HDR-CX520V のクチコミ掲示板

2009年 8月10日 発売

HDR-CX520V

3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(64GB)。市場想定価格は13万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月10日

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520V のクチコミ掲示板

(2061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めて

2009/08/15 11:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 薩摩BBさん
クチコミ投稿数:2件

初めてビデオカメラを買いました。かなりの初心者ですので、解らない事ばかりですので色々質問してしまうと思いますが宜しくお願いします。
@画質をFHモードで2時間録画して、SD画質に変換してDVDを作成した時にDVD1枚で収まるのでしょうか?

書込番号:10000973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/15 17:49(1年以上前)

可能です。
SD画質でDVDに焼く時点でも画質が選べるので、
1枚のDVD(4,7GB)で最高画質だと1時間程度、その下の画質で2時間程度、
さらに下の画質にしてより長時間記録が可能です。

再生するTVもしくはPCの質によって再生時の印象が異なるので、
ご自身の再生環境でためし焼き&再生し、
納得のいく画質(時間)で保存するのが良策でしょう。

書込番号:10002254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 薩摩BBさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/15 17:55(1年以上前)

ミトヤスさん丁寧な返信有難う御座います。色々試してみます。

書込番号:10002275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリースティックXC

2009/08/14 16:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 Jun-2009さん
クチコミ投稿数:97件

まもなく出るであろうメモリースティックXCは
ファームウェアアップデータで使用可能になるのでしょうか?
現在のメモリースティックPRO最高の32GBも出ると言うことで、
これでも問題ないですが、XCの2TBはすぐには出ないとしても魅力です。

書込番号:9997432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2009/08/14 16:48(1年以上前)

それほどアーキテクチャとして変化はしてないですから、
大丈夫だと思いますよ。
ただ、バスがどうしても限界とかで、
その速さとかについていけないとかいうことはじゅうぶんにありえますが。

2TBはたしか理論値なので、実際には出るまでに何年もかかりそうだと思いますけどね(笑)

1年後ぐらいに128GBでもあればいいなーとかおもったりはしてます。

書込番号:9997458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2009/08/14 18:15(1年以上前)

>それほどアーキテクチャとして変化はしてないですから、大丈夫だと思いますよ。

本当ですか?だったら嬉しいんですが、採用するファイルシステム自体が違うので、厳しいと思います。SDカードの場合も、SDHCカードリーダーではSDXCは認識しない仕様のようですし。逆にSDXCカードリーダーでは、SDXC,SDHC,SD全てOK。

書込番号:9997716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2009/08/14 18:24(1年以上前)

こういう保存媒体は、通信基準が同一ならば結構大丈夫だったりするんですけどねぇ。

ただ、通信基準すらかわってるとなるとダメだと思います><
一番いいのはメーカーに対応する予定があるかをメールなり電話なりで問い合わせるのがいいとおもいます。

書込番号:9997743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/08/14 20:14(1年以上前)

そもそも「まもなく」では出ないと思いますよ。
16から32GBまで1年くらいかかってますし、その32GBですら未出荷。
現行規格と同容量のメディアを出しても仕方ないし、64GBが早くて1年後くらいじゃないかな。カメラの対応も来季のモデルからで、規格発表後のCX5*0V世代でも対応を考えられているかどうか怪しいくらいです。ファームアップの前例なんてほとんど無いですからね。

書込番号:9998131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jun-2009さん
クチコミ投稿数:97件

2009/08/15 07:26(1年以上前)

まるほど、転送速度の問題とかありそうなので販売されるまで
なんとも言えませんね。
いずれにせよ、当分の間はメモリースティックPROで行けそうなので
安心しました。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:10000187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

明るさの変動について

2009/08/10 14:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:81件

昨日CX520で子供のバレエのリハーサルを撮影してきました。

リハと言っても舞台ではなく少し広い目のスタジオで部屋の角から三脚立ててほぼ固定で撮影です。

帰ってから映像を見て気になったのですが、しょっちゅう画面の明るさが変わります。

画面には近くから遠くまでを含めだいたい常時10から20人位映っていますが、人の動きが激しい時だけと言うわけではなく、普通に立っている時でも多い時には1−2分の間に何度か明るさが変わります。部屋の明るさは固定です。

今までHC1でオート撮影していても気になったことはなかったのですが、CXやXRはこんなものなのでしょうか?
(今回は同時撮影をしていないので同条件での撮り比べは出来ません)

嫁が撮影してきたため自分ではその場のカメラの状態はチェックしていませんが、HC1使用時にマニュアルで明るさを変化させた時と同じような感じですので、おそらくAEが効き過ぎてしょっちゅう明るさが変化するのでしょう。

撮影時のモードはHQ、通常手ぶれ補正あり、顔認識あり、逆光補正なし、シーン、WB、明るさはオートです。

手ぶれ補正はなくてもよかったのですが、三脚をたてれなかった時のためオンのままでした。

個人的には顔認識あたりが悪さをしているような気もするのですが。
それならXRやCX12などでも同じようなことが今まであったのでしょうか?


今回は初使用でしたのでまあこんなものかもしれないですが、数日後に舞台でのリハがあります。
舞台リハでは照明がしょっちゅう変わる可能性もあるし、ずっとカメラの横にいるとは限りませんので出来ればオートで対応してくれるとありがたいのですが。

何かアドバイスがあればお願いします。

書込番号:9978666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2009/08/10 14:45(1年以上前)

そのお部屋の建物は古いですか?

古いタイプの蛍光灯の場合フリッカーが発生します。

書込番号:9978691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/08/10 19:00(1年以上前)

フリッカーなら、シャッタースピードを1/100にすると(関東地方)解消する。
ちょっと暗くなるが、今時のビデオなら大丈夫だろう。

書込番号:9979558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/08/10 21:34(1年以上前)

フリッカーですか、そこまでは考えていませんでした。

ただ、当方関西圏ですのであまりフリッカーで困ったことはありません。
とここまで書きながら、撮影データを確認すればいいことに気づきました。

撮影データを確認するとシャッター 1/60 F1.8 GAIN 3〜6dBでした。
変動するのはゲインだけですが、画面の輝度とゲインが連動しているようでもなさそうです。

どうやら人物がカメラの近く(3m以内位?)にいる時に生じやすいようです。

書込番号:9980211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2009/08/10 21:42(1年以上前)

なるほど スピーカーの側という可能性はありますでしょうか

書込番号:9980274

ナイスクチコミ!0


DECEDさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/11 20:16(1年以上前)

フリッカーの対策について…

メーカーに聞いたところ、
XRシリーズやCXシリーズは
シャッターspeedを変更する項目は
ありましぇん…

DVテープ方式のHC9等なら
シャッターspeedを1/100にすれば
フリッカーは解消出来るとの事デス…

書込番号:9984526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/08/11 22:02(1年以上前)

関西圏ならフリッカーには縁がないでしょう。

3メートル以内?ですか、衣装は白でなくても明るい色でしょ、逆光補正が効いているのでしょうか、OFFってみますか。

書込番号:9985066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/08/11 22:04(1年以上前)

失礼しました、逆光補正なしでしたね・・・。
困ってしまいました。

書込番号:9985086

ナイスクチコミ!0


Z444さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/11 22:59(1年以上前)

7リミテッドさん,
当方XR520Vを使用しておりますが,同様な状況で仰るようなことが起こる可能性として「顔検出」が考えられます.
「顔検出」は顔が検出されている時には,実に良い具合に露出を調整してくれるのですが,顔が検出されなくなると,
すーっと1秒位でゆっくり元に戻ります.この繰り返しが起きると,仰るような「画面の明るさが変わる」現象となります.

顔検出を「切」にすれば恐らくこの現象は無くなります.加えてバレエの本番の舞台ではシーンセレクションで
「スポットライト」を選択するのが無難だと思います.

書込番号:9985463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2009/08/13 00:37(1年以上前)

皆様スレ有り難うございました。

すーっと1秒くらいで変わるんですか、うちの場合は瞬間的にパッと変化したので別原因かもしれません。
でも、私もやはり顔認識が怪しいと思っているので明日のリハでは顔認識オフでしてみます。

HC1で舞台撮影時は、ゼブラパターン表示を見ながらシーンはスポットライトでAE−2〜3で撮影していました。必要あればマニュアルダイヤルで明るさ変更も出来ましたのでこういう撮影の時には便利でした。

でも、やっぱりAFが弱かったですね。一度迷うとなかなか戻りませんでした。

明日はHC1をワイド固定、CXをアップ用で望んでみます。

書込番号:9990635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/08/14 13:30(1年以上前)

昨日撮影してきました。

気になっていた画面の明るさの変動はありませんでした。

顔認識オフが効いたのかな?

同条件の撮り比べではありませんが、印象としてはHC1よりも綺麗です。

顔や衣装があまり白トビしない程度に露出をあわせても、CX520の方が全体的に明るく映っていて好印象でした。

書込番号:9996834

ナイスクチコミ!0


simakumaさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 15:15(1年以上前)

大変興味深いレポートをありがとうございます。
前回の撮影ではAFが弱かったと書かれていますが、
顔認識Offの今回はどうでしたか?

#顔認識のon/offが原因だとすると、顔認識が人間の目に
#近くなるように、横向き顔や服の色への対応が望まれますね。
#無理だと思いますが、次機種が出たときにファームアップしてくれませんかね…

書込番号:9997171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/08/14 17:54(1年以上前)

AFが迷いまくっていたのはHC1の時の話です。誤解を招くような表現でしたね。
申し訳ありませんでした。

この2回の撮影ではAFはまあ実用範囲内だったと思います。


以前HC1で撮影した時の話ですが、

広角よりの撮影で、舞台が一度真っ暗になり、その後スポットライトを浴びた人物が出てきたのですが、その後数十秒全くピントが合いませんでした。人物をアップにしてようやく戻りました。

またピアノ発表会の時は 三脚でアングル固定(上半身が入るくらい)撮影で、上半身が動いて一度ピントを外すとその後20秒ぐらいは微妙にAFが迷い続けました(ハンチング?)。

その時に比べるとCX520は、床や壁だけなど低コントラストの被写体ではしばらく迷いますが、人物をとらえるとあまり気にならない程度にAFしてくれていました。

以前よりは進化して使いやすくなったと思ってます。


あと今回の撮影で少し気になったのは残像?です。

動きものと言うことでFHモードにしておいたのですが、グレーの背景で演技者の手先や頭飾りなどがかすかに白い軌跡を描いていました。

ちなみに視聴環境はソニーのHDブラウン管にD3端子接続です。

AVCHDとHDVフォーマットの違いか、明るさや色合いの関係なのか、単に以前のHDV映像では気にしていなかっただけなのか…

また色々チェックしてみます。

色々書きましたが自分では総じて満足で、良い買い物が出来たと思ってます。

書込番号:9997655

ナイスクチコミ!0


simakumaさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 18:10(1年以上前)

7リミテッドさん

すみません、私の読解力不足でした。(^_^;

総じてCXが好調とのことで、購入予備軍としては安心しました。
気をつけないといけないのは、白飛び傾向ですね。

「運動会直前まで(値下がり)待ち!」と決めているのですが、
皆さんの書込みを読むと、うずうずしてきます。。。

書込番号:9997706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SD動画の保存について

2009/08/14 14:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:191件

CX520Vで撮影したSD画質の動画を、東芝のPC(かなり前のもの)にCX520Vの付属CDをインストールしてそのアルバムへ保存しました。
その後、バックアップの為にそれをコピーして外付けハードディスクへ保存すると、外付けハードディスクの方のフォルダーを開いた一覧には、画像を表示せずに大きな三角の再生マーク(メディアプレイヤーの再生マークでしょうか?)と四角い形のものがたくさん出てきます。
ぱっと見ではどの動画がどこに保存されているのか全くわかりません。これを解決する良い方法はありますか?よろしくお願いします。

書込番号:9997006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影データの保存について

2009/08/14 02:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:31件

今まで使っていたDV機(TRV50)が壊れ、急遽CX520を購入しました。
今のところ試し撮り程度で、本番は秋の運動会になりそうです。

今回、皆さんにお伺いしたいのは、撮影データの保存方法です。

現在の我が家の視聴環境はブラウン管TV&アナログHDD・DVDです。
(度田舎の難聴地域で、地デジ受信できるのは来年の予定です。)
なので、ブルーレイの購入は考えていなかったのですが、保存には必要でしょうか?

電気屋さんでは、秋発売予定のL95の後継機種を勧められました。

ただ、CXの購入自体が予定外でしたので、PCへの保存で当面は乗り切りたいと思っています。
(地デジ電波が来ていないので、ブルーレイの購入をできるだけ先延ばししたい。)

現在のPC(自作)が ペンティアムD 2.66G WinXP なので、
CPUをCore2に載せ替えて、1テラのHDD増設で対応できれば、3万弱の
出費で済みそうです。
(マザー&メモリの総入れ替えの場合は5万程度必要になりそうですが)

もしPCのHDDへ保存した場合、後々ブルーレイ化する時などに不都合が無いでしょうか?

ブルーレイのHDDへは、LAN等でデータを移せるのでしょうか?

ビデオもカメラもオートでしか使えない素人ですが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:9995428

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/14 04:36(1年以上前)

通販で1万2千円で買えるDVDライターでもいいと思います。
将来ブルーレイレコーダーにDVDを入れればブルーレイ化もできるし。
(DVDの記録時間が30分で短めで、DVDの再生時もカメラとDVDライターを接続する必要があるけど)
http://www.sony.jp/dvdirect/products/VRD-P1/
http://kakaku.com/item/K0000015304/

書込番号:9995509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/08/14 04:45(1年以上前)

PCのドライブをBDにするのは無しなのですか??

書込番号:9995513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/08/14 08:09(1年以上前)

おはようございます。
早速ご回答下さり、ありがとうございます。

>通販で1万2千円で買えるDVDライターでもいいと思います。
>将来ブルーレイレコーダーにDVDを入れればブルーレイ化もできるし。

DVDライターは安いですよね。DVDにする時に画質の劣化はしないのでしょうか?
現在は、ハイビジョン視聴の環境下ではありませんが、来年中にはTV&ブルーレイを
購入したいと考えています。ハイビジョンで記録したものは、将来のために高画質のままで
残しておきたいと思います。

>PCのドライブをBDにするのは無しなのですか??
確かにありですね(*^_^*)、PCでのブルーレイ化って簡単にできるのでしょうか?
一番、PCで全部するのが良いのでしょうが、手順が複雑だと、途中でくじけそうで。

今まで、DVDのコピーすらしたことが無いので、HDDへの蓄積で終わりそうです。

保存したPCのHDDからLAN経由でブルーレイのHDDにデータを移すことはできるのでしょうか?
PC間のファイルコピーや、ファイル移動の様に使えれば良いんですが

書込番号:9995791

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/14 10:01(1年以上前)

>DVDにする時に画質の劣化はしないのでしょうか?

画質劣化はありません。

>保存したPCのHDDからLAN経由でブルーレイのHDDにデータを移すことはできるのでしょうか?

メモリーカードを経由すればできます。
SDカードでパナのレコーダーにダビングするのはやったことあるし、
ソニーのレコーダーもメモリースティック/SDカード対応のものはもちろん、メモリーカード対応でないUSB端子のみの機種でカードアダプターを使ってSDカードでダビングした人の書き込みも何度か見たことがあります。
(ソニーのレコーダーのことは詳しないので、詳しいダビング方法は別の回答者の方におまかせします)

あとリンクシターと外付けHDDで記録再生してテレビに映すこともできるはずだけど、CX500V/CX520Vはまだ動作確認されてません。
(過去の例から言ってまず動作しないことはないと思うし、いずれリストに掲載されると思うけど)
http://kakaku.com/pc/player-others/ma_52/
こちらもメモリーカードでレコーダーにダビングできます。

書込番号:9996142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オススメのテレコンレンズありますか?

2009/08/14 09:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:91件

もっとアップで撮影したいと思い、CX520に合うテレコンレンズを探しています。
できれば1万円台であればいいなぁと思っています。
SONY純正のテレコンレンズは良くない評価を見たことがあり、実際どうなのかは分からないのですが迷っています。

おすすめがあったら、是非教えてください。
よろしく御願いします。

書込番号:9995946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX520V
SONY

HDR-CX520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月10日

HDR-CX520Vをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング