HDR-CX520V
3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(64GB)。市場想定価格は13万円前後
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2010年4月14日 08:12 | |
| 0 | 0 | 2010年1月14日 22:02 | |
| 16 | 0 | 2010年1月7日 22:26 | |
| 0 | 0 | 2009年12月20日 21:06 | |
| 14 | 7 | 2009年9月23日 06:15 | |
| 1 | 1 | 2009年9月18日 12:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
HDR-CX520Vを2009年11月末にLABI1日本総本店池袋で購入後、アクセサリー沼にドップリ浸かって(KURO沼よりも浅いですが)しまいました(T_T)...
バッテリー NP-FH70
バッテリー NP-FH100
アクセサリーキット ACC-TCH7
メモリースティック MS-HX32G(32GB)
キャリングケース LCS-X30
ショルダーベルト BLT-HSA
ワイコンレンズ VCL-HGA07B
「当初、オークションでVCL-HG0737Cを購入しましたが、レンズ先端が大きすぎる為、買換えました。」
テレコンレンズ VCL-HG2037Y
「オークションで購入しました。」
偏光フィルターキット VF-37CPK S
NDフィルターキット VF-37NK
ワイヤレスマイク ECM-HW2
「娘がマイクロホンを装着するのを何故か嫌がってます(T_T)...」
ズームマイク ECM-HGZ1
ウインドマフ(ECM-HGZ1に付属品がなかった為、オーディオテクニカAT9941の付属品を購入)
「ステレオマイク ECM-HST1付属のウインドマフ程、きつくありませんが、少し位の風では外れないでしょう。ほぼピッタリです。」
ステレオマイク ECM-HST1
ビデオフラッシュライト HVL-HFL1
「未だ、未使用です(T_T)...」
ビデオIRライト HVL-HIRL
「未だ、未使用です(T_T)...」
シューティンググリップ GP-AVT1
「意外と、疲れると感じています。」
リモコン三脚 VCT-60AV
「未だ、未使用です(T_T)...」
液晶保護シート PCK-L30W
レンズフード(HDR-HC9の付属品を購入)
「ぴったりはまってくれました。」
レンズキャップ(HDR-HC1の付属品を購入)
「ぴったりはまってくれました。」
以上です。
あまりにも買い過ぎた為、我が家の財務省の頭に角が生えて来ました。
1点
ええ、私の完敗です。本当にありがとうございました。
>ワイヤレスマイク ECM-HW2
「娘がマイクロホンを装着するのを何故か嫌がってます(T_T)...」
あれは、うちの子も嫌がりますね〜
青色LEDが明るすぎでますよね。
特に夜のディズニーでは、相当目立ちました。
ビニールテープ貼って目隠ししています。
ソニーのアクセサリーの充実ぶりには、とても満足しています。
パナソニックとキヤノンは見習って欲しいですね。
相当性能差やメリットがなければ、私は今後もソニーを使い続けると思います。
欲を言えば、VCT-60/80AVよりもう少し上のクラスのリモコン三脚が欲しいのと、
ズームマイク ECM-HGZ1 の音質を向上させて!もっと大きくなってもいいから〜
ウインドマフ標準付属と、ガンマイク角度も自由に変更できるということなし。
書込番号:11221088
1点
山ねずみRC 様
「ええ、私の完敗です。本当にありがとうございました。」
とんでもありません、何でもそうだと思いますが、ビデオカメラも使ってこそ価値が出てくるものです。
私の場合、単にアクセサリーの収集に走っただけで、使い方・その知識等、山ねずみRCさんの足元にも及びません。
これからも教えて下さい。
>ワイヤレスマイク ECM-HW2
娘がマイクロホンを装着するのを何故か嫌がってます(T_T)...
「あれは、うちの子も嫌がりますね〜 青色LEDが明るすぎでますよね。特に夜のディズニーでは、相当目立ちました。ビニールテープ貼って目隠ししています。」
うちはネックストラップを別途準備し、マイクロホンに取付けて娘に装着させようとしましたが、何故か恥ずかしがって着けてくれないんです(T_T)...
良いアクセサリーだと思うので、早く活用したいです!
今年、HDR-CX520Vを持参して、ディズニーランドへ行くつもりです。
山ねずみRCさんのアドバイス通り、マイクロホンにビニールテープ貼って目隠しますね!!
「ソニーのアクセサリーの充実ぶりには、とても満足しています。パナソニックとキヤノンは見習って欲しいですね。相当性能差やメリットがなければ、私は今後もソニーを使い続けると思います。」
本当にソニーのアクセサリーの充実していますね!
改めて、アクセサリーに出費した金額を計算してみたらポイントを含んだ購入金額の約3倍位になっていました(嫁の角も3倍?)。
私は以前はパナソニックのNV-GS100を使っていました。
HDビデオカメラに買換えの検討当初はアクセサリーもそれなりに持っていた為、パナソニックを最優先するつもりでしたが、それらがほぼ、流用できなかった為、ソニーに切り替えました(帰って良かったんですが!)。
アクセサリーが流用出来る限り、買換えはソニー以外考えられません。
「欲を言えば、VCT-60/80AVよりもう少し上のクラスのリモコン三脚が欲しいのと、ズームマイク ECM-HGZ1 の音質を向上させて!もっと大きくなってもいいから〜 ウインドマフ標準付属と、ガンマイク角度も自由に変更できるということなし。」
リモコン三脚はHDR-CX520Vが軽量故に、VCT-60AVでいいんだ!と無理やり納得する様にしています(笑)。
ズームマイク ECM-HGZ1は同感です、ウインドマフが標準付属していない事や、音質がモノラルになる事など不満で一杯です。
早く改善して欲しいですね!!
書込番号:11222583
0点
>ディズニーランド
ECM-HW2についてるマイクカバーですが、説明書によるとなんと風防の役割も果たして
いるようですね。
ディズニー関連の小さいぬいぐるみの中身のクッションを出して、ワイヤレスマイクの
カバーにすると可愛くて違和感なくていいかもしれませんね。
ディズニーから帰ったら、ダイソーなどで良いサイズのものを探そうと思っていましたが、
すっかり忘れていました^^
>シューティンググリップ GP-AVT1
小型三脚にもなりますよね。
でも、ディズニーではいくら小さくても三脚は怒られますね。
私は、ダイソーの10cmくらいの超ミニものくらいは誰の邪魔にもならないからいいよねと
甘く見ておりましたが、レストランのテーブルの上でそれを使ったらおそらく1分以内くらいで
スタッフが険しい表情で飛んできて注意されました。
かなり恥ずかしかったです(*^_^*)
三脚は高さにかかわらずダメですが、テーブル上の箱やカバンの上にカメラを置くのは問題
ないとのことです。
>購入金額の約3倍位になっていました(嫁の角も3倍?)。
そこまでいきましたか、すごいですね〜
>HDR-CX520Vが軽量故に、VCT-60AVでいいんだ!
仰るとおりだと思います。上を見出したらキリがありませんよね。
60AVは、とんでもないコストパフォーマンスの高さですよね。
ところで、添付画像の状態ですと、広角側でケラれませんでしょうか?
書込番号:11223067
1点
山ねずみRC 様
>ディズニーランド
「ECM-HW2についてるマイクカバーですが、説明書によるとなんと風防の役割も果たしているようですね。ディズニー関連の小さいぬいぐるみの中身のクッションを出して、ワイヤレスマイクのカバーにすると可愛くて違和感なくていいかもしれませんね。ディズニーから帰ったら、ダイソーなどで良いサイズのものを探そうと思っていましたが、すっかり忘れていました^^」
そうなんです、マイクカバーは風防の役割も果たしている上に、イヤホンジャックの場所には穴が開いているんです。
でも、色があの灰色では全然可愛くないんです。
そんな所も、娘がマイクロホンを付けてくれない理由の一つかなと思います。
私もダイソーでディズニー系の小さいぬいぐるみ探して見る事にします。
その際のぬいぐるみの加工は、イヤホンジャックの穴を含めて嫁にお願いしなくちゃ!!
>シューティンググリップ GP-AVT1
「でも、ディズニーではいくら小さくても三脚は怒られますね。私は、ダイソーの10cmくらいの超ミニものくらいは誰の邪魔にもならないからいいよねと甘く見ておりましたが、レストランのテーブルの上でそれを使ったらおそらく1分以内くらいでスタッフが険しい表情で飛んできて注意されました。かなり恥ずかしかったです(*^_^*) 三脚は高さにかかわらずダメですが、テーブル上の箱やカバンの上にカメラを置くのは問題ないとのことです。」
これも、勉強になりました。
でも、何だか納得できないですね。
通常の三脚ならともかく、超ミニ三脚なら何の妨げにもなりません。
単に地下置きしない為だけの用途(箱の上に置くのと一緒)で、使用したい人もいるはずです。
>購入金額の約3倍位になっていました(嫁の角も3倍?)。
「そこまでいきましたか、すごいですね〜」
価格.comとアマゾンの値段を元にヤマダ電機と交渉しながら、送料・振込手数料を含めて最も安くなる所を選んで買ったのですが...
総額で私自身も唖然となる金額になっていました(T_T)...
>HDR-CX520Vが軽量故に、VCT-60AVでいいんだ!
「仰るとおりだと思います。上を見出したらキリがありませんよね。60AVは、とんでもないコストパフォーマンスの高さですよね。」
その通りだと思います。
あえてVCT-80AVを選ばなかったのはVCT-60AVが400g軽いのとよりコンパクトに収納出来る為、旅先へ持って行きやすいと考えたからです。
でも、電車での旅行では持っていった事はありません(T_T)...
車での旅行しか持って行かないなら、VCT-80AVの方が良かったかなと少し後悔しています。
>レンズキャップ(HDR-HC1の付属品)
「ところで、添付画像の状態ですと、広角側でケラれませんでしょうか?」
大丈夫です!!
まったくケラれはありませんよ!
書込番号:11226228
0点
山ねずみRC 様
すみません、ケラれに関して、回答保留にさせて下さい。
今夜もう一度検証してみます。
本当にごめんなさい。
書込番号:11226242
0点
山ねずみRC 様
>レンズフード(HDR-HC9の付属品)
「ところで、添付画像の状態ですと、広角側でケラれませんでしょうか?」
昨夜検証しました。
大丈夫です!!
NDフィルターキット VF-37NKのフィルター・プロテクターを着けても、着けなくてもケラれはまったく確認出来ませんでした。
昨日、HXR-MC50Eの記事を見ました。
レンズフード、カッコイイですね!!
ああ、また物欲がっ!(笑)
書込番号:11230579
1点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
まだ価格ドットコムには登録無いですがとうとう予約開始しましたね。
ヨドバシドットコムで128.000-です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001183843/index.html
しかもアクセサリーキット等も少し性能を買えて販売予定になりました。
昨年ワイコンを買いましたが、正直ワイコンは新しい方が良かったかもしれないです。
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
新商品の情報出ましたね。
超広角レンズ採用らしいです。
日本での正式発表まちどうしいですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100107_340990.html
16点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
地元のキタムラにて購入しました。CX500Vと迷いましたが、倍の容量でこちらに決めました。
500が、59,800円ですが、こちらは、81,000円でした。
下記の書き込みの浜松、藤枝の話をしましたが、当地では無理とのこと。
製造終了と確認したものの購入しました。
何か・・・・まあ、割り切って使っていこうとは思います。
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
自分自身も購入を考えています。
んで、ここの書き込み情報をまとめてみるとこんな感じになりました。
こうしてみると金額は少しずつ下がってるんだなぁと実感できますね。
皆さんのご参考になればと思います。
書込み 店舗 金額 ポイント 実質
9月20日 ヤマダ電機 磯子店 95,800 20% 76,640
9月18日 LAVI自由が丘 90,900 20% 72,720
9月17日 キタムラ 74,000 0% 74,000
9月14日 ミドリ電化 85,000 0% 85,000
9月9日 ヤマダ電機 港北区内 95,000 21% 75,050
9月12日 ヤマダ電機 池袋 89,000 15% 75,650
9月14日 ビックカメラ 池袋 93,000 21% 73,470
9月7日 ジョーシン 104,800 0% 104,800
8月31日 ヤマダ電機 池袋 110,000 28% 79,200
8月29日 ヤマダ電機 宇都宮 115,000 29% 81,650
8月23日 LABI なんば 115,000 25% 86,250
9月2日 ヤマダ電機 日進店 115,000 28% 82,800
8月20日 ヨドバシカメラ 札幌 104,600 20% 83,680
8月20日 キタムラ 埼玉県北 92,000 0% 92,000
8月20日 ヤマダ電機 埼玉県北 115,000 22% 89,700
8月16日 ヤマダ電機 鹿嶋店 115,000 28% 82,800
8月16日 ヤマダ電機 都内 115,000 26% 85,100
8月15日 ヤマダ電機 札幌 126,000 28% 90,720
8月16日 ヤマダ電機 南九州 115,000 26% 84,985
8月15日 ヤマダ電機 浦和店 126,000 28% 90,720
10点
そういう一覧にするのであれば
「実質」の取り扱いについてちゃんと考慮したほうがいいよ。
残ポイントが限りなくゼロに近くなる構成で比較しないと
現金値引きの店が一方的に不利になるぞ。
書込番号:10187467
1点
よくまとめられてますね。一覧になっていればこれを参考におおよその比較ができ交渉の時の目標値にできますからありがたいですよね。
>現金値引きの店が一方的に不利になるぞ。
不利有利の価値感でみているのではなく交渉の参考にという風にみれば参考になりますよ。
書込番号:10187820
1点
>「実質」の取り扱いについてちゃんと考慮したほうがいいよ。
その通りだと思います。ポイントにはポイントがつかないので、大抵の人はポイントで購入するのは、
ポイント付加率の小さい小物類だと思いますが、これを例えば10%=0.1とすれば、
ポイント28%の実質的な価値は、
28%÷(1+0.1)=25.455% ということになります。
ポイントでポイント負荷率の大きいものを購入すると損ですよ〜。例えば25%のものを買えば
28%÷(1+0.25)=22.4% に目減りしてしまいます。
書込番号:10188596
1点
ポイント考慮は別として、
まとめて頂けると、
参考になります。感謝!
書込番号:10188676
0点
CX500と520価格混ざっていませんか?
74000円で520をキタムラが販売した情報を見つけられなかったのですが
書込番号:10197774
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
昨日17日18時08分、最安お知らせメールが届いたのですが、なんと最安価格が57,399円でした。その時間帯は忙しかったのでWeb上での確認は出来ませんでした。21時頃にWeb上で確認したら既に普段の価格に戻っていました。価格変動履歴を見たら最安保持時間は1時間3分だけでした。その時間帯であれば、本当にこの価格で購入出来たのでしょうか!?
1点
買えたかどうかは判りませんが、ミスっぽい感じですね・・・。
「常に1円でも安く表示をし1位をキープしようとしていたが、テンキーの"8"の下にある"5"を入力してしまいました。」といったところでしょうか。
書込番号:10172496
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)






