REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

2009年 8月 1日 発売

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

新リモコンを採用し使い勝手が向上したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション

REAL ブルーレイ DVR-BZ130三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 1日

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

(2584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

新型ではどのように進化すると予想されますか。

使い難いらしいリモコンは変わるのでしょうね。
8倍モードとかも付くのでしょうか。




書込番号:11326940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/06 20:26(1年以上前)

こんばんは、多分パナのBW05シリーズと同じでスペックでスカパーHD対応になるかも、なって欲しいです。
価格が上がるかも?
但し現行の上位機が不人気なので後継機が出るか怪しい所です。

書込番号:11327121

ナイスクチコミ!1


純とろさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/07 12:32(1年以上前)

はじめまして、

元々AVには真面目で定評のあるメーカー(モニター、スピーカー、ビデオデッキなど)なので
個人的に新機種には期待しております。ただ、BD(DVD)レコに関しては
後発メーカーなので先発メーカーより多少苦しい感は否めませんが・・。

当然、現行機種の欠点(リモコン、レスポンス、編集機能など)は多少なりとも
改善されているでしょうね。ただ、個人的には高機能でマニアックな機種よりは
(以前のビデオデッキの流れを汲んでそういう上位機種もあっては良いと思いますが・・)
超初心者にも分かりやすくて使いやすい、便利機能(お得意のCMカットがあるのだから)を
満載した『初心者に優しいBDレコ』路線?で勝負した方がいいように思いますね。

書込番号:11329942

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/05/07 17:22(1年以上前)

白い恋人?さん 純とろさん  
こんにちは、ありがとうございます。

後継機も危ぶまれているんですか。
現行の上位機種は売れてないんですね。

グレードを高級タイプと初心者向けの機種と
2機種くらいに絞るのかもしれませんね。

そんなに高くしないで欲しいですね。
この機種もBDにしては価格が安くて
便利機能付きなので売れるのでしょうから。

各社のテレビの番組表から予約できるように
対応してくれると良いですね。

書込番号:11330776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/07 20:27(1年以上前)

wishstreamさん、

>各社のテレビの番組表から予約できるように
>対応してくれると良いですね。

うう〜ん。
ときどきテレビの番組表から録画したいって人が出ますけど、そんなに便利なんですか?
あんまりピンと来ないものですから。

レコーダで録画するんだから、レコーダの番組表で録画すれば良いのでは?
テレビの番組表で録画したいならば、録画機能付きテレビにすれば良いのでは?
これって、乱暴な論理なんでしょうか?

書込番号:11331486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/07 20:52(1年以上前)

はらっぱ1さん

>これって、乱暴な論理なんでしょうか?

ぼくは同意ですよ

たまあに「テレビの番組表から」録画予約っていうのを
重視される方がいらっしゃいますけど

ボタンを2つか3つ余計に押すのがそんなに苦痛でしょうか?
だったら今までのビデオデッキとかの場合はどうしてたんですか?
といった話になるかと思います

入力切換が面倒なら
最初からレコーダーのチューナーを使えばいいだけの話だし
リアルな話ぼくはBW730のチューナーオンリーです

便利さを追求するのはいいけど
だからと言って手間を省くようでは
そのうちどうなるか…_| ̄|○

ちなみに本題ですが
BZ100/200世代からパナのエンジンを借りてるから
新型がでるとしてもパナエンジン搭載でしょうね

書込番号:11331608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/07 21:34(1年以上前)

wishstreamさん、

いちおう念のためですが。
wishstreamさんのやり方(方向性)に文句がある訳ではありません。
人それぞれで良いのだと思います。
ただ、ちょっと理解しにくい思いがあったもので。

万年睡眠不足王子さん、

レス、ありがとうございます。
家でも割と変わり者だと思われているので、やっぱり少数派かなぁという意識があり、書いてしまいました。

書込番号:11331808

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/05/07 22:12(1年以上前)

はらっぱ1さん 万年睡眠不足王子さん
こんばんは、ありがとうございました。

メーカーさん毎に自社のテレビとレコーダーを
セットで使って欲しい機能でもあるんだと思いますが、

パナソニックや三菱の番組表は小さく見難いので
それ以外のメーカーさんの番組表が見やすい物で
予約が出来たら便利かなと思いました。

また録画機能付きのテレビなどで
そちらの予約にに慣れている場合ですね。
2〜3番組も予約する人は少ないんだと思いますが、
メーカーさんが異なる事でテレビ側から予約とか
気にする初心者の方やお年寄りなどを取り込めると思いました。
各社対応可能に成っても使う人や使わない人が分かれる機能ですね。

三菱のレコーダーのターゲットは見て消すだけとかで
編集とかする人は比較的少ないのかなと思いました。
その機能を使う使わないは買った人が選べるって事ですね。

書込番号:11332016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/07 22:23(1年以上前)

三菱の売りはオートカットiなどパッケージされた使い勝手(手間要らず)と低価格だと思います。
それとDVDもまだ使う人とか?
リンク機能は出来れば便利なので、使う人それぞれだと思います。
(実家のMZW200とBZ110の組み合わせで実感)

書込番号:11332085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CMをカットしてHDDに保存

2010/05/03 13:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 goodballさん
クチコミ投稿数:4件

質問させて下さい。
この機種のCMカット機能は便利だと思います。
ただ私の場合、録画して見終わった番組をすぐ消すのではなく、
HDDが満タン近くになってきたら一気にお気に入り番組をDVDなどに焼くという使用方法を今までしてきました。
なので、HDD内にはCMをカット(データ削除)して番組の部分の容量だけで保存しておきたいのですが、これは簡単にできますしょうか?
番組とCMがチャプターに分かれていて、CM部分だけを選んで簡単にカットできる機能などがあれば便利だなと思いまして。

よろしくお願い致します。

書込番号:11312409

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/03 13:43(1年以上前)

CMカットしてしまうとオートカットiが無効になってしまうはずなので下手に触らずそのままの方が良いと思います。

書込番号:11312447

ナイスクチコミ!0


shoupuuさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/04 23:01(1年以上前)

BZ130はオートカットi機能で番組部分だけをBD(DVD)にダビングすることができます

ただ精度が甘い部分もあり番組部分がカットされたり
ドラマやアニメなどの次回予告もカットされることがあります

そういう場合は自分でCM部分を削除するわけですが
BZ130の部分削除機能はあまり使いやすいとは思えませんので
手間はかかると思いますよ

書込番号:11319082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケータイへの転送

2010/04/29 19:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 larularuさん
クチコミ投稿数:2件

質問お願いします。
こちらの機種は、録画したものをケータイに転送できるのでしょうか。
知ってる方がいたらよろしくお願いします。

書込番号:11296685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/29 19:05(1年以上前)

できません

携帯電話に転送する機能を持ってるのは
パナ・シャープ・ソニーだけです

書込番号:11296691

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/29 19:18(1年以上前)

携帯は何でも良いわけではありません
パナ・ソニー・シャープで対応してる携帯は違います
一番対応機種が多いのはパナです

書込番号:11296737

ナイスクチコミ!0


スレ主 larularuさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/29 21:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱりできないんですね。
ありがとうございます。

書込番号:11297338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

音のうるささ

2010/04/26 05:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:1件

夜中にレコーダーのファンと思われる音がうるさくて、狭い部屋だと寝れません。
寝ると時は、コンセントから抜いています。これでは、夜中の録画ができません。
三菱に問い合わせると、地デジの更新情報を受信しているので、しょうがないと言われました。
皆さんのもそうでしょうか?、他のメーカのもそうでしょうか?教えて下さい。

書込番号:11282187

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/26 06:59(1年以上前)

>皆さんのもそうでしょうか?、他のメーカのもそうでしょうか?

過去、東芝機では頻出してましたが、最近は少ないです。
自分は、ソニー機ですが、やはり、夜中に起動する場合はあります。(周りが静かだと、さすがに分かります)
五月蠅いレベルかどうか?は分かりません。自分は、離れていることもあり、気になったことはないです。

書込番号:11282281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/04/26 09:08(1年以上前)

>三菱に問い合わせると、地デジの更新情報を受信しているので、しょうがないと言われました。
>皆さんのもそうでしょうか?、他のメーカのもそうでしょうか?教えて下さい。

夜中(12:00〜1:00)に地デジ・BSのデータ更新のための
受信をするのは他メーカーも同様です。
(12:00〜1:00というのはソニーの場合)
ファンが煩いかどうかは製品によって違います。
煩いと評判だったのは東芝のEシリーズですが、これも
サービス呼んだら取り付けが甘いとか、対策のファンに
交換してくれたとかありますので、スレ主さんも一度
三菱のサービスに見せたらいかがですか?
電話では音の問題は解決しませんよ。
それか遮音性の高いラックに入れるとか。

書込番号:11282494

ナイスクチコミ!1


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/26 19:32(1年以上前)

コンセントからプラグを抜くのはやめたほうが良いです。
もしもHDDが動作中に電源が落ちるともう2度と動作しなくなるかもしれませんので。

どのくらいうるさいかは人それぞれなのでなんとも言いようが無いですが、
どのレコーダーでもある程度の音はしてます。
とりあえず、三菱に来てもらってファンの交換をしてみたらどうでしょう。
そうすれば、ファンの不具合かどうかは解ると思います。

ただし、音を小さくするためにTV台を締め切ってしまうと熱で壊れるかもしれません。

ちなみに、私は、レコーダーを何台もラックに入れてあるのですが、
レコーダーの側面の吸気口のスリットより奥の左右と上にタオルを埋めています。
こうすれば、空気が前側から吸気口に入り、後ろの排気ファンから排気されます。
レコーダーを冷やすためにやったのですが、これで多少は排気ファンの音は小さく
なると思います。ただし、後ろの板は大きく開けておかないと逆に排気熱が戻って
しまい、熱くなってしまうかもしれません。

あとはなれでしょうか。
一時期、時計の音が気になって寝られなかったけど、今はなんとも無いです。
気にし出すと気になるけど、こんなもんだと思えばなんてことなくなるかもです。

書込番号:11284044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/04/26 21:03(1年以上前)

こんばんは、私はBZ330の所有者ですが確かに気になるファンの音です。
対策は本体の下に(脚)椅子の脚に付ける、傷付き防止の丸い物(フェルト)を貼ってます。
TVラックも扉付きなら少しは遮音になると思います。
pioneer機やBZ110は殆ど気にならないレベルなので、それと比べれば確かに煩いです。

書込番号:11284391

ナイスクチコミ!1


rikukunさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/27 13:55(1年以上前)

自分も使っているが こんな事でクレームてメーカーもいい迷惑やな

書込番号:11287107

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スカパー(E2ではない)との接続方法

2010/04/24 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 hiromi0173さん
クチコミ投稿数:1件

先日、DVR-BZ130を購入しました。

スカパーとの説明書を読んでも、接続方法がよく分からなかったので、教えて頂ければありがたいです。
スカパーで見ている番組を録画しようかと・・・

また、市販で買う必要なものがあれば教えてもらえれば助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:11277087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/04/24 23:53(1年以上前)

hiromi0173さん、

スカパーと言ってもいろんな種類があるので、もっと具体的に説明した方がいいと思いますヨ。

書込番号:11277284

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/04/25 00:01(1年以上前)

>スカパーで見ている番組を録画しようかと・・・

e2で無いのであれば、チューナーとレコーダーの音声・映像端子同士を接続し、レコーダーの外部入力で録画するしか無いです。

その場合にはチューナーとレコーダー双方に予約が必要です。

>また、市販で買う必要なものがあれば教えてもらえれば助かります。

音声・映像用ケーブルが有れば、双方の接続は出来ます。(双方のアンテナ線等は別です。)

書込番号:11277317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どうですか

2010/04/24 20:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:487件

この機種についてずばり どうですか?反応やリモコンの使い勝手が悪いみたいですが…私は編集は一切しません 見て消すだけです ちなみにテレビは まだ決めてません

書込番号:11276336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/24 20:50(1年以上前)

細かい機能を求めていないならいい選択だと思います

ちなみに東芝のD-BD305Kはこの機種のOEMで
この機種より機能が少ないので比率としては
この機種>D-BD305Kってカンジです

書込番号:11276360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件

2010/04/24 20:53(1年以上前)

お返事有り難う御座います ちなみに テレビ 三菱以外でシャープも考えてますが リンクはしますか?他社だと いちいち外部入力にしてからでないと見れませんか

書込番号:11276372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/24 21:24(1年以上前)

電源と入力連動は動作します

実際にAQUOSのテレビとパナレコで確認できてるから
三菱も例外にもれず動作するはずです
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010377/SortID=8454192/

ただ面倒でなければの話ですが
普段はレコのチューナーを使われては?

書込番号:11276505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件

2010/04/24 21:31(1年以上前)

普段はレコーダーのチューナーは使わないです 留守録時に テレビの番組表よりワンタッチでリンクして自動で電源が入り 留守録設定したら電源が切れれば良いので

書込番号:11276542

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/04/25 00:18(1年以上前)

>この機種についてずばり どうですか?反応やリモコンの使い勝手が悪いみたいですが

ご自分で調べられた欠点は日常の使用でストレスの元になり易いです。

良く判らないのであれば、無難にパナソニック辺りを選択したほうが良いでしょう。

書込番号:11277390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件

2010/04/25 00:21(1年以上前)

やはりそうですか…安くて良いと思いましたが では ディーガ680を検討してみます 御意見有り難う御座います

書込番号:11277404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/04/26 16:21(1年以上前)

のらぼーさん、はじめまして。


>私は編集は一切しません 見て消すだけです

でしたら、BZ130も候補に入れていいんじゃないでしょうか。
便利機能のCMオートカット(オートスキップ)もありますし、
ダブルチューナーで値段も安いですし・・。

BZ130最大のウリはCMオートカット機能がある事です。
この機能の重要度(当然、人によって重要度が違います)で
BZ130か他機種にするかでいいんじゃないでしょうか。

編集は一切しないのはいいとして、『見て消す場合』に
番組と一緒に録画されたCMを、のらぼーさんはどうされるか?です。

CMもそのまま観る、もしくは、
CMの度にリモコンのスキップボタンを押す・・なら、
パナ等の他機種が良いと思いますよ。
この場合、わざわざBZ130にする必要は無いと思います。

CM部分を自動でスキップして観たい、
CM部分をカットして番組部分だけをディスクに保存したい・・なら、
BZ130は良いと思いますよ。
(ちなみに、一旦ハートディスクには番組もCMもそのまま録画されます。
観る時にCM部分を自動でスキップできます。ディスクに保存する時は
CM部分をカットして番組部分だけをダビングできます)


ちなみに、パナ等も編集(手動)でCMをカット出来ますがメチャクチャ面倒です(^^;
(フレーム単位できちんとカットする場合は特に大変です・・また、
カットして繋いだ所の音声部分はきちんと再生されない場合あり・・)

手動で適当にカットするなら30分程度の番組ならそんなに大変じゃないけど、さすがに
3時間とか4時間特番になると、適当にCMカットする場合でも手動は大変です(^^;
また、ディスクに保存する場合、少しでも余計なCMをカットして
より多くの番組を詰め込みたいですよね。

書込番号:11283480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/04/26 16:53(1年以上前)

観て消すだけなら、REGZA筆頭に録画機能付きTVが最適だと思います。

本題とは無関係な話ですが、
三菱の編集がいいとの書き込み、初めて見た気がします。
オートカットi100%信頼して、無修正で保存するなら別ですが。

書込番号:11283551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件

2010/04/26 17:28(1年以上前)

先程 ヤマダ電機で 触ってきましたが やはり リモコンのレスポンス かなり悪いです REGZAかWoooにして 再生するのにブルーレイプレイヤー買います アドバイス有り難う御座いました

書込番号:11283650

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL ブルーレイ DVR-BZ130
三菱電機

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 1日

REAL ブルーレイ DVR-BZ130をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング