



PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)
みなさんこんにちは。
お聞きしたいことがあるのですが、
こちらのゲームでnvidiaの3Dvisionを利用してゲームを開始すると
一番初めのデモ場面で3D表示がおかしくなります。
症状としては、3Dメガネを上下逆に掛ける(左右の眼を入れ替える)と
正常な立体視で見れます。
メガネを通常のかけ方で画面を見ると、気持ち悪いくらいブレた画像にしかみえません。
それ以外のゲーム画面、ゲームの合間のイベントデモ等では正常にメガネをかけて
きちんと奥行きのある画面が表示されます。
まだこのゲームを買って間もなく、いきなりこのトラブルで凹んで原因確認ばかりしていて
ゲームが全く進んでおりません。
よって、今後どのような不具合が出てくるかも解らない状態です。
同じ症状が出たことがある方いらっしゃいますでしょうか?
グラフィックドライバー、3Dvisionのドライバーは最新の物にアップデート済みです。
当方のPC構成は以下になります。
◆CPU
intel coer i7 980X
(定格)
◆マザーボード
ASUS P6T
◆ケース
クーラーマスター HAF932
◆メモリ
キングストン KHX1600C9D3/2G×3
DDR3-1600, Non-ECC, Unbuffered DIMM
Latency ― 9-9-9-27
(XMP自動設定)
◆VGA
inno3D nvidia GTX480 SLI
(定格、SLI有効)
◆SSD
キングストン SSDnow 128GB×2 RAID-0
◆電源
クーラーマスター real power 850W
◆モニター
メインモニター Acer GD245HQ
サブモニター SUMSUNG W2450H
◆3Dメガネ
nvidia 3D VISION
◆ドライブ
ブルーレイドライブ BDL-S03BXL
◆OS
Windws7 Ultimate 64bit
以上宜しくお願いします。
書込番号:11490588
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)



