iVIS HF21 のクチコミ掲示板

2009年 8月上旬 発売

iVIS HF21

64GBメモリー/手ぶれ補正“ダイナミックモード”/再生時ビデオスナップ/光学15倍ズームレンズなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ(動画有効画素数299万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:340g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:299万画素 iVIS HF21のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF21の価格比較
  • iVIS HF21のスペック・仕様
  • iVIS HF21のレビュー
  • iVIS HF21のクチコミ
  • iVIS HF21の画像・動画
  • iVIS HF21のピックアップリスト
  • iVIS HF21のオークション

iVIS HF21CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • iVIS HF21の価格比較
  • iVIS HF21のスペック・仕様
  • iVIS HF21のレビュー
  • iVIS HF21のクチコミ
  • iVIS HF21の画像・動画
  • iVIS HF21のピックアップリスト
  • iVIS HF21のオークション

iVIS HF21 のクチコミ掲示板

(803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF21を新規書き込みiVIS HF21をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタンの反応について

2009/12/19 23:26(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:2件

最近購入した者です。
電源ボタンの反応についてですが、
ON/OFF共に何回も押さないと反応しないです。
(感覚としてはOFFのときのほうが少ない回数で反応している感じがします。)

そういう現象のかたはいらっしゃいますか?

書込番号:10656258

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/12/19 23:50(1年以上前)

動作不良ですから、メーカー保証期間の間に速く修理に出すことをお勧めします。

書込番号:10656417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/20 09:12(1年以上前)

最近購入したばかりなら購入店に相談なされたらどうでしょうか
修理だと時間かかるし、交換できるかもしれません

書込番号:10657679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/12/20 09:59(1年以上前)

そうですね、地域性や販売店にもよりますが、そこそこ以上の(格の)販売店で買ってから1ケ月前後が初期不良「交換」または返品(返金)の目途になると思います。

「おかしいな? おかしいな?」と思っているうちに、1ヶ月ぐらいはさっと過ぎてしまう(^^;ので、スレ主さんの場合も購入後1ヶ月はとっくに過ぎているような気が(なんとなく)して、修理を薦めましたが、さっそく購入店に「いつごろから調子が悪くなったのか」を「電話」して、初期不良交換を要望してみてください。応対した方の名前も控えておいてください。
そのあとで、電話内容確認のためにメールやFAX送付をしてもよいと思いますが、「急ぐ」ためにまずは「電話」してみてください。


スイッチなどのトラブルは、比較的に短い使用回数で出てくるか(根本的な部品不良)、使っているうちに(通常の設計よりも)劣るという「実用上の耐久性」の問題などありますが、前者の場合はよっぽどです。
※中途半端な時期の例:ロータリースイッチの動作不良(IXYDVM2)など。

なお、スイッチでないけれども有名例ではSONYのビデオカメラ複数機種の液晶フレキの脆弱な破断問題は、購入後一年以上でkakakuにおいても数件の報告あり、ただし延長保証を付けておらず修理代(2万円以上)の不満による書き込みでもあり、延長保証適用の場合はフレキの破断問題が起こっていても書き込みに至る可能性は少ない?。

書込番号:10657846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/20 18:45(1年以上前)

スレ主です。

皆さん丁寧な回答ありがとうございます。
先ほどの使用感は購入直後のものです。(18日に購入したもので)
マニュアル見ながら電源ON/OFFしていて「入りにくいな〜」と思ってました。
使っていたらコツをつかんできたのか、ちゃんと入るようになって来ました。
グッと強めに押す感じだとうまくいきます。
ただ、やっぱり浅めに押すと(「カチ、カチ」と音はなります)つきにくいです。

そういうものなら良いのですが、ちょっと気になったもので。
ちょっとお店に聞いてみようかと思います。

書込番号:10659861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/12/20 20:28(1年以上前)

そそ、押すだけでは電源入りませんよ。

ギュっと力を加えるのではなく、ゆったりと押し続ける感じで…。
パソコンの電源も、特にMacBookなども同じフィーリングですよね。

書込番号:10660332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アウトレットセールで購入しました。

2009/12/18 04:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:3265件

CANON iMAGE GATEWAYのメールサービスでアウトレットセールの紹介が届きました。
(再調整品 Grade A)税込59,800円ということで、ちっとも安くないのですが、
ボーナス支給直後で感覚が麻痺していたためか、なぜかポチってしまいました、、、(汗)


そこで質問なのですが、キヤノンの純正外付けマイクDM-100はすこぶる評判が悪い様子です。
用途としては幼稚園の発表会や運動会を撮ることなのですが、周囲のガヤガヤザワザワを避けつつ、
きれいに撮るにはどの外付けマイクが良いでしょうか?


いくつかのスレッドを拝見した限りでは、オーディオテクニカのAT9941が良いようですが、
いわゆるガンマイクでなくとも大丈夫なものでしょうか? ご教示ください。

書込番号:10648062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows7対応

2009/12/17 18:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 品管MANさん
クチコミ投稿数:16件

付属のアプリケーションソフト(PIXELA Application、ZoomBrowser EX )についてWindows7発売後かなり時間が経っていますが、
一向にアップデータが公開されませんね。。
当然ながら、現在販売中のものも、Windows7非対応のままですよね。
バンドルソフトといえども、しっかりと迅速にサポートして頂きたいものです。

書込番号:10645517

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 紫色

2009/11/12 14:40(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:7件

教えてくれると助かります。

HF21を旅行の為に購入し「XP+」で289シーン、合計で10時間ほど撮影しました。
できるだけコストをかけず、自分も友達もブルーレイ環境ではありませんのでDVDで映像を残したいと思っています。
パソコン19インチ〜テレビ37インチ位で普通に見れる映像が希望です。

付属のソフト「image mixer3」でパソコンに取り込みDVDに焼こうと思いましたが上手くいきません。

Q1. なぜ紫?
パソコンはWinXP 1.93GB RAM ローカルディスクの空き容量24.9GB (容量60GB)
付属品の 「image mixer3」「USB接続」で一度に取り込むには容量が大きすぎるので
(Q2. 選んで取り込みできないのでしょうか?)
SDカード、2GBに一部コピーしてパソコンに取り込んだのですが・・・。

サムネイルの画像は問題ないのですが映像が全体的に紫色になりました。
SDカードが原因かと思い(完全初期化済)512MBのSDで試したのですが紫色になります。
紫色ですが映像は再生できます。
またSDの映像をHF21で再生すると色に異常はありません。
SDHCカードでないとダメなんでしょうか?

Q3.そもそも「image mixer3」で取り込めてDVDに焼けたとして他者のレコーダやパソコンで再生は可能でしょうか?

以上 長くなりましたが よろしくお願いします。

書込番号:10463896

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2009/11/12 15:52(1年以上前)

お持ちのパソコンでDVDを作るのは厳しいかも知れません。

HDD/DVDレコーダーをお持ちなら、付属のケーブルでAV接続(赤白黄色)でレコーダーにSD画質(SDカードではなく標準画質のこと)でダビングして、必要ならレコーダーで適当に編集すれば簡単にDVDが作れます。

僕は、孫のビデオを息子達に配る時、この方法でやっています。ブルーレイも作れるのですが、相手側に再生環境がないので・・・。

DVD-Video方式なら殆どの家庭で再生出来るでしょう。

また、SDカードは、安くなったので、16 GBとか32 GBをお買い求めなった方がよろしいですよ。

再生映像が紫色と言うのは、多分、パソコンの性能に起因するのでは?

書込番号:10464082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/13 16:39(1年以上前)

御返事ありがとうございます。

HDD/DVDレコーダーも持っていませんので何かレコーダーを購入した方がいいのかもしれませんね。
そうなるとDVDかBDかと迷いますが。
テレビ録画見たいに録画すると…24時間位掛かりそうですし。

紫の映像は良く見ると白黒映像で赤や肌色が紫、葉っぱは緑になっていました。
しかも巻き戻した直後一時停止の瞬間フルカラーに戻るという不思議な状態です。

書込番号:10469265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/11/13 17:13(1年以上前)

VGAの設定が狂ってるに1票

書込番号:10469395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/16 14:30(1年以上前)

1票ありがとうございます。

お仕事用なので良いのは積んで無いようです。
コレでしょうか?(NVIDIA Quadro NVS210S)

個人のノートPCがあるのですがXPでもっと古いので、
レコーダー買うよりPCを買った方が良いのかもしれません。
が値段が違う。。。

それに何を買ったら良いのかまったくわかりません。
どちらも何を基準に選べばいいのか…。
デジカメのムービーのように簡単に処理出来れば良いのに…。

書込番号:10485167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/11/17 02:42(1年以上前)

別にそれでいいんだけど
「設定」が狂っているのではないかという話。
コントロールパネルまたは画面のプロパティから。

書込番号:10488941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/17 13:18(1年以上前)

はなまがりさん
私のPC以下のようになっています。
画面の解像度 1280*1024ピクセル
画面の色 最高(32ビット)
くるってますでしょうか??

いろいろ調べてみたのですが、
「パソコンに保存」の動作環境 CPU1.49GHz以上
「全ての機能」の動作環境 CPUが2.13GHz以上
私のPCは2.00GHzで少し足りてない…です。
保存はできても再生できないということでしょうか?

週末にでもCANONのソフト入れなおしてみます。

書込番号:10490291

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2009/11/17 13:39(1年以上前)

x-x 楽俊 x-xさんのPCは、PEN4かな?CPUシングルだと厳しいですよ。

>「全ての機能」の動作環境 CPUが2.13GHz以上

これは、最低の動作環境を述べています。これに満たない場合は、殆ど再生は不可能と考えた方が良いです。AVCHDと言う動画ファイルは、かなりパソコンの性能を要求されます。

Core 2 DuoやCore 2 QuadのCPUを積んであるパソコンも安くなりました。最近は、Core i7も普及しています。

でも、安くあげるなら、3万円くらいのHDD/DVDレコーダを買って赤白黄色のAVラインでダビングして、DVD-Videoを作成したら簡単ですよ。リモコンひとつで、そこそこのDVDをお友達に差し上げられます。

書込番号:10490366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/16 16:08(1年以上前)

gxb77さん 御返事ありがとうございます。

ソフトの再インストールをしましたが、結果は同じでした。
とりあえずDVDという項目で焼いてみましたら、
古いプレステ2で、色に以上無く普通に見ることがきました。
これで一先ず安心です。
時間さえ掛ければ何とかなりそうです。1枚約3時間。

gxb77さん はなまがりさん ありがとうございました。


景気が良くなったらレコーダーかパソコンを購入します。

ちなみにブルーレイレコーダーの△倍録画は
キャノンのカメラをUSBで繋いでも対応するのでしょうか?
対応するのがあればそれを購入したいです。

書込番号:10640205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/12/17 00:45(1年以上前)

>画面の解像度 1280*1024ピクセル
>画面の色 最高(32ビット)

そこじゃない。
そこから詳細にどんどんもぐっていくと
ビデオの色とかガンマとかいじるところがあるでしょう

書込番号:10642784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

69800円 + 20%ポイント

2009/12/12 08:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

クチコミ投稿数:70件

昨日、ヤマダ電機池袋総本店で出てました。

買おうか迷いましたが、もう一声あることを期待して見送りました。。。

書込番号:10617365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件 iVIS HF21のオーナーiVIS HF21の満足度5

2009/12/15 07:20(1年以上前)

すごい激安ですね。実店舗でそのポイント価格はすごいですね。

書込番号:10633680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/12/15 18:16(1年以上前)

池袋はすごいです・・・

昨日、ビッグカメラ本店で69800円 + 25%が出たので買ってきました。

もう少し待てばもっと下がるんでしょうが、子供を早く撮りたかったのでつい。

書込番号:10635615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2009/12/05 16:59(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 suzumitsuさん
クチコミ投稿数:35件

SONYのCX500と散々悩みましたが、主に嫁が使うため、コンパクトさ、容量の大きさ、メモリーカードじゃない点、などなどからこちらにしました。SONYの手ぶれ補正、暗所でのくっきりさはすてがたったのですが。。。
ヤマダでの購入です。75,800円、ポイント28%で実質54,576円でした。
表示は78,800円、ポイント20%以上でした。ヤマダさんは他店の情報を言うとそれより必ず安くしてくれます。今回も本ページを見せたらそれ以上にしてくれました。
BICさんは、そこは通販専門店だから・・・と言ったり、調査員を派遣してきますので、10分待ってください(たとえ他店の名刺の裏に金額などの条件を書かせたものを見せても)、とかいつも言います。で、調べてきて裏が取れても、では同じ値段にしましょうって・・・
客を信用してない上に、散々待たせて同じ値段って・・・
ということで、今回はBICには見向きもせず、ヤマダさんにしました。

書込番号:10582769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件 iVIS HF21のオーナーiVIS HF21の満足度5

2009/12/15 08:09(1年以上前)

 近くに大型店舗があると、買い物もたのしそうですね。近隣には小売店しかないので残念です。

書込番号:10633765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF21を新規書き込みiVIS HF21をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF21
CANON

iVIS HF21

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

iVIS HF21をお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング