REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

2009年 8月 1日 発売

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

新リモコンを採用し使い勝手が向上したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション

REAL ブルーレイ DVR-BZ130三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 1日

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

(2584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ご回答よろしくお願いいたします!

2009/12/12 21:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 tariho315さん
クチコミ投稿数:2件

ただいまREAL ブルーレイ DVR-BZ130と、液晶テレビの購入を考えているのですが、予算の関係上、先にこちらのレコーダーのほうを購入し、後に液晶テレビを買おうと思っております。
ここで質問なのですが、現在はアナログテレビでテレビを視聴しているのですが、アナログテレビの状態でこちらのレコーダーで録画を行った場合、画質はやはりアナログテレビのものとなってしまうのでしょうか?
また液晶テレビを購入すれば画質はその液晶テレビの画質になるのでしょうか?
またそういった画質はアンテナなどによっても変わったりするものなのでしょうか?

あまりに無知で初心者なため、回答よろしくお願いいたします

書込番号:10620636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/12/12 21:56(1年以上前)

>アナログテレビの状態でこちらのレコーダーで録画を行った場合、画質はやはりアナログテレビのものとなってしまうのでしょうか?

はい。

>また液晶テレビを購入すれば画質はその液晶テレビの画質になるのでしょうか?

はい。

>またそういった画質はアンテナなどによっても変わったりするものなのでしょうか?

アンテナで画質は変化しません。また、ケーブルの高い奴と安い物でも画質に変化は有りません(変化すると言う根強い説はありますがねぇ...)

フルスペックHD対応のTVとHDMIで接続すれば綺麗に見えますよ。

書込番号:10620684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/12/12 22:05(1年以上前)

こんばんは、アナログTVにD端子が有れば今より綺麗に見れます。
受信環境が地デジ対応なら勿論、地デジが録画可能なので綺麗に見れます。
BSも同じです。

書込番号:10620749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/12 22:13(1年以上前)

録画の画質はTVには一切関係ありません

TVはただそれを見るだけで
TVによって見る画質は違っていても
録画された画質は同じです

録画画質の違いは何(地デジとか地アナとか)を
どのモード(DRとかSPとか)で録画するか?だけです

デジタル放送はアンテナで画質が違う事はありません
アンテナで違うのは受信できるとか受信できないとか
ブロックノイズが出てまともに見れないって極端な違いで出ます

書込番号:10620786

ナイスクチコミ!0


スレ主 tariho315さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/12 22:51(1年以上前)

皆様、早急な返信誠にありがとうございます。
HDDに録画したものを、アナログテレビで視聴する場合と、液晶テレビで視聴する場合とで、画質が違うという解釈でよろしいのでしょうか?
また恐らくアンテナは地デジ対応ではないため、購入を考えております。
現状のまま、アナログテレビを2011年まで見続けることを仮定した場合、やはり、地デジ・アナログ放送対応のアンテナを購入したほうが良いですよね?

書込番号:10621049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/12/12 23:08(1年以上前)

>地デジ・アナログ放送対応のアンテナを購入したほうが良いですよね?

アナログ放送はVHSアンテナ。地デジはUHFアンテナでアンテナが違います。

http://www.dpa.or.jp/chideji/howto/index.html

書込番号:10621162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/12/12 23:43(1年以上前)

>HDDに録画したものを、アナログテレビで視聴する場合と、液晶テレビで視聴する場合とで、画質が違うという解釈でよろしいのでしょうか?

その通りです。
録画されたもの「自体」の画質は、何をつなごうと変化しません。しかしアナログテレビと液晶テレビは、同じ信号を入力しても「映像を映し出す性能」が違います。

普通の放送の番組を見るときも、アナログテレビで視聴する場合と、液晶テレビで視聴する場合とで、画質が違います。
それと同じで、録画したものを見るときでも、アナログテレビで視聴する場合と、液晶テレビで視聴する場合とで、画質が違います。

書込番号:10621416

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/12/13 00:31(1年以上前)

>あまりに無知で初心者なため、回答よろしくお願いいたします

皆さんコメントしていませんが、三菱を選択した基準は何でしょうか?

予算的なものも有るかも知れませんが、メーカー毎に機能や操作性が大きく異なりますので、そのあたりを考慮して選択する事をお勧めします。(三菱だと機能面で出来ない事も有りますので。)

書込番号:10621760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:6件

今回初めて題名のブルーレイを購入予定です。三菱さんの製品情報等を見てみましたが確認できませんでどなたか教えて下さい。 DVR-BZ130にはHDMIケーブルは付属しているのでしょうか? 後、お勧めのHDMIケーブルの規格もご指導下さい。

書込番号:10606457

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/10 00:17(1年以上前)

同梱物
・リモコン
・マンガン単三電池(R6)2本
・アンテナケーブル
・映像/音声コード
・B-CASカード
ですから、付いていません。
一部のマニア以外、普通に売っているものならなんでも同じです。ただし製造元が不明の激安品は、映像が出ないなどのトラブルが起きることもあります。

書込番号:10606504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/12/10 00:24(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます。やはり別売りですか。規格に付きましても大変参考に
なりました。ありがとうございました。

書込番号:10606549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/10 03:53(1年以上前)

>今回初めて題名のブルーレイを購入予定です。

このマシンのデメリットを十分認識した上で買うなら止めないけど,単純にVHSからの
乗り換えとかなら,パナBW(か ソニー)にした方が良いぞ。

書込番号:10607146

ナイスクチコミ!0


siroariさん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/11 14:45(1年以上前)

このマシンのデメリットは、動作のもっさり感ぐらいです。
逆にパナやソニーよりメリットがあります。
後悔のないように、よーく調べてください。

書込番号:10613555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/11 18:29(1年以上前)

>このマシンのデメリットは、動作のもっさり感ぐらいです。

ウソつけ(それだけじゃないだろ!!)


>逆にパナやソニーよりメリットがあります。

逆だろ,


>後悔のないように、よーく調べてください。

よーく調べれば調べるほど逆に買う気失せると思うぞ,冗談抜きで。

書込番号:10614325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 竹枝さん
クチコミ投稿数:4件

今度こちらの商品を買おうと思っているのですが、最近の都内特価情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてくださいませんか?
ラビ池袋で値段を聞いてみたところポイント換算でも6万ちょいくらいしたので、もうちょっと安くなるんじゃないかと思った次第です。

書込番号:10504324

ナイスクチコミ!0


返信する
SOTIRO13さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:24件 SOTIRO ICHI 

2009/11/23 15:42(1年以上前)

竹枝さん

ここの、価格.comのショップでは駄目なんですか?
現在、320GBクラス、2番組同時録画可能の中では、
リーズナブルではないかな。
ご予算もあるようだけれど、編集機能とか重視するのであれば
パナのBW570か、ソニーのBDZ-RX30も候補に入れてみたら如何でしょうか?
やはり、価格重視であれば、このDVR-BZ130は録って見るという使い方でしたら
良い買い物と言えるのではないでしょうか。
現在54,973円以下となると、情報は稀と思いますね。orz

書込番号:10520406

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹枝さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/23 23:03(1年以上前)

SOTIRO13様

早速のご返信ありがとうございます!価格コムのショップは・・・、やっぱり通販というのが心理的にネックなんですよね(^_^;)修理もお店に持って行けば良いというわけじゃないのでめんどくさそうな気がして。。

お察しの通り、パナのBW-570,750辺りも視野には入っています笑。ソニーBDZ-RX30も検討していなかったですが、なかなか良さそうですね!アドバイスありがとうございますm(_ _)m

書込番号:10523012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/11/29 02:09(1年以上前)

店頭にあるかも?

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4902901627750/500525010000000/

書込番号:10549640

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹枝さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/02 15:13(1年以上前)

>すったたた様

ご返信ありがとうございます!最近掲示板の方を見ていなかったので、返事が遅れて申し訳ないです。結局安かったので型落ちのBZ-110を買いました(^_^;)多少使いづらい面もありますが、それなりに満足しております。これからも掲示板を利用する際はよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10566745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 レコーダーで見た場合の画面の色について

2009/11/07 00:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 き2さん
クチコミ投稿数:5件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度3

購入翌日から、時々、赤と青が反転したような色の画面になります。
特に限定した操作をした場合ではないようです。
録画リスト画面・再生画面・レコーダーで放送を見ている場合になりました。
それは常にではありません。
テレビの入力切替を変えて改めてレコーダーにするとなおります。

これは、レコーダーの故障なのでしょうか?

テレビ MITSUBISHI LCD-32MX30 を使用しています

書込番号:10433816

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/07 00:16(1年以上前)

接続ケーブル周りを一番最初に疑います
何で接続してますか?

違うケーブルでも症状変わらずならTV側かレコーダーに絞れますが
まだレコーダーと特定は出来ません

両方三菱だからケーブルが関係なさそうなら
三菱に連絡すれば検証してくれると思います

書込番号:10433878

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/11/07 00:16(1年以上前)

>これは、レコーダーの故障なのでしょうか?

そうかもしれませんがTVやケーブル、接続の問題等色々考えられます。

これらの条件を調べて行くとトラブルの原因が絞り込めると思います。

書込番号:10433883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/07 00:18(1年以上前)

>テレビの入力切替を変えて改めてレコーダーにするとなおります。

なら、TVだと思います。
ただ、ケーブルの要因も考えられます。替えてみた方が良いかも知れません。

一度、三菱に見てもらっては?同じメーカーのメリットです。

書込番号:10433896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/07 00:18(1年以上前)

TVとレコの接続はHDMIケーブルですよね?
だとしたら、それは恐らくHDMI認識時にエラーが起こっている物と思われます。
使用してるHDMIケーブルは、幾らだったのでしょうか?

安すぎるHDMIケーブルだと、それが原因の可能性があります。
あくまでも可能性ですので、他の要因だって十分可能性としてはあります。

書込番号:10433898

ナイスクチコミ!0


スレ主 き2さん
クチコミ投稿数:5件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度3

2009/11/07 08:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
コードはデッキ購入時(ヤマダ電機)一緒に買ったので安いものではないと思うのですが・・・
コードを調べてからだめなようでしたら、修理依頼してみます。

書込番号:10434878

ナイスクチコミ!0


GotoThaiさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度5

2009/11/10 03:31(1年以上前)

私も同様の現象が数回ありました。1回電源を切ったら直りました。テレビのチャンネルは正常に表示してました。HDMIケーブルはパナだったか、安いものではありませんでした。ケーブルを抜き差ししなくとも復帰しましたから、レコーダーの問題だと思うんですが。
最近は、発生してません。再現が難しいので、メーカーへの問合せなどは控えました。

書込番号:10451239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/10 07:24(1年以上前)

>GotoThaiさん
>1回電源を切ったら直りました。

これは、レコーダーからの信号を一旦切り、再送信することでTV側で再認識出来たことで正常に映っただけと考えられます。
一般にレコーダー等の出力側は、指定した一定の信号しか出しません。それをTV(入力側)が自動認識して、信号処理、映像にすると言うのが基本です。
ですので、こういった現象が起きた場合、疑う順番として、1.ケーブル、2.TV、3レコーダーとなります。
ほとんどの場合、1か2で解決します。

一番確実なのは、複数の機器(正常と確認できているもの)との組み合わせで確認することですが、まずは、保証の残っている機器のメーカーに見てもらうのも手だと思います。

書込番号:10451458

ナイスクチコミ!0


ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/13 17:51(1年以上前)

当方も、購入直後より同じ症状が発生しており、メーカーに修理確認したところ、サービスの方が持ってこられたHDMIケーブルを交換しても改善せず、工場未確認の現象ということで、メーカー側でも検証したいらしく、後日 BDレコーダー、液晶テレビ共に、予備交換という形になりました。

テレビはLCD-37MXW300で、7月に購入したものです。

当方の把握している段階では、どうやら特定の操作でこの症状が発生するようですね…。
おそらく、原因がわかり次第、放送アップデートにより内部ソウト・ファームウェア更新により改善されるものと思います。

まずはコールセンターに電話して現状を伝え、メーカーに不具合を認知してもらう事が最善の策でしょう…。

書込番号:10469544

ナイスクチコミ!0


ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/13 17:57(1年以上前)

補足です。
当方の使用しているHDMIケーブルは、SUN電子のOFCで、シールドタイプのケーブルです。

チャンネル切り替えや番組表表示、プレイリストを表示させるなど、画面切り替えのタイミングで位相反転しますので、ケーブルの問題では無いですね。

コンポジット信号ではどうなるか確認していませんが、おそらくHDMIレシーバの問題かと思います。

書込番号:10469563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 主にテレビ録画ですが

2009/11/10 00:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

超初心者で申し訳ないのですが色々教えてください。
今VHSしかもっていなくて調子が悪いのでこの機会にこの機種かパナソニックのDIGA DMR-BR570あたりと迷っているのですがどちらが良いでしょうか?テレビのメーカと揃えた方が使いやすいでしょうか?

今テレビはREALのLCD-32H8000Xを使用してましてマンションの都合でデジタルはあまり見れなくて(時々見れることも。)アナログでいまだにまだ見ているのですが、この状態で録画してもキレイに録画することできますか?


主にテレビ録画したり(4人家族です)時々映画をレンタルしたりするぐらいで編集機能とかはあまり使わないと思いますが、カセットテープタイプのハンディカムを使っているのでそれをダビングできるといいなぁと思います。
予算は5〜6万くらいです。あまり詳しくなくて説明もわかりにくてすみませんが教えてください。


書込番号:10450758

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/10 01:06(1年以上前)

>マンションの都合でデジタルはあまり見れなくて(時々見れることも。)アナログでいまだにまだ見ているのですが、この状態で録画してもキレイに録画することできますか?

アナログ放送は元々綺麗では無いです
元々綺麗ではないものを録画しても
いまTVで見てる画質以下にしかなりません

レコーダーのアナログチューナーはTVより安物の場合が多く
アナログチューナーの安物の場合は画質に影響します

デジタルチューナーも同じくTVが高性能の場合が多いんですが
差は画質ではなく受信そのものが可能/不可って差で出ます
地デジがTVでも時々ならレコーダーで綺麗に録画出来るとは思えません

書込番号:10450916

ナイスクチコミ!0


SOTIRO13さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:24件 SOTIRO ICHI 

2009/11/11 02:04(1年以上前)

DNR-BR570はシングルチューナーですから、録りたい番組が重なった時はどちらか1番組しか録れないので、使い慣れてくると
不便を感じるようになります。DVR-BZ130はチューナーをWで搭載しているので、2番組同時に録画できます。
予算が許されればパナのDNR-BW570をお勧めしたいところですが、録って見るだけでしたら、DVR-BZ130で良いと思います。
テレビとメーカーを合わせる必要は全くありません。どこのメーカー製ハイビジョンテレビでもHDMI端子で繋がれていれば、電源の
連動位はする可能性があります。なんとかリンクって云うものを、あまり気にする必要はありません。メーカーが客を囲いたいため
だけだと思います。
しかし、マンションの都合でデジタル放送が時々しか見れない環境ですと、綺麗に録画出来ることが期待できません。
まず、アンテナの問題を解決することが先決です。カセットテープタイプのハンディカムってかなり昔のもので、
画質は全く期待出来ません。とりあえず録って見るというだけです。と言うより、ブルーレイレコーダーを購入されるのですから、
それで、どんどん録画出来るので、カセットテープタイプの録画機の出番は無いと思いますが…。
アンテナの問題はマンションの理事会などに持ち上げて、改善の提案をされるか、ベランダ等に自前でアンテナを設置するか
検討されてはと思います。
高画質を望まれるなら、まずは入り口であるアンテナが肝ですね。

書込番号:10456346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SOTIRO13さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:24件 SOTIRO ICHI 

2009/11/11 02:28(1年以上前)

>DNR-BR570はシングルチューナーですから、
DMR-BR570はシングルチューナーですから、

>パナのDNR-BW570をお勧めしたいところですが、
パナのDMR-BW570をお勧めしたいところですが、

それから、ちょっと疑問に思ったのですが、
カセットテープタイプのハンディカムを使っているのでそれを
ダビングできるといいなぁと思います。って、ブルーレイレコーダーから更に、
カセットテープタイプのハンディカムにダビングするという意味ですか?
昔のカセットテープタイプの録画機ですから特にコピー制限も無くダビング可能と
思われますが、画質は、全くと言って良いほど期待出来ないと思います。

書込番号:10456407

ナイスクチコミ!0


SOTIRO13さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:24件 SOTIRO ICHI 

2009/11/11 02:48(1年以上前)

失礼。またまた訂正させて頂きます。
>カセットテープタイプのハンディカムを使っているのでそれをダビングできるといいなぁと思います。
どうやら、私の方が勘違いしていたようです。
カセットテープタイプのハンディカムからブーレイレコーダーにダビングするのですね。
赤、白、黄のピンケーブルを繋ぐことで、実時間ダビングが可能と思います。

書込番号:10456448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/11 23:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。

まずはアンテナをなんとかしないといけませんね。といっても一度家主さんに言ったのですがまだ改善されてないのでもう一度催促してみます。
メーカー揃えてもあまり関係ないとのことなのですがDVR-BZ130はWチューナーとのことなのでやっぱりこちらにしようかと思っています。

10年前のハンディカムも調子悪くそろそろ買い替えを考えているのですが、今までとったカセットの分を壊れる前にブルーレイにダビングしておこうと考えていたので・・・
画像は悪くてもしかたないですね。とにかくテープが見れなくなる可能性を考えてブルーレイにしたいと。

書込番号:10461192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/12 01:33(1年以上前)

従来の標準画質の映像をBDする場合
三菱とパナはHDDからBDに高速ダビング出来ません

テープからHDD
HDDからテープと2回の実時間ダビングが必要になり
画質も2回劣化します

ソニーならテープからHDDへの実時間ダビングは同じですが
従来の標準画質もBDに高速ダビング出来るから
HDDからBDへは短時間で終わる高速ダビングが使え画質劣化は1回です

高速ダビングは無劣化ダビングです

ソニーは三菱やパナと逆でDVDへ高速ダビング出来ません

こういうふうにレコーダーってTVと違い
好みの問題では済まない機能差がたくさんあります

仕様で出来ることと出来ない事があるから
機能差は把握してたほうが良いと思います
Wチューナーが三菱にする理由ならWチューナーはパナもソニーもあります

例えばアナログ放送の番組表
ソニーは無いから完全に手入力です
三菱とパナはBSアンテナがあれば地アナの番組表も取れます

パナはネット接続する事でPC上からDIMORAを利用して
アナログ放送も番組表から予約する事もできます

ビデオカメラは最近はAVCHDというハイビジョンタイプが主流ですが
パナやソニーはビデオカメラの機種さえちゃんと選べば
AVCHDの映像をBD化してからも画面に自由に日時情報を出せますが
三菱はどのビデオカメラ買ってもそういう機能はありません

書込番号:10461950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

番組表の表示

2009/11/11 07:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

誰か操作の仕方が解る方は教えて下さい
番組録画をする際に、「予約」のボタンを押し番組表が画面に出てきますが
表示範囲が狭い為に 2時間以降の範囲、また各チャンネルの一覧が表示出来ません
(全体表示)何度もマニュアルで確認しますが記載されてないのか、見つけられないのか...その辺を知っておられたら教えて下さい。

書込番号:10456723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/11 08:02(1年以上前)

>2時間以降の範囲

縦枠は5時間表示固定だと思いましたが…

とりあえず取説P57下
「表示チャンネル数」を変えて
なおかつ「表示対象」を「設定チャンネル」にするといいかもです

書込番号:10456810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/11/11 08:08(1年以上前)

回答ありがとうございます
早速今夜トライしてみます
また何かあればよろしくお願いします

しかし三菱の取り説は見難いと思いませんか?
私だけでしょうか?

書込番号:10456830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL ブルーレイ DVR-BZ130
三菱電機

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 1日

REAL ブルーレイ DVR-BZ130をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング