HDR-CX520V のクチコミ掲示板

2009年 8月10日 発売

HDR-CX520V

3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(64GB)。市場想定価格は13万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月10日

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520V のクチコミ掲示板

(2061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

熊本の価格情報と店員さん

2009/10/31 23:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:12件

本日、[YAMADA電気] 熊本市春日本店にてCX520を購入しました。

地方では価格交渉も難しいケースが多いとの情報をしっていたのであまり期待せずに店員さん

に話してみるとあっさり

本体+アクセササリーキット(TCH−7)+ワイコン(HGE07A)+5年保障 が\100000ピッタリ♪そのままキープ。

、、、これが先月の話です。


本日まずコジマ電気さんに朝一番で店員さんに交渉をしたところ門前払いでした笑。

私が若いのもあるのでしょうが、すぐに「減価が〜」「聞いたことない価格ですよ」

とのこと、、、

あきらめて春日店の若手店員さん(前回と同じかた)にもう一度はなしたところ


本体+アクセササリーキット(TCH−7)+ワイコン(HGE07A)+5年保障+カメラケースで先月よりもすごい安い金額を提示していただきました。 ※詳しい金額は話すことができないので申し訳ありません。

池袋LABIにも匹敵するほどの金額です!

さらに最後に2600円分のポイントまでつけてもらいました♪

私はYAMADAさんの金額よりも店員さんのやる気に感動しました☆


まだ20歳そこらの自分にも本気で交渉にのっていただいた事や接客の仕方、他店よりも100円でも安くするぞの意気込み、素敵です♪

またここで買いたいとゆー気持ちになりましたよ☆

、、、ベタ褒めになりすぎましたね笑。

ちなみに取り寄せになるのでワイコンとアクセサリーは10日程かかるとのことですが私には問題ナシっす☆


地方も捨てたもんじゃないねと思った一日ですた(^−^)




書込番号:10400711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/11/01 13:22(1年以上前)

熊本の情報ありがとうございます。

私は、ここ一カ月ほど、この機種に絞り悩んでおりました。

熊本とゆうこともあり通販で買うしかないと思ってましたが、

アシュラさんの情報を元に私もヤマダで交渉してみます。

年末は更に安くなるでしょうか??

言えないほどの値段って。。。気になりますね。。。(笑)

書込番号:10403344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/11/01 16:18(1年以上前)

博多もっこすさん 返信ありがとうございます!

お店の人の話では、週末しか交渉ができない店舗もあるとの事です。

普通に考えれば年末のほうが安く買えると思いますが、みんな考えることは同じだと思うの

で、在庫切れには注意しながら購入時期を選んだほうがいいですよ!


私は価格.comの値下げ幅を元に交渉しましたので、博多もっこすさんもがんばってください。

書込番号:10404144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/01 23:37(1年以上前)

>私は価格.comの値下げ幅を元に交渉しましたので、博多もっこすさんもがんばってください。

アシュラさん、ありがとうございます。

最近は価格.comの値段を出して交渉ありなんですね。。。(前は門前払いでしたが)

いや〜〜更に勉強になりました。。。

私もできるだけ安く買いたいと思いますので、焦る気持ちを抑えつつ

年末か今かを在庫など気にしながら、交渉して決断したいと思います。。。

今回は良い情報ありがとうございました。

書込番号:10406887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

純正 重ワイコンとカメラバッグ

2009/09/25 14:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

しっかり立ちます。本体はレンズに隠れます。

タムラック5494

ワイコンとピッタリサイズ

バッテリー(FH70)部分がはみ出しますが、問題ナシ

はじめまして。このビデオを購入して、はや1ヶ月。
軽くて画質の良いワイコンを探し続け、
キャノンWD-H37U・レイノックスDCR-730
SONY HGA07・先代モデルの HG0737の4候補の中から
なぜか一番重い現行型に決めました。

W端で全体がほぼ撮影でき、そのまま被写体にズームできる快感!

全体を撮るためにカメラをジックリと上下左右に動かすストレスや
カメラが無駄に動くため、鑑賞時に見づらいことから解放されました。

ワイコンを常用するとなると、新しいカメラバッグが欲しくなるのが人情です。
お店にカメラを持ち込んで現物合わせをし、選んだのがコレ。
タムラック5494。現在は5694.
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0023554022663

ワイコン+本体+バッテリー(FH70)で全長約17.5cmが入る(当たり前)
取り出し口がチャックではない(キズつき防止)
フラップとマジックテープで取出しが容易なうえに、飛び出しも防止。
移動時はバックルで確実にロックできる。
以上が決め手でした。
また、ワイコンのキャップは厚みがありシッカリしているので
バッグからの出し入れで外れることはありません。

ネットで調べた内寸サイズは16cmでしたが、フタにゆとりがあるので
17.5cmのビデオがピッタリ入りました。
やはり現物合わせが一番です。店員さんアリガト!

書込番号:10210729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/09/25 17:07(1年以上前)

>全体を撮るためにカメラをジックリと上下左右に動かすストレスや
カメラが無駄に動くため、鑑賞時に見づらいことから解放されました。

大画面ハイビジョンでは、ワイド側でカメラを動かさない方が鑑賞しやすいですよね。

カメラバッグ選びも楽しいですよね。

私はビデオ(XR500V)と2つくらいのワイコン、予備バッテリや外部マイクなどのアクセサリー、
の他に、一眼と交換レンズ、スピードライト、財布、携帯なども一緒に入れたいので、クランプラーの
6ミリオン(旧型)をよく使っています。

アクセサリーなどの荷物を少なくした時には、ニコンのカジュアルトートバッグを使っています
http://www.nikon-image.com/jpn/products/nog/camera_bag/120306998.htm
かなり小さいバッグですが、XR+ワイコンに予備バッテリ、一眼(KX3)+高倍率レンズ(タムロン18-270)+
フラッシュ(270EX)と財布と携帯、ダイソーのミニ三脚がちょうど無駄なく入って便利ですね。

書込番号:10211140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/25 18:12(1年以上前)

山ねずみRCさん、はじめまして。
いきなり大御所からの返信に戸惑っています。

CX5**が発売する前から、CX12やXR5**のほうで
山ねずみRCさん及びその他いろいろな方の
書き込みを参考にしてきました。

ビデオ用マイク等の他に一眼と交換レンズ、スピードライト・・・
ガッツリ撮影される方は機材も多いのですね。
自分は子連れが多いもので、CX12のACCORD WGN さんのように
CX520で静止画も兼ねる予定です。懐が寂しいのもあります。

画質は少々厳しいですが、
楽しい思い出としての絵を残せれば十分、と思っています。

機材や道具を選ぶのはとても楽しいですね。
現在は、レイノックスから5050PROの後継モデルがでるのを
心待ちにしています。






書込番号:10211392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/09/26 02:18(1年以上前)

>レイノックスから5050PROの後継モデルがでるのを
>心待ちにしています。

純正ワンタッチワイコンも小型軽量でCXにとても良くマッチしますよ。
レンズ着脱には最初は抵抗あるかもしれませんが、すぐに慣れると思います。

書込番号:10214046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

DVテープ形式から、AVCHD形式のCX520Vへ

2009/08/28 12:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 ぼんkissさん
クチコミ投稿数:115件 「鳳@bongのpage」 

大阪なんばのヤマダ電機LAVIワンで購入しました。店員さんの応対が親切で、なんとなく、引き込まれた感じですが、満足しています。
ハイビジョンビデオカメラは、ミニDVテープ形式のHC1を05年7月から、HC7を07年6月から現在まで使っています。08年5月からは、AVCHD形式のメモリタイプのTG1を常に携帯用として使っています。
テープ形式のHC1とAVCHD形式のTG1で、撮影したとき、編集の時、データ方式が違うため不便を感じました。
今回、手ぶれと、暗いところに強いこのカメラを待っていました。XRも考えましたが、ハードディスクに抵抗を感じました。
私はいま自転車の旅をしてますので出来るだけ軽いのと、ブレに強いのをと、この機種を選びました。
カメラを購入して販売店から帰るとき、早速撮影をしてみました。
自転車に取り付けての撮影です。
http://www.youtube.com/watch?v=Qjd1p96GUfQ

夜、公園など暗いところで撮ってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=Wctb_B1wzXE

書込番号:10062337

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 14:07(1年以上前)

ボンKISSさん、撮影ごくろうさまです☆ 動画を拝見しましたがとても素晴らしかったのでコメントさせていただきます♪ 自分もこの機種を購入する予定ですが、スペックやお店の展示品での確認ではやはりわからない部分があり後一歩がふみだせなかったのですが、この動画を見て購入に踏み切りました!映像がシンプルな所と自転車に乗りながらっていうシチュエーションがいいですね〜★ 購入を考えている人にとっては貴重な映像だとおもいますよ♪  でも交通事故だけは気をつけてくださいね〜☆

書込番号:10062616

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんkissさん
クチコミ投稿数:115件 「鳳@bongのpage」 

2009/08/28 18:39(1年以上前)

☆アシュラ☆さん書き込み、ありがとうございます。
CX500Vでも性能は同じですが、私は色が黒の方が好きだったので、520Vを選びました。
もう少し使ってから、また使用感を書き込みますが、軽いし、画像もきれいし、申し分ありません。

書込番号:10063543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/28 23:55(1年以上前)

サンプル拝見しました。

加茂屋の「ベロムービー」ですよね?
ただ、チャリのハンドルにつけるとどうしても視野が狭くなるのでワイコン欲しくなりますよね。
というか、僕はそれでVCL-HGE07Aを買ってしまいました。

では、お互いにくれぐれも安全第一で楽しみましょう。ありがとうございました。

書込番号:10065362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/08/29 00:13(1年以上前)

ぼんkissさん

ご購入おめでとうございます。
映像、拝見しました。見覚えのある風景がいくつか・・・(笑)
CX520だと、今までとは違った映像が撮れるので楽しいですよね。
くれぐれも事故にはご注意ください。

書込番号:10065492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんkissさん
クチコミ投稿数:115件 「鳳@bongのpage」 

2009/08/29 05:05(1年以上前)

Macメインの両刀使いさん
>加茂屋の「ベロムービー」ですよね?
そうです。しかし、自転車のハドルにつけると、左右にぶれますので、胴体につけています。

>僕はそれでVCL-HGE07Aを買ってしまいました。
VCL-HGE07Aの使用感はどうですか?
カメラを買うとき、一緒に買おうと思いましたが、在庫がなく、買えなかったのですが。
以前から使っている、VCL-HG0737Yがありますが、これは重たいし。

書込番号:10066295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんkissさん
クチコミ投稿数:115件 「鳳@bongのpage」 

2009/08/29 08:36(1年以上前)

ふくしやさん
応援、ありがとうございます。
>映像、拝見しました。見覚えのある風景がいくつか・・・(笑)
ということは、ご近所に住まいですか?

これから、AVCHD形式で、いろんな映像を撮影します。
今までのようにテープを残すのではなく、外付けハードディスクと、DVDに残すことになります。DVDはDVDライターMC-10を利用して、AVCHD形式で保存しています。
まだブルーレイレコーダは持っていません。もちろん、近い将来にブルーレイレコーダは手に入れるつもりです。

書込番号:10066670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/08/29 11:42(1年以上前)

まず企画にワロタ
元気だなあ。

画質については、別スレでも言ったとおり
「CX500V/520Vはオートだと別段暗所に強いわけでもなく
 今までの機種とあまり変わらない(ただしノイズは少ない)
 しかしロールクスモードは素晴らしい。」
というのと同じ結論のようで、やっぱりそうだよな、という印象。

そしてグルッとパンするときにどうしても傾くので
「常時傾き補正が欲しい」
という印象です。

書込番号:10067403

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぼんkissさん
クチコミ投稿数:115件 「鳳@bongのpage」 

2009/08/29 21:52(1年以上前)

はなまがりさん

ありがとうございます。
これからもご指導をお願いします。

はなまがりさんはCX機をお持ちですか。どの機種ですか。

書込番号:10070056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/31 08:17(1年以上前)

>VCL-HGE07Aの使用感はどうですか?

良好です。かなり気に入ってます。
参考までに画像アップしました。http://twitpic.com/fwl8c

美点は、高画質、軽量コンパクト、デザインの一体感、付け外しの容易さ、多少はズームが効く、安価。
欠点は、ワイド側半分しかピントが合わない、キャップがない、ケースがやや使いづらい。

基本は付けずに撮影して、ワイドが引ききれないときにサッと取り付ける、というものです。
ワイド側しかピントがこないので、全域ズームが必要なカメラワークはあきらめるしかないですが構図を探る程度の自由度はあります。
画質も申し分ないです。キレが良く歪みも少なめで、若干暗くなりますが撮影には全く問題なし。
このカメラにこれ以上のレンズ性能はいらないと思います。

専用ケースはジッパー式でまあまあよいのですが、片手でカメラを持ちながら出し入れするのはちょっと億劫。
あと、せめて前玉だけでもキャップが欲しかった。

とにかく、一度試してしまうとCX520Vにはこれしかない!と思えるほどのアイテムだと思ってます。

ついでに、RAYNOX HD-5050PROを装着した画像も。http://twitpic.com/fwldo
純正CL-HGA07よりは軽量ですが長すぎてバランス悪いのと、光学的にも不利。
0.5倍と全域ズームが欲しいときだけ使います。

書込番号:10076400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入報告

2009/08/16 14:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 masamasa13さん
クチコミ投稿数:1件

都内の
ヤマダ電機で
115000円 ポイント26%でした。
ポイント分考慮すると85100円ってところです)
ポイント分で三脚グリップ・アクセサリーキッドTCH7
を購入。

9950ポイント残りました。

こちらでアドバイスいただいていたので、
まずまずの買い物だったと思います。
上見たらきりないしね・・・。

書込番号:10006280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

都内で購入しました。

2009/08/10 03:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:2件

ケーズさんで購入しました。
最初99000円くらいの現金のみで表示されていました。
粘っても95000円まででした。5年保証付きです。
でもバッテリー(NP-FH70)を7000円におまけしてくれました。

ビデオカメラ購入は初めてです。
夏休み中〜結婚式〜出産と出番が多くありすぐに必要だったのと、
対応してくれた店員さんの感じがとても良かったので決めちゃいました。

ここの書き込みを見ると皆さん安く購入していてとても驚きましたがへたれな自分はこんなもんかなと満足しちゃっています。
都内で購入予定の方にちょっとでも参考になればいいですね。

書込番号:9977278

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42件 HDR-CX520VのオーナーHDR-CX520Vの満足度5

2009/08/11 08:15(1年以上前)

都内のケーズというと足立区のお店でしょうか?

書込番号:9982224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/13 02:08(1年以上前)

京王線沿線ですので足立区ではないです。
店名は言っちゃってもいいんでしょうか?
よくわからないので刑務所のある所ってことでお察しください。

書込番号:9990981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 HDR-CX520VのオーナーHDR-CX520Vの満足度5

2009/08/15 14:06(1年以上前)

親指さん

ありがとうございます。
今日、足立のケーズデンキで購入しました。
明細を見ると本体は99000円でしたが、同時購入のアクセサリーを割引してくれたので、満足しています。
ポイントとかで割引きしてもらうより、支払額が安い方が気分が良いですね。

書込番号:10001477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

なか

2009/08/14 15:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 pk777さん
クチコミ投稿数:11件

先日、CX520Vを購入しました。

ケーズで三脚付きシューティンググリップ「GP-AVT1」、アクセサリーキット「ACC-TCH7」、
純正ショルダーベルトと純正保護フィルムのセットで117,000円でした。
ここでの書き込みをみていると正直もう少し安くなりそうな気もしましたが、来週末に使用
する予定があり、在庫切れで入荷待ちになると困るので決断しました。



購入前は、この機種以外にキヤノンS11、HF21、ソニーXR500V、XR520V、
CX500Vのどれにするかで随分迷いましたが、比較記事や比較動画、評価記事を参考に
最後は実機をさわって決めました。


私の場合の購入経緯と使用感を書き込みますので、どの機種にするか迷われている方が
いましたら、ご参考にして下さい。


1.キャノンかソニーか

 サンプルの動画を見る限り、画質(特に解像感)は、キヤノンの方が好みでした。
 また、AFの速さも実機で比較しましたが、明らかにキヤノン優れていました。
 しかしながら、使用目的が家族旅行や子供の行事で、自分以外の家族も使用するという
 ことを考えると暗所もオートで無難に撮れるソニーが総合的には良いと判断しました。

2.XRかCXか

 メーカーはソニーに決まったのですが、次にXRかCXかで迷いました。
 一度は、大容量とファインダー付きというメリットからXRに決めかけたのですが、

 以下の記事をみてCXに決めました。

 ・自転車に取り付けての手ぶれ補正比較動画が圧巻
  http://www.colortec.jp/contents/camera/hdr-cx520v_info1.htm

 ・優先顔キメ機能の動画に実用性を実感
  http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090729_305425.html

 
 上記のとおり、CXは手ぶれ補正が非常に優れているようです。
 (まぁ、私は自転車に取り付けて撮影することはないと思いますが、こんな面白い使い方
 があるのかと感心しました)
 また、優先顔キメ機能は、子供の運動会やテーマパークなど人の多い場所での撮影に必須の
 機能ではないかと思いました。
 (デジカメに顔認識機能がついているのですが、認識はしても撮りたい人物以外の人物に
 フォーカスが合い、思わずツッコミたくなることがあったので...)
 キヤノン機のAFの速さに多少未練はあったのですが、肝心の撮影対象にファーカスが合う
 ことが大事だとここに至り思うようになりました。
 また、最後までファイダー有り無しでも迷いましたが、上記2点やメモリー機であることに
 メリットと感じ、「無くてもOK」と割り切りました。
 
3.500か520か

 CXに決めてもまだ、500にするか520にするかで迷いました。
 キタムラでCX500Vが76,800円で売っていたのも迷った原因です。
 しかしながら、長く使うつもりなので、黒の方が好みということでココは予算度外視で
 決めました。
 一緒に購入した三脚付きシューティンググリップを取り付けるととてもイイ感じです。
 これも520に決めた一因です。


最後に実際に使ってみての感想ですが、

 
 1.SD画質のテープ機からの買い替えだったので当たり前ですが、軽くてキレイ、
   ブレにも強いです。
   これなら女性や子供でも長時間使えそうです。
   また、操作性も良く、取説を読まなくてもすぐに使えました。
   マイメニューに自分がよく使う機能を登録できるのはとても便利です。   


 2.実機で確認済みでしたが、実際自分の家の中で撮影してみるとやはり画角が狭いです。
   テーブル越しに向かい合って座って撮影するのもきつく、かなり後ろに下がって撮影し
   ました。
   試しに手持ちで自分撮りをしてみましたが、これもきつい!
   それなりにリーチがないと厳しいです。
   ワイコンを追加購入する予定です。(すでに予算オーバーなのに〜)
   ワイコン必須と考えると予算的に500Vも十分ありだと思います。
   自分は、この点を十分調べませんでしたが、購入の際のポイントになると思います。
  
 3.静止画もキレイに撮れます。
   動画モードでもスタンバイ状態から撮影した時はキレイです。
   ただ、動画撮影中での静止画はイマイチでした。
   動画から切り出した静止画もキレイとのことなので、今度やってみたいと思います。
   
 4.撮影後のデータですが、私はBDレコーダーがなく、HDDレコーダーも東芝製なの
   で、PCで管理しています。
   幸い、昨年春に買い換えたPCなので、付属のソフトも快適に動きます。
   ソフトの使い勝手もソニーにはめずらしく(?)使い易いです。
   GPS機能のおかげで、このソフトを使うと撮影した場所のGoogleの航空写真を表示
   できるようなので、後から見直すときも楽しそうです。


 5.一緒に購入した三脚付きシューティンググリップは使い勝手もよく大変気に入ってい
   ます。
   落下防止のストラップが付いてきますので、このグリップをを常時使用するならショ
   ルダーベルトは不要だったかもしれません。


以上、長文になりましたが、私の購入までの経緯と購入後の感想でした。

書込番号:9997259

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 pk777さん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/14 15:47(1年以上前)

すいません。
標題を「なかなかイイですよ!」としたかったのですが、「なか」だけになってしましました。

書込番号:9997282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/14 15:50(1年以上前)

購入おめでとうございます。
やはり黒はカッコいいですよね(笑)

よいハイビジョン生活を!

書込番号:9997291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 「鳳@bongのpage」 

2009/08/14 16:57(1年以上前)

>GPS機能のおかげで、このソフトを使うと撮影した場所のGoogleの航空写真を表示
   できるようなので、後から見直すときも楽しそうです。

GPS機能は、google地図が利用できるのですか?
これができると、利用価値は高くなります。

韓国へ自転車の旅をしていますが、google地図が利用出来れば、とてもうれしいです。

書込番号:9997484

ナイスクチコミ!0


スレ主 pk777さん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/14 21:33(1年以上前)

>GPS機能は、google地図が利用できるのですか?
>これができると、利用価値は高くなります。

>韓国へ自転車の旅をしていますが、google地図が利用出来れば、とてもうれしいです。

すいません。
説明不足だったようです。
CX520Vの本体のGPSにGoogleのマップが利用できるのではなく、付属の画像管理
ソフト「PMB」でGoogleのマップが利用できるという意味です。
撮影した画像にGPSの位置情報があれば、Googleのマップ上に表示してくれるようです。
また、位置情報がない画像も後からマップ上に配置することもできます。

撮影した画像を後からアルバムとして見るときに楽しそうなので紹介しました。

詳しくは以下をご覧下さい。

http://guide.d-imaging.sony.co.jp/pmb/000_00/4200/jp/contents/adv_00810.html

書込番号:9998459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 「鳳@bongのpage」 

2009/08/15 08:32(1年以上前)

やっぱり、カメラ本体ではgoogle地図は使えないですね。
韓国でも、GPSが使えればいいと思ったんですが、その点は残念です。

http://www.youtube.com/watch?v=9vXzkxRKRU8

書込番号:10000296

ナイスクチコミ!0


スレ主 pk777さん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/15 10:00(1年以上前)

一応、画面の「現在地表示」ボタンをタッチすれば本体内の地図で現在位置を確認することは
できます。(録画中は使えません)
ただ、感度というか反応速度や地図の縮尺はイマイチのようでカーナビや最近のケータイナビ
のようにはいかないようです。

来週富士の方へ出かけるので、この辺の使い勝手はまたご報告したいと思います。


それはそうと、自転車で韓国旅行をされていらっしゃるのですね。
CX520Vは自転車に装着してロードムービー作成なんてことが可能なので、ぼんkissさん
にピッタリではないですか?

書込番号:10000600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 「鳳@bongのpage」 

2009/08/15 11:43(1年以上前)

pk777さん、ありがとうございます。

>それはそうと、自転車で韓国旅行をされていらっしゃるのですね。
>CX520Vは自転車に装着してロードムービー作成なんてことが可能なので、
>ぼんkissさんにピッタリではないですか?

そうなんです。
現在、DVテープタイプのHC7と、AVCHDタイプのTG1で、自転車に取り付けたりして、撮ってますが、CX520Vを購入しようと思っています。

カメラ本体でgoogle地図が使えると、いいGPSの役割が出来るのですけれどね。
現在は、帰ってきて、パソコンでgoogle地図にアップしています。
http://www.inbong.com/2008/koreacycle/kocyc-2/kocyc-2map/

書込番号:10000963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX520V
SONY

HDR-CX520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月10日

HDR-CX520Vをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング