HDR-CX520V
3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(64GB)。市場想定価格は13万円前後
このページのスレッド一覧(全245スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2009年9月20日 00:27 | |
| 1 | 2 | 2009年9月19日 08:40 | |
| 1 | 2 | 2009年9月19日 08:27 | |
| 0 | 2 | 2009年9月19日 07:48 | |
| 1 | 2 | 2009年9月19日 00:27 | |
| 3 | 3 | 2009年9月18日 12:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
先日量販店で操作をしたのですが、最大ズームにすると、ピントが全然合いません。
少し引くとバッチリ合うのですが、何度やっても最大時には極度のピンボケです。
店内の10〜20mの距離の所(壁等)を狙ったのですが、どこも同じでした。
これでは運動会等離れた場所からの撮影には使えないなぁと思いました。
たまたまこの個体が不良だったのか、あるいはこの機種の弱点なのでしょうか。
購入されたみなさんはどんな感じでしょうか。
教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
弱点です。
静止画ボタンを半押しする、
もいいのですが、有効でない場合があるので、
その際は
スポット測光フォーカスを使いましょう。
(マイメニューに登録しています)
書込番号:10175289
![]()
1点
今、試したところ、ズームを最大にしても1m程度の距離があればピント合いますね。
コンバージョンレンズ等の設定を変えても、真っ白の壁だけ映しても全てピント合うので、
おそらく展示品が故障していたのでしょう。
書込番号:10175296
![]()
2点
試しました。1mチョッとでもピント合いました。
書込番号:10176918
![]()
2点
やはりサンプル機が不良だったのですね、安心しました。
あれではとても使用に耐えられる状態ではなかったので。
ズーム機能が長所とはいえないようですが、あまり気にするレベルではないのですね。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:10180790
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
過去スレッドあったらすみません。
先日、ようやく本機種手に入れました。早速、日付設定からしようとしているのですが、液晶の感度が実用に耐えられないくらい悪いです。
調子よく反応する時もあれば、20回押しに1回位しか反応がない時もあり、2時間格闘しても設定完了しません。操作ミスではないと思います。
他の皆さんもこういった症状ありますか?
純正の液晶保護フィルムを貼った影響でしょうか?それとも、操作にコツが必要ですか?
ご存じの方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。
0点
私も同機種に液晶保護シートを貼っていますが感度は良好ですし貼り付け前と後でタッチパネルの感度が変わったという印象はありませんでした。
販売店さんに相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:10099216
1点
タッチパネル方式は
使用者の体調や
季節(温度や湿度等)及び
使用したい場所の環境により
反応に違いが出ると感じマスw
お困りの時は
ゲーム機のDSや
電子手帳(今は電子辞書)等に
使うタッチペン
(もしくは代用出来そうなモノ)
で操作して設定されては
如何でしょうか??
書込番号:10176664
![]()
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
色々検討した結果、CX520Vを購入することに決めました。
ビデオカメラを購入したことが無いので、以下の点について教えてください。
@本体以外に必要なものは?
バッテリーなど他に揃えたほうが良いものとその金額を教えてください。
A1月までには購入したいと思っています。当然、安く購入したいのですが、
ベストな購入時期っていつ頃でしょうか?
やはりボーナス時期の12月になるのでしょうか?
0点
書く書く鹿々さん
こんにちは。
お勧めアクセサリーはアクセサリーキットですね。
バッテリーと充電器とポーチがついてきます。
バッテリーと充電器をバラで買うより安いです。
あとプロテクトフィルター
レンズシャッターは本体についてますが本体のレンズに
汚れがつくと掃除するのが大変です。
また傷がついたら最悪です。
安く購入したいとのことですがほしいときが買い時です。
確かにボーナスシーズンはねらい目ですがその前に運動会や
行楽シーズンがあるのでボーナスまで待たなくても安くかえるのでは?
ネットで買えば今でも十分安いと思います。
(発売当初私はケーズで89000円でした。それでも最安クラスでした)
量販店で買うのであれば上記のシーズン前やOPEN記念のときが安いです。
書込番号:10125044
1点
確約する事は出来ませんが
運動会シーズン&決算の重なる
今が一年を通じて
一番ビデオカメラの需要期で
量販店も前年実績に対して
ノルマがありますカラ
買って頂く為に
いろんな施策を施しマスw
(ワタクシは以前、量販店の者デスタw)
CXに関しては
発売前から
熾烈な価格競争になって
底値商売になってマスので
そんなに値落ちは
しないかと思いマス♪
ガンガッテ
安値でゲットして下さい(&^-^)ノ
書込番号:10176623
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
明日撮影の予定があり、本当は今日までにソニーのサポートへ聞こうと思ってたのですが、
すっかり忘れていたのでここの板の皆様方に質問です。
この機種で撮った映像を編集しDVDにする時、HDモードで撮ってもmpegにするなら画質は劣化しますよね?
それならわざわざHDモードで撮らずに、最初からSDモードの一番上(HQ)のやつで撮った方がいいのでは・・・と悩んでいます。
SDモードのほうがバッテリーも長持ちするし長く撮れるし・・・(^^;)
HDモードで撮った方がDVDに劣化させても綺麗だというなら話は別ですが、
SDモードで撮ったものとあまり変わらないのであれば、最初からSD画質で撮ろうと考えています。
そもそもHDモードの一番下(LP)のやつと、SDモードの一番上(HQ)の画質はどちらが上ですか?
あほな事聞いてたらスイマセン。こんな初心者に教えてやって下さい。
お願いします。
※映像を先々ブルーレイにダビングする可能性はありません。
0点
2日前に購入しました。
私は基本、SDモード録りです。つーかオンリーです。
じゃー最初からこのカメラいらないじゃんってなりますが、
このカメラの魅力である、手ぶれ補正と室内撮りでの機能、あとオプションのワイヤレスマイクロホン(ECM-HW2)があるため、旧HDD(エブリボ SD画質)ビデオカメラからの乗り換えです。
撮影した物をメディアに作製して、色んな場所で再生しますので、場所によってはBDプレイヤーがありません。
っていうかほぼありません。DVDプレイヤーがほとんどです。
その都度PS3を持って行くのも面倒ですしね。
画質については、旧HDDビデオカメラ(SD設定ウルトラファイン←このカメラの最高画質設定)と比べた時、このCX500VでSD設定のSP画質6Mでほぼ同等でした。
さて、ふゆさんのお悩みですが要するに大画面で再生するのかどうか。
これに尽きるのではないでしょうか。
上記設定を決定する簡単な方法は、CV520VでHDモードとSDモードで同じ構図で撮影して、CX520Vを直接テレビに接続して、再生してみると分かりやすいと思います。
結構ですね、SD画質でもいいじゃんって思うかもしれないですし、ふゆさんのおっしゃるとおり、撮影時間も結構延びますし、バッテリーの持ちが、かなり伸びる事は私にとってはかなり嬉しい誤算でもあります。
またパソコンで再生するだけなら、HDで撮影したファイルはなかなかどのPCでも視聴や編集が出来ませんが、SDであれば、撮影してPCにコピーすれば、ほとんどのPCで即視聴、編集が出来る点も使い勝手の意味ではいいかもしれませんね。
書込番号:10175761
0点
回答ありがとうございます!
今回の内容からすると、HDモードで撮った方が劣化してもSDモードよりいいという事でしょうか?
大画面で見るかどうかとの事ですが37インチテレビ程度でみます。
DVDには2時間くらいの映像を詰め込む為、今までHC-1で撮ったSD−SPの画質も、
いつも劣化して表示されておりました。それより良ければ良いかな・・・程度なのですが(^^;)
でもHDモードで撮った方が、さらに良くなるのであれば・・・と悩んでいるのです。
あ〜もう行かなきゃ・・・(ToT)
書込番号:10176523
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
HDR-CX520Vの購入を考えており、予備にメモリースティックも購入することを考えています。
現在のメモステの候補は以下のものを考えております。
A.SANDISK SDMSPDHG-016G-J95 (16GB) 転送30MB/s 書込30MB/s
B.ソニー MS-HX16G (16GB) 転送20MB/s 書込15MB/s
C.ソニー MS-MT16G (16GB) 転送(不明) 書込(不明)
↑おそらく、PRO-HG DUOよりは遅いと想像しています。
C.のMS-MT16GはSonyStyleのHPを見ると、
「長時間のハイビジョン撮影におすすめ」と記載されていることから、
一番速度が遅いMS-MT16GをHDR-CX520Vで使用しても問題ないと思っています。
そこで、質問です。
HDR-CX520Vで、上記のA.やB.のように転送/書込速度が速いメモステを使った場合、
動作レスポンスなどに良くなる変化をはあるでしょうか?
例:動画のリスト表示などのレスポンスが早くなる。とか
例:撮影開始や終了のレスポンスが早くなる。とか
XR520などの過去スレをみるとレスポンスが良くなりそうな感じはするのですが…
どなたか
「こういうとき早くなった!」
などの情報をお持ちでしたら教えていただけないでしょうか?
逆に、PPRO-HG DUOを使用しても内部的にはPRO DUOとして動作し、
特に変化が無いようなケースになったりするでしょうか?
(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000031880/#9873424)
取説(まだ、ソニーのHPには無かった)やソニーのメモステ対応表などを
調べた限りではこれらに該当する情報が無かったので、
質問させていただきました。
また、価格に関しては候補内の物は許容内なので、性能/レスポンスメインで
選択しようと思っています。
よろしくお願いします。
0点
カメラ側でのレスポンスの話でしょうか?
リーダーを吟味した上でPCへのコピー速度を1秒でも縮めたいならともかく、HGクラスならソニーでもサンディスクでも使用感はほとんど一緒じゃないんでしょうか。
書込番号:10138868
![]()
1点
コメントありがとうございます。
PCへの転送以外では差が出なさそうですね。
PCへの転送速度は今回はこだわらないので、
また、ソニーのHGクラスのメモリスティックリーダーにも興味があるので、
今回はこちらを購入してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10175614
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
HDR-CX520V
HDR-XR500V
Everio GZ-HM400
以上の3機種で悩んでいるのですが詳しい方に良い所と悪い所と購入するならどの機種かをご教授願います。
よろしくお願いいたします。
0点
Everio GZ-HM400にはアクティブモードがないので歩き撮りでかなりの差がでます。現在このアクティブモード(強力な手振れ補正による歩き撮り)機能のある機種から選択された方が後悔がないと思います。歩き撮りではEverio GZ-HM400では酔うようなひどいブレになります。
>HDR-CX520V
>HDR-XR500V
>Everio GZ-HM400
Everio GZ-HM400の代わりに明るい室外で似たような性質のCANON HFS11も選択肢にいれてもよろしいかと。HFS11であれば歩き撮りも可能です。
暗所を面倒な設定なしでオート撮るというのであればCX500VまたはXR500Vがお奨めです。
歩き撮りや暗所は撮らないというのでしたらEverio GZ-HM400もいいとは思います。
書込番号:10163335
1点
私見です
<XR500V>
○
・ワイド端での手振れ補正が強力(望遠端は従来どおり)
・裏面照射COMSによる暗所画質
・保存容量
・液晶が見にくい屋外等ではEVFが使える(液晶は高精細)
・オプションで軽量ワイコンが選べる
×
・重量、大きさ
・AF速度(SONYの弱いトコです。AFはキヤノンがNO.1!)
<CX520V>
○
・XRの手振れ補正に更に回転方向補正も追加された(電子補正なので若干画角が狭くなるが)
・裏面照射COMSによる暗所画質
・この画質でこの大きさ、重量
・オプションで軽量ワイコンが選べる
×
・晴天下での白トビ(屋外ではAEシフトをマイナスにしておいた方が良い)
・AF速度
・保存容量が足りない場合 追加できる記録媒体がメモステになる(SDHCより高価)
・室内では良いが 晴天下では液晶が見にくい
<HM400>
○
・マニュアル機能が充実してる
・最高画質に24Mbpsが選べる(DVDへの保存は不可)ので 動きに速い被写体に有利
・BDレコやPCが無くても 直接各種媒体に保存、再生できるオプションが豊富
(DVD/BDライター、外付HDD)
×
・暗所画質、手振れ補正はCX/XRにはかなわない
・画角が狭い(ワイコン付けるとデカク重くなる)
CX500VユーザーですのでCXの×が多いのはお許しください(自分で使ってる分 不満も判っちゃうので)。HM400は店頭で試し撮りした程度です。AF精度は判りません。
私も めぐりあい宇宙さんと同じく「オートで全てこなす」ならXR/CX500Vが良いと思います。
あと「持った感じ」がどれがシックリくるか?も重要なポイントだと思います。
書込番号:10164560
![]()
2点
充実したコメント感謝いたします。
ありがとうございます。
手ぶれの有無はだいぶ大きそうですね…
夜間・車内や歩き録りがメインになると思いますので
CX520Vにしようかと思っています、
書込番号:10172440
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



