HDR-CX520V のクチコミ掲示板

2009年 8月10日 発売

HDR-CX520V

3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(64GB)。市場想定価格は13万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月10日

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520V のクチコミ掲示板

(2061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

先程購入しました。

2009/08/10 16:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:2件

以前から購入を考えていたのですが、予定発売日ということで早速購入しに行きました。
奈良のテックランドでLABIです。

ヤマダは現金値引きは限界があるようで絶対譲りませんでしたが、ポイントを少しアップしてもらいました。
現金価格 122,000円
店頭表示ポイント 26%  31,200円分
交渉後ポイント  27%  32,940円分
計 89,060円 で 手を打ちました。

他店ではこれ以上無理かなと思い購入しました。
参考になればと思います。


書込番号:9979064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2009/08/11 15:55(1年以上前)

地元(愛知尾張地方)では、126,000円の28%ポイントでした。
実質、90,720円。

ネット価格より下なので、びっくりですね。

こんな地方でこの価格なので、名古屋駅のビックカメラだと、もう少し期待できるかな?

書込番号:9983577

ナイスクチコミ!1


gi009335さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/11 19:26(1年以上前)

名古屋のビックカメラは先週私が表示価格を見たときは128000円のポイント10パーセントでした。交渉はしてませんが 依然他の商品のことで店員と話したときネットの情報にはいっさい会わせません 他店の価格に会わせるためには見積書を持ってきてくださいと言われて 戦意喪失して帰ったことがあります。
星が丘の山田デンキは価格は124000円のポイント20パーセントだけど表示に斜線が引いてあったので 多少は交渉にのりますよ ということではないかと思います。
愛知県で良い情報があったら教えてくださいね

書込番号:9984333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2009/08/11 19:44(1年以上前)

ヤマダも先週はポイント引いて10万円を切るくらいでしたので、ビックカメラもお盆特価をしているかもしれませんね。
誰か情報よろしくw

書込番号:9984391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/12 01:05(1年以上前)

とし7650さん、gi009335さん、情報ありがとうございます。

毎回思うのですが、販売店により価格が違いますね。
それが店の戦略なので仕方ありませんが、家電の種類や、時期などにより変動しますね。
買う側としては店員との駆け引きがあり結構面白いのですが(時々はったりも入れながら)、逆に、開き直ったり、食いついてこない店員には、その店の姿勢がよくわかります。まあ、店と言うか、個人の技量、経験にもよりますが。

書込番号:9986189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 先程購入してきました

2009/08/09 16:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:2件 HDR-CX520VのオーナーHDR-CX520Vの満足度5

昨日と今日、地元(東大阪市)の電気屋を4店舗まわり、本日ミドリ電気にて、520VとDVDライター(VRD-P1)と1番要領の大きい電池パックの3点購入してきました。
昨日の時点で、ジョーシン、ケーズ電気、ミドリ電気(中環東大阪店)をまわり、その中でケーズ電気が1番安く、CX520V&DVDライター(VRD-P1)&電池パックで13万2千円(5年保証つき 商品購入分のポイントを応用した場合)でした。

で、今日ミドリ電気(東大阪店)にいき、同じ3点の合計金額を聞くと、14万5千円ほどでした。(店頭表示は520Vが12万4千、DVDライターが1万5千円、電池パックが2万1千円)
で、店員にケーズ電気の価格を伝えそれより安くしてくれと言うと、商品代のポイントを使い、13万ジャストまで下がりました。
が、保証は別で5700円ほどかかると言われたので、しばらくねばってから、ケーズ電気にもう一度行くと伝えたら、店長ぽい人が来て、13万ジャストで5年保証もつけてくれるとの事でしたのでここに決めました。
保証内容はケーズよりも充実していました。
自分なりに頑張って値引いたつもりですが、実際この3点で保証つけてこの値段は安い方なのでしょうか?
無知なので詳しいかたよろしくお願いします。

書込番号:9974979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/09 17:19(1年以上前)

家電初心者○さん、ご購入おめでとうございます。

一番容量の大きなバッテリー(NP-FH100)は購入していませんが
\16,000はしないと思いますので、DVDライター(VRD-P1)と合わせて
13万円ならお店的にはあまり値引かずにすんでよかった!といった
ところではないでしょうか。

ちなみにNP-FH100付けた場合のバランスっていかがですか?
EVFがある訳ではないので覗きにくくなるなどの弊害はなさそうですが
純正ケースには収まらないようだし、私の場合連続してバッテリーで
長時間撮影することもそんなにないのでNP-FH70を2個で足りるかなと。
NP-FH100だと急速充電器ないと充電も時間かかりそうですよね。

書込番号:9975043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 HDR-CX520VのオーナーHDR-CX520Vの満足度5

2009/08/09 17:31(1年以上前)

小西真奈美さん
ありがとうございます。
やはりそんなに安くで購入できたワケではなさそうですね。
電気屋で購入した際は結構安く買えたかな?と言う印象でしたが、価格コムなどの口コミを色々見ているとあまり安くないような気もしていました。
ちなみにFH100は店頭価格は21000円でした。

FH100を付けると、最初についているFH60と比べて、とにかく重たいですので長時間手に持って撮影する際は疲れると思います。
それ以外はとくに弊害はないように感じます。

書込番号:9975092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/09 18:53(1年以上前)

初投稿ですが、ここの価格とにらめっこしながら、ゲットしました。(*^。^*)
回ったのは、今朝から和歌山ジョーシン・ヤマダ・ケーズの3店舗です。

8年前に購入したTRV−50が6月に故障したので、
ここの掲示板を参考に、XR520Vの購入することにしました。
価格情報を見ている内に、CX5*0Vが発売されることを知り、
価格を眺めていたのですが、今日朝から暇になったので皆さんの価格情報を
頭にたたき込み、とりあえず現物を見に電気屋さんに行きました。

ヤマダが開いていなかったのでまずジョーシンで品定め
小さいくて軽い、顔認識もあるし、手ぶれ補正もある。
ますます、欲しくなり店員に聞くと、今なら在庫が有るとのこと。
どこかまわられましたと聞かれたので(ここの価格を思い出しながら)昨日夕方ヤマダで
\94500+16%だったというと、\94,000+16%でどうですか?とあっさり。
ワイコン&シューティンググリップ&ACCキットの値段を聞くと
\11,600&\8,400&\11,000、5年保証も合わせると約\114,000
小西真奈美さんの価格を目標に、11万にしてほしい旨を伝えて再交渉
しばらく待たされて、5年保証込みで、\111,000の掲示
和歌山では上出来かなと思いつつ、付属品が取り寄せだったのとまだ昼前だったので、
どうしても今日欲しいからと言い訳して、店を後にする。

続いてヤマダで価格交渉、しかし店員の話では本体もまだ入荷していないとのこと。
それでも、店員は値段を出してくれるとのことだったので、
ジョーシンの価格を\109,000と少し安めに伝えると
上の人に掛け合ってくれ、かなり時間がかかった後\107,450の掲示
店員も親切で買ってあげたいのだが、本体すらないのが痛い。
どうしても今日欲しいので、ケーズに向かう。

ケーズで、4点のセットの値段を聞くと、いきなり11万前半、しかも付属品も
今なら有るとのこと。ヤマダの価格を伝えると、同じ価格ならとその場でOK。
店員の対応はヤマダの方が良かったのですが、在庫のあるケーズで購入しました。
レジで、カード払いも可能でした。(ジョーシンは、現金で無いとと言われました)

支払い明細を見ると、本体は¥79,450になっていました。
ケーズは、いくらまで引けたのだろう?

小西真奈美さん、ありがとうございました。
11万の価格を知らなかったら、114,000円で買ってました。

皆さん、和歌山は安いですよ〜

書込番号:9975361

ナイスクチコミ!0


TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2009/08/09 22:10(1年以上前)

和歌山は安くていいですね。
羨ましいです。

今日、川崎(神奈川)のビックとヨドとさくらやを回りましたが、全然駄目でした。
ヤマダのデフォルトに近い、128000円の28%還元相当すら出ませんでした。
首都圏で安く買えたって書き込みをあまり見ない気がしますが、ポイント還元込みで85000円以下を目指してるので、情報を参考にいろいろ回ってみます。

書込番号:9976215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/10 07:55(1年以上前)

TKEOさん おはようございます。

私も初めは和歌山ではLABI難波の価格にはならないだろうし、ネットで9万を切ったら
買おうと思っていたのですが、奈良のテックランドでLABIよりも安い価格が出たよう
なので、和歌山でもいけるかなと思って、ダメ元で安値をぶつけてみました。

ただ、ヤマダは現金値引きは限界があるようですね。
店員さんの話ですが、本体価格を下げるよりポイントを30%くらい
付ける方が無理が利く様なことを言っていました。

他に欲しいものが無ければ仕方ないですが、コレが欲しいからポイントをこれだけ付けて
欲しいと主張してみてはいかがでしょうか?

また私の経験上、値段を出してもらうときに、他の店舗を回ってきたかと聞く店員は
値引きもしてくれるような気がします。

同じ日に、同じ店舗で別の店員を捕まえて交渉したら、値段が下がったこともあるので
初めの店員が交渉する余地がなければ、別の店員を捕まえて交渉してみるのも
一つの手だと思いますよ。

近くに新規オープンの店舗が有れば、その周辺がねらい目かもしれないですね。
頑張ってください。

書込番号:9977542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

ケーズにて

2009/08/04 16:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:1327件

先月予約をしたのですが口コミをみて
再度交渉しに本日行ってみました。
ヤマダで¥99,000の10%という話をしたら(なんば店とは言ってません)
即決で「対応します!」とのこと。
端数切捨てでCX520が¥89,000になりました。
ついででレイノックスのプロテクトフィルターも
\1,680の5%OFFで買ってきました。
(CX500/520が発売されると在庫がなくなると思って)

書込番号:9952111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/04 17:34(1年以上前)

お〜!良かったですね〜!! おめでとうございます。
私は500Vを予約しましたが 今ワイコンどうしようか悩んでます。どうせ店頭在庫ないだろうし 一緒に取り寄せしようかな???と。。。でも やっぱ本体が来てからのお楽しみかな(笑

書込番号:9952240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2009/08/04 17:37(1年以上前)

カタコリ夫さん

ありがとうございます。
粘ればもうちょっといけたかも知れませんが
あまりもの対応の良さにOK出しちゃいました。
まだお金は払ってないので当日割引期待して
いこうかな?
でもおまけもくれるって言ってたから可哀想かな・・・

書込番号:9952250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/08/04 18:34(1年以上前)

ポン吉太郎さん

安くしてもらえて良かったですね。それにしても、CX、安いですよね。
私も、一度は手放したワンタッチワイコンと一緒に
思わず予約しちゃいました。(500Vですが・・・)

書込番号:9952418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/04 19:01(1年以上前)

ふくしやさん

マっ!マジっすか(笑!!! おめでとうございます。
XRvsCXの比較楽しみです(・・・でもあまりCX評価を下げないでね^^;)

>一度は手放したワンタッチワイコンと一緒に

例のスレ拝見しましたよ。「離れてみて初めてわかる“あの人”の良さ」ってやつですね(笑 せっかく軽量コンパクトなCXですから やはり軽量コンパクトな「ワンタッチ」は魅力ですよね。ズームと引き換えに手軽さを選ぶか・・・悩むなぁ。。。でもアダプタ付けっぱなしだと 静止画のフラッシュはきっと使えなくなりますよね?。。。でもフラッシュ使う頻度少ないか。。。悩むなぁ〜(笑

書込番号:9952530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/08/04 19:32(1年以上前)

別機種

横レス失礼します

ふくしやさん 

>私も、一度は手放したワンタッチワイコンと一緒に
思わず予約しちゃいました。(500Vですが・・・)

おーーー買われましたか!XR500Vと併用ですか?ワンタッチワイコンいいですよね楽チンです。私は通常ではほとんど広角ばっかり使ってますしね。
今年はXR500Vでもたせて来春の新モデル狙いです。


カタコリ夫さん 

>やはり軽量コンパクトな「ワンタッチ」は魅力ですよね。ズームと引き換えに手軽さを選ぶか・・・

買ってしまえばうまく付き合っていけますよー私もCXならワンタッチ付けますね。
でも落下には気を付けて下さい。

>静止画のフラッシュはきっと使えなくなりますよね?。。。でもフラッシュ使う頻度少ない

使えなくなりますがフラッシュってめったに使わないですね。
虹彩絞りも密かにいいですよ。XR/CXはテレマクロが楽しいです

書込番号:9952643

ナイスクチコミ!1


080808さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 HDR-CX520VのオーナーHDR-CX520Vの満足度5

2009/08/04 20:23(1年以上前)

ワンタッチワイコンならどれがオススメですか?

書込番号:9952858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2009/08/04 21:03(1年以上前)

CX本当に安いですね。
SONYの強気の営業はなくなったのかな?
発売日までもう少し下がるとうれしいな〜

書込番号:9953052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 21:09(1年以上前)

おめでとうございます。
ケーズデンキ安いですよね。
私の場合もさくっと\85,000まで値引きしてくれたので、アクセサリーキットとワンタッチワイコンとグリップも買っちゃいました。
それで\110,000なら安いかなと。

やはりかなりヤマダは意識しているみたいですね。
これで5年保証付きだから個人的には満足です。

早く入荷するといいですね。

書込番号:9953083

ナイスクチコミ!0


○ささん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/04 21:24(1年以上前)

千葉です。
日曜日にヤマダで115000円
ケーズでそれを話すと114800円+5年保障
これ以上はまったく下げる気なく、ケーズでは
ヤマダより安いと強気で偉そうでした。

皆さんいったいどうやってそんな下げたんです?

書込番号:9953161

ナイスクチコミ!0


○ささん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/04 21:25(1年以上前)

連レス失礼します。
ヤマダは115000円+ポイント10%の間違いです。

書込番号:9953169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/08/04 21:50(1年以上前)

カタコリ夫さん

マジっすヨ!(笑) もともと機動性重視のメモリ機を待ちきれずにXR買っちゃったクチですが、値段が落ち着いたらCXを検討しようかと考えていました。
ショールームで2〜3回触りましたが、私の手への馴染み易さなども悪くなかったし、XRも今なら高値で売れるかなと思いまして。。。
ところでCX5*0Vの評価って低いんですか? ショールームで触った限りでは、私は好印象ですよ。私がユーザーになること自体でCXの評価が下がるかもしれませんが、それは言いっこナシで(笑) 今後ともよろしくお願いします。

チャピレさん

CXの絵づくりがXRから大幅に変わっていなければ、XR500Vは売却します。おっしゃるとおり、私も来年の春モデルの方が楽しみなんですが・・・CXのコンパクト&手軽さは魅力です。。。

080808さん

ワンタッチワイコンは純正品のVCL-HGE07Aがオススメです。関連スレ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015031/SortID=9252680/

書込番号:9953304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/04 22:24(1年以上前)

チャピレさん

ワンタッチ・・・逝きそうです(^^;
春モデルは楽しみですね。新アクティブ時の画角変化は対応してくるでしょうね。HDDをメモリにしてくるのか、24Mbps採用してくるか・・・ビッグサプライズがあると良いですね。


○ささん 

私の場合は500Vですが 何処とは言わず「他所では○○円(ヤマダの予約価格)になるらしいけど、こちらは予約特価ってあるんですか?」から始まりました。「安けりゃ今日にでも買うよ」って気を見せると108000円→90,000円→8万円と下がっていきました。実物見てないのに決めるんだから コッチは価格以外決め手がないですからね。
K’sでも店によって色々違うらしく、最初に行ったK'sは全然引いてくれませんでした。愛知県のヤマダでは83,800円+10%(500Vですが)って言われましたが、店員の対応が気に入らなかったんでパスしました。あまりガツガツいかない方が 良いとは思います。向こうも人間様ですから(笑


ふくしやさん

>ところでCX5*0Vの評価って低いんですか? ショールームで触った限りでは、私は好印象ですよ。私がユーザーになること自体でCXの評価が下がるかもしれませんが、それは言いっこナシで(笑)

いやいやそういう事ではなく(笑 
白トビやら画角やら発売前からネガティブなネタもあるんでね(^^;
「やっぱりXR使って、CXは売却します」なんて言われるのが怖いだけです(笑 こちらこそこれからも宜しくお願いします。

書込番号:9953520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/08/04 23:02(1年以上前)

ポン吉太郎さん

ご予約おめでとうございます。
CX520で¥89,000は安いですよね。
ブラックボディ、カッコイイですよね。

ふくしやさんもご予約されたとは、私もビックリしました!
CX系もとても良いですよ〜
XRの時のように、また詳しいレビュー楽しみにしていますね。
そうそう、先日私もついにワンタッチ落下させちゃいましたよ^^
幸いレンズは無事でした。


カタコリ夫さん

>愛知県のヤマダでは83,800円+10%(500Vですが)

え〜
値引きの渋さで悪評高い愛知県が、いきなりそんなに安いのですか!
先日のケーズの話題では、カタコリ夫さんは私のご近所さんみたいなのですが、古い家具屋を
強引に改造した名西店あたりなのでしょうか?

書込番号:9953768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/04 23:19(1年以上前)

山ねずみRCさん

え〜!!愛知県だったんですか???(どえりゃ〜ビックリしたがね!)
価格を出してくれたヤマダは星が丘です。30分位待たされましたけどね(笑。 守山区のヤマダは98000円の10%から引く気なし。予約したK'sは北名古屋・・・ってエリアがバラバラですね〜 住まいはまた全然違うトコですが万博のあった方です(^^;

仕事の関係で名古屋の北エリアはよく行くので 電機屋さんもよくブラブラしてます(笑 

書込番号:9953870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/08/05 00:07(1年以上前)

>ヤマダは星が丘です。

名古屋でも東部は頑張っとるがね^^;
西部はおうじょうこくわ〜

書込番号:9954191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 00:13(1年以上前)

大阪や東京以外でも結構安い予約特価がでていますね。
愛知県でもその価格が出ているのにはびっくりしました。
やはり周りの競合他社次第なのでしょうか。

私の場合、交渉そのものは大して時間もかからず他店の金額を伝えた後
店員さんは「ちょっとお待ちください」と確認の為に消えたと思ったら
3分しないで戻ってきてわかりましたここまでなら・・・とすぐに価格提示でした。
他に欲しいものがあれば一緒に購入いただくともっと引きますよって
言うからいろいろ買ったのですが、本当にさらにひいてくれてびっくりです。

明細みたらアクセサリーキットとグリップはおまけで0円という表示になってました。

書込番号:9954222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/08/05 00:41(1年以上前)

カタコリ夫さん

>ネガティブなネタ
了解(理解)しました(笑)。 XRにもネガティブなネタは結構ありますが、「それでもやっぱりXR!」って言える感覚と同じで、きっと「それでもやっぱりCX!」ってなると思います。どちらにもお互いの良さがありますからね。

>「やっぱりXR使って、CXは売却します」
CX購入の最大の動機は”(私の)手になじみやすい”からです。XRの映像が気に入っているので、CXの映像がその延長線上にあれば、多少の違いはあれどそういった事にはまずならないかと思っています。


山ねずみRCさん

XR、性能面ではとても満足して使用していますが、いかんせん私の手にはなじみにくいという点が・・・そんな訳でCX逝っちゃいました。 これを機にワンタッチとも縁りを戻してみたいなと(笑) それにしても、あのレンズは落としやすいですよね。ご無事で何よりでした。山ねずみRCさん達のような豊富な知識・経験に基づいたCXのレビューはできませんが、感覚派人間の使用感程度でしたら、またご報告させていただきます。


小西真奈美さん

ご購入おめでとうございます。520Vですよね?メチャ安で予約されたのですね! それにしても、店頭に並びだすと、いったいいくらになるの?って思わせるような売り出し方ですよね。

書込番号:9954363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件

2009/08/05 17:10(1年以上前)

山ねずみRCさん 

こんにちは。
遅レスすいません。
お盆前で仕事が急に忙しくなったもので・・・
どうも新しいのが出るとそっちに目が向いてしまう
悪い癖がまた出ました(笑)
相変わらずかみさんには内緒です。
CX12から形はあまり変わんないけど色が変わるので
気づくかどうか・・・(ちょっと心配)
機械音痴なので気づかないに2000点!(古)


小西真奈美さん 

いい買い物ですね。
どこのケーズですか?
私は藤沢本店です。
結構ここで色々買っているので値段も面倒見てもらってます。
ケーズは新製品も安くて保証も充実しているのでお勧めですね。
数あるビデオカメラもほとんど全てケーズです。
このCX520でハイビジョン何代目か忘れました(笑)


○ささん

こんにちは。
ケーズはヤマダにかなりの対抗心があるので嘘でも口コミ情報でも
いいのでヤマダの値段をがっつり教えましょう。
店名は伏せましょう。
そして対応してくれたら予約しますよというそぶりも見せましょう。
きっと答えてくれます。
だってCMでも新製品が安いって言ってますから。
それとケーズは価格.comの値段も見てますから他店で出ている情報も
知っていると思いますよ。
がんばってください!!


書込番号:9956482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/08/05 22:42(1年以上前)

>どうも新しいのが出るとそっちに目が向いてしまう
>悪い癖がまた出ました(笑)

(これまでは知りませんが^^;)今回のCX12から500/520への買い替え、満足感は
極めて高いものになると思います。

強力なアクティブ手振れ補正、裏面照射CMOSの暗所S/N向上、虹彩絞り、これだけでも、
CX12プラス3-4万円以上の価値は十分感じられますよね。
同じ撮り方をしても、数段レベルアップした映像が得られますよ。
動画をたくさん撮る人にはありがたいですよね。
500/520系にはビデオカメラ開発者の執念みたいなものを感じますね。
パナTZ7などコンデジのHD動画は気軽で便利なんですが、画質にはまだまだ圧倒的な差がありますね。

>CX12から形はあまり変わんないけど色が変わるので
>気づくかどうか・・・(ちょっと心配)

女性は形より色に敏感なことが多いですよね。
Gレンズのcoolで格好いいゴールドリング(?)も要注意ですね〜(笑)
CXのあそこは、XRよりかなり派手になっていたりしませんか?
フィルターやワイコン常時着用でさりげなく隠蔽したいですね。

書込番号:9957964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

予約特価

2009/07/26 21:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 080808さん
クチコミ投稿数:64件 HDR-CX520VのオーナーHDR-CX520Vの満足度5

500Vのほうにも書き込みしましたが、こちらにも書き込みしておきます。

本日LABI1なんばで交渉してきましたが予約特価ということで下記の提示でした。

CX500Vが83000円+ポイント10%で実質74700円
CX520Vが99000円+ポイント10%で実質89100円

書込番号:9911648

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/26 21:50(1年以上前)

安いですね。
その価格だったら即購入しちゃいそう。
でも少しでも早くほしくてきっとSonystyleで早期予約しちゃう気がしてます。

発売日前に入荷ならLABIで買うんですけどね。

書込番号:9911873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/27 20:20(1年以上前)

安いですね。
私も今日ケーズデンキにて予約してきましたが
\98,000のバック、三脚のおまけ付きでした。
今度再度交渉に行きたい気分です。

残り物には福があるのかな?

書込番号:9915979

ナイスクチコミ!0


tapuhiroさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/28 00:20(1年以上前)

安い!

LABIは本当に安いですね。
同じヤマダでもテックランドとはぜんぜん値段違う・・・
愛知にもLABIできないかな。

すでになるきゃんさんが書かれていますが
テックランドで聞いたらCX520Vは11500円+10%でした。
端末たたいて出してもらった数字なのでテックランドはどこでもこの値段のようですね。

ネットで相場を見る限りテックランドの値段でも結構安いかも!と思っていましたが、
LABI以外だとポン吉太郎さんの書き込みのケーズの\98,000のバック、三脚のおまけ付きのがいいですね。

ケーズでもネットではそんなに安くないようですが、
実店舗だったらどこでもその値段にしてくれるのでしょうかね。
週末にでも確認しに行ってきます。

ビデオカメラは初めて買うのでちょっとどきどきしています。
いい買い物になるといいなぁ。

書込番号:9917639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/28 07:04(1年以上前)

出荷が始まれば、すぐその値段以下になるんでしょうね

書込番号:9918375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/30 18:58(1年以上前)

080808さん

特価情報有難うございます!
子供の一歳の誕生日を機に、4年前に購入したminiDV機からの買い替えを検討していました。(やっぱり頭出しが面倒なのと、スタンダード画質を大画面TVで見るとちょっとヒドイことになるので)

最初、TM350で決まりかけていたのですが、CX500/520の発売情報を聞きつけ、一気にCX520購入で決定しました。
あとはいつ、どこで、いくらで買えるかが問題だったんですが、080808さんの情報を見て、早速ヨドバシ梅田に交渉に行ってきました。
が、あえなく撃沈。一度確認に引っ込んだものの、その価格にはできませんとの回答でした。

遠いけどLABIナンバで買うかと、半ば諦めつつ、ダメもとと思いながら梅田の上新に行って見たところ、最初は118000円のポイント15000円という回答。そこでLABIの価格を伝えたところ、しばし端末を叩いた後に、同条件にします!との回答をもらえました!
正直、上新でここまで価格対応してくれるとは期待してなかったのですが、ガンバってくれたので即予約してきました。

じきにもっと安くなるとは思いますが、今このタイミングでこの価格はかなりの良い買い物だったと思っています。

書込番号:9930244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/02 22:55(1年以上前)

本日予約してきました。

7/29に難波まで偵察に出向きましたがまるで手応えなし。
この掲示板の話も当然知っていて逆に全く反応なく115000円10%のみ。
その前に訪れたLABI千里の方がまだましでした。キタムラはまだ取り扱いなし。
ビックも「一応予約は受け付けるけど値段の方は」といった感じでした。

今日地元巡りをして、ダメなら梅田へ再度チャレンジと思って出かけたところ、
地元ジョーシンでは現金10万円、
テックランドでは110000円のポイント20%なので決めました。

マイク端子がないのが残念ですが、前のHC1よりはだいぶ軽くなるので楽しみです。
8/13に撮影予定があるので発売日に入手できるといいのですが…

やはり、ここの価格情報は参考になったので、私もご報告まで。

書込番号:9945080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/03 19:33(1年以上前)

本日 予約してきました
地元 大阪門真の ヤマダにて

98000

アクセサリーキット(ACC-TCH7) 付きでした

キャノンの iVIS HF S11 と 相当悩みましたが
アクセサリーの値段など 結構高めの キャノンは 見送りました

うまく 使いこなせれば 良いですが




書込番号:9948228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キタムラネットショップで予約

2009/07/26 10:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:140件 HDR-CX520VのオーナーHDR-CX520Vの満足度4

7年半、DCR-PC110が我が家の記録を撮り続けてくれましたが、XR520Vの発表を見た時はいよいよこのカメラも潮時かと
感じました。
最新となるCX520Vは、更に「待った甲斐があった!」と思わせる内容のカメラでしたので、購入を決心しました。

総支払額、保証システム、獲得ポイント、ポイント使用の補助によるその後の予備バッテリー購入を視野に入れジョーシン、
ソニスタ、キタムラの3店舗から検討した結果、スタイルケース同時注文を含めてキタムラで予約しました。

ソニー HDR-CX520V ハイビジョンハンディカム《8月10日発売予定》\115,200
ソニー LCM-AX1 B ブラック スタイルケース 《品薄》\4,930

合計 \120,130

受け取りは近所の店舗にしました。万一の際のアフターサービスも含めて、店舗での受け取りは得策と考えました。
受け取り日に対して最速と思われるソニスタと激しく迷いましたが、カメラに関しては上記の安心感を重視しました。

書込番号:9909095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で予約すると・・・

2009/07/20 23:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:10件

まだ、納期が分りませんとのことでしたが、
価格を提示してくれました。

¥115,000 + ポイント10%

だそうです。500Vだと¥99,800くらいだそうですが、まだ迷っています。

9月の出産までにもう少し安くなってくれるといいなぁなんて
甘いでしょうか?それともこの額なら決めるべき?!

書込番号:9884336

ナイスクチコミ!0


返信する
north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/20 23:56(1年以上前)

価格のことは解りませんが、撮り直しが効かないような被写体に、ぎりぎりで新調した機材で臨むのもどうかと。。前もって色々練習して慣れといた方が、価格差以上にお得かと。

書込番号:9884374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/21 13:22(1年以上前)

なるきゃんさん 

こんにちは!
出産まじかということですが、がんばってください。
ビデオは予め買っておいたほうがいいと思います。
たぶん出産時は自分で撮れないので旦那さんに操作を
覚えてもらってから本番を迎えたほうがいいと思います。
私も立会いしましたが結構撮れないものです。

またどこのヤマダ電機ですか?
情報教えてください。

私は10万切を狙ってます。

書込番号:9886213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/21 23:30(1年以上前)

お2人とも返信ありがとうございます。

旦那は機械オンチなので、早めに買って慣れておいてもらおうかな(~_~;)と思いました。
とても参考になります。ありがとうございます。

ちなみに店舗は南九州の方です。細かく書けなくてすみません。

書込番号:9888745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/23 22:17(1年以上前)

今日ヤマダ電機で予約してきました。
115,000円+5年保証5%=120,750円
ポイント10%でした。

とりあえず12,000円を支払いました。
新潟六日町店でした。

書込番号:9897710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX520V
SONY

HDR-CX520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月10日

HDR-CX520Vをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング