HDR-CX520V のクチコミ掲示板

2009年 8月10日 発売

HDR-CX520V

3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(64GB)。市場想定価格は13万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月10日

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520V のクチコミ掲示板

(2061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討しているのですが・・

2009/09/17 15:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

いろいろ過去レス見たのですが、解らなくなってしまい質問させてください。
このビデオカメラを購入検討しているのですが、素人なので解らない事がたくさんあります。
まずBDレコーダーを持っていなければ、フルハイビジョンで残せないのでしょうか?また当方使用PCがimacなのでこちらとの互換性は大丈夫でしょうか?imacで編集作業は出来るでしょうか?
よろしくお願いします。


PC環境
imac OS10.5.7 2.66ghz intel core2duo
2GB 800mhz DDR2 SDRAM

書込番号:10167985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 21:11(1年以上前)

BDレコーダーをもっていなくても、問題ありません。
imoveで取り込みと編集できます。
http://www.apple.com/jp/ilife/imovie/

http://support.apple.com/kb/HT3290?viewlocale=ja_JP
上記の対応表にもCX520Vは対応可と書いてあります。

私も先日、CX520Vを購入しましたが、前に持っていたのが
アクティブモード対応ではない手ぶれ補正のソニー機種からの
買い替えだったため、技術の進化に驚いて楽しんで撮影しています。

ちなみに5年保証付で、76,000円でした。

書込番号:10169432

ナイスクチコミ!0


スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

2009/09/18 11:06(1年以上前)

>ゾーン21さん
ご返事遅くなって申し訳ございません。 imovieでも大丈夫でしたか、ありがとうございます!
ちなみに76000円は安いですね〜どちらで購入されたのでしょうか?差し支えなければ教えて頂きたいです!

書込番号:10172147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保存先で相談させて下さい

2009/09/16 15:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:44件

こんにちわ
デザインはCX12が好みですが、やはり手振れ等の機能で新型になりますね

ちょっと板違いかもしれないのですが、相談させて下さい

保存方法は一旦HDDに入れて、それからDVDにと考えるとソニーのBDレコを考え始めました
候補は新型のRX100、旧型のX100があります
機能面ではRX100になるのですが、そちらの板を見たらデザインがチープとか、画質はX100が上とか
あまり評判がよくありませんでした

そこで、画質はどちらでも優れていると思いますので、気にしないです
このCX520で撮影したものをHDDに入れたりするワンタッチ取り込み機能や
DVDに焼いたりする機能でで差はあるのでしょうか?
ほとんど、差がないなら旧型のX100にしようと思いますが、
新型RX100の取り込み編集機能が優れているのでデザインを捨てる価値があるのか

みなさんなら、どちらを選びますか?
基準はこのカメラの機能や能力を生かせるBDレコなので、こちらにスレさせて頂きました

書込番号:10162529

ナイスクチコミ!0


返信する
prius号さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/16 17:15(1年以上前)

こんにちは。

私はBDレコ運用派ではないんですが、新型のカレンダービューにはちと揺らいでしまいました。

被写体にもよるんでしょうが、子供の成長記録をメインとしてる私にはたまらない機能です。

外観とかは気にしないですね・・・。

むしろTVの後ろで裏方として頑張ってほしいぐらいウザイので見えないほうがいいぐらいです。

書込番号:10162941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/09/17 08:18(1年以上前)

prius号さん、レスありがとうございます

早速、お店行ってパンフレットとってきました
旧機種と見比べているところです
カレンダー機能というのは魅力的ですね
新機種に傾きつつあります

書込番号:10166584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どの機種がおすすめ?

2009/09/15 22:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:7件

こんばんわ。
ビデオカメラ購入予定ですが、初めてだし高いので現在検討中です。
ソニーの機種は、SDカードじゃないから最初は対象外でしたが、HDDの容量が大きいのを購入すれば(240GBなどあるのですね)後の保存など特に困らないかなというのと、ホームページのお試し映像をパナやキャノンと比較すると、動いている人が一番きれいに撮れているような気がして、ソニー機が今のところ一番いいかなと思っています。パナはHDC−TM350、キャノンはiVISHFS11の映像と比較しました。
あと、ソニー機はフルハイビジョン撮影になるのでしょうか?HPを見てもハイビジョンとは書いてありますが、ちょっと疑問に思いまして。。。
ご意見、よろしくお願いします!!!
用途は、子供の成長記録です。来週末は保育園の運動会があるので、それに間に合わせたいと思ってます!

書込番号:10159189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/09/15 22:58(1年以上前)

ご検討の機種はソニーも含め どれもフルハイビジョンです。
私はオートのままどこでもキレイに撮れるCX500Vを購入しました。。。なのでCX・XR500/520Vがオススメですね。
個人的には データはカメラ本体に撮り貯めするのではなく、定期的にPCなりブルーレイなりにバックアップをとるべきだと思います。そうすると余程長期の旅行以外は 32GB内蔵メモリの500Vで十分です。大きさ・重さが許容できれば コストパフォーマンス考えるとXR500Vですね。

運用方法は AVCHD対応のBDレコーダーがあればBESTですが。。。

書込番号:10159541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/09/15 23:58(1年以上前)

カタコリ夫さん、どうもありがとうございました。
レコーダーの検討もしないとですね〜。私はまだレコーダーも持ってなく、ちなみにテレビもブラウン管です〜。ビデオカメラのデータ保存が簡単にできるようなことも考えて、機種を検討したいと思います。

書込番号:10160033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイトルの入れ方教えてください

2009/09/03 23:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:4件

初めて、ビデオカメラを購入いたしました。
当初は、TM350の購入を考えていましたが、
こちらのクチコミと店員さんの勧めでCX520Vに致しました。

購入のきっかけは、息子の結婚式の撮影と、今後生まれてくるであろう孫の記録のためです。
ところが、タイトルぐらい簡単に映像に入れきるだろうと思っていましたが、
付属のPMBを見ても書いてないようです。

皆さんの投稿映像には、タイトル及びテロップなどが入っていました。

どのソフトを使ってされているのか、ご教授をお願いいたします。

ビデオはまったくの素人です。
分かり易くよろしくお願いいたします。

書込番号:10095872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/04 03:16(1年以上前)

PMBは名前の通りブラウザー(閲覧ソフト)兼ライブラリアンです。

編集作業やテロップ入れを行う、映像編集ソフトをお探しですよね。
MacならiMovie'09かFinal Cut Expressで話は決着するんですが、Windowsですよね。

いろんなソフトがあり作業手順や使い勝手も様々なので、お時間さえあれば検索してお試し版をいろいろ触ってみるのが一番だと思います。
とりあえずお使いのPCのスペックと、テロップ入れ以外にもしたいこと(Blu-rayディスクに焼きたいとか)を書いてみたらいかがでしょう?

書込番号:10096872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/04 22:58(1年以上前)

Macメインの両刀使いさん

早速のご教授有難うございます。

お尋ねのパソコン環境ですが、

私はあんまり古くないものと思っていましたが、PMBの説明書では動作を保障できないとのことで、少々ガッカリしたところでした。
パソコンはプロバティによると、
OS  Windouws XP homeEdition Version 2002 Service Pack2
CPU  AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+ 1.79GHz 448MB RAM です。

色々聞いて今のパソコンで何とか使用できないかと、DairekutoXをインターネットで2時間かけて
ダウンロード致しました、(アナログ回線のため)

何とかPMBは動いています。

そんな環境ですが、
ブルーレイとか先の話で、とりあえず、撮った映像に「タイトル」や説明のテロップなどだけでも
入れたいと思っております。

CX-520Vもワイコン、三脚、メモリースティック16GB アクセサリーキット DVDライターなどで15万円の出費となっており、パソコン、ブルーレイ購入は先の話と思っております。

色々書き込みましたが、簡単に使えるソフトをご教授お願いいたします。

                                     以上


書込番号:10100775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2009/09/06 11:01(1年以上前)

 残念ながらはっきり申し上げて、そのPCでは不可能に近いです。私の実家に自作でほぼ同様のPCがありますが、今市販されているPCと処理能力を比べると最下層以下といったところです。

>とりあえず、撮った映像に「タイトル」や説明のテロップなどだけでも入れたいと思っております。
 恐らくタイトルを加えたハイビジョン映像を出力したいという意図だと思いますが、どのソフトでも耐えられくらい動作は重くなるでしょうし、書き出しに至っては実映像時間の何十倍もの時間がかかると推測されます。SD画質に落としてのタイトル入れならそれほど問題ないでしょうが、HD解像度からSD解像度に変換するもの、相当な時間を覚悟しないと駄目です。
 申し訳ありませんが、現環境のままで仰ることを実現するのは、とても現実的とは言えないです。

書込番号:10108679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/09/06 12:00(1年以上前)

タイトル1個ぐらいならいいけど
テロップいちいち入れるのって
よっぽど好きじゃないとすぐ飽きるよ。

変なソフト、変な設定で作業すると
なんだかわからないがおかしな映像、になるし。

DVDライター買ったんならPCうんぬんは
後回しでいいんじゃないの。

書込番号:10108889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/06 22:46(1年以上前)

あわわ汗さん はなまがりさん

ご教授有難うございます。

私なり、電気屋に行ってソフトとか見てまいりましたが、やはりPCを買いなおししなければいけないと思いました。

私の4年前のPCはそんなに不便ではなく、それなりにインターネットも出来したし、何とかなると思っていましたので、PCの進歩は早いものですね???

今後は、何とかPCを購入するように検討いたします。

色々有難うございました。

書込番号:10111867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/15 23:04(1年以上前)

ご教授有難うございました。

現在 PCの購入検討中です、

今後とも困ったときはよろしくお願いいたします。

書込番号:10159590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメアクセサリーは?

2009/09/11 21:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:672件

このビデオカメラを購入検討中なのですが、オススメアクセサリーがあれば教えて下さい<(_ _)>ワイドコンバージョンレンズや、三脚、カメラケース、バッテリーパックなどは揃えようかと思っているのですが。
また、ケーズデンキではバッテリーパックとカメラケースと三脚セット販売してますが、あれってお得なんですか?

書込番号:10136760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/11 21:44(1年以上前)

セット三脚がどこの製品か分かりませんが、ソニーの
この機種で三脚選ぶなら、純正の「三脚リモコン」は
ぜひ手に入れたいアクセサリーですね。

書込番号:10136950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件

2009/09/12 02:05(1年以上前)

ピタゴラスさんさん、返信ありがとうございます(^-^)
セットの三脚は、DYNEXのDX-NW080というものです。そのソニー純正のリモコン三脚ってのは、品番なんなんですか?

書込番号:10138556

ナイスクチコミ!0


prius号さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/12 08:52(1年以上前)

ワンタッチワイコンの"VCL-HGE07A"いいですよ。

ワイド端用なんでズームはできませんが(4倍〜5倍はなんとかいける)、狭い室内やどうしても近づいてくる子供などが被写体でしたら安くて軽い(小さい)この製品はコストパフォーマンスは抜群です。

書込番号:10139257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/09/12 10:17(1年以上前)

>ソニー純正のリモコン三脚ってのは、品番なんなんですか?

VCT−80AV、VCT−60AVなどです。

書込番号:10139626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/09/12 12:03(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます(^-^)
ワンタッチワイコン、魅力的ですね☆
三脚リモコンでよくわからないのですが、リモコンでビデオカメラの角度などを操作できるのですか?

書込番号:10140052

ナイスクチコミ!0


M_R_Sさん
クチコミ投稿数:126件

2009/09/13 23:13(1年以上前)

どんなことに使うのか知りませんが、
音楽を撮るのであれば、マイク(ECM-HST1)は必須です。
私も購入時に、この掲示板で「必須です」というアドバイスをいただきまして、
実際に購入して、子どものヴァイオリンの発表会に使用しました。

ウチ、防音設備を持ったホームシアターを構築しているのですが、
大音量でも結構聞ける音質で、
「あのわずか1万円のマイクでここまで!」とちょっと感動しました。

書込番号:10149377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/15 07:40(1年以上前)

もし、レンズプロテクターやフィルターを使用するのなら、オリンパス製の37mm用レンズキャップ(カメラ用)です。

800円前後の値段です。

後、手持ち撮影主体なら、シューティンググリップは中々良いです。(一番大きなバッテリーとの併用はお薦めしませんが)

書込番号:10155823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を検討中ですが・・・

2009/09/14 03:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:12件

今まで使用しておりましたminiDV機が壊れてしまい、
これを機に本機購入を検討しています。

使用目的として・・・
運動会や発表会、遠足などの小学校および保育園の行事関係での撮影が主で、
子供の成長記録を残したいと考えてます。

手ブレに強く室内、暗所に強いSONY製の本機にしようと考えてるのですが、
SONY製品は初めてなので我が家の環境とのリンクに不安があります。

テレビ :TH-46PZ800(パナ)
BRレコーダー:DMR-BW830(パナ)
パソコン:Inspiron530 Core2Duo搭載(DELL)

BDレコーダーからブルーレイディスクに保存したいと考えております。
(PCはあまり詳しくないのでPCでの編集・保存はできればしたくない為)


なにぶん機械オンチでどう運用していくのかイメージがつきません(汗)

以下についてアドバイスをお願いします。
1.メモリースティックから画質を劣化せずSD(SDHC)に保存する方法。  
2.本機をUSBでDMR-BW830に落とす際のデメリットはあるのか?
3.本機の動画保存はメモリー内で静止画はメモリースティックとかに保存先は分ける事は可能?

各項目がクリアすれば問題なく本機にするつもりですが、
私の運用方法などから判断してパナ・キャノンの製品のほうが良いのでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:10150483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/14 09:13(1年以上前)

1.メモリースティックから画質を劣化せずSD(SDHC)に保存する方法。  
  →パソコンを仲介する事で可能です。単なるファイルコピーなので。

2.本機をUSBでDMR-BW830に落とす際のデメリットはあるのか?
  →他の人に任せます(^^;

3.本機の動画保存はメモリー内で静止画はメモリースティックとかに保存先は分ける事は可能?
  →普通に可能です。

>なにぶん機械オンチでどう運用していくのかイメージがつきません(汗)
すみません。機械音痴を自認されている様なので…。
テレビ、レコーダがパナなのでビデオカメラもパナの方が良いと思います。
できれば同一メーカーで揃えた方が余計なトラブルに巻き込まれずに済みます。

HDR-CX520Vも機能的には優れていますが、ハイビジョン映像での録画は思った以上に保存の手間がかかります。皆さん苦労している様です。機械単体の性能だけでなく、周りの構成を含め検討して頂ければと思います。

書込番号:10150940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/14 11:31(1年以上前)

 こんにちは。

 現在ソニーの古い(3年前)ハイビジョンカメラSR1と、パナのハイビジョンレコーダーXW100(ブルーレイではありません)を使っています。
 会社は違いますが運用に問題はありません。

>1.メモリースティックから画質を劣化せずSD(SDHC)に保存する方法。

 ふぁいやーふぉっくすさんのお答え通りですが、コピーするときパソコンでSD(SDHC)にPRIVATEとというフォルダと作る必要があり少し面倒です。次の2のUSB経由が簡単です。

>2.本機をUSBでDMR-BW830に落とす際のデメリットはあるのか?

 デメリットはないはずです。SD(SDHC)の場合と同じように高速でBW830のハードディスクに保存できます。ある程度(20GB以上)溜まったらブルーレイディスクに焼くこともできます。
(パナのブルーレイレコーダーを持っていないので「デメリットはないはずです」と書きました。そのうちに購入する予定ですので、みなさんの書き込みを調べています。デメリットなしと断言できます。)

 3のご質問に関連しますが、メモリースティックを購入されるのでしたらCX520Vはもったいないと思います。CX500Vプラス16GBくらいのメモリースティックで十分でしょう。
 内蔵メモリに最高画質で14時間30分分保存できます。1つの行事を取り終えたらブルーレイレコーダーのハードディスクに転送して保存、日常生活の映像も1〜2時間分くらい溜まったらブルーレイレコーダーへ、といったこまめな保存をされるのがいいと思います。

 さらに安全を期すのでしたら、外付けハードディスクを購入してこちらにも保存されると、貴重な記録を失う危険から逃れることができると思います。

書込番号:10151348

ナイスクチコミ!1


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2009/09/14 11:36(1年以上前)

BW830を使っています。
ビデオカメラはPanasonic HDC-SD9を使っていますが、つい最近CX500Vを購入しました。

2のBW830と連携した場合のデメリットについてですが・・・
例えば、9/6 09:00に運動会 9/13 13:00に水族館を撮影しBW830にUSB端子を使ってダビングすると、最初の日付・時間で2つともつながった状態で転送されます。

もちろんシーンと日付の変わり目にチャプターが打たれているんですが、BW830で日付毎に分割しても後のファイルの日付・時間は最初のままです。
つまり先ほどの例でいえば、実際には9/13 13:00に録画した水族館の動画がBW830にて取り込み→日付で分割しても、録画一覧においては9/6 開始時刻 09:00と表示されています。

これがx50系以降ですと、再生開始後数秒とリモコンの画面表示ボタンで正確な日付と時間が画面上に表示されますので、さして問題ないと思われるのですが、我々x30系ユーザーにとっては気になるところですね。

ちなみにこの件は、MSをUSBカードリーダーに挿しBW830に繋いでも同じですし、SDカードを使っているCanon機でも同じですのでPanasonicの仕様です。
PanasonicのSD-9では、ちゃんと日付毎に取り込んでくれますんで使い勝手は良いんですが、CXの画質と比べちゃうと今後出番は少なくなりそうです(笑)

最後に先ほどの(デメリット)の解決法ですが、カメラ内で日付毎にMSにコピー→USBカードリーダーにてBWに取り込みを繰り返す方法を私はとっています。

書込番号:10151361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/09/14 16:42(1年以上前)

>>ふぁいやーふぉっくすさん
返信ありがとうございます。
やはりビデオカメラの性能だけで決めると私のような初心者が扱うのは難しそうですね。
パナソニック HDC-TM350も候補に入れて検討します。
でも3の件が問題なければスマイルショット機能がとても魅力なんですよね・・・


>>地デジ移行は完全無償でさん 
こんにちは 返信ありがとうございます。
1→面倒なのですね・・・。
  メモリースティックからSDHCへの保存はあまり意味ないのかな。。。
2→大きなデメリットは無さそうで安心しました。
3→CX500Vプラス16GBのメモステですね 正直予算もあるのでこっちに傾いてます。
一回の撮影時間ってそんなにないですもんね。
アドバイスありがとうございます!


>>SXM10Gさん
こんにちは 返信ありがとうございます。
830との連携とデメリット回避方について理解できました。
わかりやすい説明で感謝です!


1についてはメモリースティックの使用方法が思いつきませんでした。
(他のSONY製品が無いので)
SDなら所有の機器に使えると思い質問致しました。
【USBカードリーダー】となるものがあるようで調べてみたいと思います。

皆さんありがとうございました!
今週中に実機を見て購入したいと思います。

あ もうひとつ!
アクセサリーで予備バッテリーを購入予定ですが、
他に購入したほうが良いものってありませんか?
(撮影に関してもですが、保存・編集の際にあったほうが便利だよっていうもの)

よろしくお願いします!!


 

書込番号:10152379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/14 18:00(1年以上前)

 こんばんは。

>1→面倒なのですね・・・。
  メモリースティックからSDHCへの保存はあまり意味ないのかな。。。

 慣れたらそう面倒ではありませんが、保存という点では向かないと思います。
 保存の形態としては次の3つが多いでしょう。
1.ハイビジョンDVD(AVCHD DVD)・・・付属ソフトで作成可能。BW830での再生と保存が可能。
2.ブルーレイディスク・・・BW830で作成。
3.外付けハードディスク・・・二重三重保存のため使っている人は多いです。

>他に購入したほうが良いものってありませんか?

 バッテリーは本体で充電できますが、撮影をよくされるのでしたらチャージャー(アクセサリーキットACC-TCH7を買えば入っています)。夜寝ている間にするのであれば必要ありませんが。急速充電のできるAC-VQH10は高価です。

 三脚があると映像が安定しますし疲れません。運動会や発表会では役に立ちます。小回りはきかなくなりますが。

 このあたりの掲示板では、「ワイドコンバージョンレンズ」などを薦められる方が多いですが、必要と感じられてからの購入でいいと思います。

書込番号:10152649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/14 18:23(1年以上前)

 最初の書き込みの中で間違いを見つけました。訂正です。

誤 内蔵メモリに最高画質で14時間30分分保存できます。
正 内蔵メモリに最高画質で3時間45分分保存できます。

 失礼しました。

 なおうちのカメラSR1は、ハードディスク型で30GB(CX500Vの32GB以下)ですが、運動会を撮影しても使い切ったことがありません。後の保存を考え、不必要な場面はできるだけ撮らないようにしています。

書込番号:10152763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/09/14 23:10(1年以上前)

>>地デジ移行は完全無償でさん

いろいろとアドバイスいただきまして感謝です^^

外付けHDですね ちょっと探してきます。
確かに3時間を越える長時間撮影って私の場合無いのかな。。。
メモリーに貯め込むこともないはずなので参考にさせて頂きます。

書込番号:10154451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX520V
SONY

HDR-CX520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月10日

HDR-CX520Vをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング