HDR-CX520V
3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(64GB)。市場想定価格は13万円前後
このページのスレッド一覧(全337スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年10月6日 09:20 | |
| 0 | 3 | 2010年7月28日 02:07 | |
| 0 | 5 | 2010年7月21日 15:37 | |
| 0 | 0 | 2010年7月7日 16:59 | |
| 0 | 2 | 2010年7月13日 20:26 | |
| 3 | 4 | 2010年7月11日 16:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
おはようございます。
通常使用するのに問題ないのですが、雨の日はみなさんどうされているんでしょうか?
メーカーではレインカバーがあるようですがこのモデルには適用できないようなので・・・。
いい商品もしくは、工夫されてる方やいらっしゃったらよろしくお願いします。
0点
雨の日は無理に撮影していませんが、
手振れ補正が比較的効くので、
慣れが必要ですが、
傘を差しながらの片手撮り、も可能ですね。
(むしろ雪の日に油断して傘も差さずに撮ってしまいます)
がっつり撮るなら、
スポーツバック
http://www.sony.jp/handycam/products/SPK-HCF/
を検討されては?
私は水場/水中撮影用にPanaデジカメFT1を持っていますが、
そういった場面の撮影は楽しいので、
機会が多いならスポーツバックや水中専用を用意するといいかも。
書込番号:11758139
0点
グライテルさん、こんばんわ、お返事ありがとうございます。
確かに雨の日の撮影は機会が少ないのですが、海や極端に言えば砂ぼこりのひどい日に撮りたいときふと思いました。
メーカーのレインジャケット(LCR-VX2000A9)がふと目にとまりいいなと思ったのですが・・・。
スポーツパックも考えたのですが評判が良くなくて(涙)
やはり透明なビニール袋が一番かもですね〜
書込番号:11758230
0点
ユーエヌの小型ビデオカメラレインカバーはどうでしょうか。
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/others/index02.html#8106
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/others/unx8106/index.html
実は自分もこの製品に興味があって、メーカーに問い合わせた事があります。
(今の所まだ購入には至っていません)
気になったのはレンズの保護がどうなっているかという事です。
この製品はレンズのフィルター径ごとに別の取り付けリングが
用意されていて、それぞれ別の製品となっているのですが、
(ソニーのハンディカム用には37mm径のUNX-8108)
そのリングがどういうものか分からなかったので、問い合わせました。
結果、リングはただのリング(すなわち空洞)で、単にレンズ部が確実に
外を覗くためのものですが、先にはフィルター取り付け用のメスネジが
切られているとの事で、リングの先に透明のレンズ保護フィルターを
取り付ければ、レンズが水浸しになる事態は避けられるでしょう。
(レンズ保護フィルターの先にリングを取り付ける方が利口?)
ちなみに某誌のレビューではソニー機のタッチパネル操作も問題無かったそうですし、
カバーを付けたまま液晶パネルを閉じて電源OFFも問題無かったそうです。
(CX500Vでテスト/「ビデオSALON」2009年10月号79ページ)
自分としても、実際に使っている方の感想を聞いてみたいですね。
写真を見ても、いかにも中国製品質という雰囲気なのが・・・(^^;)
書込番号:11978197
1点
はじめましてTersolさん、お返事遅れまして申し訳ございません。
なかなかいいかもしれませんね、実際使っている方がいらっしゃれば良い所悪い所をアドバイスいただきたいところです。
比較的に安価なので失敗でも良いかなって感じです〜
書込番号:12018303
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
ビデオカメラの購入のポイントしてはいろいろありますが、取り敢えずは現在所有している(若しくは今後導入する)編集の為の環境(例えばパソコンのスペックやBD/HDDレコーダーのメーカーや性能)とか、メモリカードの種類(microSDやメモリースティック等)を参考にされると如何かと思います。
書込番号:11686150
0点
TM70との比較ならCX520でしょうが、
CX520はシャッター速度を設定できないので注意。
スポーツ撮りならTM350やCanon HFS11/21の方がいいかも?
具体的にはどんなスポーツを、どのように撮る予定ですか?
書込番号:11686299
0点
陸上競技を撮影しようと思っています。走る選手を撮ることが多いです。
メモリは64Gで物足りなく感じませんかね?
書込番号:11686769
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
その世代のDIGAは使った事無いのでわからないです。
スレを立て直しては?
書込番号:11654585
0点
こんにちは。
次のスレッドをお読みになればいいと思います。CX550V/370の掲示板で「SDカード」とか「DIGA」などで検索すれば他にもいい情報が得られるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080324/SortID=11441141/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SD%83J%81%5B%83h
>相性の良いSDカード、クラスを教えて下さい。
SDHCカード クラス6以上であれば問題ないと思います。
書込番号:11657602
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
本体の容量が満タンになってしまったのですが、
まだブルーレイレコーダーを買ってないので、
レコーダーを買うまで満タンになったデータを残して置きたいです。
ビデオカメラとPCをつないで、「フォルダを開いてファイルを表示する」で開くと
3つのファイルがでてきますがをそのファイルをPCにそのまま保存しておくと
カメラ内から一旦データをすべて消しても、PCに保存した3つのファイルをまたカメラ内に戻せば、
データは元通りになりますか?
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
ビデオカメラに関しては全くの素人ですので、ご教授いただけたらと思います。
最近、それなりのビデオカメラが欲しくなり、CX370あたりを考えていました。
ですが、今になってこのCX520がプラス数千円で手に届く範囲になってきて、どちらがいいものかと悩んでいます。
用途は屋内中心で、子供を近くで撮ったり、ちょっとしたアマチュア演劇の練習などを撮ったり考えてます。また、可能であれば、ホールなどでの演劇本番撮りもできればと思っています。
大は小を兼ねるで、CX520なのか、CX370で十分、あるいは用途次第では370が適しているのかをご教授いただけたらと思います。
0点
こんにちは、無知詩人さん
もう購入されているかもしれませんが。。。
製品詳細比較はコチラ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000046635.K0000080325
製品詳細比較には載っていませんが
同じ光学12倍ですが、35mm換算で
CX520V→43mm−516mm
CX370V→29.8mm−357.6mm
と、望遠に強い520、広角に強い370と
使い勝手は少し違うと思います。
>用途は屋内中心で、子供を近くで撮ったり
と、いう事であれば広角に強い370で良いのでは???
私はCX520Vで広角はワイコンで対応しています。
書込番号:11617625
0点
ガンヲタSC57さん、ありがとうございます。
ですが、時すでに遅しで520買っちゃいました。ただ、トイカメラを除いては初めてのビデオカメラですので、これでも十分満足しています。
わざわざのレスありがとうございました。
書込番号:11622838
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
秋に10万円弱で購入しましたよ、コレ
そんなに安くなるんですねぇ
次に買い換える際はそういった時期を狙ってみようかな
書込番号:11548978
0点
すったもんださん、激安情報を有難う、御座いました。なんとかギリギリ購入できたようです。(確定返信メール済み)本日、商品を69000円で購入予定でしたので、、すったもんださんのクチコミ情報のおかげで感謝、感謝です。d(>ω<*)☆スペシャルサンクス☆(*>ω<)b
書込番号:11549267
0点
望遠用途に最適画角の名機が、すごい安かったのですね〜
新品なのに、ヤフオクでの中古相場にかなり近いような。
>この商品は現在売切れです。
あらら残念。
CX500/520と生産完了した0.7倍ワンタッチワイコンがあると、どこでもホント便利ですね。
書込番号:11549972
0点
スレ主様のリンクがまだ残っており、先週同価格で購入できました。
CX370Vと迷ってましたが、今まで使っていたフィルター径37mmのレンズが無駄にならず良かったです。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:11612983
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


