HDR-CX520V のクチコミ掲示板

2009年 8月10日 発売

HDR-CX520V

3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(64GB)。市場想定価格は13万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月10日

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520V のクチコミ掲示板

(2061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

素材の保存はどうしていますか?

2009/11/09 09:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:108件

ずーっと前に此方の板でご相談をさせて頂きまして、
結局購入に至りました。
FX1000と比べてとにかく小さいので、
つい持ち出す機会も増えました。
(目的も変わったけど…)

ところで、
皆さんは撮影素材の保存はどうしていますか?
HDVはテープという媒体があるので良いのですが、
メモリカメラはデータのみで存在しているのですよね。
編集が終わった時、
元素材をどうしようかと思い、
はたと困ってしまいました。
データとして考えると
編集は終わったから消しちゃおうかなと思う自分に気づきました。
でも、
素材と考えた時、
どうやって保存しようかなと思っている自分にも気づきました。

HDDは安いけれど、
永遠に増やし続けるというのも何だし、
AVCHDだと、Premiere上では「テープへ書き出し」というのも出来ないのですよね。
Blue-rayはないし...
購入前からの懸案だったんですが、

皆さんはどうしているのでしょうか?

書込番号:10446543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件

2009/11/09 09:41(1年以上前)

すみません、「素材」「保存」などで検索を掛けたのですが、
すぐ近くに「映像の保存」というスレがありましたね。
見落としていました。

書込番号:10446545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

再生画面でコマ送りは可能でしょうか?

2009/11/08 02:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:5件

本機の購入を考えているのですが、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
量販店で本機をいじってみたのですが、再生画面でいろいろやっても「スロー再生」はできるのですが「コマ送り」ができませんでした。
家に帰ってきてHPから取説をダウンロードして確認したのですが、コマ送りに関しての記載は見つけられませんでした。
購入目的の一つにゴルフスイングのチェックに使おうと考えていたので、コマ送りができないとちょっと不便かなと思っております。
使用中の方で詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:10440202

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/08 10:02(1年以上前)

カメラ本体の操作では強制的にスロー再生ですね。
取り込んで再生機器やソフトでコマ送りすることになると思います。

書込番号:10441051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/08 21:26(1年以上前)

うめづさん、レスありがとうございます。
やはりカメラ本体ではコマ送りできないのですね。
それ以外の機能ではこの機種に決めようと考えていたので、悩ましいですね。
もう少し検討してみたいと思います、有り難うございました。

書込番号:10444287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/09 08:19(1年以上前)

スロー録画(3秒位)がありますよ。このモードで録画すると滑らかな動きでスロー再生出来ます。
ゴルフスイングをチェックする為の機能のようなもんです(笑)

書込番号:10446384

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/09 10:50(1年以上前)

一人で撮影→スイング→チェックするとしたら、たとえリモコンを使っても
3秒しかないのでかなり慌ただしいことになりそうな(^^;

書込番号:10446705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/09 15:26(1年以上前)

確かに1人だと不可能ですね…
誰かに撮って貰うこと前提ですね。
しかしこの機能5秒位あると言うことないのになー
アドレスからフォローまで撮ろうとすると録画開始ボタン押すタイミングがかなりシビア…
この機能でゴルフ仲間のスイング撮ってあげたら皆喜んでました。この機種しか使ったことがないので他メーカーもこの機能あるかどうかは知りませんけど…

ちなみにこのモードで夜の練習場で撮影したら少し暗めで、通常モードでは問題なしでした

質問者さんのコマ送りとは話がそれてますけどご参考までに

書込番号:10447496

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/09 15:28(1年以上前)

もう、ゴルフのスイングチェックの需要なんてあるに決まっているので
せめて5秒に伸ばして、しかもセルフタイマーみたいになれば
何とか一人でできそうなんですけどね...

書込番号:10447506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 KG381さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
ずっと、SONYのDVカメラを使ってましたが、そろそろ買い換えようと思い、検討中です。質問ですが、本機は撮影中の生映像を外部出力することは可能でしょうか?
あと、ファインダーの文字(残り撮影時間など)を外部に表示しない設定ってありますでしょうか?取説には再生映像の外部出力については書いてあるのですが、撮影時の映像がファインダーとパラで外部出力できるかって書いてないのですよね。
ご存じの方、よろしく回答をお願いします。

書込番号:10438242

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/07 22:43(1年以上前)

撮影中の画面を一切の画面表示なしにテレビにリアルタイムに映し出すことはできますね。
液晶モニタにも同時に表示されます。目的は何ですか?

書込番号:10439021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX500VとCX520Vの違いは?

2009/11/07 14:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:2件

子供の成長を記録するのに購入を考えています。

そこで手軽にもてる軽さのCX500VかCX520Vの、この二つで迷っています。
単純に色と容量の差ですか?
どうせ買うなら520Vで大きい容量のほうがいいのでしょうか。
でも毎回こまめに保存すれば500Vでも困らないのかな…足りないなら32Gのメモステを買い足すとか?でも高い…
と考えると本体価格の差からいくとCX520Vのほうがお得…?
など迷走してます。
CX520Vを購入なさった方は何故こちらをご選択なさったのでしょうか?
実際の撮影時間のアドバイスなどもいただけるとありがたいです。

書込番号:10436348

ナイスクチコミ!0


返信する
釣特急さん
クチコミ投稿数:41件 HDR-CX520VのオーナーHDR-CX520Vの満足度5

2009/11/07 18:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

CX520Vユーザーです。
私が520Vにした理由はやはり記録時間。
この機種の小型で携帯性の良さは旅行等でかさばらず、手振れ補正の良さで
三脚が使えない場合も心強い。
HD最高画質で7時間40分は、3日程度の旅行で、1日2時間、3日で6時間くらい撮影する
事を考えると必要と思いました。
CX500Vの3時間45分では、ちょっと不安が有りました。
値段的にも1万円程度の差しかなかったのと、色がブラックなのも理由でした。

書込番号:10437366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/11/08 10:09(1年以上前)

CX500ユーザーです。私の場合は子供の成長記録が主ですが、イベントでも1日1時間以上撮る事はありません。撮ったらすぐバックアップとりますし 一応8GBメモステを入れてはいますが、今のところ 内蔵メモリが一杯になった事はないですね。困るとすれば、一週間の海外旅行に行く事があればその時かなぁ?

私は520との差額でワンタッチワイコンを買いました

書込番号:10441072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/08 23:46(1年以上前)

僕は容量と色で迷わずCX520Vを買いました。主な使用目的には
海外での使用(10日前後)も含まれてるので大容量は必須でした。

ご存知かも知れませんが、本機は複数の記録メディアに対応して
いるのは良いのですが、MS⇔内臓メモリー間の記録がシームレスに
継続出来ないのが難点です。と言っても僕の場合、連続撮影は、
ショーや舞台、子供の発表会といって程度で精々3時間もあれば
十分ですので、CX520Vであれば前後に別のイベントやスナップ
ショット的な撮影を加えても余裕で対応できます。
また、容量に不安があれば早めに空き容量の大きいメディアを選択
すれば問題無いかと思います。

CX520VとCX500Vの値段の差が一万円以上であれば、CX500Vの方が
ハイバリューだと思います。

書込番号:10445439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/12 11:25(1年以上前)

私はCX520Vを使っていますが、海外旅行で容量不足になると困るので、DVDライターVRD-P1を追加で購入しました。電源さえ取れればいくらでもDVDに書き込むことができ、本体から削除できます。ということは、CX500Vでよかったのです。メモリースティックなんかまったく必要なしです。

書込番号:10463189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/13 11:37(1年以上前)

あるつはんまーさんはまさか、海外にライターとメディアを持って行くつもりですか!?!?しかも容量を30ギガ程空けようと思ってもメディア8枚は要りますよ!?!?
なにより海外旅行中にホテルで一々お皿焼くってのもどーかと思いますよ!?!?
ここは素直にMSにバックアップで良いんじゃないですか??

書込番号:10468340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2009/11/14 12:39(1年以上前)

さちえもんさん

おっしゃるとおりです!!

書込番号:10473739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/22 14:39(1年以上前)

意見ありがとうございます!考えた結果CX520Vにしようと思います。本当に詳しくありがとうございました☆

書込番号:10514478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PHOTOボタン

2009/11/07 01:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 airo328さん
クチコミ投稿数:56件

こんにちは(^_^)
フォトボタンのことで皆さんに伺いしたいのですが
付属の充電器を挿した状態でカメラの電源を入れ
静止画撮影モードにしてフォトボタンを押すと
たまに動画撮影モードに勝手に切り替わりませんか?
自分のはピント合わせが始まるかどうかぎりぎりの
ところでボタンを止めたりフォトボタンの押し方が
中途半端だと時々モードが変わります。
先日店頭にあるデモ機でも偶然ですが同じ状態に
なったことがありますが、それは自分がフォトボタン
を押す際にモードボタンに触れたのだろうと思って
特に気にもしていませんでしたが
(デモ機も充電器で展示していました)
どうやら違うみたいです(ーー;)
すべてのCX500、520って言うわけではないと思いますが
皆さんの中で同じような症状を経験したことがあれば
是非教えてくださいm(__)m
一応明日にでもサポートに連絡はしますが・・・・
ちなみにバッテリー駆動でその症状に遭遇した事は
今のところありません。

書込番号:10434140

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 airo328さん
クチコミ投稿数:56件

2009/11/07 03:32(1年以上前)

訂正…充電器だけではなくバッテリーを使っている時でも同じ症状がでました。m(__)m

書込番号:10434515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/11/07 12:57(1年以上前)

あきらかに「正常に使用できない」ならば、ネットで尋ねるよりも販売店に修理依頼すべきです。
時間の無駄ですから。

書込番号:10436019

ナイスクチコミ!0


スレ主 airo328さん
クチコミ投稿数:56件

2009/11/07 13:59(1年以上前)

反対です…さんには悪いがそんな事とやかく言われる筋合いはないと思うが(-_-;)時間が無駄か無駄じゃないかそれはこっちが決める事でしょ。反対ですさんが「くだらない質問だ」と思うならだまっていれば良いんじゃないかい?わざわざ返信するなら文句を言わないで気の利いた回答でもしてほしいな(-_-;)

書込番号:10436261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/11/07 14:21(1年以上前)

充電器じゃなくてACアダプターですね。

アダプターは箱の中に入れっぱなしなので接続時の動作はわかりませんが、バッテリー駆動時にその経験はないですね(ただし自分は500Vの方)。

症状がたまにだと証明難しいかな。

書込番号:10436358

ナイスクチコミ!0


スレ主 airo328さん
クチコミ投稿数:56件

2009/11/07 14:51(1年以上前)

十字介在さんお返事ありがとうございますm(__)m
訂正、充電器→ACアダプターm(__)m
やはりすべての機種がおかしい訳じゃないのですね(+_+)さわったデモ機と自分のはたまたまだったのかなぁ^^;

書込番号:10436465

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/11/07 15:23(1年以上前)

異常→修理
当然のことですが?

書込番号:10436613

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/07 15:38(1年以上前)

微妙な押し方をする、強く押す、連続して押す、AC電源、バッテリなど
CX500Vでは何十回やってもそういうものは再現しませんでした。

書込番号:10436704

ナイスクチコミ!0


スレ主 airo328さん
クチコミ投稿数:56件

2009/11/07 17:19(1年以上前)

うめずさんお返事ありがとうございます。m(__)m
反対ですさん、さっきはきつい言い方(書き込み)をして
すみませんでしたm(__)m
異常→修理の間のプロセスにおいて例えばソニー以外の
第三者に意見を聞くことは悪いことではないでしょう?
うめずさんや十字介在さんの意見を聞く限りではそれほど
その症状が出るカメラは出回っていないのは分かりましたが
自分の口コミを見て「あっ!俺のもおかしい」ってなれば
自分の為の口コミだけじゃなく他の人にとっても決して
無駄ではないと思うのですが?どんなもんでしょ(^^)

書込番号:10437140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/11/07 17:29(1年以上前)

くたびれて末期的な機械にありがちな症状だな。
押したボタンと違うものが反応するって。
たまたま半導体の回路にごみがついてるとかそんなんじゃないの。
交換。

書込番号:10437185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/11/07 18:31(1年以上前)

>その症状が出るカメラは出回っていないのは分かりましたが

このビデオ板において、XR(CX)500/520の情報は大変多いのですが、書かれているような症状についての記憶はありません。

ブサイクな異常は記憶に残り易いので、頻発しているようであれば他の方からも早急にコメントがもらえたと思います。

気になるようでしたら過去ログもチェックしてみてください。

書込番号:10437493

ナイスクチコミ!0


スレ主 airo328さん
クチコミ投稿数:56件

2009/11/07 18:50(1年以上前)

はなまがりさん、反対ですさんお返事ありがとうございますm(__)m
はなまがりさんの言うとおり交換したいところですが・・・
いやぁ実は今回修理を出したら(サポートに連絡しました)
二回目なんです。それで買ってすぐ(購入日9月の終わり)に
動画を再生する際にどの日にちの動画を選ぶか液晶画面内の
左側に上下させる三角のボタンがあるけどその下だけ
動かない・・・で交換、カメラの電源を入れようと液晶画面を
開いた時に錆びた鉄の扉を開けたみたいにギーギー音がして
お店の店員もこれはひどいと・・・で交換
そんな事が四回も続き自分が悪いわけじゃないけど
お店の人も当然あまり良い顔はしないし、また交換しても
別の場所がおかしいから今度はソニーに修理を頼みそれが
帰ってきて一日二日でまた不具合・・・かなりへこんでいます
(>_<)だからって我慢することなく交換してもらえば良いの
だけれど、さすがにちょっとねぇ(ーー;)
今日サポートに修理の依頼をしたけど、明日また電話をして
本体を預けた後故障が確認できたなら、本体と他のお店で買った
予備のバッテリーや三脚、フィルターなど
すべて返却できないか無理でも聞いてみようかと思います。
<`ヘ´>
反対さん>過去に似たような口コミがないか一応関連するフレーズを
検索にかけたりして確認はしているんですけどね(~_~;)
XRと言えば当初はCXではなくHDDのXRにしようとしたんだけど・・・
XRの方が良かったかなぁ?(>_<)

書込番号:10437601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/11/07 19:36(1年以上前)

その中では、液晶を開いたときのきしみ、が自分のにもあります。
安普請だなあと思いますが、機能的には問題ないので気にしてません。

>他のお店で買った予備のバッテリーや三脚、フィルターなどすべて返却できないか

ちょっとそれはね・・・

書込番号:10437847

ナイスクチコミ!1


スレ主 airo328さん
クチコミ投稿数:56件

2009/11/07 20:18(1年以上前)

やっぱり無理だよねぇ^^;
しかしこれのせいで液晶画面に着けている純正の液晶保護シートも何枚もダメにしているし、お店まで何度も通わされたし…
一応ダメ元で聞いてみますよf(^ー^;
十字介在さんも液晶のパネルの開け閉めで音がなっていたんですね(-_-;)
その症状が発生する機種は結構出回っているのかなぁ?…
お返事ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10438065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンについて

2009/11/06 12:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:66件

先日この機種を購入しました。とても使い勝手がよく満足しています。
ただ、リモコンなんですが、私の買った商品のリモコンには電池の絶縁フィルムが無く、いきなり使える状態でした。まぁ、気にせずリモコンでの操作を試験してみましたが、リモコンでの操作がとっても悪いのです。かなり近い距離(50cm程度)でないと反応しませんし、近くてもリモコンがカメラの方を向いていないと反応しません。
みなさんのリモコンもこんなものでしょうか?ひょっとしたら絶縁フィルムがなかったことで電池が切れかかっているのかもですが、そうであれば購入店に文句を言いたいと思っています。皆様のリモコンの様子を教えてください。

書込番号:10430561

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/06 14:02(1年以上前)

ボタン電池を絶縁するための透明のフィルムが付いています。
3〜4メートル離れても使えますけど、カメラの受光部に向けて
ボタンを押さないとダメでしょうね。

書込番号:10430892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/11/07 09:15(1年以上前)

早速のお返事有難うございました。3〜4m離れていても使えるのですね。
自分のとは大違いです。電池切れなのか、その他の問題なのかわかりませんが、ちょっと気になります。どうしたもんかなぁ…

書込番号:10435074

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/07 09:19(1年以上前)

リモコンが入っていたポリ袋の中にフィルムが残っていないことを一応確認して、
出来れば電池を変えて正常動作するかどうかを確認すれば、販売店との交渉の材料に
なるんじゃないでしょうか。
もしくはいきなりフィルムがなくて効きが悪い旨伝えるとか。
向こうも心当たりがあればすぐ応じてくれるでしょうし。

書込番号:10435090

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX520V
SONY

HDR-CX520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月10日

HDR-CX520Vをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング