このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年11月30日 18:09 | |
| 0 | 2 | 2009年11月25日 08:57 | |
| 0 | 1 | 2009年11月22日 22:14 | |
| 0 | 4 | 2009年11月16日 14:05 | |
| 4 | 8 | 2009年11月6日 22:04 | |
| 1 | 2 | 2009年11月4日 06:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めまして。
遂にIVIS HF21買いました。
撮影した動画をパソコンに保存しました。
それを書き戻しをしたいのですが、Image Mixer3 ver5を使って行なおうとすると、ファイルが選べません。環境を選んで、ファイルのあるフォルダを選ぶのですが、リストにありません。パソコンに保存の際に何か失敗したのでしょうか?。編集はしておりません。パソコン上ではそのファイルを再生することは可能です。
何か内臓HDもしくはSDに移し、HF21で見るよい方法はありますか?
よろしくお願いします。
0点
>撮影した動画をパソコンに保存しました。
このやり方を詳しく書かないと誰もわからない。
書込番号:10554017
0点
すいません。追加させていただきます。
付属のソフトimage mixer3SEで行ないましたが、途中上手くいかなかったような感じでした。
しかし、パソコンにはちゃんと保存(mtsファイル)されていました。
書込番号:10557518
0点
>iVIS HF21は、英語に変換できますか?!
カメラの名前を英語に変換?・・・じゃないですよね?
使用言語は、日本語と英語のどちらかを選べます。設定画面から出来ますよ。
書込番号:10529496
0点
先日、iVIS HF21を購入しましたが、WINDOWSムービーメーカーで取り込もうとしますが読み込めません。iVIS HF21は、もともとムービーメーカーでは読み込めないのであれば、何か工夫をしてムービーメーカーを利用できる方法をご存知の方があれば教えてください。
0点
全てのAVCHDを試していませんが
win7に買い換えて、ムービーメーカーで編集する。
HF11確認済み
書込番号:10516734
0点
レコーダーはパナのXW120です。(ちょっと古いですが・・・)
ハイビジョンで撮ったものを再生時やダビングした時にどうすれば日付が表示できるか方法を探しています。
やはり標準画質でないと無理でしょうか?
0点
>マルチは禁止
PanaのカメラとCanonのカメラ各機種に関してご質問なさっているようですね。
どちらかの機種の購入を検討なさっているのでしたら
実際に撮影日時表示機能に関して差異がありますし、一概にマルチとも言えないのではと思います。
Canonのカメラは、標準画質じゃないと無理だと思います。
どの機種も撮影日時を字幕では記録していないのではないでしょうか。
Panaのほうは、上位機種には字幕も記録されるので、TM30にも記録されてるかもしれませんね。
下位機種のサンプルデータがなかなか無くてちょっとわからないのですが。すみません。
(いきがかり上書いてます^^;;)
TM30に”撮影日時の字幕”が記録され、それを表示する機能が”XW120”にあれば、
カメラの付属ソフトでAVCHD-DVDやBDを作成し、レコーダーで再生時に字幕を表示させることで可能になります。
正確なレスをお待ち頂くか、Panaどうしの組み合わせであればPanaのサポートでもわかるかも知れませんね。
書込番号:10484005
0点
>BDを作成し
BDは、駄目ですね^^;;
ついでに、
>実際に撮影日時表示機能に関して差異がありますし
差異がある可能性があります。ですね。
書込番号:10484194
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10461746/
こちらでもう話は終わっているんですけどね...
TM30ももちろん「パナの最近のビデオカメラ」に入ります。
書込番号:10485087
0点
こんばんは
実は3年前に購入したminiDVタイプのHDVを買い変えたいと思っています。最近念願のPCをハイスペックにしたのですが、その際の取り込み時間(等速)と再生時の煩わしさに嫌気が差した次第なのです。
現在の候補としては
@ キャノン HF21
A ビクター HM400
B ソニー CX520
C パナソニック TM30
以上です。現物を持った限りですとHF21が手にしっくりと馴染みつや消しなどの外観も気に入っておりますが、動画有効画素が299万と低いのが気になります。HM400は大きさと内蔵メモリが・・・。CX520も手にしっくりくるのですが、メモリースティックというのが・・・。TM30は小さくてよいのですが、やはり有効画素が・・・。基本的にデジカメのように気軽に持ち出せて、かつ42型のテレビでもそこそこきれいな映像が撮れる機種の皆さんのお勧めはいかがでしょうか?また、動画有効画素というのはどれほど再生画面に影響するものなのでしょうか?
候補をたくさん出してしまって申し訳ございませんが、ぜひ皆さんのご意見を拝聴したくお願い致します。
0点
>動画有効画素
実際の解像力が問題なので気にすることはないでしょう。
HF21やTM30は実際に触ったことはありませんが、
解像力は、
明るい場面だと
TM400>HFS11/10≒XR/CX5*0V>HF21>TM30でしょう。
暗い場面だと
XR/CX5*0V>>HFS11/10>HF21>TM400でしょう。
(TM30はTM400と同等かそれ以下と予想)
今お使いのHDV機がどの機種で、取り込み速度や再生以外では満足しているのか、
にもよりますが、メモステだけがネックなら、
CX520/500をお勧めしておきます。
書込番号:10423261
1点
グライテルさん
ありがとうございます!!画素数はあまり気にする必要はないのですね。教えて頂いた比較を見ると一番オールマイティーなのはCX520なんですね。これでHS21とCX520の2機種に絞れました♪値段の問題もあるので、もう少し検討してみます。ありがとうございました!!
書込番号:10423559
0点
こんにちは。
HF21の保有者です。
私はこの機種とCX500で迷ってHF21を購入いたしました。
私の場合の決め手は軽量コンパクトでした。SONYも機能面では不満はなかったのですが…どちらが気軽に持ち出せるかと思った時、この機種かなと思いました。
SONYはメモリースティックがネックでタッチパネルが私の好みではありませんでした。
あとは主に何を撮影するかでしょうね。
室内暗所でも高画質で撮りたいならSONYでしょうね。この機種では太刀打ちできません。
私は主に屋外昼間が多いのでこの機種で充分でした。
どちらにしても価格もお買得な時期で良いと思いますよ。
書込番号:10425266
1点
>HS21とCX520の2機種に絞れました
自分は、キャノン機とソニー機を併用しますが、どちらにするかということは、野外と室内(暗所含め)どちらにウェートがおかれるかで決まってくると思います。
野外であれば、キャノン機という選択肢は良いかと思います。
本当は、大きさが許容できれば、上位機種のS11が画質的には断然良いとは思いますが、
>基本的にデジカメのように気軽に持ち出せて
ということでしたら、HF21が選択肢ですよね。
室内や暗所での用途が主ならば、断然CX520が賢明でしょう。
自分もS10にて暗所など設定を変えて撮ってきましたが、CX500を買い増しして以来、ほとんど何も考えずに綺麗に撮れるので、暗いところではほとんどCX500の独壇場です。
書込番号:10426071
1点
こうたすさん AVCHDさん
ご返答ありがとうございます。本日実機にて比べてきました。デザインはやはりHF21の方が好みなのですが、手振れ機能には格段の差があり、CX520の方が素晴らしかったです。メモステを嫌ってましたが、店員さんの話によるとそもそもカードでTV表示することはあまりなく、本体をつないで見るのが一般的とのことで、それほど気にしなくてもよいのでは・・・とのことでした。
皆さんのご意見と実機感想を総合すると、比較事項は
1、手振れ機能
2、暗部撮影
3、値段
となりまして・・・非常に悩ましい事態となっております・・・。いままであまりビデオを撮っていなかったので、野外撮影か室内撮影かのウェイトがイマイチ判断できません。持ち出しが気楽になり子供が大きくなるほど野外が多くなると思いHF21かな??と思いますが・・・。今現在はオールマイティなCX520(500)に傾いております。
皆さんご親切にありがとうございます!!
書込番号:10426717
0点
メモステについてはPSPで使っていた1GBのものを緊急用に挿していますけどまだ使ったことがありません。
ただ、映像をバックアップする前に次の日の撮影が始まる海外旅行などでは現地調達が難しいので
メモステが欲しいと思うかもしれませんね。7時間半撮影する方が大変だとは思いますけども...
タッチパネルなんて無理...と思っていましたがこれはすぐに慣れました。
あとは店頭で出来ればバッテリ込みで長めの時間持ってみた方が良いかもしれません。
HF21は付属バッテリ込み400g、CX520Vは付属バッテリ込み450gでどちらも1時間撮影のようです。
CX500V+FH100(560g)でテレ端のブレをなくそうと頑張っているとさすがに腕がプルプル来ました。
書込番号:10430129
1点
うめづさん
ご返答ありがとうございます!!マメにPCへ吸い出せば、7時間撮れれば十分な気がしてきました。メモステを敢えて使わなくても良いような・・・。HF21のクチコミでCXの書き込みをするのは気が引けますが、やはりCXの手振れ機能は逸品でした。でも、数値上のサイズはHF21の方が大きいのですが、手に持ってみるとHF21の方が自分の手には小さく感じました。不思議に思っていたら、HF21はレンズの筒部分が筒状に長くなっており(蒸気機関車のような感じ)その分出っ張りがCXより無いためでした。つまり上からガシっと鷲掴みした場合手にはスリムに感じます。つや消しデザインも気に入っていますが、機能的にはCXかなって思っています。
HF21には『MXP』というCXにはない高画質モードがあるんですね・・・。気になります。
書込番号:10432416
0点
MXPモードの方がきれいな場面もあると思います。
ただ、AVCHD-DVDとしては保存できない(出来てもまともに見られないことがある)ため
ディスクに残すならBDに残すことになります。
サイズも大きいですから違いがなさそうな場面なら画質を一つ落とすとか、
とことん最高画質を貫くのかはご判断にお任せします。
書込番号:10432850
0点
この機種を購入しました。
画質自体はとてもきれいなのですが、
D端子と繋げてTV(プラズマ)を見ると画面に表示が
残ってしまいます。
システム設定1で、オンスクリーン表示をOFFに
してみたのですが、消えません。
どなたか消し方を知っている方がいましたら、
教えてください。よろしくお願いします。
0点
HF10なら本体「DISP」ボタンを押していくと消せます。
書込番号:10418110
1点
グライテルさん、
早速試してみて、HF21でも消えました。
手順書にも書いてありましたが、
気付きませんでした(^_^;)
早々の返信どうもありがとうございました。
書込番号:10419484
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



