REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

2009年 8月 1日 発売

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

新リモコンを採用し使い勝手が向上したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション

REAL ブルーレイ DVR-BZ130三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 1日

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

(2584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

BZ130を使ってる方に質問です

2010/10/23 18:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:278件

毎週予約録画の精度どうですか?
試しに毎週予約してみたのですが翌週以降の番組表に予約マークが入らないです。
三菱に聞いたらそういう仕様なのだそうですが
毎週録画設定がちゃんと反映されてるかどうか不安です

基本毎週予約はドラマとバラエティーだけなのですが、特にドラマは毎週同じタイトルで放送時間枠がたまにスペシャルとかで長くなったりする程度なので番組名と時間帯で検索して予約する仕組みなら問題無いような気がします。

BZ130を使ってる方からの感想やアドバイスをお待ちしてます。

こう設定したらミスらないよとか、特番になりやすいバラエティーはあてにならないよ等…をお待ちしてます

書込番号:12103347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/23 18:44(1年以上前)

二世代前さん、

この機種もっていないですが。

予約一覧ではどうなっていますか?
毎週予約になっていれば、大丈夫だと思いますけど。

書込番号:12103538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/10/23 22:02(1年以上前)

はらっぱ1さん

毎週予約にはなってます。ただ予約が全く反映されてないのが怖いです。
毎週予約してる番組を番組表で指定予約出来てしまいます。
(ダブってるからエラーにならなきゃおかしい…)
多分BZ130の仕様だと思うので使ってる方の回答お願いしたいです

あと過去ログ見たらエラーになるって人とえ?全く問題無いよという方の二極化が見られました

タイトルが変わることが無いドラマとかだと大丈夫なんですか?
って話を実際に利用されてる方から伺いたいです

書込番号:12104482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度4

2010/10/23 23:39(1年以上前)

ドラマではありませんが、子どもが「嵐にしやがれ」を毎週予約で
録画しています。

今のところ、毎週ちゃんと録れているようです。
(まだ、購入1ヵ月半程度ですが...。)

ただ、スペシャル番組の時はどうだったか、はっきりと記憶に
ありません。

書込番号:12105180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/10/24 00:40(1年以上前)

問題なく録画されます、但しスペシャル枠で二番組がカブってしまった場合はどちらかをDRに変更する必要が有ります。(DRオンリーなら関係無いです)

書込番号:12105517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/24 06:39(1年以上前)

我が家のモデルはBZ230ですが仕様は同じだと思います。
「ガイアの夜明け」「ビフォーアフター」「世界の果てまで・・・」が毎週予約録画セットしてありますが問題なく録れていると思います。

今の所、問題無く録れてますが私もここのクチコミを見て絶対見たい番組は他のレコでも保険予約しています。(笑)

書込番号:12106143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/24 08:03(1年以上前)

二世代前さん、

>毎週予約してる番組を番組表で指定予約出来てしまいます。
>(ダブってるからエラーにならなきゃおかしい…)

これってDRで予約しましたか?
W録画機なので、1つがDR録画であれば2つまでは予約可能です。(おかしくありません。)
なので、DR予約なら、3つ目の予約をしないと、正常か異常かは分からないと思いますヨ。

もっとも、両方共AVC録画予約なのにエラーがでないなら、おかしい気がしますが。

書込番号:12106331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/24 12:22(1年以上前)

予約マークがつかなくても何の問題もありませんよ。。
私は初期のBZ200使用ですが、今まで自身のミス以外で予約録画が出来なかったことは殆どないです。。

ミスらない設定はAVC録画(AEモードとか)のW録が番組延長などで重なりそうな番組は片方はDRとかにしておく事です。。
あとは番組表取得のため、無操作電源オフ機能を利用しておきましょう。。

書込番号:12107291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/10/24 16:19(1年以上前)

はらっぱ1さん

>もっとも、両方共AVC録画予約なのにエラーがでないなら、おかしい気がしますが。

両方AVC録画です(AE指定)

それで三菱さんにこんなのでちゃんと録画出来るんですか?って聞いたのですが、番組名が変わったりしなければ特に連ドラはサブタイトルが変わっても番組名が変わる事はまずないのでミスは起きないはずですと言われました。
毎週予約して個別指定もしてた場合実際に録画する時にどう処理するのかは不明なままです
(予約マークが付かないしダブって予約出来てしまうので怖いです)

実際どうなのか利用されてる方に聞きたくてBZ130の利用者の方からの回答をお願いした次第です
毎週予約でミスが無いなら毎週予約をして特番や単発だけ個別予約すると予約する時に使い分ければ良いので…

書込番号:12108216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/10/24 16:29(1年以上前)

白い恋人?さん

基本AE指定にしてます。
他機種と互換性が欲しい録画はSPにしていて
同じ時間帯に2つある時だけDRを使っているのですが

こんな予約はどうなりますか?

19時00分〜19時54分AE
19時55分〜20時58分AE

被ってないのですが、このレコーダーって番組開始ちょっと前に準備開始して番組ちょっと前から録画してますよね?

この1分の空白があれば予約ミスは起きないのでしょうか?

書込番号:12108261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/10/24 16:36(1年以上前)

BZ130使いで毎週予約されてる皆様に追加質問です

今予約リスト確認したら
PM10:00〜10:30AE
PM10:30〜10:56AE

というのがありました。
このレコーダーは予約開始時間ちょっと前に番組表確認して数秒前から録画開始してると思うのですが、どうなりますか?
10:30終わりを10:29に手動で変えると追尾録画の対象外になると思うのですが。これって問題無く録画されますか?

書込番号:12108283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/10/24 19:08(1年以上前)

10:30〜10:30など時間が重なった場合は前の番組の数秒が尻切れになります。(3秒位)
毎週予約が特番の場合は予約一覧表から→サブメニュー→スキップさせて、番組表示から新たに予約させると安心です。(予約重複も確認出来ます)

書込番号:12108959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/10/24 22:08(1年以上前)

白い恋人?さん

回答ありがとうございます。前の番組の終わり数秒が切られてるだけと聞いて安心しました


>毎週予約が特番の場合は予約一覧表から→サブメニュー→スキップさせて、番組表示から新たに予約させると安心です。(予約重複も確認出来ます)

え??
毎週録画にしてたらレコーダー任せになるから特番になったかどうかは録画結果でしか解らないのですが…

予約一覧から特番に変わったかどうか確認出来るのでしょうか?
でなければ予約一覧から番組表に飛べるのでしょうか?
スキップって予約をパスする設定ですよね?

書込番号:12109996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/10/24 22:18(1年以上前)

毎週予約のパスの意味です。
予約重複の確認の為にも特番になった場合はシングル予約をお勧めします。
(番組の次回予告などで分かると思います)

書込番号:12110087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/10/25 01:07(1年以上前)

質問が先立ちお礼が後回しになってました

yurikamome2さん
>ドラマではありませんが、子どもが「嵐にしやがれ」を毎週予約で
録画しています。
今のところ、毎週ちゃんと録れているようです。

良かった。私もそれ見てます。こないだセットし忘れてたので、毎週録画にします。
回答ありがとうございます


銭無し平次さん
>「ガイアの夜明け」「ビフォーアフター」「世界の果てまで・・・」が毎週予約録画セットしてありますが問題なく録れていると思います。

世界の果てまでイッテQは毎週録画したい番組です。うっかり見るのを忘れたりとかするので毎週予約します。
回答ありがとうございます


クリスタルサイバーさん
>予約マークがつかなくても何の問題もありませんよ。。

結構精度が高いんですね。ミスがなかったと聞いて安心しました


>ミスらない設定はAVC録画(AEモードとか)のW録が番組延長などで重なりそうな番組は片方はDRとかにしておく事です。。
>あとは番組表取得のため、無操作電源オフ機能を利用しておきましょう。。

詳細なアドバイスありがとうございます。
実践して快適な録画生活楽しんでみます。
本当にありがとうございました

書込番号:12111086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/10/25 15:37(1年以上前)

白い恋人?さん

>毎週予約のパスの意味です。
>(番組の次回予告などで分かると思います)


次回予告では出てない急な特番の差し替えも多分あると思うのですが。
次回の予告であった時は先にスキップしてみます。

何度も詳しいアドバイスありがとうございました

ベストアンサーの枠が足らずにベストアンサーつけれなかったのですが、気持ちとしてはベストアンサーです(頭から順にベストアンサーつけてたら足らなくなりました)


本当にありがとうございました

書込番号:12112955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 5NY2さん
クチコミ投稿数:77件

スカパーe2無料お試しを始めてから、電源を切ったあとの冷却ファンの動作時間が明らかに長くなりました。

説明書181ページに「電源を切ったあと、2時間ほど冷却用ファンが回ったままになる。」→「デジタル放送の有料放送と契約した場合、しばらくの期間は放送局側からの制御により本機の内部の制御部が通電状態となり、ファンが回転し続けることがあります。」と書かれていますが、2時間以上回りっぱなしの時もあります。(最長で6時間ぐらい)

ちなみに長時間回りっぱなしの時は、本体表示は「WAIT」ではなくて、時計表示です。

皆様のお使いの物でも同じように長時間回りっぱなしになったりしますか?

書込番号:12098355

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 5NY2さん
クチコミ投稿数:77件

2010/10/22 17:29(1年以上前)

補足

無料お試しは、16日間の方です。また高速起動はOFFにしています。

書込番号:12098576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/10/22 17:38(1年以上前)

この機種ではありませんが、ソニーBDZ-RS15でも
e2無料お試しを始めてから、終了した後も高速起動
状態になっていましたね。
BDZ-RS15はファン音が無音なので、回ってるかどうか
は確認していませんが。
e2無料お試しに使ったB-CASカードを抜いて、別のカード
を入れたら高速起動状態は解消されました。

書込番号:12098611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 5NY2さん
クチコミ投稿数:77件

2010/10/22 18:43(1年以上前)

デジタル貧者さん、返信ありがとうございます。

B-CASカードの抜き差しは行ったのですが、「別のカードを入れる」は、思い付きませんでした。試してみたいと思います。


上の書き込みの訂正  「WAIT」ではなくて、「DATA」でした。

書込番号:12098851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/10/22 20:48(1年以上前)

こんばんは、三菱の場合はDATA(番組表などの更新)を頻繁に行っています。
する時は二時間に二回とか、ファンの音は煩いので振動を抑える(本体下にマットを敷くなど)で気持ちおさまりますよ。

書込番号:12099356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 5NY2さん
クチコミ投稿数:77件

2010/10/22 23:20(1年以上前)

白い恋人?さん、返信ありがとうございます。

DATAと表示している時にファンが回るのは仕方ない事と思っていますが、自分の物は電源を切った後や、予約録画が終了して電源が切れた後もファンがいつまでも回っている(本体表示はDATAではなく時計表示)という状況です。ちなみにe2お試しを始める前は5分くらいでファンが止まっていたと思います。
DATAと表示がなくても何かダウンロードでもしているのでしょうか?

書込番号:12100205

ナイスクチコミ!0


スレ主 5NY2さん
クチコミ投稿数:77件

2010/11/01 18:50(1年以上前)

携帯から失礼します。質問してからもファンの回転時間は長いままです。e2無料お試しがもうすぐ終わりますので、それで元に戻ってくれればと思います。

書込番号:12149361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デフォルト(?) 教えてください

2010/10/20 19:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:8件

この機種の購入を検討し始め、ユーザーレビュー・クチコミを拝見している中で三菱電機のHP・製品カタログからは確認できないことがありましたのでお伺いしたいと思います。

@デフォルトがDRモードなのは解るのですが、なるべく多くの番組を録画したいと思いW録時以外はAEモードを使用したいと思っています。可能でしょうか? それとも毎回(上部か下部の)パネルを開いて設定しなければならないでしょうか?
A現在パナのXP-12を使用しています。こちらには繰返し録画(毎週若しくは曜日指定)の場合に同番組を新しく録画すると前回(前週若しくは前日)録画したファイルは自動で削除(若しくは上書き)されます。このような機能は本機種にはあるでしょうか?

取説がHPからも入手できないため以上2点が解りません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:12089631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/20 20:28(1年以上前)

回答1

1回AEモードで予約すれば少なくとも
簡単予約のレートはAEになります

回答2

三菱にはありません

ちなみに取説は下からダウンロードできます
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/common_files/ibim/DVRBZ130_230_330_IB_B.pdf

書込番号:12089851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/10/20 20:47(1年以上前)

詳細予約からモードを変更して予約した場合、
変更したモードは次の予約では維持されず、
変更前に設定してあったモードに戻ります。

しかし、サブメニューボタンから入ってモードを変更した場合は、
再度変更しない限り、設定したモードが次回予約以降のデフォルトになります。

いずれも、フタは開かずに設定できると思います。

書込番号:12089947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/10/20 20:56(1年以上前)

サブメニューボタンはフタの中でしたね。

>パネルを開いて設定しなければならないでしょうか?

の「パネル」とは、リモコンのフタを意味しているのでしょうか?
ちなみに私は学習リモコンで操作していますので
純正リモコンとは比較にならないほど快適です。

書込番号:12089994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/21 05:21(1年以上前)

みなさん、早々のアドバイスありがとうございました。

Aの機能がないことは少し残念ですが@の機能+CMカットが魅力ですので購入しようと思います。
宅ではすぐにHDがいっぱいになると思いますので自己責任で解決するべく奮闘したいと思います。おじさんに出来るかしら。。。?

書込番号:12091838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/21 23:58(1年以上前)

1についてですが
上の蓋を開けると画面表示のボタンがありますのでそれを押して画面表示を出した状態で録画モードを押して下さい。
HDD残量:[モード]

のモード部分が切り替わりそれぞれのモードで換算した残りの録画可能時間が出ます。

このモードが予約録画のデフォルト設定になります。
一度設定したら後は簡単です。
違うモードで予約したいの時だけ詳細予約ボタンを押せば良いです

私もCMカット再生が楽で録りまくってます。

お年寄り〜お子さんまで楽に使えるレコーダーなので録って消しで編集とかしない方には良いと思います

書込番号:12095929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/22 05:31(1年以上前)

↑>私もCMカット再生が楽で録りまくってます。
 >お年寄り〜お子さんまで楽に使えるレコーダーなので録って消しで編集とかしない方には良いと思います

こう言う御意見は使っている者としては非常に嬉しいですね。 自分で選んで購入したのにパナがどうのこうのとケチを付ける意見が多いので

書込番号:12096622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/10/22 17:13(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。

ハヤシもあるでよ!さん、学習リモコンについて宜しければメーカー・機種名を教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:12098512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/22 19:20(1年以上前)

RM-PLZ510D

>学習リモコン

定番はソニーのRM-PLZ510Dですが(写真参照)
新機種(下記)が出たからあわせて検討されては?
http://www.sony.jp/cat/products/RM-PLZ430D/

書込番号:12098986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/10/22 19:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2010/10/23 00:14(1年以上前)

この機種をSONYのBRVIAにつなげてるけど
HDMIでつなぐと結構BRAVIAのリモコンでリンクするから
BZ130のリモコンの蓋をあまり開けなくてすんでるw

書込番号:12100503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/23 16:46(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。

本日、無事購入しHDD換装(予算の都合で中途半端な1,5TBです)も、おじさんながらクリア出来ました。
試し録りしてみると、CMカットもほぼ正確ですね(アニメの次週予告・エンディングテーマはカットされちゃいましたが)。
他の方がおっしゃってるようにリモコンは使い勝手がよくないですが、先ずはこの機種を家族全員が使いこなせるようになってからアドバイスいただいた学習リモコンを購入したいと思います。

2番組録画・ブルーレイ・HDD換装・CMカット等々この機種の魅力をいまさらながら感じています。

良い買い物が出来ました。ありがとうございました。

書込番号:12103018

ナイスクチコミ!0


bailoutさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度4

2010/10/27 00:54(1年以上前)

このスレ参考にしてsonyの学習リモコン買いました
ハヤシもあるでヨ!さん が推薦するやつ

かなり快適にTV、レコーダーを操作でき満足です。2000円ちょっとの投資で
すごく満足です。みなさんありがとう 

書込番号:12120660

ナイスクチコミ!0


tsukoninさん
クチコミ投稿数:22件

2011/05/03 17:57(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん 

お勧めの学習リモコン(RM-PLZ430D)でタイトル名の変更は
できますでしょうか。

宜しくお願いいたします。

書込番号:12966213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/05/06 03:30(1年以上前)

tsukoninさん 

>お勧めの学習リモコン(RM-PLZ430D)でタイトル名の変更は
>できますでしょうか。

もちろん可能です。

書込番号:12976532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD→HDD移動後、再生できません

2010/10/18 00:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:36件

他機種で録画したものをDVD−RWに移し、さらにDVR-BZ130のHDDに移動させたのですが、再生できません。
リモコンの「見る」ボタンを押すとHDDのタイトル一覧に移動したもののタイトルが出てくるのですが再生できない状態です。
また、移動元のDVD−RWにはデータが消えずに残っている状態です。

書込番号:12076706

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/18 00:22(1年以上前)

>移動元のDVD−RWにはデータが消えずに残っている状態です。

デジタル放送を録画したものをダビングしたのですか?

もしそうなら、ダビング自体成立しません。コピー制限の決まりです。DVDは、デジタル放送の書き戻しには対応していません。BDでも対応機種でないと書き戻しは出来ません。

書込番号:12076762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/10/19 00:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
デジタル放送からの録画です。
移動先のHDDに入ったタイトルや時間まで表示されるのに
再生が出来ず残念です。

書込番号:12081559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/19 10:57(1年以上前)

ひこにゃん2さん、

>移動先のHDDに入ったタイトルや時間まで表示されるのに
>再生が出来ず残念です。

それって、HDD残量は減っていますか?
コピー制限物はメディア−>HDDにはダビング出来ない仕様なので、たぶん正常にダビングできてないです。
タイトルだけで、中身(mpeg2ファイル)は空っぽだと思います。なので、再生出来なくて当然かと。

でも、三菱製レコーダって、こういうときにエラー表示ってないんですねぇ。不思議な仕様ですネ。

書込番号:12083097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/10/20 06:31(1年以上前)

はらっぱ1さん

HDDの残量(時間)は減っています。
ダビング終了後「見る」ボタンを押すと、タイトルと時間は出るのに
再生できない状態なんですよ。
で、ダビング元のDVDにはデータが残っています。
日立機同士のダビングではダビング後DVDの中身は消去されていたのですが...

書込番号:12087339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/20 07:19(1年以上前)

ひこにゃん2さん、

>日立機同士のダビングではダビング後DVDの中身は消去されていたのですが...

それは日立機のバグでしょう。
コピー制限のある番組は、DVDメディアからHDDに移動出来ないのが仕様です。
エンヤこらどっこいしょさんのレスの通りです。

書込番号:12087413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/10/24 11:23(1年以上前)

やはり仕様でダビングだめですか。
それならばダビング操作時にメッセージが出てもいいのですが
HDDのタイトル一覧にも入ってしまいますし
ダビングできたものと勘違いしてしまいますね。

みなさん、ご回答ありがとうございました。

書込番号:12107042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD容量について

2010/10/16 11:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

先日ようやくデジタル液晶テレビを購入し、今度はデジタルレコーダーを購入予定です。
現在、三菱のアナログレコーダーDVR-HE10Wを使ってます。
CMオートカット機能とハイライト再生の便利差を長年経験してしまったので今更メーカーの変更もできず、次も三菱にするつもりです。
今がHDD160GB(ほとんどLPモードで録画)で少し容量がもの足りない程度なので、DVR-BZ130の320GBだと2倍の容量となりまったく問題ないのですが、デジタル録画に変わってもそういう単純な計算が成り立つのでしょうか?
コスト的には、DVR-BZ130にしたいのですが、DVR-BZ230(500GB)の方が無難でしょうか?
素人じみた質問ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:12067777

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/16 11:46(1年以上前)

160GBでLPなら録画時間は約130時間
BZ130のAVC録画最低モードAE(5.5倍)で録画時間は約160時間です

ただしHE10WはW録の両方LPで録画出来ますが
BZ130がAEで録画出来るのは片方だけで
もう片方はBS(HD放送)だと29時間しか録画できないDRです
DRは地デジだけでも40時間
つまりW録が多いとHE10W並には録画できない場合もありえます

ちなみに他社だとW録の両方AEで録画みたいに出来るのもあるから
同じHDD容量でも録画時間は確実に多いし
たいていは5.5倍ではなく8倍とか12倍ってモードがあるから
圧倒的に録画時間は多いと思います

書込番号:12067825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/10/16 11:52(1年以上前)

>CMオートカット機能とハイライト再生の便利差を長年経験してしまったので今更メーカーの変更もできず、次も三菱にするつもりです。

他社でも自動でCM部にチャプターが設定されます。再生時に何回かリモコン操作するだけの手間です。

三菱のレコーダーは基本的な機能や性能ではパナソニックやSONYに及びません。

CMカット再生等の一部機能だけでなく全体的な機能を良く確認した上で選択する事をお勧めします。

書込番号:12067847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度4

2010/10/16 11:55(1年以上前)

個人的には容量は320GBで十分でした。
主に映画や保存したい映像のみ録画する為,長期的にHDD内に保存せずBDにすぐ焼く⇒消す(消える)の繰り返しです。又大容量HDDに沢山保存すると壊れた時にダメージが大きいのでこまめに映画や保存⇒BD-R,バラエティーやとりあえず保存する映像⇒BD-RE。BD-REをHDD代わりに利用してます。
これならHDDが壊れても映像は確保されるし。
我が家はこんな使い方です。

書込番号:12067857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/16 13:30(1年以上前)

アナログTVと液晶TVでは画面の見え方がかなり変わります

今までLPでちょっと画質粗いなーと思っていたものが
液晶TVにしますと劇的に汚いと思うようになりますので同じような感じでは使えないと思います

録画頻度にもよりますが320Gは少ないかもしれません
こまめにブルーレイに焼いて容量確保することになるかもしれません

書込番号:12068188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/16 15:49(1年以上前)

録画番組が多くてBDソフトもご覧になるなら、容量は少しでも多い方が良いです。
DR録画以外ではBDソフトが再生できませんからね。。

書込番号:12068662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2010/10/16 23:06(1年以上前)

CMカット再生はとても便利な機能ですね

さて、HDDの容量に関してですが320Gでも工夫次第で問題ないと思います。
あとは、どの程度の使用頻度なのかにもよると思います。

更にこの機種には必殺HDD換装技がございます。
どうしても容量的に心配な場合はご検討されてはどうでしょうか?
ただし、自己責任になります。
詳しい方法などは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11938486/
こちらのスレでファミリーユーザーさんが細かく解説してくれています。

この機種はもう廃盤扱いになっていると思いますので店頭でご購入なら急がれたほうが良いですよ!

書込番号:12070769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/17 13:28(1年以上前)

スレ主さんがマメな性格か不精者かで違ってくるでしょうね。
マメな性格なら320GBでも十分だと思います。

また、BZ130のAVC録画最低モードはAE(5.5倍)で、他社には、
10倍モードとかあったりもしますが、10倍まで圧縮すると正直画質は良くないです。

私はパナの10倍持ってますが、10倍(HBモード)では録画しませんよ。
「見て消し」などの番組でもHE(4倍)かHL(5.5倍)モードまでです。
動きの激しい番組だとHLでも厳しいですね。なので、BZ130はAE(5.5倍)までですが
それは気にすること無いです。

それとモザンビークさんがおっしゃるように、HDD換装できる裏技があります。
これこそがこの機種最大のウリではないでしょうか?(*^^*)

書込番号:12073623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/17 18:34(1年以上前)

酒と泪とオカマ道さん

この機種で問題無いと思いますよ。
LPで平気なら5.5倍で綺麗に感じます。

あとは溜め込むのでしたら溜め込んだ物をひとまとめにして
ブルーレイに移し替えたれば良いだけです。
レート変えなければ高速で移せます。
ブルーレイ一枚で12時間入ります。

正直BZ130で再生は楽です。再生ボタン押したらCMカットされた状態で再生されるので、見終わって残しておくほどじゃないなって思ったら消せば良いし。残したい番組をひとまとめにしてブルーレイに焼けば12時間を一枚に入れれるので全く問題無いですよ

今まで楽レコ使ってた方なら多分ブルーレイをレンタルして再生する習慣もないと思いますし…大丈夫と思います

高速ダビング中なら録画した番組再生も予約録画も実行されるので、

逆にそんなに頻繁にブルーレイ借りる習慣が無いなら
不便な状況が起きないので大丈夫と思います

酒と泪とオカマ道さんがレンタルBDを結構見るのか
もともとテレビを録画して再生出来たら十分って感じなのか
(多分こっちのタイプと思います)
そこで230や130にするか他社にするかを判断されたら良いと思います。

書込番号:12074722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/21 00:06(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。

>他社でも自動でCM部にチャプターが設定されます。再生時に何回かリモコン操作するだけの手間です。

CMオートカット機能ですが、三菱の場合再生前に「CMカット再生」を選択するだけで、再生中はCMを自動に飛ばしてくれますが、他社の場合は再生前に何回かリモコン操作をして「CMカット再生」を設定するのか、それともCMに突入する毎にリモコンを操作してCMをカットするのかどちらなのでしょうか教えてください。
前者ならまだましですが、後者なら話にならない気がします。

書込番号:12091232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/21 06:47(1年以上前)

HDDは大きい方がいいですね。 実際、私も320GBで十分ですがBZ230を購入しています。 ご予算が可能ならBZ230を・・・。

あとスレ主様が「三菱購入」と決めておられるのですからパナがどうのこうのと言うレスはおかしい。 迷っておられるのなら助言レスは良いですが。
三菱だって使ってると他社よりいい所もございます。  自分の愛機に使い慣れれば同じです。(一長一短はありますが)

書込番号:12091947

Goodアンサーナイスクチコミ!3


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/10/21 09:25(1年以上前)

>CMオートカット機能ですが、三菱の場合再生前に「CMカット再生」を選択するだけで、再生中はCMを自動に飛ばしてくれますが、他社の場合は再生前に何回かリモコン操作をして「CMカット再生」を設定するのか、それともCMに突入する毎にリモコンを操作してCMをカットするのかどちらなのでしょうか教えてください。

東芝だと自動でCM部にチャプター設定された物であればリモコンの「おまかせプレイ」ボタン1回押しでCM無しのプレイリスト(仮想タイトル)を作成して自動再生します。

パナソニックやSONYは自動でチャプター分割されますが、再生時に自分でボタンを押して飛ばす必要が有ります。

録画や編集等の基本機能を妥協してまで拘る機能では無いと思います。

書込番号:12092309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2010/10/21 21:48(1年以上前)

拘るかどうかは個人の価値観ですね

この手の質問をされる方が東芝はありえんでしょ?

書込番号:12095107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/21 23:19(1年以上前)

東芝のマジックチャプターはW録時には使用出来ないのが拘る人には致命的ですね…
WOOOのTVにも自動早送り(スキップではない)ってのもありますが、これもイマイチ。
この機能に関しては三菱が優れているみたいですね。

ただこの機種、反応が相当モッサリです。
次期型は体感的にかなり早くなっているハズなので、ここまできたら欠品にならない程度の期間待ってみるのもありかも。
(店頭での比較、BHR300=BZ130 BHR400は次期型と同等のハズ)
コストパフォーマンス的に魅力的かどうかは微妙な所ですけど。

書込番号:12095680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/23 15:15(1年以上前)

>録画や編集等の基本機能を妥協してまで拘る機能では無いと思います。

ただ手間なく「見て消す」が基本なので、特別な編集もしません。
今の三菱で不便はないですし、CM自動カットは使った人にしかわからない
便利な機能かもしれません。


>BZ130がAEで録画出来るのは片方だけで・・・
つまりW録が多いとHE10W並には録画できない場合もありえます
>HDDは大きい方がいいですね。

W録時の容量が心配なのと、コストもありますが250GBで後悔しても500GBで
後悔することはない(あたりまえですが)と思いますのでBZ-230にしようと思います。
あとは、TV購入時の申請中のエコポイント(商品券)が来るのを待つだけです。
あれって結構時間かかるみたいですね。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:12102745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 bailoutさん
クチコミ投稿数:70件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度4

タイトル通りです
ブルーレイディスクでは可能、と別の書き込みで見ましたが、DVDではどうなんでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:12057096

ナイスクチコミ!1


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/10/14 05:46(1年以上前)

PS3では再生できません。

デジタル放送での、ダビング10またはコピーワンスの録画制限のある番組を
AVCRECで保存したDVDは再生できません。

DVDの場合、VRモードでないとPS3では再生不可です。

なおAVCRECでも、コピー制限が無い、HDVカメラから取り込んだ
MPEG-2 TSファイルを記録したAVCRECのDVDは、非対応のデータとして
表示されますが、そのまま再生ボタンを押すと再生は可能らしいです。

もちろん、ブルーレイディスクにAVC録画した番組は再生可能です。
(注:AVCRECとはDVDにAVCで録画したものを言い、ブルーレイに
 AVC録画した場合はAVCRECとは言いません)

書込番号:12057125

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 bailoutさん
クチコミ投稿数:70件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度4

2010/10/14 06:31(1年以上前)

紅秋葉さん
>(注:AVCRECとはDVDにAVCで録画したものを言い、ブルーレイに
 AVC録画した場合はAVCRECとは言いません)

ありがとうございます
この辺ことを全く理解してませんでした

書込番号:12057175

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/10/14 06:42(1年以上前)

AVCRECに対応したプレーヤーって少ないですよw

書込番号:12057190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/10/14 06:45(1年以上前)

>AVCRECで録画した番組をDVDに書き込み、PS3で再生は可能ですか?

不可です。

そもそも、PS3開発元であるソニーが、AVCRECを推してないのもあると思います。
(※ソニーBDレコーダー全てAVCREC非対応)

PS3にて再生したい場合はDVDの場合はVRモードで焼くか、素直にBDを使うしかありません。

書込番号:12057194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/15 19:05(1年以上前)

>DVDではどうなんでしょうか?

SONYは
DVDでAVCRECはやらないです
PS3に限らずSONY製は諦めたほうが良いです

DVDは表情画質専用と切り捨ててハイビジョン楽しむならブルーレイと分別してます

書込番号:12064383

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL ブルーレイ DVR-BZ130
三菱電機

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 1日

REAL ブルーレイ DVR-BZ130をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング