REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

2009年 8月 1日 発売

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

新リモコンを採用し使い勝手が向上したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション

REAL ブルーレイ DVR-BZ130三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 1日

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

(2584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ選び

2010/03/01 20:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 @pink@さん
クチコミ投稿数:7件

ブルーレイの購入を考えているのですが、色々ありすぎて迷っていますので、
アドバイスをお願い致しますm(__)m

今東芝のテレビ40VにパナソニックのXP-15を使っていますが、こちらのDVDレコーダーを
2階の部屋へ持って行き、リビングの東芝テレビにブルーレイレコーダーをと考えています。

用途はドラマや子供用アニメを撮って消すなので2番組同時録画があるとうれしいです、CMカットが自動だといいなと思います。あと、30分ほどのテレビ番組を1度だけ最高画質でブルーレイに保存したいです。
パナソニックのビデオカメラを持っているので、撮ったビデオ画像を再生したいです。

東芝のテレビなので、東芝のブルーレイがいいのかなと思うのですが、
価格がこちらの方が安いなーと思いまして。。あと、CMカットとは、自動でCMカットされて再生できるのでしょうか?今使っているパナソニックのXP-15は、CMに入った時にボタンを押さなければ飛びません。同じですか?何もわからない初心者ですみません。。

書込番号:11018083

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/03/01 20:43(1年以上前)

このページをご覧ください
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/func/look_new.html

上のページによれば
精度は横に置いといて
本編だけを再生させることもCMだけを再生させることもできます
(注意:HDDには本編もCMも録画されています)

ちなみにビデオカメラの機種は?
この機種(BZ130)にはSDカードスロットもUSB端子もあるから
ハイビジョンビデオカメラ(AVCHD)ならどちらを使っても取り込めます

書込番号:11018155

ナイスクチコミ!0


スレ主 @pink@さん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/01 20:50(1年以上前)

早速ありがとうございます(*^_^*)
ビデオカメラはsd−7です

書込番号:11018197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/01 20:53(1年以上前)

>CMカットとは、自動でCMカットされて再生できるのでしょうか?

最初に録画設定をしておけば、CM自動カットで再生されます。再生中の操作はありませんよ。
CMカット率は結構高いのですが、ドラマの予告などは消されることが多いです。
見たい場合は普通に再生すれば見れますし、その場合でもスキップでCMも飛ばせます。

私もパナ製のSDビデオカメラを所有してますので、ビデオのBD化は簡単で使いやすいですね。。

機能的にはパナのほうが良いと思いますが、細かい編集をしないのであれば三菱は使いやすくお勧めです。

テレビとメーカーをそろえる必要はないと思いますよ。
ご自分が使い勝手が良いレコを購入した方がよろしいと思います。

個人的にはお勧めですね。

ちなみにHDD容量は出来れば多めにしといた方が無難です。
やはり無圧縮のDRで録画したくなるので、500G以上はあったほうがいいと思います。。

書込番号:11018209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/01 20:54(1年以上前)

悪いこと言わないから買うならパナBWの方が無難,スペックを把握せずにテキトーに
安物買うと後悔するぞ。

書込番号:11018217

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/01 21:24(1年以上前)

編集にこだわらないなら、この機種で良いと思います。

東芝のBD機は、確か中身はこれと一緒です。ただし、機能は削減されてます。
総合的に見て、外観以外はこちらの方が良いと思います。

書込番号:11018409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/03/01 21:30(1年以上前)

>ビデオカメラはsd−7です

HDC-SD7って型番のカメラですね?
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=HDC-SD7

コレはAVCHDのビデオカメラだから
前レスしたようにSDカードからもUSBからも取り込めます
ただし直接再生はできないのでHDDにダビングしてください

ただ一応
HDDが500GBあるBZ230って機種も考えてみてください

書込番号:11018459

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/01 21:33(1年以上前)

>CMカット
ちょっと違和感のある言い方ですね。

CMをカットする訳じゃなくて、自動的にCMを飛ばすだけです。
CMオートスキップと言った方が通りがいいです。

書込番号:11018476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/03/01 22:00(1年以上前)

こんばんは、この機種ならスレ主さんの使い方に合ってると思います。
但しリモコンの使い勝手と操作の反応が遅いに注目が必要です。
出来れば店頭で実際に操作して確認して下さい。(店員さんに聞くなど)
良い面はオートカットi再生機能でそのままBD、DVDにダビングと使い方ナビなど初心者でも安心して使えます。

書込番号:11018683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/02 08:37(1年以上前)

>東芝のテレビなので、東芝のブルーレイがいいのかなと思うのですが、
>価格がこちらの方が安いなーと思いまして。。

東芝のブルーレイはこの三菱機の劣化版です。
(製造元は三菱フナイ)
この機種にあるオートカットiは三菱独自の機能
なので付けられていません。

書込番号:11020655

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

BW570・HDW43との違いについて

2009/11/23 21:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:105件

今BDレコーダーの購入を検討しているところです。必要条件はWチューナー、HDDは320GBです。メーカー別ではパナのBW570とシャープのHDW43です。三菱のこの機種が価格的には一番安いのですが他の機種と比較して問題があるのでしょうか?

書込番号:10522094

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/23 21:32(1年以上前)

>三菱のこの機種が価格的には一番安いのですが他の機種と比較して問題があるのでしょうか?

大きな違いは、発売時期と思います。
確かBZ130が一番古く、パナのBW570は2ヶ月前、シャープは先日です。
機能的には、特徴はそれぞれありますが、個人的な価値観汎用性では、パナ(とソニー)が一番充実しており、次いでシャープ、三菱って感じです。(個人によって重視する部分に差が有るので一概に言えませんが)
ただ、編集機能やDLNA機能、予約機能などを比較した場合、シャープ・三菱は明らかに劣っていたり未対応です。
後は人気かな?

まぁ安いには安いなりの理由があります。自分の欲しい機能は確認されておいた方が良いです。

書込番号:10522218

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/23 22:16(1年以上前)

パナ・ソニー・シャープ・三菱
機能差も相当あるし評判も違います
どの機種が良いかは自分で決めるしかありませんが

あまり分からないままテキトーに買う人もいると思いますが
私見ですが少しでも何かを検討して買う場合

機能を調べて買う人が多いパナやソニー
安いって理由で買ってる人が多い三菱
TVと合わせて買ったる人が多いシャープ
って感じです

例えばパナは
HDD内画質変換・HDD内コピー・タイトル結合
ネット利用してPCや携帯から遠隔操作や自動録画
ネットからWOWOWの1ヶ月番組表
ハイビジョンレートが5つ(三菱3つ)
AVCHD映像の録画日時表示等出来ますが
三菱は全部出来ません

パナが出来なくて三菱が出来るのは
自動でCMを抜いた映像を再生出来る事くらいで
それでも完全に正確ではないしパナは手動では作れます
先に書いたパナしか出来ない事って
三菱は工夫ではどうやっても出来ません

例えばソニーは
コピーフリーのBDをHDDに無劣化で戻せます
本体だけで自動録画
メニュー付BDMV作成(カメラが対応してれば日付表示可)

シャープはW○倍録画

こういう違いが各社あります

書込番号:10522577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2009/11/24 07:07(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。
私自身は単純にリアルタイムで見られない番組を、録画したりHDDの容量が一杯になればBD-RやDVD-Rにコピー(ダビング)して暇な時に見ればよいとの思いで検討を考えている次第です。しかし、何と言っても高価な代物ですのでDVDプレーヤーのように簡単には買えません。
 今後、皆さんのご意見やカタログ等を参考に決定したいと思います。

書込番号:10524252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/11/24 14:41(1年以上前)

ベルボスさん、はじめまして。


>三菱のこの機種が価格的には一番安いのですが
>他の機種と比較して問題があるのでしょうか?

特に問題はありませんよ。
ただ、機能の違いが価格の差に出ているだけです。


>単純にリアルタイムで見られない番組を、録画したりHDDの容量が
>一杯になればBD-RやDVD-Rにコピー(ダビング)して
>暇な時に見ればよいとの思いで検討を考えている次第です。

このような使い方をされるなら三菱のレコーダーは安いですし良いと思いますよ。
確かにパナやソニーは高機能てんこもりですが、その機能を使わないと
意味がありませんし、みんながみんなマニアではありませんからね(^^;
まして、みんながみんな編集するわけでもありませんし・・。

録画して見たら消し、たまに保存したい番組はディスクにダビングする・・程度の
使い方をされる方ってかなり居るんですよね。
こんな方にはDVR-BZ130は安くていいと思いますよ。

それにDVR-BZ130はCMを自動でカットしてくれます。
これが他機種には無い大きな特徴です。
レビューを見れば分かると思いますが、
CMカットは皆さんかなり気に入ってるようです。

パナも作れるようですが、手動では意味無いんですよね(^^;
自動でカットしてくれるからこそ意味があるんです。

また、CMカットの精度が完全ではないと言う意見もありますが、
仮に、0.2〜3秒ずれたとして何がどうなるんでしょうか?(^^;
最近の放送はCM前の映像をCM明けにも再度流したりする事が多いですし、
コンマ何秒程度の誤差なんて気にならないと思いますけどね・・。

まぁ、マニアの方にとってはその誤差が致命的かもしれませんが、
見たら消し・・といった使い方をされている方には
そんなに気にならないと思いますし、やっぱり自動で
CMカットしてくれる便利さの方が大きいと思いますよ。

要するに使い方や用途によって機種が違ってくると思うんです。
みんながみんな高機能のレコが必要とは言えないんですよ。
当然、値段の違いもありますしね・・。

一言言っておきますが、私は三菱の回し者ではありませんので(^^;
ただ、編集機能が豊富で高機能だからと、どんな方に対しても
パナやソニーを勧めるのはちょっと違うんじゃないかな?と思ったので・・。

確か、万年睡眠不足王子さんが、妹さんにDVR-BZ130を検討されていると
見たことがあるんですが、結局そういうことなんじゃないでしょうか。
見たら消し・・で編集などの高機能は必要なくて
簡単操作や便利機能(CMオートカット)を望んでいる方もたくさん居られますから。

書込番号:10525378

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/24 14:56(1年以上前)

でんでんTOWNさん

僭越ながら補足します

三菱はCMをカットしているわけではありません
カットした状態で見られるっていう話です
その辺はちゃんとHPに
「HDDには、本編もCMもすべて録画されています。」って書かれてます
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/func/look_new.html

ただ妹にBZ130を検討しているのはお察しの通りの理由で
本人からじきじきに「(難しいのは操作)できないよ。」って言われてるので
パナやソニーにある数々の機能を使いこなすのは無理だろうから
三菱ですってカンジです

まあレスするときは安定性もあるので
パナとかソニーが挙がってしまいますけど
それぞれにおススメするポイントってあるからどうしても機能を書き連ねてしまいます

とはいえ実際に使うのは他の誰でもなくスレ主さんですから
あとはスレ主さんがどう判断するか?だと思います

書込番号:10525430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/11/24 15:40(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

>三菱はCMをカットしているわけではありません
>カットした状態で見られるっていう話です

はい、存じております。
HDD内では、カットではなく、自動で飛ばして・・が正しいですかね。
ただ、ディスクにダビングする時はCMをカットして作れますし、
逆にCMばかりを集めてディスクにダビングしたりも出来ますよね(^^)

書込番号:10525569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/11/24 22:17(1年以上前)

ベルボスさんはじめまして、三菱は普通に使う分には特に問題無いと思います。
録画して観て消す、気に入った物をメディアに焼くなら良いです。
メリットはオートカットi(CM飛ばし)はダビングでも可能。
再生機能も豊富。
デメリットは反応が遅い、録画時のハイビジョン長時間モードが5、5倍(他社の最新機種は8倍)などです。
価格や安く同価格帯でダブル録画が出来る機種は少ないです。

書込番号:10527501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/01 07:21(1年以上前)

パナソニックのBDを2台持っていて、同居の両親用にこの機種を追加購入した者です。
オートカットiはめちゃくちゃ便利です。

見て消し中心で、時々ダビングという使い方なら、機能でパナソニックを勧める理由が殆どありません。
(まぁリモコンの使い勝手くらい?それも両親からは不満とは言われませんが)

これは実際に使うまで、その便利さは分からないですね。

書込番号:11015627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:8件

ヤマダ電機で今日、リアルMZW300とリアリンクさせようと、130を買いました。 帰って家でカタログを見たら。Iリンク対応してないからハイビジョン画像をブルーレイに録れない。すぐにヤマダ電機に電話したら。Iリンクしてなくても、赤 黄色 白ので、ハイビジョンでW録画出来るから心配ないと言われ。イオ光のホームページみてたら、イオのチューナーにIリンク対応のがあり。Iリンクをつなげると、ハイビジョン録画ができると・ちなみに自分のチューナーはIリンク対応してない奴で、皆様に質問なんですが?
Iリンク対応のイオのチューナーに変えても、130のブルーレイがIリンク出来ないのでハイビジョン録画出来ないですよね?230だったら録れますか。ハイビジョンで、宜しくお願いいたします。

書込番号:11015220

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/03/01 02:01(1年以上前)

i.LINKのSTBに変えてもBZ130が対応していないからi.LINKでは無理です

eoなら地デジもBSもパススルーだろうから
アンテナ線を繋げばSTB使わず
ハイビジョンで受信も録画も出来るのでは?
繋いで初期設定はしましたか?

CSも録画する場合はi.LINKから録画しないとBD化さえ出来ません

書込番号:11015246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2010/03/01 02:10(1年以上前)

eo光は、地上デジタルとBSデジタルはパススルーなので、STBなしでレコーダーの内蔵チューナーで視聴・録画できると思います。
分波器を使用して、地上波と衛星波に分け、それぞれの入力端子に接続して初期設定されましたか?
CS専門チャンネルの視聴・録画の場合のみSTBが必要になります。BZ230またはBZ330にすればi.LINK TS入力でハイビジョン無劣化録画できます。

書込番号:11015274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/01 02:11(1年以上前)

ユニマトリックスさん。
早速ありがとうございました。質問なんですが?
パススルーなんでアンテナ繋げたらいけるんちがうとは、どうするか、もう少し砕いてお願いいたします。初心者なんですいません。

書込番号:11015279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2010/03/01 02:18(1年以上前)

現在テレビでは受信・視聴できてますよね?
とりあえず、テレビに接続しているアンテナケーブルをDVR-BZ130の地上波アンテナ入力に接続して、初期スキャンしてみてください。内蔵チューナーで受信できると思います。

書込番号:11015295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/01 02:31(1年以上前)

まっちゃん2009さん。詳しくありがとう。
アンテナケーブルを130に挿してみて初期スキャンしてみます。
質問なんですか?
130はW録画できますか?ハイビジョンで?
実は来週にならないと商品来ないんです。IリンクなしでハイビジョンW録画できなかったら、涙です。
BSとCSはアナログ録画しかできないですか?

書込番号:11015332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/03/01 02:41(1年以上前)

eo光ならBSと地デジはBZ130でもハイビジョンでW録できます
CSだけはSTB(HDR)経由だからBZ130ではハイビジョン録画もBD化も出来ません
既にHDRで録画してる番組はBZ130ではハイビジョンダビングもBD化も出来ません

STB(HDR)の型番は何ですか?
TVは何台あってTVの型番は何ですか?
BZ130は今から機種変更も出来るんですか?

書込番号:11015355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2010/03/01 02:42(1年以上前)

内蔵チューナーで受信できる地上デジタルとBSデジタルのみハイビジョンでW録画できます。
W録画できる組み合わせは、
@地上デジタル放送×地上デジタル放送
A地上デジタル放送×BSデジタル放送
BBSデジタル放送×BSデジタル放送
です。
地上アナログ放送と各デジタル放送のW録はできません。外部入力と各デジタル放送とのW録は可能だと思います。
CSデジタル(専門チャンネル)の視聴・録画には、STBが必要になりますが、i.LINKに非対応なので、アナログ接続での標準画質録画になります。外部入力同士のW録はできません。

書込番号:11015356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/01 02:48(1年以上前)

ユニマトリックスへ
型番は800です。パナソニック製。テレビはリビングと寝室にあります。商品変更は可能です。まだ商品きてないんで。

書込番号:11015371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/01 02:51(1年以上前)

型番はMZW300の40型です

書込番号:11015373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/01 03:00(1年以上前)

ユニマトリックスさん。まっちゃん2009さん。感謝します。ありがとうございました。やってみます。

書込番号:11015389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/03/01 03:07(1年以上前)

問題はCSだけです
CSもハイビジョンでの録画やBD化するなら
i.LINK付STBと対応レコーダーが必要です

書込番号:11015396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2010/03/01 03:08(1年以上前)

TZ-DCH800も、DVR-BZ130もi.LINKに対応していないため、eo光にSTBの変更をしてもらい、レコーダーも差額を払って対応モデルへ変更してもらえば、ハイビジョン録画できます。
変更するかしないかは、スレ主さんの考えなのでお節介ならすいません。

書込番号:11015398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/01 03:17(1年以上前)

そうなんです。CSのハイビジョン録画です。チューナーを代えて、差額払うか迷いますね。CSはよく子供がアニメを見る。自分はたまには見る。いるか要らんか嫁さんに相談します。ありがとうございました。

書込番号:11015408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 馬場助さん
クチコミ投稿数:17件

この機種は現行のパナ機の様なスライドショーは見れる仕様でしょうか?

母親にひとつ購入をと考えてこの機種に目をつけました。主にBSと地デジの見て消しなので、あとデジカメの写真閲覧が出来れば良いので考えたのですがスライドショーは出来ますか?

ご存知方おられたらお知らせ下さい。
お願い致します。

書込番号:10988667

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/24 08:53(1年以上前)

できます
取説P110に記載があります

ただしパナBW系のような音楽つきのスライドショーはできません

書込番号:10990457

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬場助さん
クチコミ投稿数:17件

2010/02/24 22:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。万年睡眠不足王子さん。

カタログだけでは不安だったのでその辺のところが気になっていました。

ダブルチューナーで割安感のあるブルーレイレコーダーだと思い選択肢に上げていました。欲しかった情報を聞かせて頂きありがとうございました。

書込番号:10993436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイレコーダーで迷っています。

2010/02/16 21:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:149件

近々、液晶テレビとして三菱のREAL LCD-40MZW300を購入予定ですが、ブルーレイレコーダーも一緒に購入しようと思っています。
それで質問があるのですが、三菱の液晶テレビを購入するのであれば、レコーダーも三菱にした方が何かと良いのでしょうか。
三菱なら、このDVR-BZ130かDVR-BZ230を考えています。
ただ、現在家で使っているDVDレコーダーは、パナのDIGAです(80GBしかない、しかもアナログチューナーだけのDVDレコーダーです)。
パナの場合、DVD-RAMが使えるのでDVD-RAMを使っていますが、三菱のレコーダーの場合DVD-RAMは使えないようですが、再生すらサポートされてないのでしょうか。
そうであれば、これまで撮り貯めたDVD-RAMを見れないと困るので、DIGAのDMR-BR580にしようかなと考えています。

それと、もう一つ質問です。
DIGAの場合、ケーブルTVのJCOMのセットトップボックスからの信号で録画開始や終了がコントロールでき、セットトップボックス側の録画予約だけで、レコーダーに録画できるのですが(何という機能だったかは忘れましたが、電波形式の信号によりレコーダーの電源をON、OFFするもの)、三菱のレコーダーもそういう機能はありますか。
三菱のレコーダーの場合、JCOMのセットトップボックス側の録画設定とレコーダー側の録画設定を両方しないとやはり録画予約ができないのでしょうか(これ、結構面倒なのでできればセットトップボックス側だけで済ませたいです)。
何点か質問させていただきましたが、ご存知の方、ご教授していただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:10951932

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/16 21:18(1年以上前)

BZ130はRAMの再生だけならできます

ただ…
他社レコであってもテレビの番組表からの録画予約ができないってことさえ割り切れば
HDMIリンクはたいていは使えます

BR580でもいいっていえばいいんですが
BW570やBW770はお考えではないんですか?

Irシステムはパナのレコにしかありません
したがって三菱レコだとご指摘の通り
STBとレコでダブル予約が要ります

STBの型番は?

書込番号:10951985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/16 22:14(1年以上前)

>それで質問があるのですが、三菱の液晶テレビを購入するのであれば、レコーダーも三菱にした方が何かと良いのでしょうか。

良いことは大してありません
量販店ではレコーダーの商品説明は効率が悪いから
メーカーを合わせたほうが良いと同じメーカーを薦めてきますが
合わせたほうが良いのは各社のレコーダーの機能が同じ場合の話で
現実には各メーカーのレコーダーで出来る事出来ない事が全く違います

レコーダーの機能はどうでも良いならメーカーを合わせて良いし
機能は重要ならメーカーを合わせる必要は全くありません

書込番号:10952361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/02/16 22:45(1年以上前)

こんばんはスレ主様、DVD-RAMの再生は可能です。
STBがi.LINK接続可能ならBZ230、330をお勧めします。(STBから予約連動出来ます)
取説92、93P参照。

書込番号:10952595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/02/17 01:14(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、白い恋人?さん 

回答ありがとうございます。
BZ130も230もDVD-RAMの再生が可能といことで、安心しました。
録画予約に関しては、Irはできないけど、i.LINKは可能ということですね(しかし、BZ130は駄目?)。
液晶TVを購入したら、STBもそれに合わせて変えてもらおうと思っていますので、JCOMに問い合わせてみます。
レコーダーの機能の方が重要とのことですので、もう少し悩んでみます。

書込番号:10953596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/02/17 01:23(1年以上前)

パナレコでi.linkを使うなら、STBもパナ製のi.link付きにした上で、BW680以上の機種が必要になります。
BW500番台は、対応できません。

三菱のBZ230等なら、HUMAX製のSTBでも使えるようです。

ただ、単体の使い勝手は、パナ機の方がいろんなことが可能です。

書込番号:10953636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/02/17 10:16(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

貴重な情報に感謝いたします。
STBもパナ製のi.link付きにした上で、BW680以上の機種が必要とういうことですので、検討して見ます。
しかし、BW680以上となると値段が結構しますね。(^_^ゞ
現在はレコーダーもテレビもHDMIのない古いものを使っていて、STBはHUMAX製のものです。
液晶テレビを購入したら、HDMI端子付きのSTBに変えてもらおうと思っていますが、この場合、パナ製のSTBの方が良さそうですね。
STBをパナ製(i.link付き)にして、レコーダーはパナのBW680か三菱のBZ230のどちらかを選択すれば、私のやりたかったSTBだけでの予約でレコーダーに録画が可能になるということですね。
この2機種で悩んでみます(値段も重要なファクターですので)。

書込番号:10954558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーE2の最適な録画モードについて

2010/02/14 13:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:6件

スカパーE2で放送されている大河ドラマを録画する予定です

昔の大河ドラマ(4:3)を録画するにあたって最適な録画モードを
今まで使用されている経験から教えていただけませんでしょうか?

DRモードで録画するのは効率が悪いのでしょうか?

マニュアルには効率よくビットレートを変更して録画されるような
事も記載されていてイマイチ分かりづらいです

すみませんがよろしくお願いします

書込番号:10939346

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/14 13:12(1年以上前)

どのチャンネルですか?
e2の場合肝心なのはHDチャンネル?SDチャンネル?です

SDならDRです
HDでもとりあえずDRで良いです

書込番号:10939366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/14 13:32(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

フレッツテレビのスカパーE2で契約しています。
録画する番組は時代劇専門チャンネル(292ch)で、20年以上前のドラマです。
たぶんSDチャンネルだと思います。

DRで撮っておけば間違いないとは思いますが、撮りだめするので録画モー
ドを下げて長時間録画したい希望もあります。

書込番号:10939438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/14 13:40(1年以上前)

>時代劇専門チャンネル」

DRがいいです

「番組内容」ボタンを押すと画面右上に480iとかって表示があると思います(取説P64)
ぼくの経験上ではこの手の番組はDRで録画してもBD1枚に1時間ドラマ
10本入るか否かだと思います
それにSD放送なのでHDDの容量はさほど使いません(1時間で約2000MB弱)

>マニュアルには効率よくビットレートを変更して録画されるような
事も記載されていてイマイチ分かりづらいです

可変ビットレート のことですか?
(取説P74下から2番目)
それなら気にしなくていいです

書込番号:10939482

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/14 15:24(1年以上前)

時代劇専門チャンネルならSDチャンネルだからDRです

DRでもAEと同じくらいの容量しか使いません
AFやANで録画すればDRから画質を落して容量を上げることになります
AEだと容量はトントンだけどエンコードするから画質は落ちます
BD化するならDRが効率的です

書込番号:10939919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/02/14 15:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます

>「番組内容」ボタンを押すと画面右上に480iとかって表示があると思います(取説P64)

早速確認したところ、録画しようとしている番組は4:3 480iでした。
画質を落とさずに、BD1枚で10時間程度録画できるのであればDRがよさそうですね




書込番号:10939926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/14 15:35(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
アドバイスありがとうございます!

DR、AF、AN、AEの画質と使用容量の関係がとてもよく理解できました
画質、使用容量の両条件を満たす、DR録画が最適ですね〜!



書込番号:10939971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL ブルーレイ DVR-BZ130
三菱電機

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 1日

REAL ブルーレイ DVR-BZ130をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング