バイオハザード5 (WIN) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,991

ジャンル:アクション 対応OS:Windows バイオハザード5 (WIN)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • バイオハザード5 (WIN)の価格比較
  • バイオハザード5 (WIN)のスペック・仕様
  • バイオハザード5 (WIN)のレビュー
  • バイオハザード5 (WIN)のクチコミ
  • バイオハザード5 (WIN)の画像・動画
  • バイオハザード5 (WIN)のピックアップリスト
  • バイオハザード5 (WIN)のオークション

バイオハザード5 (WIN)カプコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月17日

  • バイオハザード5 (WIN)の価格比較
  • バイオハザード5 (WIN)のスペック・仕様
  • バイオハザード5 (WIN)のレビュー
  • バイオハザード5 (WIN)のクチコミ
  • バイオハザード5 (WIN)の画像・動画
  • バイオハザード5 (WIN)のピックアップリスト
  • バイオハザード5 (WIN)のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

バイオハザード5 (WIN) のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイオハザード5 (WIN)」のクチコミ掲示板に
バイオハザード5 (WIN)を新規書き込みバイオハザード5 (WIN)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

クチコミ投稿数:2件

インストールも普通に出来て、ディスクを入れてアイコンをクリックしてローディングをまって終わると再起動がかかってしまいます。
ソフトの不良品なんでしようか?
自分のスペックは
Windows XPで
コア2 E6600 Geforce 7900GS メモリ3G 
ディスプレイはフルスペックではありません。

FF11のベンチ3では Hiで9300出してるので ちょっと古いスペックですが
全くできないスペックではないと思いますので どなたかわかる方教えてください。
PS3が買えなくて、バイオ5のPC版見たとき よろこんで買ったのにすごく悔しいです。

 

書込番号:10716640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/01 12:46(1年以上前)

わかりませんが、一度バイオを消してインストールし直してみては?

書込番号:10717173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/01 22:05(1年以上前)

解決しました。
ダウンロードの画面からディスプレイドライバを再度ダウンロードして実行したら
動作するようになりました。
知らなかったです。最近のハイエンドのゲームは こんな感じなんですかね^^;
GokuraKUROさん ありがとうございました。

書込番号:10718934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/01 22:08(1年以上前)

解決してよかったです^^
是非満喫してください!

書込番号:10718944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2010/01/02 11:56(1年以上前)

めでたし,めでたし。バイオ5堪能してください。

なお,お手数でなければお手持ちのマシンでのバイオベンチの結果を載せていただけると,他のユーザの参考にもなると思います。

書込番号:10720946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コントローラーについて

2009/12/23 17:53(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

クチコミ投稿数:19件

PSなどはやったことがありますがPCゲームをやったことがないので教えて頂きたいのですが操作はキーボードやマウスではなく別途コントローラーを用意するものなのですか?またコントローラが必要な場合おすすめを教えてください。このたびPCをそこそこのスペックにやりかえたのでゲームでもやってみようかと思いましてバイオハザードを購入予定です。さきほどベンチやってみましたが2〜3分順調 でしたが途中で固まりました。

P7P55-DE
Corei7 860
DDR3-10600 2GB×2
GIGABYTE GV-N275SO-18I

書込番号:10673978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/12/24 20:04(1年以上前)

XBOX360用のコントローラで決まりですね。

他のメーカーのでも設定すればそれなりに使えます。が、4やった事あるなら分かるでしょうが突然ボタン入力要求される場面があります。
失敗すると一発で死ぬわけですが、あそこで表示されるボタンはXBOX360のコントローラのボタンですので…。

まぁ慣れれば違うコントローラでもいけますけどね。

XBOX360用のも3000円ぐらいですので。
最近は他のゲームでもXBOX360用推奨が多いですし。
まぁモンハンとかは別ですが。

固まるってのは電源が怪しい気がします。

書込番号:10679213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/12/24 22:08(1年以上前)

ありがとうございます。
電源はMODU82+EMD625AWTです。
ZM-MFC3で確認したところ電力に問題なかったのでファン追加してベンチやってみました。
今日はうまくいきました。
たまたま固まったのかファンがよかったのかわかりませんがとりあえずゲームできそうです。
Abee 440VTで冷却悪いようなのでファン追加でCPU、MB、GPUすべて温度下がりました。
明日XBOX360用買いに行きます。
ありがとうございました。

書込番号:10679890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/12/24 22:17(1年以上前)

バイオ5の場合,キーボードとマウスでも操作できます,バイオ4のときはマウス操作ができないのとキーボード操作では切り抜けることが難しいイベントシーンがありましたが,それと比べて操作性はかなり改善されています。これまでPCゲームのFPSをやってきた人にはその方がなじみやすいかもしれません。マウス操作によりエイミング(敵にねらいをつける動作)がしやすいのと,素早いエイミングが可能なので,防御,攻撃ともに武器操作の面ではメリットがあります。

一方,コントローラを使った場合は,操作が割に自然で,これまでコンシューマゲーム機を使ったことのある人はもちろん,そうでない人も比較的早く操作になれ,スムーズなゲームプレイが可能です。欠点はエイミングがかなり遅いので場面によっては敵の攻撃への対処が間に合わないことがある点ですかね。

操作性については,以上のように一長一短で,好みもありますので,まずはキーボード・マウス操作を試してみて,どうもやりにくいなと思ったら,コントローラを使ってみたらいいんじゃないですかね。コントローラを使うのならXbox360コントローラforWindowsがいいと思うのは,ダイナマイト屋さんと同じです(自分はエレコムのモンハン推奨のものを使ってますが,ボタンの割り当てが異なるので,Xbox360と同じように割り当てを変えて使ってます。)。

書込番号:10679940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/12/25 12:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
近所のショップは定価販売でしたので時をかける少年さんの言われるようにとりあえずこのままの状態でやってやりにくいようでしたらアマゾンあたりで買いたいと思います。

書込番号:10682292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このスペックで遊べますか?

2009/11/23 22:57(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

CPU Core i7-920
HDD 1TB(シリアルATAII)
メモリ DDR3-1333 3GB(1GB×3)
VGA NVIDIA GeForce GTS 250
光学ドライブ DVD±R 2層対応 DVDスーパーマルチドライブ
電源ユニット Topower製 570W (定格 470W)
OS Windows Vista Home Premium with Service Pack 1 (32bit) 正規版

です。

今まで、GTA4をやってたのですが、全クリしたので、新しいゲームを始めようかと。
他に、何か面白いゲームあったら教えてください。

書込番号:10522956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/24 07:32(1年以上前)

遊べるか遊べないかで言えば遊べますよ。

書込番号:10524283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2009/11/24 10:40(1年以上前)

ベンチがあるから試せばだいたい予測はつく。

書込番号:10524700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/11/24 17:37(1年以上前)

そのスペックのマシン,持っているとは書いてないけど,すでに持っているのですか。それともこれから買う予定だけど大丈夫かという意味ですか。はっきり書いてください。

すでに持っているならバイオベンチ試せばいいだけ。いちいち聞かないでくれって思います。
持っていないとしても,バイオ5の推奨環境をクリア,上回っていますので十分な動作が見込めると想像できるでしょう。

いずれにせよ,十分だと思います。

書込番号:10525943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/24 18:20(1年以上前)

これから買うPCって事は無いと思いますよ。(^_^;)
OSがビスタだし…。

書込番号:10526123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/11/24 18:32(1年以上前)

>OSがビスタだし…。

これは失礼。見落としてました。

それでは,改めてバイオベンチやってみて自己判断してくださいと。
http://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_jp.html

書込番号:10526179

ナイスクチコミ!0


スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

2009/11/24 20:29(1年以上前)

失礼。
ベンチがあるとは知らなかったです。
もうパソコンは持っています。
ちなみに、今でもVistaパソコン売ってます

書込番号:10526753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/24 20:30(1年以上前)

んな事は知ってます。
今更買うこたねぇだろって意味です。

書込番号:10526760

ナイスクチコミ!2


スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

2009/11/25 15:54(1年以上前)

あ、もう返信いいですよ

書込番号:10530815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2009/11/25 15:56(1年以上前)

返信欲しくないなら書かなきゃいいじゃん。

書込番号:10530825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

2009/11/25 19:22(1年以上前)

いや、ダイナマイト屋に言ってるんで。
あんたに言ってるんじゃないの。

書込番号:10531597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/11/25 23:32(1年以上前)

>ベンチがあるとは知らなかったです。
もうパソコンは持っています。

じゃあ,まあとにかくベンチやってみてください。楽に動くと思いますよ。
先に買っちゃってもいいと思いますけどね。バイオ5おすすめです。

書込番号:10533323

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

製品もベンチも音がならない。

2009/10/24 01:54(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

スレ主 mokebellさん
クチコミ投稿数:6件

■CPU
i7 860
■グラフィックボード
SPPHIRE HD4850 512MB(型番11132-35-20R)
同製品をCrossfireXで2枚挿し。
■メモリ
2GB2枚 デュアルチャンネル
■マザー
ASUS P7P55D
■サウンド
オンボードHD AUDIO
■ディスプレイ
LG電子 W2442PA

HDMIは使わず、グラフィックボードとディスプレイはD-SUB接続。
この環境で、なぜかこのゲームだけ音が一切なりません。もうさっぱりです。
製品起動時のgame for windowsのログイン音とかはするんですよ…。
でもムービー、プレイ中のあらゆる音(BGMや効果音)が一切聞こえないんです。
サウンドデータが破損しているというようなエラーも出ず、音以外の問題はありません。

ベンチも音が鳴らないし、うちのPC君はなんなんでしょうか。
どなたかご教授願えれば幸いです。

書込番号:10357893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/29 17:56(1年以上前)

わしのところもBiohazard5ベンチの一部音が出ない。
出ないと思われるのは最初の拡声器でなんか怒鳴ってるシーン・・・
他の周りの人の声や効果音やマシンガンの音なんかは出ます。
声が遅れたりマシンガンもスローモーションで引っかかりが有ります。
処理不足で音もでないんだと思ってましたが・・・
なんせどうやってもランクCしかとれないヘボPCですので。。。
他にも出てない可能性はあります^^;ゲーム購入不能^^;

全くでないというのは音声出力の設定では?
でも一部出るんですよね・・・
市販CDやDVDの音は普通に出るのでしょうか?
初歩的な事しか言えず申し訳ないです。
がんばって下さい。

自分は
AUSU P5B+CORE2DUO E6600 3G(OC)
メモリ2G、XP HOME32BIT SP3
Geforce 7600GS 512MB DDR2
Audio I/O MOTU 828
ですのでこんなもんかなぁとあきらめてます。
バイオ4がギリギリです;;

書込番号:10387414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/30 19:38(1年以上前)

余計なお世話ながら・・・
DAW専用PCさん
私もセカンドが同マザー同CPUで頑張ってきましたがやはり昨今のPCゲームで
ミドル環境でも快適に動作というにはきつくなりましたのでCPU換装してみました。
床に転がってたQ9550ですが、大分マシになったように思います。
あと私は8800GTSの後釜で何か安くてよさげなVGAがあればもう少し先端3DゲームPCとして
頑張れそうに思うのですが・・・。
多分CPUとVGA交換を考慮されれば充分まだまだ戦えると思いますよ^^

書込番号:10393121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/31 12:41(1年以上前)


Yone−g@♪さん 
アドバイスありがとうございます。
クアッドCPUにGTX260のグラボ買ってみます!
このPCは長年音楽製作に使われていてそろそろ引退なので
ゲームPCにしてしまおうと思ったのですが甘かったですね^^;
ゲームはバイオ4が初めてでしたので。
ゲームのほうが高性能なPC必要じゃないかぁ!と思いました。
次i7でDAW PC製作しますがこちらのほうがゲームに向いてるっすね。
しかし仕事しないと飯食えないので古いPCを改良して遊びます。
クアッドCPUにGTX260で最高は無理としてもデフォでAランク位は
取れるといいなぁ。全部低設定だとPCゲームやる意味が・・・^^;

関係のない話をしてしまってスレ主さんすみまませんでした。

書込番号:10397248

ナイスクチコミ!0


taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 バイオハザード5 (WIN)の満足度4 taiidanaのチャンネル 

2009/11/01 10:13(1年以上前)

恐らくサウンドがオンボードなのがいくないと思われます。
サウンドカードをつけて(ゲームなのでX-fi推奨)、BIOSでオンボサウンドを止め、
winのサウンドの設定でデバイスをサウンドカードにする。
これで幸せになれると思いますよ。

書込番号:10402396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


おバゲさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 11:03(1年以上前)

私もP7P55D EVOで似たような症状でしたが
ASUSのサイトからサウンドのドライバを更新することで解決しました。
当方ではP7P55D EVO使用ですが、P7P55Dでも同様に
V6.0.1.7300→V6.0.1.7300a
に更新すれば解決すると思います。

書込番号:10408574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mokebellさん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/03 12:10(1年以上前)

お返事が遅くなりました。自己解決いたしました。
こちらでも色々やった結果をお伝えします。

サウンドの設定はすでに最初に試しており、それでは解決せずでした。
オンボード、サウンドボードともに、指定しても音がならず。

グラフィックボードのHDMIサウンドドライバから強制的に出力されている気がしたので、
デバマネで一時的に停止しても無理。アンインストールしても無理。

どうもHDMIケーブルを使わないと解決しない予感がしたので、
たかがケーブルに1000円ほどはたいてHDMIケーブルを購入。
ディスプレイとHDMIでつなぎ、ディスプレイのスピーカーから正常にバイオ5の音を確認!

オンボードやサウンドボードに出力できない原因として、
たぶんdirectXサウンドの関連付けの問題かなとも思ったのですが、
directXの詳細を見る限り、関連付けはしっかりwindowsのサウンドの設定とリンクしており、
サウンドの設定を変更した段階できっちりオンボードやサウンドボードに関連付けOKでした。
レジストリあたりをいじらないとどうにもならなそうです。

グラフィックドライバのHDMIサウンドドライバで強制出力という現象は解除できませんでしたが、
とりあえず遊べるようになったのでヨシとしますです。同じような人がいたら参考までに。

書込番号:10414582

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

スレ主 蓮心さん
クチコミ投稿数:5件

PS3を買うつもりもなくて、残念に思ってたらパソコンでもソフトが出てると知って、購入しようと思いました。しかしなんだかパソコンに対応してるのかよくわからず、購入を悩んでいます。色々がんばって調べてみましたが、特にビデオカードというのがちょっと違うみたいで・・・。
 できれば購入したいのですが、私のパソコンではできるのでしょうか?下に私のパソコンのスペックを載せてみました。だれかご意見聞かせてください☆

☆スペック☆↓↓↓
OS Windows Vista Home Premium
CPU種類 Core i7 920 CPU周波数 2.66GHz
二次キャッシュ容量 1MB メモリー容量 6GB
メモリー最大容量 12GB メモリー種類 DDR3 PC3-10600
ビデオチップ RADEON HD 4870 ビデオメモリ 1024 MB

書込番号:10340685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/20 19:55(1年以上前)

かなりハイスペックですね、言うことなしです。
(つまり、対応しているということ)

>特にビデオカードというのがちょっと違うみたいで・・・。
 何がどう違うのか、書いていただけるとありがたいです。

書込番号:10340857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 蓮心さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/20 20:05(1年以上前)

家電studentさん、説明不足でごめんなさい・・・(T_T)
バイオハザード5の動作環境をネットで調べてみましたところ、項目に以下のように書いてあったので☆
あのぉ、ちょっとお聞きしてもいいですか?ビデオチップとビデオカードはまったく違うものなのでしょうか?私は同じものなのかなと思っていました。初心者すぎてごめんなさい(>_<)

http://www.capcom.co.jp/bio5/pc_spec.html#pc_spec

書込番号:10340908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/20 20:23(1年以上前)

ビデオカードとはハードウェア本体のことです。
ビデオチップとはその中に組み込まれている処理装置です。
ビデオカードをPC本体だとすればビデオチップはその中に入っているCPU、
といったところでしょうか。(極端な話)

今リンクを見たところ、そのビデオカードは必須条件も推奨条件も満たしていると思います。

書込番号:10341016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 蓮心さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/20 20:34(1年以上前)

 家電studentさん、ほんとに親切かつ迅速にお答え下さってありがとうございました。わざわざ説明までしていただいて、感謝感謝です(*^_^*)
これでやっとソフトを購入する決意ができました☆このゲーム怖いんだけど今までバイオハザードシリーズをやってきたから、どうしても気になっちゃって・・・(^_^;)
ほんとにありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10341091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/10/20 20:54(1年以上前)

遅レスですけど,PCのスペック的には快適動作可能だと思います。
自分もバイオ5楽しんでます。(Core2Duo E8400, Radeon HD 4890)
お互いに楽しみましょう。

でも,その前にバイオハザード5の動作チェック用のベンチマークがありますから,ゲーム画面の様子を事前に見ておく意味でも試してみては。

http://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_jp.html

書込番号:10341222

ナイスクチコミ!3


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/10/20 21:00(1年以上前)

蓮心さんご自身が貼られた動作環境ページで推奨されているビデオカードに「ATI Radeon(TM) HD4800 シリーズ以上」「VRAM:512MB 以上」と書かれていますよね。
そして蓮心さんPCのビデオカードは「RADEON HD 4870 ビデオメモリ 1024 MB」と、やはりご自身で書込まれています。
つまり、ズバリ推奨されているビデオカードを搭載されているということです。
もしもご心配でしたらベンチマークソフトを一度お試しください。
http://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_jp.html
(左側デモ枠の「BIOHAZARD5-ベンチマーク」をクリック&インストールしてください)

このベンチマーク、拙宅のパソコンで試したところかなり条件を落さないとカクカクして見れたものではなく素直にPS3版の購入を決意させられましたが、蓮心さんのパソコンなら問題なく見れるはずです。
そんなに高性能なパソコンをご所有とは羨ましいです。

もしかしたら蓮心さんがご懸念されている「ビデオカードというのがちょっと違うみたい」なのは、「NVIDIA 3D Vision」対応のことを仰っているのではないでしょうか?
それはステレオグラスを用いた立体視プレイのことで、確かに蓮心さんのご環境では立体視プレイは出来ないようです。
http://www.capcom.co.jp/bio5/pc_release.html


>ビデオチップとビデオカードはまったく違うものなのでしょうか?

厳密に申しますと別の意味ですね。
ビデオカードとは、ビデオチップ+メモリ+入出力回路+その他をまとめたパソコンの部品を指します。
ビデオチップ=総理大臣・ビデオカード=内閣・パソコン=国会とでも例えれば良いでしょうか^^

書込番号:10341266

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/10/20 21:01(1年以上前)

長いレスを打ち込んでいる間にご解決されてしまったようですね。
失礼しました。

書込番号:10341276

ナイスクチコミ!2


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2009/10/21 14:38(1年以上前)

BIOHAZARD5 PC SETTING

こんにちわ
私もBIOHAZARD5が好きでPC版やってます☆
構成は蓮心さんと同じCore i7 920です。
ビデオカードXFX HD5870、サウンドカード☆Xonar Essence STX
です。
PC SETTINGでアンチエイリアス オフ以外は高設定です。
PS3版からやってますがPC版は画像も綺麗で音も良くお勧めです♪

BLOGにも少し書きましたので良かったら見てください☆
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/233.html

書込番号:10344809

ナイスクチコミ!1


スレ主 蓮心さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/21 20:02(1年以上前)

耀騎さんへ
 とても長く丁寧に説明してくださってありがとうございます☆
言われたとおりにBIOHAZARD5のベンチマークというものを試してみました!
画面もスムーズで、テスト結果は問題なくプレイできるとのことでした(*^_^*)
こういうものもあったんですね・・・知りませんでした(^_^;)ほんと色々勉強になります。
 ビデオチップとビデオカードの説明もありがとうございました!!国会と総理大臣と内閣ですね♪覚えておきます(^_^)

書込番号:10346014

ナイスクチコミ!2


スレ主 蓮心さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/21 20:05(1年以上前)

時をかける少年さんへ
 ベンチマークというものを試してみました☆問題なくプレイできるとのことでした♪これで120%大丈夫ってことですよね(^^)/ほんとおかげさまで安心して購入することができます☆ほんとにありがとうございました!!

書込番号:10346034

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

快適動作スペック

2009/10/13 22:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

快適に動作させるにはかなり要求スペックが高いように見受けられるのですが
CPU:AMD PhenomU X4 945 @95w \16800(Sofmap
M/B:FOXCONN A7DA-S 3.0 \9980 (ドスパラ
MEM:UMAX Cetus DDR3-4GB-1333 \8480 (Sofmap
VGA:GIGABYTE GV-R577D5-1GD-B \17980(Sofmap
P/W:ANTEC EarthWatts EA-650 \8980 (Sofmap
\6.3万(電源電卓300wクラス

予算の都合で上記構成になりました。

1600x1050以上の解像度でデフォルト設定で常時60FPSOver保てますでしょうか??
もしくは保てない場合デフォルト設定で常時60FPSOver保てると思われる解像度はどれくらいになるでしょうか??
よろしくお願いします。

書込番号:10305488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2009/10/14 09:34(1年以上前)

一般的にはどんなゲームもロードの瞬間に落ちるんで60fpsを常に上回るのは無理なこともあります(プログラマーの腕と情熱次第?)。GTX295でバイオ5ベンチやってる限りは120fps程度出てれば常に60fpsを上回る感じですけど、バスが細いと遅い瞬間が遅いのでHD5770はアベレージほど性能が出ないのではないかという気がします。同じように遅い瞬間の性能はメモリーのバス幅も関係してくるので、出来たらCore i7の方がいいように思いますけどね。

で、以下、あくまでバイオ5ベンチの話。

低設定にすればかなり軽くなるんですけど、60fps切らないようにするには恐らく平均で120fps程度必要。で、4亀のこの記事見ると
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/
120fps超えるグラボはないことになってるんだけど、GTX295をSLIオフ (ほぼ同等) にしても144fpsとか出るんで記事自体が信用できない。一応、日本語版実行ファイルでパフォーマンスが出ない問題には気づいてるようだから、他にも別の問題を抱えてるみたい。

ってわけで良くわからなくなってますけど、バイオ5の最低fpsを気にするならHD5770は最も好ましくない選択だと思う。現時点では平均60fps程度だからとてもご要望を満たす性能ではないと思います。というか、ミドルクラスにそれを求めるのは酷です。

書込番号:10307496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/10/14 20:18(1年以上前)

>1600x1050以上の解像度でデフォルト設定で常時60FPSOver保てますでしょうか??

「常時」にこだわったら,ムアディブさんのおっしゃるようなかなり高いハードルになってしまうと思われます。
要は,快適に動作させたい,という意味で60fpsという基準を持ち出されたのであれば,平均60fpsということで十分なんじゃないでしょうか。なおかつ,デフォルトというのがAAなし,モーションブラーオフって意味であれば,この構成で十分に達成できるんじゃないのかなと思いますけどね。
平均60であれば,1600×1050,E7300,9800GTくらいの構成で出せるレートです。自分の場合,少し前にHD 4830を使っていたとき,1440×900ですけど,E8400で平均70fpsくらい出てましたよ。

書込番号:10309813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

2009/10/16 13:07(1年以上前)

ありがとうございます。
たしかに、バイオ5要求スペック高すぎですよね。
頼まれてAMDで始めてパーツ構成を考えたのですが、やはりもう少し上のランクを見据えたほうがよいということですか。

書込番号:10317813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2009/10/17 10:44(1年以上前)

いや、ゲームの要求スペックはそんなに高くないですよ。
低負荷設定にすればそこそこのグラボで十分いけると思いますし、シングルゲームにそこまでfpsを求めないですからね。

最近のゲームはみんなそうです。負荷設定で多様なPCになるべく対応しようとしてます。ハイエンドにしか対応できなくしたらどんなに人気があっても数が出なくなりますから。

>頼まれてAMDで始めてパーツ構成を考えたのですが、やはりもう少し上のランクを見据えたほうがよいということですか。

一般論で言うなら必要ではないし、今はnVIDIAの新型が出てませんのでRADEONを検討するのは至極当然のことだと思います。

でも、最高設定で60fps切らないようにという話だとすると、それは高い要求ですよね? そのレベルを求める人なら半端に妥協しないほうがいいと思うわけです。特にゲーム指定で目的がはっきりしてるならなおさらです。

どのクオリティで60fpsと言ってるのか良くわからないですけど、そこそこにお金出す気があるわけだから少なくても最低でないだろうと思うんですけど。

バイオ5は最高設定も現存するハードで十分対応できますしね。
ちなみに低設定にするとさすがに見劣りします。

書込番号:10322164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイオハザード5 (WIN)」のクチコミ掲示板に
バイオハザード5 (WIN)を新規書き込みバイオハザード5 (WIN)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

バイオハザード5 (WIN)
カプコン

バイオハザード5 (WIN)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月17日

バイオハザード5 (WIN)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る