
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年4月23日 17:54 |
![]() |
7 | 7 | 2010年4月23日 08:42 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月17日 22:06 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月1日 08:05 |
![]() |
7 | 5 | 2010年3月20日 21:24 |
![]() |
2 | 4 | 2010年3月17日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > コンパクト ヘルシーシェフ MRO-FS7
マドレーヌをよく焼くのですが、この電子レンジだと、何個くらい焼けるのでしょうか?
上下に分けて焼くことが可能でしょうか?
未だ回転の電子レンジを使っているので良く分かりません。教えて下さい!
0点

こんにちは。
> 何個くらい焼けるのでしょうか?
MRO-FS7 取扱説明書3(PDFファイルです)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/mro-fs7_3_b.pdf#page=5
> 上下に分けて焼くことが可能でしょうか?
コンパクト ヘルシーシェフ MRO-FS7 のスペック
http://kakaku.com/item/K0000047103/spec/
書込番号:11266348
1点

ありがとうございます!
マドレーヌ6個は焼けそうです。教えてくださって感謝してます。
書込番号:11271226
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > コンパクト ヘルシーシェフ MRO-FS7
いろいろ考えてしまって、まだ買わずにいます。かれこれ購入検討を始めて1年近くなります。幸いオーブンレンジは壊れることなく、毎日調子よく動いてくれています。
スチーム機能はよく使いますか?便利で役に立ってますか?
少し前までは絶対買うならスチーム機能がついてて低価格のこの機種!って決めていたのですが、スチーム機能自体に疑問を感じ始めてしまって・・・。
現在12年前に購入した三菱のオーブンレンジを使っていますが、
特に新しい機能が欲しいとかは思っていなくて、今使っている機能で十分満足していて、スチーム機能がどれだけいいものかよく分からない、でもついてないよりはついてる方がいいかなぁ〜もしついていたら使ってみたいなぁ〜って感じです。
お料理は好きでいろいろ作ってみたいとは思っていますが、
お料理にかける時間がなかなかとれなくて実際の使用割合はレンジ95%、オーブン5%ってところです。
最近になって迷いはじめたのはサンヨーのEMO-FM23Cです。
この機種はスチームオーブンレンジではありませんが、魅力は「赤外線センサー」で温めムラなどがないということです。
我が家では、1番温めや冷凍ご飯の解凍で使うことが多いので、クチコミを呼んでいると心ひかれてしまいます。
使い勝手は、慣れかなぁって思っています。デザイン・価格はどちらもOK。
自分自身の問題とは思っていますが、どうにも決められず、書込みしました。
なにかお言葉をください。
0点

レスがないですね。
蒸し料理はしないのでスチームはあれば使うことがあるかな、程度の機能だったので使ってません。肉まんとシュウマイは蒸し器のほうが自分の経験が染み付いているので確実。
私はオーブン機能がメインなのでこの機種にしましたが、蒸しがメインならEMO-FM23Cの方が便利かも。
ただ、今のが壊れていないのであれば、わざわざ買い換えることもないと思いますよ。
書込番号:11262050
2点

みなさん、アドバイスありがとうございます〜
とりあえず今のオーブンレンジを使いながら、もっと勉強しようかなって思います。
また相談にのってください!
書込番号:11264624
0点

こんにちわ。
三洋さんのHPみてきましたが、どっちも似たような物ですねぇ〜
この機種の価格帯を見てもわかる通り同レベルの物でしょう。
予算の関係でこの価格帯のオーブンレンジ、日立のMRO-FS7か
サンヨーのEMO-FM23Cかで迷っているのですよね?
私は日立のMRO-FS7を使っていますが、価格的にみても十分満足して使用しています。
これはあくまでも私的意見ですが、私ならということで。
サンヨーさんのほうが値段も安くて機能性能もほぼ同じ。。
やはり安いほうがいいか?!ん〜〜まてよ。。
サンヨーか。。。三洋なのか。。(あくまで私個人の私的イメージです)
やっぱ、日立だよなぁ〜うん。ちょいと値段高いなぁ〜まあいっか〜
まあ私は、自分の企業イメージで決定ですね(爆
あーでもない、こーでもない、選んでるうちは楽しいですよね
私もいろいろ研究して電化製品選びは好きです。
デザインもどちらもいいのなら、あとはあなたがほしいと思った方でいいとおもいます
長文、駄文しつれいいたしますた。
書込番号:11264680
1点

okutti1973さん
> この機種はスチームオーブンレンジではありませんが、魅力は「赤外線センサー」で温めムラなどがないということです。
EMO-FM23C は過熱スチームではないようですが、製品説明ページには「スチームオーブン&グリル」と書かれていました (レンジ時にはスチームは使えないと思いますが)。
魅力として挙げられている赤外線センサーは、価格.com や Amazon のレビュー等を見るとかなり評価されているようですね。
ということも含め、okutti1973さんが書かれている使い方を考えると EMO-FM23C の方がいいのじゃないかと思います。
書込番号:11268224
2点

みなさん、いろいろご意見、アドバイスありがとうございます。
私がこの2種に限定しているのは、価格もそうですが、サイズです。
設置場所の奥行きに制限があって 、このサイズがいっぱいいいっぱいなのです。
あとこだわったのは庫内フラットですかね。
お手入れも楽そうなので、今度購入するなら絶対譲れないって思ってます。
私は新しいレンジを買う日まで、クチコミを読んでは悩む日々を送りそうです。
書込番号:11268817
0点

機能、性能もそうなんですが、私が注目したのは庫内寸法。
要は普段使っている器がきちっと入って適度な空間が確保されるかです。
外形寸法
MRO-FS7 幅483×奥行386×高さ340mm
EMO-FM23C 幅490×奥行377×高さ320mm
庫内寸法
MRO-FS7 幅295×奥行316×高さ320mm ←←←
EMO-FM23C 幅307×奥行329×高さ209mm
EMO-FM23Cの方が10mm程庫内が広く使えますが、高さはMRO-FS7方が
断然高くなっている。
これはカサの高い料理、または深皿で調理するときは有利です。例えば
グリル料理は上段にオーブン角皿をセットして、キャセロールなりを
置きますが、その深さと天井までの隙間が問題となってきますね。
まあ、チンするだけならあまり気にすることもないですが。
書込番号:11269727
1点

すみませーん、間違えました。
MRO-FS7 幅295×奥行316×高さ320mm ←←←
正解
MRO-FS7 幅295×奥行316×高さ220mm ←←←
書込番号:11269779
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > コンパクト ヘルシーシェフ MRO-FS7
このFS7と、FS8、FV100、パナA262、S262、東芝G8,G7。
価格的にこのあたりを検討してましたが、とうとうどれがいいのかわからなくなってきました。
・特におまかせ調理機能はいりません。
・レンジ機能は同時あたためや自動があればいい。
・オーブンは庫内温度が高く、あたために時間がかからないもの。
・庫内は大きめがいい。
このような条件を満たす最適な機種はどれなんでしょう?
ご教授いただければ幸いです。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > コンパクト ヘルシーシェフ MRO-FS7
こちらの商品、コンパクトでへルーシーに調理可能という事で購入を考えています。
しかし、ヘルシオのネットカタログを拝見した所、こちらもヘルシー調理が可能な上、ビタミンなどは残し、また焼きあがりに残った油も酸化しずらいとの事でした。
お値段的にはこちらの商品の方が一万円ほど安いのですがヘルシーシェフは
そう言った造りではないのでしょうか?
どなたか教えて下さい!宜しくお願いします!!
0点

カタログやネット等から得た情報だけで書きますが、ヘルシオは 300 度以上にもなる過熱水蒸気「だけ」で焼く機能があって、さらに低酸素状態にして焼くことで酸化を抑えて栄養素を保つのだそうです。
日立のヘルシーシェルシリーズも上位機種だと 400 度の過熱水蒸気で焼いたり、低酸素状態にする機能があるようですが、MRO-FS7 は過熱水蒸気機能はあるもののそこまで高温にはならないようです (明記はされていませんが、カタログに書かれていることから推測すると)。
あと、シャープ以外のメーカーの過熱水蒸気で焼く機能は、過熱水蒸気「だけ」を使うのではなく、オーブンやマイクロ波による加熱も併用するようで、ヘルシー調理の効果が多少弱まるようなことがどこかの解説だかに書いてありました。(他メーカーはヘルシー以外のメリットの方を優先しているということかと思います)
ヘルシーさが最優先ということならヘルシオがよいかと思いますが、ほどほどでよいから他の機能や価格なども考えてということなら、MRO-FS7 もよい選択肢だと思います。
なお、情報が少し古いですが、各社のスチームオーブンレンジの傾向が書かれている参考サイトをご紹介しておきます。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071221/1005619/
6 ページ目がシャープヘルシオで、7 ページ目が日立ヘルシーシェフです。ただし、いずれも数年前の上位機種のことしか書いてありません。(方向性や傾向、特徴は今の機種でも引き継がれていると思います)
書込番号:11170577
0点

こんにちは
shigeorgさんが詳しく書かれていますが、そこまでは要らないな…って私のような人向けですね。
書込番号:11171424
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > コンパクト ヘルシーシェフ MRO-FS7
今使ってる10年前のオーブンレンジのオーブンで惣菜を例えば春巻きなど温めると時間がかかりめんどくさいのでレンジでチンする為フニャフニャでうまくないのですが我慢して食べてます。
こちらの機種のオーブンだと時間はどの位かかるのでしょうか?
それかオーブントースターの方が時間的に早いでしょうか?
今のオーブンレンジをそのまま使いトースターを買うかこちらの機種を買うか迷ってます。
よろしくお願いします。
1点

私は春巻き、コロッケ、メンチなど揚げ物、フライものはトースターでやってます。
早い、パリッ。レンジでもできるのでしょうが、こういうものはトースターかな。
適材適所です。
書込番号:11112470
1点

レンジのオーブン機能で焼く場合、庫内の大きさが大きい(ヒーターまでの距離がある)程
時間がかかる様な感じですね。
時間だけみればオーブントースターの方が良い場合もありますね。
また、レンジの他にオーブントースターが別途あるとレンジとオーブン同時使用もできるので
結構便利です。
ただ置き場所の問題がありますが...^^;
書込番号:11113144
2点

そうなんですね。庫内が大きい分熱が回るのに時間がかかる。幸いこの機種は天板が上にもセットできるので、それでグリルモードならだいぶ早くできそうですが、天板をセットするのが面倒くさいので、アルミフォイルにのせトースターでさっとやりますね。
ただ天ぷらはトースターでは焦げてしまうので、レンジでやっています。
うちはガスレンジの魚焼き庫をまったく使っていませんが、あれでもうまくできるんじゃないですかね。
書込番号:11113201
1点

>うちはガスレンジの魚焼き庫をまったく使っていませんが、あれでもうまくできるんじゃないですかね。
あれでも短時間で焼けますね。今はオーブントースターが壊れて無いので、良くトーストを焼いて
います。でもちょっとうっかりしていると黒コゲ(炭)になります^^;。
書込番号:11114029
1点

みなさん親切にありがとうございました。やっぱトースターがいいみたいですね。
そしたら口コミで評判のいい象印か三洋のトースター買おうと思います。
書込番号:11115099
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > コンパクト ヘルシーシェフ MRO-FS7
こんにちわ
今度購入する食器棚の奥行きが43cmしかなく扉つきなので
少しでも前にでてしまうと閉められなくなってしまいます。
もし取手を含めた寸法がおわかりの方がいらっしゃいましたら
教えていただけたら助かります。
宜しくお願いいたします。
0点

3106desuさん こんにちは。 正解が来るまで、、、
下記の仕様に寸法(mm)が書いてあります。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/range/lineup/mro-fs7/spec/index.html
書込番号:11093725
0点


取っ手も含めた奥行きは約40センチです。
ただし、上側に20センチ、左右ともに5センチの空間が必要で、取扱説明書には「隙間があっても5面を囲む設置はしない」と書いてあります。扉つきの食器棚ということであれば、サイズ的にOKでも5面を囲む・・・というところに引っかかるように思います。5面とは「上下左右背面」のことです。
自己責任で設置したとしても、排気口が背面上部にあるので、木製の食器棚だと湿気ですぐにボロボロになりますよ。食器棚の中が湿気るということは衛生的にもよくないですからね。
書込番号:11096013
2点

BRDさん やっぱりサンデーサイレンスさん カラカラカラさん
ご返信、アドバイスありがとうございます。
木製の小さめの食器棚を購入予定でしたが再度検討することにしました。
購入前に貴重なご意見がお聞きでき、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:11097146
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





