HDR-CX520V のクチコミ掲示板

2009年 8月10日 発売

HDR-CX520V

3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(64GB)。市場想定価格は13万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月10日

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520V のクチコミ掲示板

(915件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三機種で迷ってます。

2009/10/09 11:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 skabooさん
クチコミ投稿数:17件

購入検討中なのですが、HF S11、TM350、CX520Vの三機種で迷ってます。

BDレコーダー、テレビはpana、PCはsonyです。

私はある程度は調べれは出来るでしょうが、私が不在の際に妻もダビング等したいとのことなので、ダビングの便利さに重点を置きつつ、画像や機能面で優れたものを、と考えています。

好み等あるのは承知しておりますが、選ぶ際に参考にしたいのでアドバイスいただけるとありがたいです。似たような質問も多いようですが、よろしくお願いします。

書込番号:10281501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/10/09 14:07(1年以上前)

1.ビデオカメラの使用目的(どういう状況で何を撮影するのか)
2.BDレコーダーの機種名、PCのスペック

を書くとレスがつきやすいですよ(^_^)。

書込番号:10281953

ナイスクチコミ!0


スレ主 skabooさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/09 17:22(1年以上前)

>なぜかSDさん
ご丁寧にありがとうございます。
BDがDMR-BW200
PCがVGC-LM71DB
です。
PCのスペックまでは見てませんが、BDドライブが最初に付いたモデルのBDドライブが付いてないタイプのやつですね。一年くらい前のやつです。

書込番号:10282456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/10/09 19:04(1年以上前)

>BDがDMR-BW200

SDカードからBD-REへのダビングのみ対応していますね。ちょっと不便…。
奥様がPCを使えればCXでも問題ないですが、まったくダメなら、
上記制限からSDカードが使える機種に限定されちゃいますね。

さらに、BW200がHFS11の24Mbpsモードに対応しているのか自分にはわかりませんので
要確認です。
絶対大丈夫なのがTM350です(メーカーが大丈夫と言っているので安心)。

画質は、明るいところでNo.1のHFS11、夜間を含めた室内でNo.1のCX520V、
すべてそこそこのTM350という感じです。
TM350の追っかけフォーカスは奥様に気に入られるかもしれません。

パパママユーザーであればほんとはCXが一押しなんですが…。

書込番号:10282811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 skabooさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/09 23:52(1年以上前)

>なぜかSDさん
ありがとうございます。
そうですか。。。
SONYに惹かれてたんですが、panaがいいんですかねぇ。
PC使えてもBDドライブがないからDVDに焼くことになるんですよね?

書込番号:10284315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/10/10 00:24(1年以上前)

>PC使えてもBDドライブがないからDVDに焼くことになるんですよね?

いいえ。
PCが使えればCXのデータをSDカードにコピーできるので、
そのSDカードを使ってBW200でBD-REへダビングすればいいのです。

確証はないのですが、たぶんできるはずです。

>SONYに惹かれてたんですが

そういうことなら、自分だったらCXにします。
ただ、上に書いた方法に100%保証がないので、CX520ではなくてCX500にして
その差額金を万が一上記方法が上手くいかなかったときの
別途保存再生方法のための資金の一部にします。

書込番号:10284538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/10 08:07(1年以上前)

>確証はないのですが、たぶんできるはず

自分も、CX500を所有していて、メモステのデータをSDカードに移して、BW700にダビングをすることもあります。

SDカード内に、PRIVATE フォルダを作成し、メモステ内のAVCHDデータをそのまま入れ込んであげて、ディーガにてダビング可能です。

書込番号:10285420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 skabooさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/10 08:47(1年以上前)

>なぜかSDさん、AVCHDもよいさん

重ね重ねありがとうございます。
SONYにしようかなって思いが強くなってきました。

もう一つ伺いたいのですが、他のスレ(他メーカーだったか)でHDDの落としてPS3で再生みたいな話もありましたが、それも一つの方法として考えてよいのでしょうか?
また一旦HDDに保存してるものを改めて教えていただいた方法でBDに焼くこと可能なのでしょうか?

書込番号:10285527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/10/10 09:25(1年以上前)

>HDDの落としてPS3で再生みたいな話もありましたが、それも一つの方法として考えてよいのでしょうか?

可能です。PS3は起動も速く、さくさく反応するので快適です。

>また一旦HDDに保存してるものを改めて教えていただいた方法でBDに焼くこと可能なのでしょうか?

AVCHDも良い さんが仰るような方法で、フォルダ構造を保っておけば可能です。

書込番号:10285639

ナイスクチコミ!1


スレ主 skabooさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/10 09:44(1年以上前)

>なぜかSDさん
なるほど。ありがとうございます。勉強になります。
ちなみにPRIVATEフォルダとは初めて聞くんですが何か特別なフォルダなんですか?

書込番号:10285702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/10/10 16:50(1年以上前)

>PRIVATEフォルダとは初めて聞くんですが何か特別なフォルダなんですか?

いえいえ。
PRIVATEという名前のフォルダを作ればいいだけですよ(^_^)。

書込番号:10287063

ナイスクチコミ!0


スレ主 skabooさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/10 16:55(1年以上前)

>なぜかSDさん
なるほど。フォルダ名は指定なんですね。
ありがとうございます。

書込番号:10287073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/10/10 17:10(1年以上前)

書き忘れましたがBW200にダビングする時にはSDカード経由になるので、
SDカードに入るようにPRIVATEフォルダの容量に気をつけて下さい。
撮影データが増えてくると、一つのPRIVATEフォルダでは容量オーバーになるので
複数のPRIVATEフォルダを作る必要があります。

ですから適当な名前をつけたフォルダ(1,2,3でも撮影日でもなんでもいいです)
を作って、その中にPRIVATEフォルダを作るということになります。

そして、ダビングしたいデータが入ったPRIVATEフォルダだけSDカードにコピーする
ということです。

書込番号:10287123

ナイスクチコミ!0


スレ主 skabooさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/13 10:15(1年以上前)

>なぜかSDさん
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
今週辺りsonyで購入を決めちゃおうと思っています。

最後に一つ聞きたいのですが、PS3で見るためにHDDに保存する場合はPRIVATEフォルダなるものに入れないで普通にHDDにコピーするとよろしいのでしょうか?

書込番号:10302406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/10/13 13:42(1年以上前)

>PS3で見るためにHDDに保存する場合

「PS3で観る」だけであれば、動画ファイル単体でいいです。
ネットでダウンロードした生ファイルもPS3で観られますので。

撮影日時を知りたかったり、BDにダビングする必要がある時はフォルダ構造を保っておいて下さい。

書込番号:10303085

ナイスクチコミ!0


スレ主 skabooさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/15 23:35(1年以上前)

>なぜかSDさん
返事(お礼)遅くなってすみません。
本日ついにCX520Vを購入しました。

外付けHDDはどこのでも構わないんですかね?相性とかってあるんでしょうか?

書込番号:10315817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/10/16 00:04(1年以上前)

HDDは一応名の知れたメーカー製をおすすめしておきます。
といってもバルク品とかはお買いにならないでしょうが…。

メーカー云々よりも、やはり2重保存することが肝要かと思います。

また、PS3に直接つなげる場合はFAT32でフォーマットしたものでないと認識しません。

書込番号:10316027

ナイスクチコミ!0


スレ主 skabooさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/16 09:01(1年以上前)

>なぜかSDさん
ありがとうございます。
なるほど。相性的なもの無いということですね。

無知で申し訳ありませんが、FAT32というのはこちらでもよく見かけますが、最初からFAT32フォーマットされている物があるのですか?それともフリーソフトか何かで自分でフォーマットするのですか?

書込番号:10317017

ナイスクチコミ!0


スレ主 skabooさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/16 11:08(1年以上前)

とりあえずビデオカメラは購入できたのでスレ違いになってくるので新スレで改めて質問しますね。
みなさん、ありがとうございました!

書込番号:10317375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:3件 HDR-CX520VのオーナーHDR-CX520Vの満足度5

はじめて質問させていただきます。
CX520購入を検討しているのですが、外部メモリーがメモリースティックというのが気になっています。
内部メモリーのみでも足りるかもしれませんが、高価な買い物ですので、長く使えるものをと思っています。
そこでですが、メモリースティックアダプターを使用してmicroSDを外部メモリーとしてお使いの方はいらっしゃいませんでしょうか?
もしくは試してみたけどダメだった等、実際使用した方がいらっしゃいましたらご意見伺いたく存じます。
よろしくお願いいたします!

書込番号:10294817

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/11 23:54(1年以上前)

毎回しつこいくらい警告メッセージが出ます。
素直にメモステを買いましょう。

書込番号:10294840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/12 09:30(1年以上前)

ホントにしつこいくらい警告メッセージが出ます。
でも、一応使う事は可能です。なんの保証もありませんが…。
素直にメモリースティック買った方が幸せです。
ちゅーか、内蔵メモリ+USB接続だけで十分なんだけど!?

書込番号:10296330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


prius号さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/12 11:49(1年以上前)

>内部メモリーのみでも足りるかもしれませんが

・・・と言えるひとはきっと内臓メモリーで足りますよ。
足りなきゃあとでメモステ買い足せばいいだけです。

>高価な買い物ですので、長く使えるものをと思っています。

だったら純正使ってください。
本体ぶっ壊れなくてもデータ壊れたら意味ないし。

MSアダプター&microSDのアラームは有名な話です。
実際パチモンのMSでもアラームでます。(かなりうざいです)
耐えられる人の神経うたがいますw
ドケチな私が純正買うぐらいですから間違いない。

まあ撮影中に使用せず非常時の2次保管場所として使うならアリかもしれませんが、データの保証はできませんね。

書込番号:10296907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 HDR-CX520VのオーナーHDR-CX520Vの満足度5

2009/10/12 15:43(1年以上前)

>グライテルさん
>ふぁいやーふぉっくすさん 
>prius号さん 
お返事ありがとうございました!
今日cx520購入して参りました。
本体+ACC-TCH7 合計で10万円でした
まずまずの値段で買えたんではないかと思っています^^

MSは使用してみて内部メモリーで足りないようであれば購入することにしたいと思います。^^;

なんでMSがイヤなのかよく考え直してみたんですが、一番のネックはリーダーがないということだと結論に達したんですが、USBでつなげば良かっただけの話ですね

繰り返しになりますが、みなさんありがとうございました^−^

書込番号:10297852

ナイスクチコミ!0


hi77noさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 19:59(1年以上前)

便乗質問させてください。
SONY製のMSで輸入品ではアラームでますか??

書込番号:10304414

ナイスクチコミ!0


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/14 21:30(1年以上前)

>> hi77noさん 

> SONY製のMSで輸入品

これが、怪しいのよ。「輸入品」ってのが。かなりの確立でニセモノの可能性が…。

パッケージ裏のニホンゴが変なのが多いです。「タ」が「夕」だったり、「ツ」が「シ」だったりw

信用できる店でちゃんとした物を買った方が間違い無いですよ。

書込番号:10310274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/15 13:22(1年以上前)

MSアダプターを使ってマイクロSD(パナソニック製)を使ってますが問題なく使えますよ。わざわざ買ったわけではなく偶々あったので試したらOKでした。
警告が出てる方もいらっしゃるようですので、相性の問題かもしれませんね。
ちなみに、MSアダプターはPCデポで500円位で買ったものです。

書込番号:10313153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/15 14:57(1年以上前)

>鬼嫁が怖いさん 
ほんと?MS入ってたけどMSじゃなくHDDに録画されてたってオチでは?

書込番号:10313378

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/15 18:00(1年以上前)

鬼嫁が怖いさん、

逆に警告の出ない報告は初めてだと思います。

再生画面/メディア設定で、動画及び静止画の記録先がメモステになっていて、
撮影モードに切り替えても警告が出ないなら、
非常に気になりますのでぜひ教えて下さい。

1.
最初は何らかのメッセージが出て、
初期化したら以降メッセージが出なかったのでしょうか?
それとも最初から出なかったのでしょうか?

2.
microSDの内部をエクスプローラで見た時、
どのようなフォルダがありますか?

3.
microSDの型式を教えて下さい。

書込番号:10313929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/15 19:45(1年以上前)

警告が出なくても大事なデータを扱うのは…。静止画用にはいいのかな〜。

どうなんだろね…。

書込番号:10314335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:2件

赤ちゃんが生まれ、デジカメを買い換えました。
動画も撮れるものを購入したのですが、本日、お食い初めや、写真館での撮影があり、
急遽ビデオの購入を検討しています。
初めてビデオを購入するので、こちらで口コミを拝見し、
画質と、スマイルシャッターの魅力でソニーのCX500か
価格と、おしゃれ感でビクターのHD300 で考えています。
使用は、赤ちゃん(現在3か月)が小学校にあがる6年後くらいまでは
とれるものがいいです。

そこで質問です。
なお、手持ちのものとしては
テレビは日立のWOOO
DVDはパイオニアのDVD510H
パソコンはVAIO(type N VGN-n51HB インテル celeron M430 メインメモリー 512MB)
カメラパナソニックDMC−FX40
(バラバラに買っていき、すべて 別々です・・・)
初心者の質問ですので、申し訳ないのですが教えてください。
@SDカードとメモリースティックについて
主流はSDカードだと思っていましたたが、ソニーにしてメモリースティックにすることで
不都合なことはあるのでしょうか。
ちなみに、ソニーは内臓メモリーとメモリースティックと併用ですが、
内臓メモリーからメモリースティックに移すこととかは可能なのでしょうか。

ADVD
パンフレットを見てもわからなかったのですが、
ブルーレイを現在もっていない場合、ハイビジョンでは残せないということでしょうか。
DVDをスタンダート方式にしないとみれないということですよね
その際には画質は下がるのでしょうか。
というのもソニーでせっかくいい画像で撮影してもきれいに残せないのであれば、ビクターでも一緒かなと思うからです。

Bテレビ
テレビはWOOOなのですが、直接テレビにビデオをケーブルでつなげてハイビジョンで
見ることは可能なのでしょうか。(昔はそんなふうにして見ていたのですが、パンフレットにはそれについては何も書いてないので)

Cパソコン
手持ちのパソコンは、非常に(もともと、メールとHP見るくらいの予定だったので)
容量(?)が低いですが、こちらで編集は可能でしょうか。
しらべたところ、メモリースティックには対応していて入れるところがあります。
保存に関してはDVDで保存して行く予定です。

あまりPCを含めて、このような家電類にはかなり音痴なので、
簡単に使えるものがいいのですが、

また、一緒に購入したほうがよいアクセサリ類はありますか
以上ですが、ぜひ教えてください!!

書込番号:10285531

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/10 10:23(1年以上前)

HD300とCX500Vは画質に大きな差があります。
またCX500Vは歩きながら撮影してもほとんど揺れないのも特徴です。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/25/news034_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/18/news097_2.html

@メモリースティックは値段が高いです。
内蔵メモリーからメモリースティックに移すことができます。

ADVDライターでも記録再生できます。
ソニーのCX500V用のDVDライター(VRD-P1)は通販の最安値で1万2千円、店舗で1万5千円です。
ビクターのHD300用のDVDライター(CU-VD3)は通販の最安値で1万5千円、店舗で2万です。

Bできます。
カメラに付属のD端子ケーブルできるし、別売りのHDMIケーブルならさらに良くなります。

C無理です。
ハイビジョン映像をパソコンで扱うにはCore2Duo以上のパソコンが必要です。

一緒に購入した方がいいのは予備のバッテリー。
CX500Vは付属バッテリーで1時間、HD300は40分ですから。
あとビデオカメラはどれも望遠ぎみなので、室内で広範囲に撮影したくなったらワイドコンバージョンレンズを買った方がいいでしょう。

書込番号:10285842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/10/10 13:11(1年以上前)

>6年後くらいまではとれるものがいいです。

多分無理。いまどきのAV機器の耐久性はそんなに高くない。
どこのメーカーでもそう。
いやなら業務機かって保守契約。

あと気にするぐらいなら
メモステなんか買わなくていい。
俺はあっても使わないと思い買わなかった。
実際なにも不自由していない。

書込番号:10286386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件 HDR-CX520Vの満足度5

2009/10/10 20:41(1年以上前)

私もメモリースティックで悩みましたが、はなまがりさんと同じく買わずに使っています。
結局、USBで繋げればなんにも不自由がないので多分これからも買わないと思います。

書込番号:10288074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/11 14:38(1年以上前)

ありがとうございました。
さっそく購入しにいったのですが、売り切れ!!入荷待ち
KS電気も、ヤマダも・・・・
しかもお値段10万以上でした。
心がおれて帰りました。

ネット購入だと安いですが、保障や壊れたときが心配です。

書込番号:10291748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/11 23:18(1年以上前)

私は価格.com内のG'Z−FACTORYさんで買いました
在庫なしでしたが10月2日注文、納期連絡即日、6日到着と早かったです
5年保障もありましたし、何より対応が素晴らしかったので満足しています
昨日、運動会でしたが十分間にあいました

ただ、軽量とは言え、腕をあげっ放しは疲れました・・
三脚はおおげさな感じがして持っていくのが恥ずかしいんですよね
私だけでしょうか

書込番号:10294526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/10/11 23:39(1年以上前)

>軽量とは言え、腕をあげっ放しは疲れました・・
>三脚はおおげさな感じがして持っていくのが恥ずかしいんですよね

そんな方へのお勧め「一脚」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049334/SortID=10260431/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%88%EA%8Br+%89%5F%91%E4
   ↑
ここの[10261030]をご覧ください(^^;

書込番号:10294708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/13 22:07(1年以上前)

お返事遅くなりました

早速、拝見させていただきましたが
おもしろい物があるんですね
試しに安いやつから物色してみようと思います
ありがとうございます!!

書込番号:10305322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えて下さい m(__)m

2009/09/30 12:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 Toshi0122さん
クチコミ投稿数:48件

ソニーCX520Vを購入しました。パナTM350とかなり迷ったのですが、今までパナSD5を使ってきて一度はソニーの画質、特に暗所や夜間の画質を見てみたかったので決めました。購入時に某量販店で、パナBW900レコーダーを使っている旨伝え、CX520Vからの画像取込みに問題無いか聞いたところ、USB接続で取込めると返事があり、BW900にUSBポート付いてましたっけ?と聞くと、付いてます、と即答されたので安心して買いました。ところが家に帰って見たところUSBは無く、SDカードスロットとS400(i-link?)ポートがむなしく有るだけで途方に暮れています。どなたかこの場合にAVCHD規格のまま画像をBW900に取込む方法をご存じないですか? TM350を買い直す事も考えましたが、是が非でもCX520Vを使っていきたいので、最悪の場合はBDレコーダをパナの最近のUSB付きの物に変えるか、ソニーに変えるか、ですが出費が痛い…。宜しくお願いします。

書込番号:10236209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/09/30 14:23(1年以上前)

PC使えば可能ですよ。

SD5で使ってたSDHCをPCでみると PRIVATE というフォルダがあるはずです。この中身を全て削除します。

CXで撮影したら 同じくPCで中身みると「AVCHD」というフォルダがありますので そのままコピーして上記SDHCの「PRIVATE」のなかに貼付けます

そのカードをDIGAに入れればダビングできますよ。ただし複数撮影日データは1タイトルとして取り込まれます。対処方法は いろいろありますが

・ダビング後にDIGAで分割
・内蔵メモリに撮影し、1撮影日分のデータだけ カメラ本体でメモステにダビングし 上記方法でDIGAに取り込む

あたりが運用しやすいかな

書込番号:10236500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi0122さん
クチコミ投稿数:48件

2009/09/30 18:08(1年以上前)

ありがとうございます。なるほど、この方法で難無く取り込めました。

書込番号:10237309

ナイスクチコミ!0


Mr.パパさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/09 13:48(1年以上前)

Toshi0122さんこんにちは。

質問させていただきます。ぜがひでもSONYで使って行こうと決めたのはSONYの画質がそれだけ素晴らしかったという事でしょうか?

私も今同じ機種で迷ってまして、参考までにお聞かせ下さい。

書込番号:10281897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オフにした時・・・

2009/10/01 01:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 airo328さん
クチコミ投稿数:56件

こんにちは(^_^)先日CX520Vを購入しました。この前子供の運動会が
あったので早速使ってみたら、以前使っていたビデオカメラに比べて
映像の美しさにほんとに脅かされます。(当たり前ですけど^^;)
 最近気づいたのですが、電源を切ったときに(液晶モニターを閉じたとき)
手のひら(カメラを持つ右手)あたりから「ビーン」だか「ブーン」のような
音(異音?)が出るのですが皆様のカメラではそのような音は鳴りますか?
正確にはレンズカバーが閉じる次の瞬間あたりです。
数える程度ですが(って言うか気づいてなかった?)カメラを使用中でも
何かの拍子に鳴っているみたいなのです。原因はわかりません仕様なら
あきらめですが少々気になります。どうかよろしくお願いします。m(__)m
あっ!質問ついでに・・・昨日、何か良いカメラケースがないか探したら
ソニーのLCM-AX1って言うケースを買ったのですが、あの蓋の閉じる部分って
「磁石!」じゃないですかぁ!精密機械に磁石って自分的には心配ですが
大丈夫なものなのでしょうか?(買ったから使っていますけど^^;)

書込番号:10239877

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/02 01:23(1年以上前)

うちの520Vは、特に音はしてないと思います。

ただ、私に聞こえない(気にならない)だけかもしれないので、
とりあえず量販店の展示品と比較してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10244707

ナイスクチコミ!0


スレ主 airo328さん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/02 16:47(1年以上前)

お返事ありがとうございましたm(__)m
実は昨日都内の家電量販店でデモ機を触らせてもらって音を聴いてみたら3台中2台(520V)は二三度試しましたが確認できました、もう一台(500V)は一度しか試しませんでしたがお店の中は当然ながら結構うるさいのでよく聴こえなかっただけかも…まぁこんなもんだと思ってあきらめます^^;

書込番号:10247043

ナイスクチコミ!0


ponraitaさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 22:46(1年以上前)

同じ方がいらっしゃいましたね!

わたしのカメラもairo328さんと同じ様な音がします。
わたしのは、電源オフしてシャッターが閉じたあと、断続的に2回異音がします。

まるでHDDの電源が切れたときの様な音が・・。

書込番号:10254536

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/03 23:09(1年以上前)

音、しますよ。
私もその件でSONYのサポートに先日電話しましたが、試してもらったところ音がするそうです。
時間がなかったので、何故するのかは聞かなかったんですが・・・

ちなみにUSBでレコーダー(BW830)に転送後も同じ音がします。

書込番号:10254743

ナイスクチコミ!0


スレ主 airo328さん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/06 15:16(1年以上前)

ponraitaさんSXM10Gさんお返事ありがとうございますm(__)m
自分もサポートに電話したら音の確認は出来たみたいで、その人が言うには
「電源を切った時にレンズが定位置に戻った時の音ではないか?」
って言うのです(^^;)))
まぁ特に問題がないなら良いんだけど…
話は少しそれますが街灯の下で撮影したら少し緑がかって映っているように見えたのですが皆さんはどうですか?映りかたは近いけどナイトショットほどじゃなく、街灯によってもちゃんと白く見えるのもあるのですが(+_+)このカメラの仕様なのかな?夜は綺麗に撮れるんじゃなかったっけ?(−−)/===卍

書込番号:10268373

ナイスクチコミ!0


スレ主 airo328さん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/07 05:16(1年以上前)

【訂正】映りかたは近いけどナイトショットほどじゃなく→ナイトショットに近い映り方ですが、ナイトショットほどではない
m(__)m

書込番号:10271807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本日購入しました♪

2009/09/27 21:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 Absintheさん
クチコミ投稿数:2件

長年使用していた、DVのDCR-PC120が3度目の故障をしてしまい、来週に迫った子供の運動会の為、今回、HDR-CX520Vと保存用にブルーレイBDZ-RX30を購入しました。
価格はヤマダ、エイデン、ケーズの5年保証で比較し一番安かったケーズで166,000円でした。
(ブルーレイとセット購入なので、それぞれの値段は分かりません)

それで質問なのですが、ハイビジョン初心者なので、ものすごく基本的なのですが、皆さんは録画モードは何を使っていますか?
HD FH、HD HQ、HD SP、HD LPとあるのですが、それぞれ推奨されるモードがありましたら御教示ください。

宜しくお願いします。

書込番号:10223554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/27 22:01(1年以上前)

本機でのHD画質の記録方式は、ダ・ン・ゼ・ン
MPEG-4AVC/H.264のHighProfileがお勧めです。
いわゆる「HD HP」ですね。
ただ、ハイプロフィールに対応していないAVCHD規格
の機器やそもそもAVCHD規格非対応の機器等では
再生できない事はご承知おき下さい。
ともあれHDMI入力のある機器であれば問題なく
再生できますのでご安心を。
RX30であれば保存やBD化等全く問題ないですよ!!

書込番号:10223811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/27 22:06(1年以上前)

「HD HP」なんてウーーソ「HD FH」の間違いでした(汗)

書込番号:10223857

ナイスクチコミ!0


スレ主 Absintheさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/06 22:46(1年以上前)

>さちえもんさん
ありがとうございます。
子供の運動会は「HD FH」で撮影しました。
非常に良い画像で、顔認識で写真まで自動で撮ることもできました。

書込番号:10270505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX520V
SONY

HDR-CX520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月10日

HDR-CX520Vをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング