このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2015年4月5日 16:43 | |
| 0 | 0 | 2012年2月23日 21:28 | |
| 0 | 0 | 2012年2月10日 19:59 | |
| 3 | 4 | 2012年1月31日 22:23 | |
| 7 | 7 | 2010年7月5日 02:26 | |
| 1 | 3 | 2010年6月26日 15:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)
http://www.gamespark.jp/article/2015/04/01/55962.html
俺もあとから知ったんですが、WfGL版を持ってる人はSteamから無償DLできるみたいです。金返せよ。
2点
PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)
コントローラは持っているのですが、照準を合わせるゲームはマウスでやりたく、皆さん何でプレイされてますか?
シューターモードとポインターモードがありますが、マウスでプレイされてる方は、どちらを選択していますか?
0点
PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)
5.1ch光デジタル出力対応のサウンドボードからの5.1ch光デジタル音声出力に対応していますか?
ベンチマーク版はどうも対応していないみたいなので気になって質問してみました。
0点
PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/32.html
http://www.4gamer.net/games/086/G008641/20091121002/
問題なしかと思います。
書込番号:14057022
![]()
1点
yone-g@さん
返答ありがとうございます。
そう思ったのですが、必ずと言って、新しいファイルをコピーしていますで、止まってしまいます。
XPの時はすんなりでしたのに・・・
ちなみにディスクはかなり綺麗です。
書込番号:14080539
0点
こんばんは
レス頂いてたのに気がつくのが遅れました。
んと
>新しいファイルをコピーしていますで・・・
の意味なんですがこれはDVDからのインスト窓のメッセージですよね?
XPのインスト時間の早さに比較して遅いとせっかちに中断してしまっていませんか?
本当に固まって動かなくなってしまう症状でしたらHDD側の物理破損の箇所が無いかどうか
、調べる必要があると思うんですが、HDDに問題がなければ気長に少し待ってみるのが
正解な場合もあったりしますので。
うーん あとはXPから7にした・・・としか記載されていないのですが
もしかして少し非力な構成だったりしませんか?(パーツ構成)
そうなれば当然ながらインストール時間もかかりますし・・・。
あとは珍しいパターンとしては実は所有してた円盤メディアに知らないうちに傷つけちゃって
読み込みに失敗してインストール不可能になってたってぇな場合もあったりしますかね。
細かい話をお聞きしてないんでエスパー回答の範疇から抜け出せませんけども
なにか引っかかる話があったら幸いです。
書込番号:14091759
1点
このソフトウェアのインストール、時間は結構掛かりましたよ?
「大丈夫かな?」という位。
でもWindows7/Pro64bitに問題なくインストール&遊べています。
それとAnyDVD等のソフトがインストールしてあると固まってしまう事例があるようです。
書込番号:14092678
1点
PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)
アマゾンで予約購入していてそろそろ届くと思うのですが
ゲームの操作はFPSのようにキーボード&マウスではやりにくいですか?
やっぱりゲームパッドは用意した方が楽しめますか?
1点
TPSで単純シューティングではございませんので慣れるまでは難しいかもしれませんわ。
特に作中に発生するアクションコマンドは間違えてしまいそうですの。
どちらにしろ一度キーボードでプレイしてからゲームパッドの購入を検討されても良いのではないでしょうか。
書込番号:10177440
![]()
2点
>やっぱりゲームパッドは用意した方が楽しめますか?
やはりそれはいえます。
バイオ5でのキーボード操作は,バイオ4のときほどやりにくくはなく,特にマウス操作を受け付けるようになったことは進歩ですが,ゲームパッドの方がやはり操作しやすいと感じますね。
ただ,操作についてはある程度個人差もあるかもしれませんのでkiznaさんのおっしゃるようにとりあえずキーボードを試してみてからでもいいかもしれませんよ。
さて,そろそろチャプター2から始めねば・・・。
書込番号:10178215
![]()
3点
早速のアドバイスありがとうございます
今日届きましたので、キーボード&マウスでチャレンジして
購入を決めたいと思います
他のゲームでも使う事も出来るので
一つ買っておいてもいいかとも思っています
書込番号:10178588
0点
キーボードと360コントローラーの両方でプレイしてみましたが、
どちらも一長一短があり、好みと慣れの問題だと思います。
始め:360コントローラーでプレイ
キャラの移動に関してアナログスティックの恩恵を感じる。やりやすい。
視点の移動(キャラの向きを変える)に時間がかかるため、
敵に至近距離で回り込まれたらとりあえず逃げる。
バイオ4に比べ、雑魚敵に背後をとられる機会が多く、
(視点の移動の速度に)ストレスを感じる。
(速くすることもできるが、そうすると狙いをつけるのが難しくなる。)
途中から:キーボード&マウスでプレイ
FPSやTPSをしたことがない私には少々敷居が高かったけれども、
大幅なキーコンフィグを経て、まともに操作できるように。
そんな私でも、前述の点に関してはこちらの操作方法の方がだんぜん便利に思う。
アナログスティックに比べ、マウスでの視点移動の方があまりにスムーズ。
敵に囲まれた時の対処がすごく楽。
あと、装備ショートカットに関しても、キーボードの方が便利。
(ショートカットに登録できる装備の数が違う。パッド:4 キーボード:9)
高難易度でのプレイやスコアアタックには、キーボード&マウスの方が有利
だと思います。
ただ、360コントローラーの方が”自然な”操作感だとも思うので、
私はその時の気分と用途で使い分けています。
書込番号:10203407
![]()
0点
どうにも私にはこのゲームの操作に慣れない為
オークションに出品して手放すことにしました
書込番号:10243503
1点
あいやっ!ちょっ!キーボード・マウスならカスタマイズすればFPS感覚に近くなると思いますし,Xbox360コントローラなら少しなれれば…,と思うのですが,だめですかね。
バイオ5ユーザが減るのが寂しくて…。
書込番号:10250766
0点
PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)
こんばんは、時をかける少年さん
やはり、逃げ切りでしょうか?でも、ウエスカーからは逃げられてもジルがうざくて・・・
マシンガンで撃たれてすぐ死んじゃいます。
ここにいると撃たれない場所とかありますか?
書込番号:11536177
0点
自分流ですが。ご承知でしたらすいません。
「王の間」が始まってすぐ,閉鎖されている出入口のところに行きます。アクションボタンを押すと,開かない,みたいなメッセージが出て,その直後にイベントがあり,ウェスカーに蹴飛ばされてそのドアもろとも内側にはじき出されます。そうすると,その中から2階に行けるようになるので,ウェスカーの的にならないよう2階と1階を常に移動しながら,そこかしこにあるアイテムをとりつつやり過ごします(余裕があれば隙をついてマグナムかロケランでダメージを与えると早々にウェスカーは退場します。ついでにアフリカンハートという高額な宝石を落としていくのでねらい目です。)。
ウェスカーが引っ込んだ後はジルをどうにかしないとクリアできないので,がんばるしかないですね。距離を置くとマシンガンを撃ってくるので,接近戦でアクションボタンで投げ飛ばすなり羽交い締めして,こつこつって感じですかね。マシンガン防衛には柱の陰をうまく使うというのもあるのかな。
書込番号:11546964
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)


