HDR-CX520V
3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(64GB)。市場想定価格は13万円前後
このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2009年12月7日 07:02 | |
| 0 | 4 | 2009年12月4日 12:54 | |
| 0 | 0 | 2009年11月2日 23:45 | |
| 4 | 0 | 2009年11月1日 00:18 | |
| 2 | 3 | 2009年10月31日 18:13 | |
| 0 | 4 | 2009年10月12日 19:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
池袋のLABIとビッグの価格比較、交渉の結果
LABIの88,000円 ポイント29% の提示に購入決定しました!
さらにアクセサリーキットも10,000円に値引きして頂けたので
その場でポイント購入してきました。
ビッグは90,000円 ポイント29%
アクセサリーキット13,000円 が限界との事でした。
これでも十分安いのですが。
川崎から池袋まで行った価値がありました。
1点
SSYM 様
ご購入、おめでとうございます。
わずか1週間で、私の購入価格より2千円も下がったのですね!
うらやましいです。
アクセサリーキットACC-TCH7を購入された様ですが、きっとまだまだ欲しいものが出て来ますよ!
私はフィルター2種、ズームマイク、ビデオフラッシュライト、液晶保護シートをさらに発注しました。
後、ワイコン、テレコンレンズも欲しいのですが、ソニー製の評判が余り良くないので、レイノックスやキャノン製の物が使えないか検討中です。
シューティンググリップは本当に必要かどうか熟慮中ですし、フィルターにつけるレンズキャップも調査中です。
ケース系はこれら全てを納める事が出来る物を購入したいと思っています。
アクセサリーの検討も楽しいですよ!
お互い、撮影も含めて楽しみましょう!
書込番号:10592055
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
地方から出張で東京へ行った為、池袋のヤマダ電機日本総本店へ寄ってみました。
タイムセールで、92,800円でポイント25%でしたが、対応してくれた店員さんがとても良い方で、丁寧に対応してくれ、粘りの交渉で、90,000円でポイント28%まで下げてくれました。
最後に帰りの電車時間が迫っており、ビッグカメラへは交渉に行かないから、あと少しだけ条件を良くして欲しいとお願いしたら、90,000円はそのままで、ポイントを29%にしてくれた為、それで決めました。
同じ店舗でも、店員さん毎に対応が違いますね。
これから、子供を撮りまくりたいと思います。
東京へ出張して、本当に良かった!
0点
ずいぶんお安く購入しましたね!羨ましいです。
自分は先週、茨城県のヤマダ電機で、90,000円のP25%で購入しました。
本体+アクセサリーキット+ワイコン+5年補償 = 総支払額は96,000円でした。
書込番号:10558771
0点
セルシルS 様
コメントありがとうございます!
こちらはカメラ・バッテリー・メモリースティック以外のものは全て在庫が無く、予約商品となり、ヤマダ電機日本総本店で購入しても、私の地元の富山県までの送料は私が負担しなければならないとわかり、購入を見合せました。
本当は日本総本店で購入した方が安くもなっただろうし、その交渉も楽しかったと思うので、残念でした。
ちなみに、一緒に購入したバッテリーNP-FH70は10,500円のポイント10%、メモリースティックMSHX32Gが20,000円のポイント10%です。
本当はここら辺りも、時間をかけてじっくりと交渉したかったのですが、帰りの電車時間もあり、勢いだけで買ってしまいました。
後からわかったのですが、バッテリーNP-FH70はアクセサリーキットACC-TCH7で購入した方が得だった様ですね。失敗しました。
でも、本当にこうした交渉は楽しいですね!
私はどれだけ時間をかけても苦になりません。
都会にお住まいの方が本当にうらやましいです。
書込番号:10560695
0点
はじめまして。
池袋に私も明日買いに行こうと思っているのですが、もしできたら対応していただいた店員さんのお名前なぞ、教えていただければと思うのですが。。。
子供を預けて、買いに行くのでできるだけ時間をコンパクトにしたくて。
いつも電気店に行くと、やっぱり主人が行くよりはるかに対応が悪くなることが多く、値引き交渉にあまりならないので(>_<)
よろしくお願いします。
書込番号:10573741
0点
ま-8686 様
ご質問の件ですが、大変申し訳ありませんが、さすがに店員さんのお名前をネット上に記す訳にはいきません。
ご迷惑がかかる事が十分に予想されます。
ヒントをお教え致します。
見習いの店員さんでした。
後はご自身で捜索下さい。
書込番号:10576626
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
11/2 15時頃、地元で試しに「池袋価格では\94000 P28%だけど出来る?」と訊いたら、ちょっと待って下さいと言われ、表題の価格でOk!と言われたのでびっくりしました。
一旦、保留にし、横浜ヨドバシに向かうも\92000 P15%が限界と言われ、再びヤマダに戻って購入しました。おまけにクレジット払いでもP28%の据え置きにして貰いました。
池袋価格で買えたのに大満足です。アクセサリーキットは在庫がなく取り寄せっぽかったです。
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
池袋LABIのオープンでHDRーCX520Vが94000円、P28%で提示ありましたが
レジが長蛇の列のため並ぶのをあきらめ、ビックへ行き上記条件を提示したところ、すんなり
okされました。言えばやってくれるんですねビックさん!LABI戻ってレジに並ぶのもめんどうなのでBICで購入しました。みなさんも激戦区を維持するためになるべく交互に買ってあげましょう!
4点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
今日開店と言うことで、行ってきました。
開店前に6千人ほど並んでおり入店まで2時間はかかるかもしれませんと店員が言っていたので、1時間ほどビックカメラを彷徨って戻ってみたらすんなり入店できました。
肝心の価格ですが、CX500Vが79,800円+P28%、CX520Vが94,800円+P28%とのことでこれ以上負けられないとのこと。
何とか粘って、520Vを94,000円+P28%にて購入してきました。
以上報告でした。
1点
都会はいいですね〜
今度出張の時に寄ってみたいけど買うものもなし...
それにしても新聞に出ていた行列の写真にはドン引きでしたね。
自分が今月500Vを田舎のキタムラで買った金額よりも実質金額が安い
+ポイントでバッテリも買えるって感じです。
この20日間で鬼のように撮影して元を取った気になれているのが唯一の救いです。
書込番号:10392552
0点
今日(10/31)ビックカメラ池袋本店で
89800円+ポイント25%を提示され
ビックの意地を感じ、即決で購入しました。
ヤマダが大きくなって安くなるのは
良いことと思いますが、
もし他が駆逐されてしまうと、
その後が怖いですね。
書込番号:10397995
1点
上昇気流.さん
情報ありがとう
ここの掲示板を印刷してそのまま提示したらちょっと驚いていましたが
無事購入出来ました!
頑張れビック!
山田にまけるな
書込番号:10398598
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
池袋のヤマダ電機が近くに移転とかで、3日は閉店セールをしておりました。こちらの書き込みを参考にして520に決めて担当さんに価格交渉したところ、少しお待ち下さいと言って上司に確認してすぐに95000円の26%回答をもらえました。お徳セット16800も10000円で購入できました。
こちらの書き込みのおかげでいい買い物が毎回できていて本当に感謝です。おそらくもう少しごねたりすれば数百円でもまけてくれていたかもしれない印象でしたが、私としては坂戸の山田で95800円の11%が最大で価格コムの値段はあてにならないなどと言われてからの買い物でしたので満足しております。ちなみにビックは書き込みにあったように在庫なしでした。
0点
>ももまるたろうさん
ありがとうございます。
お陰で秋葉原から池袋に来た甲斐が有りました
2回位声かけたらそんな感じになりました。
他にも色々購入したのでもう少し安く買えました。
内緒と言うことなので詳細は控えさせてもらいますが、
交渉して下さい。
書込番号:10263693
0点
池袋までは遠いので地元のヤマダを回りました。千葉本店、成田店、八千代店、幕張本店、どこも池袋の金額には、程遠い金額(店頭表示価格で・・・。千葉本店のみ11400円の10%でした)しか出してもらえませんでした。
あまりの金額にがっかりです。どこも本部からの値段でお願いしますといわれましたが、池袋には本部の意見は関係ないのでしょうか?
結局、ネットで購入しましたが、地方ではこんなに差がある事に本当にがっかりしました。
池袋に近い方は、安く購入できてうらやましいです。
書込番号:10273104
0点
ちなみにうちの近所の春日部店では125000円の25%位でした。(本日)
うちも近くはないですよ。
ただ、結婚してから家電を買い替えることが多くてネットで検索するとやはり池袋のヤマダが一番安いんです。
交通費(往復2000円弱)と2時間かけて行く価値があると思ってます。
もともと秋葉原で中古を買うつもりでしたので、ネットで見た瞬間に買いに行きました。
価格競争の場所ですので、競争相手がいない場合は高くなってしまいます。
いくら頑張ってもこっちじゃ池袋の値段にはなりません。
何度も交渉したりしてますが、無理なのであきらめてます。
書込番号:10274177
0点
>ももまるたろうさん
ありがとうございます。
お蔭様で先週の金曜日に・・・
cx520v+ACC-TCH7+VCL-HGA07で10万円弱(細かくは内緒だそうです)で購入することが出来ました。
大変満足しています。
良い情報ありがとう御座いました。
書込番号:10299097
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


