BD7004
BD-Live/DivX HD/AVCREC/AVCHDに対応したBlu-ray Discプレーヤー。価格は99,750円(税込)
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年1月5日 14:27 | |
| 0 | 2 | 2009年10月14日 01:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > マランツ > BD7004
この機種は、BDAV形式のディスク再生に対応していますか?
カタログ見ると、
- BD/DVDビデオ
- BD-R/RE(BDMV)
…
とあって、できるのかどうかよく分かりません。
AVCREC が再生できるなら、当然再生できそうな気もしますが…
0点
>- BD/DVDビデオ
この表記がBDAVに該当するでしょう。単純に考えてBDMVの再生が出来て、BDAVが出来ないとは考えにくいです。
書込番号:10736175
![]()
1点
BD-R/RE=BDAVなので、カタログの誤植ですね。
書込番号:10736272
![]()
0点
>リアプロさん、当たり前田のおせんべいさん
ありがとうございます。
仕様クリソツ、ドライブ同型(?)のDENON DBP-2010 のスペック表では
- BD-ROM(BD-Video, BDMV)
- BD-R/RE
となってるので、これに準じるとみてよいのでしょうね。
http://denon.jp/company/release/dbp2010.html
書込番号:10736447
0点
ブルーレイプレーヤー > マランツ > BD7004
BD7004で7.1chアナログオーディオ出力端子がありますが、各メーカーのAVアンプでは5.1入力端子までしか現状ないと思います。みなさん、どのような接続を考えているのでしょうか。
素人質問で申し訳ございません。
0点
おはようグッドモーニングさん
ヤマハのAVアンプDSP-Z7とDSP-Z11を使っています。DSP-Z11には7.1chアナログ入力が出来ます。
多分Z7も使えると思います。
もっとも、その前に最近のBDレコーダーはアナログマルチ出力が装備されていません。
書込番号:10306594
0点
130theaterさん
返信ありがとうございます。
雑誌を読むと、アナログ接続のほうが音がよいと書かれていたので質問しました。
AVアンプの上位機種ならば、あるのですね。
参考になりました。
書込番号:10306638
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



