REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

2009年 8月 1日 発売

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

新リモコンを採用し使い勝手が向上したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション

REAL ブルーレイ DVR-BZ130三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 1日

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

(2584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 馬場助さん
クチコミ投稿数:17件

この機種は現行のパナ機の様なスライドショーは見れる仕様でしょうか?

母親にひとつ購入をと考えてこの機種に目をつけました。主にBSと地デジの見て消しなので、あとデジカメの写真閲覧が出来れば良いので考えたのですがスライドショーは出来ますか?

ご存知方おられたらお知らせ下さい。
お願い致します。

書込番号:10988667

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/24 08:53(1年以上前)

できます
取説P110に記載があります

ただしパナBW系のような音楽つきのスライドショーはできません

書込番号:10990457

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬場助さん
クチコミ投稿数:17件

2010/02/24 22:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。万年睡眠不足王子さん。

カタログだけでは不安だったのでその辺のところが気になっていました。

ダブルチューナーで割安感のあるブルーレイレコーダーだと思い選択肢に上げていました。欲しかった情報を聞かせて頂きありがとうございました。

書込番号:10993436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイレコーダーで迷っています。

2010/02/16 21:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:149件

近々、液晶テレビとして三菱のREAL LCD-40MZW300を購入予定ですが、ブルーレイレコーダーも一緒に購入しようと思っています。
それで質問があるのですが、三菱の液晶テレビを購入するのであれば、レコーダーも三菱にした方が何かと良いのでしょうか。
三菱なら、このDVR-BZ130かDVR-BZ230を考えています。
ただ、現在家で使っているDVDレコーダーは、パナのDIGAです(80GBしかない、しかもアナログチューナーだけのDVDレコーダーです)。
パナの場合、DVD-RAMが使えるのでDVD-RAMを使っていますが、三菱のレコーダーの場合DVD-RAMは使えないようですが、再生すらサポートされてないのでしょうか。
そうであれば、これまで撮り貯めたDVD-RAMを見れないと困るので、DIGAのDMR-BR580にしようかなと考えています。

それと、もう一つ質問です。
DIGAの場合、ケーブルTVのJCOMのセットトップボックスからの信号で録画開始や終了がコントロールでき、セットトップボックス側の録画予約だけで、レコーダーに録画できるのですが(何という機能だったかは忘れましたが、電波形式の信号によりレコーダーの電源をON、OFFするもの)、三菱のレコーダーもそういう機能はありますか。
三菱のレコーダーの場合、JCOMのセットトップボックス側の録画設定とレコーダー側の録画設定を両方しないとやはり録画予約ができないのでしょうか(これ、結構面倒なのでできればセットトップボックス側だけで済ませたいです)。
何点か質問させていただきましたが、ご存知の方、ご教授していただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:10951932

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/16 21:18(1年以上前)

BZ130はRAMの再生だけならできます

ただ…
他社レコであってもテレビの番組表からの録画予約ができないってことさえ割り切れば
HDMIリンクはたいていは使えます

BR580でもいいっていえばいいんですが
BW570やBW770はお考えではないんですか?

Irシステムはパナのレコにしかありません
したがって三菱レコだとご指摘の通り
STBとレコでダブル予約が要ります

STBの型番は?

書込番号:10951985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/16 22:14(1年以上前)

>それで質問があるのですが、三菱の液晶テレビを購入するのであれば、レコーダーも三菱にした方が何かと良いのでしょうか。

良いことは大してありません
量販店ではレコーダーの商品説明は効率が悪いから
メーカーを合わせたほうが良いと同じメーカーを薦めてきますが
合わせたほうが良いのは各社のレコーダーの機能が同じ場合の話で
現実には各メーカーのレコーダーで出来る事出来ない事が全く違います

レコーダーの機能はどうでも良いならメーカーを合わせて良いし
機能は重要ならメーカーを合わせる必要は全くありません

書込番号:10952361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/02/16 22:45(1年以上前)

こんばんはスレ主様、DVD-RAMの再生は可能です。
STBがi.LINK接続可能ならBZ230、330をお勧めします。(STBから予約連動出来ます)
取説92、93P参照。

書込番号:10952595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/02/17 01:14(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、白い恋人?さん 

回答ありがとうございます。
BZ130も230もDVD-RAMの再生が可能といことで、安心しました。
録画予約に関しては、Irはできないけど、i.LINKは可能ということですね(しかし、BZ130は駄目?)。
液晶TVを購入したら、STBもそれに合わせて変えてもらおうと思っていますので、JCOMに問い合わせてみます。
レコーダーの機能の方が重要とのことですので、もう少し悩んでみます。

書込番号:10953596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/02/17 01:23(1年以上前)

パナレコでi.linkを使うなら、STBもパナ製のi.link付きにした上で、BW680以上の機種が必要になります。
BW500番台は、対応できません。

三菱のBZ230等なら、HUMAX製のSTBでも使えるようです。

ただ、単体の使い勝手は、パナ機の方がいろんなことが可能です。

書込番号:10953636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/02/17 10:16(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

貴重な情報に感謝いたします。
STBもパナ製のi.link付きにした上で、BW680以上の機種が必要とういうことですので、検討して見ます。
しかし、BW680以上となると値段が結構しますね。(^_^ゞ
現在はレコーダーもテレビもHDMIのない古いものを使っていて、STBはHUMAX製のものです。
液晶テレビを購入したら、HDMI端子付きのSTBに変えてもらおうと思っていますが、この場合、パナ製のSTBの方が良さそうですね。
STBをパナ製(i.link付き)にして、レコーダーはパナのBW680か三菱のBZ230のどちらかを選択すれば、私のやりたかったSTBだけでの予約でレコーダーに録画が可能になるということですね。
この2機種で悩んでみます(値段も重要なファクターですので)。

書込番号:10954558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーE2の最適な録画モードについて

2010/02/14 13:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:6件

スカパーE2で放送されている大河ドラマを録画する予定です

昔の大河ドラマ(4:3)を録画するにあたって最適な録画モードを
今まで使用されている経験から教えていただけませんでしょうか?

DRモードで録画するのは効率が悪いのでしょうか?

マニュアルには効率よくビットレートを変更して録画されるような
事も記載されていてイマイチ分かりづらいです

すみませんがよろしくお願いします

書込番号:10939346

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/14 13:12(1年以上前)

どのチャンネルですか?
e2の場合肝心なのはHDチャンネル?SDチャンネル?です

SDならDRです
HDでもとりあえずDRで良いです

書込番号:10939366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/14 13:32(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

フレッツテレビのスカパーE2で契約しています。
録画する番組は時代劇専門チャンネル(292ch)で、20年以上前のドラマです。
たぶんSDチャンネルだと思います。

DRで撮っておけば間違いないとは思いますが、撮りだめするので録画モー
ドを下げて長時間録画したい希望もあります。

書込番号:10939438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/14 13:40(1年以上前)

>時代劇専門チャンネル」

DRがいいです

「番組内容」ボタンを押すと画面右上に480iとかって表示があると思います(取説P64)
ぼくの経験上ではこの手の番組はDRで録画してもBD1枚に1時間ドラマ
10本入るか否かだと思います
それにSD放送なのでHDDの容量はさほど使いません(1時間で約2000MB弱)

>マニュアルには効率よくビットレートを変更して録画されるような
事も記載されていてイマイチ分かりづらいです

可変ビットレート のことですか?
(取説P74下から2番目)
それなら気にしなくていいです

書込番号:10939482

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/14 15:24(1年以上前)

時代劇専門チャンネルならSDチャンネルだからDRです

DRでもAEと同じくらいの容量しか使いません
AFやANで録画すればDRから画質を落して容量を上げることになります
AEだと容量はトントンだけどエンコードするから画質は落ちます
BD化するならDRが効率的です

書込番号:10939919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/02/14 15:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます

>「番組内容」ボタンを押すと画面右上に480iとかって表示があると思います(取説P64)

早速確認したところ、録画しようとしている番組は4:3 480iでした。
画質を落とさずに、BD1枚で10時間程度録画できるのであればDRがよさそうですね




書込番号:10939926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/14 15:35(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
アドバイスありがとうございます!

DR、AF、AN、AEの画質と使用容量の関係がとてもよく理解できました
画質、使用容量の両条件を満たす、DR録画が最適ですね〜!



書込番号:10939971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

スロー再生

2010/02/11 00:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:5件

この製品のリモコンにスロー再生ボタンないですね
スロー再生できますか?
独身男にとってはその機能重要で寿司・・・

書込番号:10920487

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/11 07:30(1年以上前)

取扱説明書はご覧になられましたか?
取扱説明書は三菱のホームページからダウンロードできます。
DVR-BZ130の取扱説明書の「見る(再生)」のところをご覧になれば答えがわかりますよ。

書込番号:10921261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/02/11 08:34(1年以上前)

出来ます、一時停止後の操作になります。
ダブル録画出来て価格も安い、リモコンと操作の遅さを割り切ればお勧めします。

書込番号:10921416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/11 19:47(1年以上前)

説明書100ページですねhttp://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/common_files/ibim/DVRBZ130_230_330_IB_B.pdf
これ見てまた悩みできた 倍速再生1.3倍速でないと音声付で視聴できないの?
忙しいから2倍速で見たいんだけどなあ
USBの穴あるけど外付けHDD付けられないのわかっちゃったし(減点2p)
でもーでも安いから迷います
一時停止後の操作ですかスロー再生については合格です。
+ダブル録画あり(加点2p)
もこの価格でコストパフォーマンスいいなと思いますた

書込番号:10924497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/02/11 20:33(1年以上前)

外付けHDD対応は東芝の一部機種のみです。
320ギガの容量ですがAEモードなら160時間の録画が可能。
視聴時間短縮なら再生中のシーン検索やCMカット再生などの機能も有ります。

書込番号:10924772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新規購入について質問です。

2010/02/10 15:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:3件

今のテレビはAQUOSです。
ブルーレイディスクレコーダーを買おうと思っていますが、ファミリンクさせるためにAQUOSを買うべきか、こちらの商品を買うか迷っています。
求める条件は、
番組表などから簡単に予約録画、
HD・BDの録画・再生、
DVDへのダビング・再生、
2番組同時録画、
録画時の画質・音質の劣化最小限、
BS・WOWOWの録画・再生、
HDは500GB以下でも十分、
です。

電源の同時操作などはこだわりません。
また、細かい編集などもするつもりはありません。

このくらいの目的であればファミリンクのメリットはあまりないですか?

また、何かオススメがあれば教えてください。

書込番号:10917314

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/02/10 15:20(1年以上前)

>電源の同時操作などはこだわりません。
>また、細かい編集などもするつもりはありません。

>このくらいの目的であればファミリンクのメリットはあまりないですか?

メリットというかその程度の機能を重視してレコーダーを選択すると、後でレコーダー本来の使い勝手が悪くて後悔する事が有ります。

シャープも三菱も余りお勧めは出来ません。パナソニックかSONYで選べば間違いは有りません。

書込番号:10917389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/02/10 20:52(1年以上前)

こんばんは、リンク機能のメリットは基本連動とテレビ側のリモコンからのレコ操作が出来る位、テレビの番組表から予約とか。
それよりもテレビの好みとレコの機能で選ぶのがベストだと思います。
例えばSHARP三菱の組み合わせでも、同じメーカーの組み合わせでも。

書込番号:10918754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:9件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度5

2010/02/10 23:44(1年以上前)

編集はしないという条件であればDVR-BZ130でも良いと思います。

この機種最大のウリであるCMカットでDVDやブルーレイにダビングできますし...

2画面録画で撮って見るだけの使い方であればお勧め機種です。

但し、起動は相当遅いので覚悟は必要です。

編集も色々試したいと思うのであればパナやSONYをお勧めします。

書込番号:10920032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/02/11 09:53(1年以上前)

画質の劣化を嫌うならDRモードでの録画が主体になるからまめにディスク化しないと
HDDの容量少ない機種だと1〜2ヶ月位で一杯になってしまうと思いますよ?
最低でも500GB位有った方がいいと思いますが最近のドラマやアニメは13話や26話の
番組が多いみたいですが稀に1年52話の番組もあるのである程度、撮り溜めてから
ダビングするなら1TB機以上の方が良いと思います。
テレビの番組表から予約したいのならアクオスレコーダーがいいかも知れませんがテレビの
年式によってはリンクしないタイプも有るので確認された方がいいと思いますよ。

書込番号:10921676

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 okie-sさん
クチコミ投稿数:5件

三菱液晶テレビLCD−H32MX70を使用しています。DVR−BZ130の購入を検討しているのですが、テレビがリアリンク非対応だと知りました。

その場合、ブルーレイのメーカーをテレビに合わせるメリットはあるのでしょうか?

書込番号:10868865

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/01/31 23:02(1年以上前)

>その場合、ブルーレイのメーカーをテレビに合わせるメリットはあるのでしょうか?

その場合でなくても合わせる必要はないです。
そもそも、レコーダーをTVに合わせるのは愚です。逆なら、まぁ良いと思います。それくらい、レコーダーの機能に差があります。

あと、リンクで出来る機能の中で安心して使えるのは、電源連動&入力切り替え程度です。あとは、思い通りに機能しなかったり、余計な動作をしたり、不便なことも多いです。

書込番号:10868948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/01/31 23:08(1年以上前)

リンク機能が気になるのであれば、
一度リンク出来るモデル間のリモコンで操作してみてください
レコーダ側での操作、TV側での操作。

リンクという言葉は飛び交うものの使いにくい部分も出てきます
レコーダ側リモコンはレコーダの使いやすいように設定されており
TV側リモコンはTVの使いやすいように設定されてます。

なお、レコーダが他社であれ
リモコン設定でTVメーカを合わせると
電源on・off、ボリューム、簡易的なch変更程度は可能です
(だけど、私が所持してるフィリップスのTVはダメだったなーー;)
希望の欲しいレコーダを選定されてもいいと想います。

書込番号:10868997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/01/31 23:10(1年以上前)

>一度リンク出来るモデル間のリモコンで操作してみてください
これは、量販店でお試し・・ということです。

書込番号:10869013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/31 23:15(1年以上前)

>テレビがリアリンク非対応だと知りました。

H32MX70はリアリンク対応になってますよ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/old/lcd-h32mx70/index.html#spec

それでも、テレビはテレビ、レコーダーはレコーダーで考えた方がいいですよ。
リアリンク対応なら、他社のリンク対応レコーダーとも基本的な連動はできますので、使い勝手が悪くなるわけではないです。

レコーダーの機能をよく比較して、ご自分の使用用途に合ったレコーダーを選んだ方が幸せです。

書込番号:10869048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 okie-sさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/01 10:35(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございました!
機械オンチなので、テレビと同じメーカーなら安心なのだと思い込んでいました。

今回は、手持ちのテレビがリアリンク対応だという大発見をさせて頂いた、ラジコンヘリさんをベストアンサーに選ばせて頂きました。

そして、皆様のアドバイスを参考に他社メーカーのものと比較して検討したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:10870732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL ブルーレイ DVR-BZ130
三菱電機

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 1日

REAL ブルーレイ DVR-BZ130をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング