HDR-CX520V のクチコミ掲示板

2009年 8月10日 発売

HDR-CX520V

3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(64GB)。市場想定価格は13万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月10日

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520V のクチコミ掲示板

(2061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:15件

すいません、教えて下さい。

cx520vをちょっと前に購入し、HDの映像をBDZ-L95へダビングしてみたのですが
DR画質にならず、XR画質にどうやってもなります。

この機種はXR画質が最高なのでしょうか!?

DR画質でダビングできる方法をお教え願いませんでしょうか!
(*初心者なので質問の根本的なことを間違えていたら申し訳ありません、お許し下さい)

書込番号:10968483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/20 08:31(1年以上前)

XRが最高です。
DRはデジタル放送をそのまま保存するモードです。

書込番号:10968683

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/02/20 12:37(1年以上前)

AVCHD機の映像はAVCで圧縮されていて、
その中で最高画質となっているので
きちんと無劣化で記録されています。
パナのレコーダのように「AVCHD」などと表記されれば
この頻出質問もなくなるんでしょうけどね。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=XR+DR+%83r%83f%83I%83J%83%81%83%89&BBSTabNo=2&PrdKey=&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&act=input

書込番号:10969681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/02/21 06:55(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!

教えて頂いたおかげで理解できました。

この口コミ最高です!

書込番号:10974017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

画像波うち *手ぶれ補正/スタンダード時

2010/02/19 16:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 advent50さん
クチコミ投稿数:1件

後継の550Vで、スタンダード時の手ぶれ補正で「波打ち現象」がみられ波紋が広がってます。520Vにおいてはこの辺大丈夫でしょうか?http://www.youtube.com/watch?v=EDcFqrHzNzc   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080324/#10964161

書込番号:10965632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MSアダプターって使えますか?

2010/02/17 15:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:86件 HDR-CX520VのオーナーHDR-CX520Vの満足度5

microSDHCカードをMS PRO Duoとして使用できるアダプターを買おうと思うのですが、本機で使えるかどうかご存じの方がおられましたら教えてください。自分で調べた限りでは…
 ・MS PRO-HG Duoのアダプターは存在しない
 ・アダプターの使用ではMagic Gateの機能が使えない
 ・16GのmicroSDHCカード2本差しで32GのMS PRO Duoとして使えるものもある
という点は分かったのですが、果たしてこの商品がHDR-CX520Vで動画記録用として使用できるのかどうかが分かりません。どなたかご使用されている方はおられませんでしょうか?

書込番号:10955559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/21 12:53(1年以上前)

@シーマンさん、こんにちは!
私もMSとSDの価格差がどうしても…というところがあり、
使用状況も近いかと思い、レスさせていただきました。

結論から言えば「使えますが、お勧めできません」。

動画(HDのFH=最高画質)も静止画も正常に記録できたのですが、問題が一つ。
どうやら内部でアダプターを介した接続を検知しているようで、メモリー
スティックにアクセスするたびに、必ず「このメモリースティックは、
正常に記録・再生できない可能性があります」と液晶画面に大きく警告が
「出まくります。」かなり頻繁でうっとおしくて実用上大いに妨げになります。
本体でフォーマットしてみても状況は変わりません。

なお、一眼レフのα550でも同様の警告が表示されます(こちらはとうとう
ソニーが妥協してSDスロットが実装されてしまってるので、そちらを
使えば実害はないですが…)。なお、α700では表示されないのですが、
当時はアダプターがなかったから警告表示されないだけかなと思います。


使用機種ですが、本体はCX520、アダプターは「PhotoFast CR-5300」
というMS Pro Duoサイズに、MicroSDHCの2GBを挿して試した結果です。

(なお私のは、おそらく@シーマンさんの2枚差しのアダプターの
同メーカー下位バージョンのアダプターではないかと思います)。
店頭で見て「切り替えて最大32GBとして使用できる」という仕組みが
良く分からず胡散臭く感じたので、とりあえず1000円ほどで
安かったのでこちらを買ってみました)

何かのご参考になればと思います。よろしくお願いします。

書込番号:10975246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 HDR-CX520VのオーナーHDR-CX520Vの満足度5

2010/02/24 09:35(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。
「警告画面が現れはするが、使えないことはない」ということですね。
貴重な情報ありがとうございます。ますます悩んでしまいます…
2枚差しのような最近のアダプターでもこの問題は解決できてないのでしょうか?

もし、強引にアダプターを使用した場合、
一旦撮影を開始したら警告画面は出てこないのでしょうか?

書込番号:10990580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

展示品、買いました!

2010/02/15 00:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 Kaz3917さん
クチコミ投稿数:4件

来週、発売される新型価格を調査に、K'sデンキに行ったら
「展示品限り」の、この機種がありました。
聞いてみると「¥75,800」とのことで、心揺らいでしまい・・・
「じゃー¥75,000で!」と値切ってみると
「うーん・・・、いいですよ。」と回答され、悩んだあげく購入!
初HDにしては、グットタイミングでの買い物ができたのではないかと
自分自身では、満足していますが。
ちょっと高くても、新型の方がよかったのでしょうか・・・?

書込番号:10943033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/15 20:38(1年以上前)

自分もコジマにて現品限り75000円+5年保障3750円にて購入しました。
個人的にはCX370Vも物凄く気になるのですが・・・

書込番号:10946572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2010/02/16 00:31(1年以上前)

自分は先月地元のヤマダで展示品を6万ちょっとで買いましたし、
ヨドバシのアウトレットではだいぶ前から71800円のポイント10%で
売っていて残っているので、少し高いような気がします。

書込番号:10948326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/16 22:28(1年以上前)

ディーヴイディーさん
安いっすね(涙)
しかしながら3脚とソフトキャリングケースを付けてもらえたので
良しとしようかと^^;

書込番号:10952473

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaz3917さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/20 11:48(1年以上前)

ディーヴイディーさん
確かに、安いっす。
まだ、まだ交渉の余地があったのか・・・
ちょっと、後悔。

書込番号:10969452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GPSの性能!

2010/02/09 08:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:39件

私も、この機種を使っています。
GPS機能がホント便利です。
ですが、まったく反応しなくなる時があります。
青空の下で、何度もスイッチのオンオフを試みるのですがだめです。
この機種を使用している方で、不便を感じる方いらっしゃいますか。
調子がいいときは、直ぐ反応しています。

書込番号:10910341

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/02/09 09:25(1年以上前)

スイッチをあまりガチャガチャやっても意味がありません。
せいぜい1〜2回にとどめて、極力ひらけた場所に移動して
アイコンの様子を見ながら待った方が結果的に早い場合が多いと思います。
自分は、どうしてもの時以外は受信するがままに任せています...

書込番号:10910477

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/09 11:52(1年以上前)

ハンディや車載のGPSのように各衛星の位置と信号強度が
表示されると不満も小さくなると思います
まだ やっとビデオカメラとGPSを一緒にしましたという
事だと思います。
感度自体は高いようです。果たして550はどのくらいの
完成度でしょうか?

書込番号:10910944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/02/09 23:06(1年以上前)

オンオフを試みたらダメだよ
ずーっとオンにして放置しないと。

ちなみに私はずっとオフです。

書込番号:10914398

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/10 11:42(1年以上前)

信号が受信されていていくら待っても演算が終了しない
時に一度だけ電源をオフにするという 変な仕様のよう
です。

すると1分ぐらいで表示された事があります。
この頃 ファ〜ムの問題が世の中に沢山あるようです。
でもビデオカメラでは人は死にませんが

書込番号:10916704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/02/12 00:05(1年以上前)

皆さん有難う御座いました。

書込番号:10926332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダーにD端子で録画が出来ない

2010/02/07 10:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:13件

よろしくお願いします。
購入して一ヶ月の新人です。

購入後ある程度撮った映像も貯まってきたので
レコーダーに保存したいと思い挑戦してみました。

しかし出来ない。。。(涙)

CX520からD端子を経てレコーダー(東芝RD-X8)へ
D端子入力を使い録画(保存)したいのですが、音声は認識するものの
映像は画面が真っ暗で認識してくれません。。
AVケーブルを使えば見れますが、出来るだけ高画質でレコーダーに保存したいため
レコーダーにある入力端子では一番高画質なD端子で!っと思ってるのですが認識してくれず困っています。

レコーダー(東芝RD-X8)は比較的新しくハイビジョン録画も可能なタイプです。

やはりブルーレイ以外のレコーダーへは高画質録画は不可能で
AVケーブルのみとなってしまうのでしょうか?

素人的質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:10900187

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/02/07 11:23(1年以上前)

ハイビジョンでのダビングは不可ですが、
それは御存知として、
CX520はD1出力設定にしていますか?
一般設定/出力設定/コンポーネント出力/D1

書込番号:10900294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/02/07 12:14(1年以上前)

すげ〜〜!!!
出来た〜!!
しかもめちゃ綺麗に見れる〜!!

グライテルさんどうもありがとうございました!感動してます(涙)
そんな設定方法があったとは。。
画像が映らないのは仕様だと思い、新機種、映像の変化について行くのも大変だな〜と凹んでいました。

つくづく思うのですが、この掲示板はコールセンターに連絡するより対応が素早く
ホント自分のような初心者には重宝するサイトです。

グライテルさん、改めてありがとうございました!
一時間も経たないうちに解決出来ホント感謝しています。
にへーでーびたん!

書込番号:10900502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX520V
SONY

HDR-CX520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月10日

HDR-CX520Vをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング