REAL ブルーレイ DVR-BZ130
新リモコンを採用し使い勝手が向上したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全224スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 7 | 2010年5月12日 17:37 | |
| 6 | 4 | 2010年5月12日 16:35 | |
| 0 | 5 | 2010年5月8日 22:51 | |
| 7 | 8 | 2010年5月7日 22:23 | |
| 3 | 2 | 2010年5月4日 23:01 | |
| 1 | 3 | 2010年4月29日 21:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
先ほど録画したTV番組をDVDに録画したいのですが、
うまくいかないのでご教授願えますでしょうか。
東芝レグザ32A8000とDVR-BZ130をHDMI接続していまして、先ほど予約録画した
番組を再生しております。
この状態で、取扱説明書P126通りにリモコンの「ダビング」ボタンを
押しましたが、画面は番組再生中画面のまま何も変化がありません。
本機の液晶表示に「DUB」の表示もなく、ダビングボタンが無反応なので、
サブメニューボタンを押すも無反応です。
何か特別な設定が必要なのでしょうか。
なお、挿入したメディアは、市販の新品のDVD-Rです。
よろしくお願いします。
0点
DVD-RはCPRMに対応してるタイプですか?
出来れば型番教えて下さい。
書込番号:11348892
0点
>白い恋人様
お返事ありがとうございます!
DVD-Rはパソコン用に買ってあったマクセルのものです。
(外装フィルムを破棄したため、型番不明です)
しかしながら、DVD-Rもダビング10に対応したものでないとダメだということですよね?
お恥ずかしながら、存じ上げませんでした。。。
TV画面や本体液晶部に何もエラーが出ないので、てっきり別の問題かと思っていました。。
書込番号:11348935
2点
まずは、再生を停止して、ホームメニューからダビングを試すのが先です。
再生中にダビング画面に移れるレコーダは無いと思います。
書込番号:11348966
0点
デジタル放送は
録画する「レコーダー」
それをダビングする「DVD」
それを再生する機器(プレーヤーとか)
3つともCPRMとVRモード対応が必要です
これから買うならわざわざ不便なDVD-Rではなく
BDを買ってダビングしたほうが良いです
DVDってDVDしか再生出来ない機器での再生用途で
仕方なく使うくらいで良いと思います
DVDしか再生出来ない機器は
デジタル放送非対応もあるから
ちゃんと対応してるか確認しないと無駄になります
BDはデジタル放送とハイビジョン前提だから
BDプレーヤーもレコーダーも必ずデジタル放送とハイビジョン対応です
書込番号:11349033
![]()
2点
データ用ではデジタル放送のダビングは不可です。
手間なしダビングの手順は合っているのでチャレンジしてみて下さい。
(SONYのDVD-R10DMR12LCH、10枚で780円位でした)
書込番号:11349067
![]()
1点
デジタル波は−Rのビデオモードは使用不可能ですからCPRM対応のディスクを用意して下さい。
−Rのディスクはドライブに入れた後、VRフォーマットと実行しないとデジタル放送の番組を
ダビングする事はできない筈ですからフォーマットを確認してください。
書込番号:11349100
![]()
1点
皆様、親切丁寧なコメントをありがとうございます。
ご指摘にありましたように、原因はデータ用DVD-Rメディアを
使用していたことが原因でした。
問題のメディアを入れた状態でダビングしようとしても
ホーム画面でHDDの番組情報も表示されず、
特にエラーメッセージ等表示されず、またリモコン操作をしても
無反応だったので、この製品のユーザビリティにちょっと
疑問を感じつつも、結果的に大変勉強になりました。
その後、CPRM対応のDVDメディアを購入して使用したところ、
ちゃんとリモコン操作を受け付けてくれるようになり、
画面に表示されたメニューから、無事にダビングできました。
諸事情によりブルーレイディスクは買えないので、DVDメディアでの
録画になってしまいますが、いただいたアドバイスは今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:11351878
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
この機種で録画して後に購入の地デジテレビで見た場合アナログテレビより綺麗に見えますか?
地デジチューナだと予約が大変そうなのでこういう機種を考えています。
またVHSビデオもアナログテレビに繋いで地デジ録画して見れますか?
0点
>この機種で録画して後に購入の地デジテレビで見た場合アナログテレビより綺麗に見えますか?
地デジを録画したものなら、アナログテレビでもアナログ放送より綺麗に見えますし、今後ハイビジョンテレビを購入すればハイビジョンで見ることも可能です。
>またVHSビデオもアナログテレビに繋いで地デジ録画して見れますか?
? 良く分かりませんが、アナログチューナーしかないビデオデッキでは地デジの録画は出来ません。
このBDレコで録画した物をビデオデッキ接続してVHSにダビングなら可能だと思いますが・・・
もしくはBDレコのチューナーで受信している地デジ番組を、ビデオデッキで録画するのは可能だと思います。
どちらの場合もハイビジョン画質では無くなります。(コピワンなど衛星放送はダビングは無理かもしれませんが、地デジなら可能です)
書込番号:11351026
![]()
2点
録画するのはレコーダー、番組を見るのはテレビです。
綺麗に見られるかどうかはテレビの性能次第です。
書込番号:11351034
2点
>この機種で録画して後に購入の地デジテレビで見た場合アナログテレビより綺麗に見えますか?
地デジを録画しているのであれば、アナログ放送より綺麗に録画は出来ています。
今のTVが何か判らないのでどちらが綺麗かはコメントし辛いです。(画面の大きさ等により受ける印象は違います。)
>またVHSビデオもアナログテレビに繋いで地デジ録画して見れますか?
意味が良く判りません。TVと録画には何の関係も有りません。
VHデッキだけでは地デジを録画する事は出来ません。
書込番号:11351045
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
BZ210を使用中ですが、投稿が少ないのでこちらに書き込みます。
180分用のBD-RにDRモードの90分番組を高速ダビングで2つ書き込もうとしても、2つ目がDRモードの高速ダビングが出来ません。
具体的には、NHK-BSハイビジョンのグレートサミッツの2回分を1枚のBD-Rにダビングしたいのですが。
2回分とも次回予告の1分程度を部分削除してもダメでした。記録情報の関係で、このような事は元々無理なのでしょうか?
0点
180分っていうのは地デジの場合です
BSデジタルのHD放送は約2時間10分
SD放送は約4時間20分ですが
今回の場合2層を使うか
AFモードを使えば2番組とも高速ダビングできました
書込番号:11336438
![]()
0点
まず、判断は容量で行って下さい。
それと、180分は地デジって書いてますよね。BSだと130分。
ただし、これもBS-hiやWOWOWなどの高レート放送の場合です。
書込番号:11336445
![]()
0点
airwavehunterさん、
みなさんが書かれていますが、メディアへの録画可能時間は、放送のレートによって異なります。
正確には番組によって少々違うとは思いますが、大雑把には、BS-hi、BSデジタル(主に民放)、地上デジタルの3つに大別されます。
たぶん、レコーダの取説に書かれていると思いますヨ。
書込番号:11336674
![]()
0点
皆さん、分かり易い回答ありがとうございました。
疑問が解けてとてもスッキリしました。質問して良かったです。
これからは、AFモードで録画するか、2層のメディアを検討することにします。
それと、取扱説明書を良く確認するようにします。
ありがとうございました。
書込番号:11336813
0点
airwavehunterさん、
私はairwavehunterさんとは別メーカのBDレコーダを使用中ですが、取説のメディア別録画時間のページをコピーして、いつも手元に置いています。
同時にpdfファイル化して、PCの中にも入れています。
便利ですヨ。
書込番号:11336863
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
こんばんは、多分パナのBW05シリーズと同じでスペックでスカパーHD対応になるかも、なって欲しいです。
価格が上がるかも?
但し現行の上位機が不人気なので後継機が出るか怪しい所です。
書込番号:11327121
1点
はじめまして、
元々AVには真面目で定評のあるメーカー(モニター、スピーカー、ビデオデッキなど)なので
個人的に新機種には期待しております。ただ、BD(DVD)レコに関しては
後発メーカーなので先発メーカーより多少苦しい感は否めませんが・・。
当然、現行機種の欠点(リモコン、レスポンス、編集機能など)は多少なりとも
改善されているでしょうね。ただ、個人的には高機能でマニアックな機種よりは
(以前のビデオデッキの流れを汲んでそういう上位機種もあっては良いと思いますが・・)
超初心者にも分かりやすくて使いやすい、便利機能(お得意のCMカットがあるのだから)を
満載した『初心者に優しいBDレコ』路線?で勝負した方がいいように思いますね。
書込番号:11329942
1点
白い恋人?さん 純とろさん
こんにちは、ありがとうございます。
後継機も危ぶまれているんですか。
現行の上位機種は売れてないんですね。
グレードを高級タイプと初心者向けの機種と
2機種くらいに絞るのかもしれませんね。
そんなに高くしないで欲しいですね。
この機種もBDにしては価格が安くて
便利機能付きなので売れるのでしょうから。
各社のテレビの番組表から予約できるように
対応してくれると良いですね。
書込番号:11330776
0点
wishstreamさん、
>各社のテレビの番組表から予約できるように
>対応してくれると良いですね。
うう〜ん。
ときどきテレビの番組表から録画したいって人が出ますけど、そんなに便利なんですか?
あんまりピンと来ないものですから。
レコーダで録画するんだから、レコーダの番組表で録画すれば良いのでは?
テレビの番組表で録画したいならば、録画機能付きテレビにすれば良いのでは?
これって、乱暴な論理なんでしょうか?
書込番号:11331486
3点
はらっぱ1さん
>これって、乱暴な論理なんでしょうか?
ぼくは同意ですよ
たまあに「テレビの番組表から」録画予約っていうのを
重視される方がいらっしゃいますけど
ボタンを2つか3つ余計に押すのがそんなに苦痛でしょうか?
だったら今までのビデオデッキとかの場合はどうしてたんですか?
といった話になるかと思います
入力切換が面倒なら
最初からレコーダーのチューナーを使えばいいだけの話だし
リアルな話ぼくはBW730のチューナーオンリーです
便利さを追求するのはいいけど
だからと言って手間を省くようでは
そのうちどうなるか…_| ̄|○
ちなみに本題ですが
BZ100/200世代からパナのエンジンを借りてるから
新型がでるとしてもパナエンジン搭載でしょうね
書込番号:11331608
2点
wishstreamさん、
いちおう念のためですが。
wishstreamさんのやり方(方向性)に文句がある訳ではありません。
人それぞれで良いのだと思います。
ただ、ちょっと理解しにくい思いがあったもので。
万年睡眠不足王子さん、
レス、ありがとうございます。
家でも割と変わり者だと思われているので、やっぱり少数派かなぁという意識があり、書いてしまいました。
書込番号:11331808
0点
はらっぱ1さん 万年睡眠不足王子さん
こんばんは、ありがとうございました。
メーカーさん毎に自社のテレビとレコーダーを
セットで使って欲しい機能でもあるんだと思いますが、
パナソニックや三菱の番組表は小さく見難いので
それ以外のメーカーさんの番組表が見やすい物で
予約が出来たら便利かなと思いました。
また録画機能付きのテレビなどで
そちらの予約にに慣れている場合ですね。
2〜3番組も予約する人は少ないんだと思いますが、
メーカーさんが異なる事でテレビ側から予約とか
気にする初心者の方やお年寄りなどを取り込めると思いました。
各社対応可能に成っても使う人や使わない人が分かれる機能ですね。
三菱のレコーダーのターゲットは見て消すだけとかで
編集とかする人は比較的少ないのかなと思いました。
その機能を使う使わないは買った人が選べるって事ですね。
書込番号:11332016
0点
三菱の売りはオートカットiなどパッケージされた使い勝手(手間要らず)と低価格だと思います。
それとDVDもまだ使う人とか?
リンク機能は出来れば便利なので、使う人それぞれだと思います。
(実家のMZW200とBZ110の組み合わせで実感)
書込番号:11332085
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
質問させて下さい。
この機種のCMカット機能は便利だと思います。
ただ私の場合、録画して見終わった番組をすぐ消すのではなく、
HDDが満タン近くになってきたら一気にお気に入り番組をDVDなどに焼くという使用方法を今までしてきました。
なので、HDD内にはCMをカット(データ削除)して番組の部分の容量だけで保存しておきたいのですが、これは簡単にできますしょうか?
番組とCMがチャプターに分かれていて、CM部分だけを選んで簡単にカットできる機能などがあれば便利だなと思いまして。
よろしくお願い致します。
2点
CMカットしてしまうとオートカットiが無効になってしまうはずなので下手に触らずそのままの方が良いと思います。
書込番号:11312447
0点
BZ130はオートカットi機能で番組部分だけをBD(DVD)にダビングすることができます
ただ精度が甘い部分もあり番組部分がカットされたり
ドラマやアニメなどの次回予告もカットされることがあります
そういう場合は自分でCM部分を削除するわけですが
BZ130の部分削除機能はあまり使いやすいとは思えませんので
手間はかかると思いますよ
書込番号:11319082
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
できません
携帯電話に転送する機能を持ってるのは
パナ・シャープ・ソニーだけです
書込番号:11296691
1点
携帯は何でも良いわけではありません
パナ・ソニー・シャープで対応してる携帯は違います
一番対応機種が多いのはパナです
書込番号:11296737
0点
返信ありがとうございます。
やっぱりできないんですね。
ありがとうございます。
書込番号:11297338
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






