデルの上位モデルS10がHF21より安く買い得感があります。

使用用途は子供の運動会や発表会など一般的なものです。


今まではソニーのTRV17と言うDVテープのものを使用していましたが地デジに代えたのでビデオカメラもそろそろ。


テープで撮ったビデオを再生すると私から見たらやたら劣化(劣化してる訳じゃないけど)したように見えますが子供たちはそんなことはわからないみたいです、買い換え理由も使用用途も一般的なものでビデオについてはこだわりはなく安モデルでもと思います。

HF21 S10 にしても少し贅沢ですがきれいにこしたことはありません。

S10はズームが10倍と言うのが少し気になります。

はじめはパナのTM30にしようかと考えていましたがやはりと言いますか各所にアップされた画質を見ると うーん と考えさせられてしまいました。

子供や妻にしたら写りの違いなどわからないはずですがせっかくならまともに写るのを選びたいです。


S10は型オチにしては下落が大きいですしどこの店にもあるので余ってるのかな。

皆さんならどちらを選ばれますか?


書込番号:10173771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2009/09/18 19:12(1年以上前)

自己レスですみません。

我が家レコーダーはブルーレイではなくDVDレコです。

書込番号:10173800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/18 20:45(1年以上前)

>S10は型オチ

おっしゃる通りですが、映像そのものの質は、S11と同等かと思っています。
(自分自身、実機で撮り比べしましたが、手振れ補正のダイナミックモードは強みですが、S10に比べてS11はほとんど同等の画質という気がしました)

画素子の大きさがHF21よりも大きいので、ダイナミックレンジもS10のほうが良いかと思います。自分の所有機だから言うわけではありませんが、自分だったらS10を選ぶと思います。

但し、手振れ補正はかなり強力になっていると思いますので、そのメリットと映像そのものよりもコンパクトさが大切とお考えならば、HF21でも良いかと思います。

また、夜景モードのあるなしという問題もありますが、AGCリミットの調節でS10でも同等の画質は大丈夫かと思います。

>S10はズームが10倍と言うのが少し気になります

自分的には、10倍ズームで十分かと思っています。
またフルHDの画素数を残してのデジタルテレコン(17倍)がありますので、単なるデジタルズームのような劣化した映像でなく綺麗な17倍ズームは可能だと思います。(ちなみに私はほとんど使用したことはありませんが・・・)

書込番号:10174181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/09/18 21:29(1年以上前)

私事ですが 一眼はずっとEOSを愛用しており単焦点レンズの写りに多少こだわりを持っていました。

S10を見るとごてごてした外観がその気にさせるのは確かです。


液晶テレビで見たDVテープビデオの絵があまりにもヘボヘボだったため買い換えを意識したわけですが 写りがヒドいな と妻に言っても ふーん という気の抜けた答えがかえってきました。


ほとんどの安モデルは1/6サイズの小さいCCDで50倍とかふざけた倍率のレンズを載せています、写りはヘタレでもバックにも入れやすい持ちやすいと女性にはわかりやすく逆に写りの良さは判らない。

たぶん妻にとってはS10などより 小さい安売りモデルの方が高性能なのでしょう^^。


写った子供の姿を鑑賞するし一喜一憂するわけで写りの良し悪しを見る訳じゃないのはもっともですが。

S10が大きいと言っても今までのビデオよりも小さくなるわけでさほど問題にはならないとなればやはりS10の方が良さそうですね。

書込番号:10174423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

検討中です・・・

2009/09/15 00:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 suegongさん
クチコミ投稿数:2件

航空祭で飛行機を撮影しようと思っています。
CANON
iVIS HF21,iVIS HF S11
SONY
HDR-CX520V,HDR-XR520V,

などを考えているのですが
どの機種が向いているのでしょうか?

是非詳しい方がいらっしゃればアドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。





書込番号:10154967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/09/15 02:07(1年以上前)

HF S11にテレコンをつけよう。

書込番号:10155435

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/15 14:58(1年以上前)

飛行機撮影でしたら、ピントの早いキャノン機から選ばれるのが吉でしょう。
又、最近は一眼レフでもビデオ撮影が出来ますので、キャノン&ニコンの一眼レフ一台で済まされるのも有りかと思います。

書込番号:10157255

ナイスクチコミ!0


スレ主 suegongさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/15 23:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

はなまがりさん 
HF S11にテレコンはまったく考えていませんでしたが4万円もするんですね…

yanxさん
自分は普段CANONの30Dで撮っているのですが、こっそり7D狙ってます。
しかし今回は嫁が動画を撮りたいとの要望が有りましたのでCanonかSonyで迷っています。

もう少し考えて見ます。
ありがとうございました。

書込番号:10159970

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/09/16 00:20(1年以上前)

>4万円もするんですね…
2.8万〜ですが、フィルター径が大きいですからね。。。
http://kakaku.com/item/K0000016251/

「デジタルテレコン」(PanaのEXズームのようなもの?)でも1.7倍拡大できますし、
(HFS11〜435mm×1.7=740mm)
テレコン無しでもなんとかなるかも?
(テレコンと併用したらすごそう。。。)

>嫁が動画を撮りたい
三脚などを使うならSONY機の光学&デジタル24倍も結構使えそうですが、
AFとテレ側手ブレ補正も考慮してCanon機を優先したいところですね。

書込番号:10160196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:4件

大学の講義を録音したいのですが、その際、スピーカーから流れてくる音をしっかりと
記録できるかが心配です。

ソニーのCR520はyoutubeでの画像などを聞いてみるとかなり
よく音が拾えているように感じました。ただ、ヘッドフォン端子がCR520ではついてい
ないため少し不便を感じます。

キャノンのH21やS11はyoutubeで聞いたものだと風切り音がきつかったり、書き込みで
音われがあるといったのを見たことがあるので、講義中の先生の声がうまく拾えないの
ではと危惧しています。

実際キャノンの音声の録音で多少周りがざわついた環境でも、その中で流れる教室の中の
先生のスピーカーを通した声はしっかりと確保できるでしょうか?

以前書き込みでS11で風切り音対策で外付マイクを使用されている方がいられたようですが
そういった対策でスピーカー音がしっかりと記録できるかも、できたら教えていただけたらと思います。

また、少し気になった点で、youtubeでHF21やS11でのアップ動画で、飛行場での15倍アップの
試し撮りなどで、音が割れていて途中から音が記録できていないものなどを見たのですが、
実際HF21などを使用されている方で、こういった症状が出ておられる方はいらしゃるでしょうか?

貴重な意見をどうかよろしくお願いします。

書込番号:10118704

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/09/08 07:51(1年以上前)

(機種によらず)
スピーカーから数m以上離れていて、音量も十分でなく、しかも通りの悪い声で「ぼそぼそ、もごもご」であれば、あとで聞いたときに十分に聞き取れないと思います。


ビデオカメラの内蔵マイクそのままで利用しようとすること自体が、失敗路線のような気がしますが・・・また、「録音」とありますが、
・講義を「撮影」するのでしょうか?
・あるいは、本体は隠すのでしょうか?
後者ならば録音そのものの大きな障害になります。

なお、マイクの下記性能について調べてみてください(ネットで結構)
・指向性
・自動録音調整
・リミッター
・(マイクの)感度、ダイナミックレンジ
※これらについて、PCM録音機「H4n」の仕様を調べると、ほぼ理解に結び付くと思います。
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h4n/index.php

書込番号:10118927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/09/08 08:32(1年以上前)

アクセサリーのマイクは経験上
上からの音は耳で聞くより大きめに入る
スピーカーの場所しだいかな

上についてる内蔵マイクなら外部マイク要らないんじゃないの
ここらへんあてずっぽ

書込番号:10119025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/08 08:49(1年以上前)

>youtubeでHF21やS11でのアップ動画で、飛行場での15倍アップの試し撮りなどで、
>音が割れていて途中から音が記録できていないものなどを見たのですが

これ↓ですよね?
http://www.youtube.com/watch?v=UGA8pg2-fHs

CANONの撮影データ(撮影モードはどうであれ)をそのままをアップロードすると、
・0.5倍速
・音切れ
・最後は音無し
になるのがYUTUBEの現状です。

書込番号:10119069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/08 15:10(1年以上前)

みなさん貴重なご意見をありがとうございます。

講義は撮影をビデオカメラをむき出しにして机の上においてするつもりです。ICレコーダー
でV‐51という機種でモノラルの一番高音質のモードで付属のモノラルマイクを付けて録音していますが、十分満足できる感じです。この機種では付属の安っぽいマイクを付ける場合と付けない場合では明らかに録音した音の差が出てくるので、ビデオカメラでもそういった差は出るのか知りたかったのですが、あまり期待はできないでしょうか。

キャノンのビデオカメラの純正品の指向性ステレオマイクロホンDM-100はガンマイクのようですが、この場合前方向に対して音を拾うと思いますが、上方向も音を拾ったりはするでしょうか?

大学の講義は教室にいくつもある前や上についているスピーカーから流れるので基本的に音は
十分大きいときがほとんどですが、周りの雑音、ページのめくり音や、多少のおしゃべりの声のせいで肝心のスピーカー音が聞こえないと困るといった感じです。ICレコーダーで音声をとっている際は、十分周りの雑音以上にスピーカーの音が拾えていたのでよかったのですが、ビデオカメラは厳しい感じでしょうか。

また、youtubeの動画はワンワンさんですさんの探してきてくれた動画でした。youtubeはキャノンだけそういった症状が出るということで安心しました。ソニーやパナのビデオカメラのアップ動画ではそういった症状はでていなかったと思うので心配していたのですが。

書込番号:10120301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2009/09/08 15:10(1年以上前)

撮影の状況によりますが、教室での講義の録音ならどのカメラでも大丈夫だと思いますよ。
学生全員に聞こえるようにスピーカーで拡声しているわけですから。

>キャノンのH21やS11はyoutubeで聞いたものだと風切り音がきつかったり、書き込みで
音われがある

ソニーとキャノンとでは、自動録音のレベル設定がキャノンのほうが高いようです。
それが、ふかれ(風切り音)や音割れの原因になっています。
レベルを調整すればいいのですが、面倒なのでしょう。

教室なら、強風も吹いてないし、耳を聾するような大音量ということもないでしょうから、
大丈夫だと思いますが・・・?

書込番号:10120304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/08 15:25(1年以上前)

そうですか、問題ないのだったら大変うれしいです。

店頭でHF21を触らせてもらったときに店員さんに操作してもらっていたのですが、マイクアッテネーターのON、OFFはあるけれどマイクの感度調整はできないですねと言われました。S11はマイクの感度調整が出来たみたいなんですが、HF21でもできるのでしょうか。

もしかしたら、音声のボリューム設定の調整はできていたのでその調整がマイクの感度調整だったのかとも思うんですが、どうなんでしょうか?

それとも、店員さんがわからなかっただけでHF21でもマイクの感度調整と音声のボリューム
調整の2機能とも備わっているんでしょうか?

書込番号:10120353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2009/09/08 18:44(1年以上前)

HF21、S11両機種とも、アッテネーターの設定も、マイクレベル調整も出来ます。

マイクレベルはジョイスティックを上に押すと操作メニューがでるので、
マイクを選んで、SETを押すとレベルメーターが出ます。
ジョイスティックを左右に動かして調整すれば、OKです。
アッテネーターはFUNC.ボタンを押しての設定になります。

書込番号:10120966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/08 22:25(1年以上前)

カラメル・クラシックさんありがとうございます。

HF21でも細かくちょうせいできるようなので、安心しました。
もう一度店頭に行ってみて自分でも触ってきたいと思います。

書込番号:10122199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

macでの編集

2009/09/07 19:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:9件

現在コンパクトなビデオカメラでMACにて編集可能なものを探してます。
この機種は編集可能でしょうか?

その他オススメな機種がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします☆

書込番号:10115974

ナイスクチコミ!0


返信する
casteroneさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/07 21:13(1年以上前)

お使いのMacが不明ですが・・・
iMovie '09がインストールされているかインストール条件をクリアしているなら、iMovie'09で使えるカメラの一覧はこちらにあります。
iVIS HF21も掲載されてますね。

編集するなら、作業用に外付けハードディスクを用意しましょう。
IEEE1394接続の外付けハードディスクをお薦めします。

書込番号:10116506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/08 10:44(1年以上前)

Final Cut Express 4
での編集は可能ですか?

書込番号:10119381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 セット価格について

2009/09/06 11:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
近々HF21を購入しようと思っています。
 
先日ヤマダにて価格を出してもらったのですが、この価格が「安い・妥当・高い」の基準がわからず、皆様にお聞きしたいと思いました。
 
価格は以下の通りです。
 
・本体
・バッテリーBP-819
・カメラケース
・DVDライターDW-100
・8GBカード(ヤマダ特典)
計5点で\112000。
 
ポイントの事を聞くのを忘れてしまったので、またお店で確認をしますが、この価格への意見等いただけたらと思います。

書込番号:10108711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 16:17(1年以上前)

旧スレッドで書き込みましたが、私の見積もりは


96000円で
三脚(店頭価格13500円ほど)
追加バッテリー(店頭価格13500円ほど)
カメラバッグ(店頭価格1500円ほど)
5年長期保証

でした。

ヤマダでは長期保証は5%のポイントで払う必要があったと思われるので、同じ場所で購入したとして、私の見積もりは96000円+35%相当の計算です。
他機種を購入したため、交渉は途中でやめましたが、SDカード等くらいなら追加できたように思います。

本体以外の価格を調べ、ポイントとして計算してみてください。

カメラケース、SDカードの値段がわかりませんが、だいたい112000円+28%ほどじゃないかなと推測します。

書込番号:10109859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/06 17:06(1年以上前)

Mr.Goodman's friendさん
 
返信ありがとうございます。先日ヤマダにて価格を聞いたときは時間がなくポイントまで見れていませんでした(;^_^A
 
次回行った際は店員さんと詳しく交渉したいと思います。
5年保証の話もしてみます!

書込番号:10110034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF21を新規書き込みiVIS HF21をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF21
CANON

iVIS HF21

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

iVIS HF21をお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング