REAL ブルーレイ DVR-BZ130
新リモコンを採用し使い勝手が向上したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2010年9月23日 00:41 | |
| 1 | 2 | 2010年9月11日 22:22 | |
| 6 | 14 | 2010年9月13日 21:29 | |
| 4 | 8 | 2010年9月13日 15:59 | |
| 21 | 12 | 2010年8月31日 10:42 | |
| 10 | 1 | 2010年5月30日 08:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
昨日コジマで購入しました。48800円でした。5%で保証延長と言われましたが、改造ありきだったのでなしで購入。テレビが三菱なのでREALINKが使えて便利です。
ところで、本日HDDを換装しようとWDの2Tを買って来てケースを開けると中のHDDはHITACHI製でした。
ファームも、0.57?ネットで紹介されてるものと違いました。09年製との表記もありました。換装後電源とチャンネル下ボタンを同時押しするとチェック画面が出なくて焦りました。
もう一度、同時押しするとHDDのフォーマット画面があらわれました。無事換装終了しました。
これで、6倍になりました。2番組同時の場合は標準モードですが、余裕ができました。
ヤフオクでは換装済みの物が出品されてるようです。改造に自信がない人はそういう物を買うのもいいですね。
改造はPC自作より簡単です。
1点
日立ですか、お得でもあり珍しいですね。
画面出なかったら流石にあせりますね。
でも一安心ですね。
あとは録画サーバーとして蓄積、ガシャポンしまくって、
よそで保存するなら、-REにシコシコ移動しましょう。
書込番号:11893575
0点
日立でお得?
うーむ、日立でもこんなのあり?というHDD
でした。だから、レア物と
まあ、どのレコーダーにしてもどんな物が入っているかわからないですね。
ロットで違うみたいですし、素人が開けることも少ないですからね。
でも、なぜ2Tになると高額になるんでしょう?
それからこのBZ130そのものがレアですね。
書込番号:11895210
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
パナのAVC5.5倍モード録画最初の○30系のエンジンを使い
船井が作ってそれを三菱が若干アレンジを加え発売した。
そんな感じでしょうか?
従って操作は爆遅の困ったものだが三菱がCMカットなるもの
加えたのでそれなりに魅力のあるものになっている。
今までパナのレコーダー800,730、750、770を経て
現在680と780併用しています。
代を追って操作性が良くなりAVCRECも10倍まで来ました。
ただし実用上は画質の面で少々難がありますが。
自分の場合高圧縮のAVCはI/Oデータのチューナーカードを使い
PCにて録画コレクションしています。
そんな自分がHDD乾燥できるということを聞き早速当機をGET.
換装は難なくでき現在2TBで運転中です。
DRモードで190時間前後。
使い切れないくらいの容量です。
パナと比べると編集とか操作面はダントツ遅れていますが
飛んでもなく安い販売価格とHDD換装は何にも変えられない
魅力があります。
パナのエンジンを使っていますが悪い面ばかりではなく
パナにはない良い面もあります。
使い出して間もなく完全に把握しているわけでもないですが
いくつか挙げてみると
1、CMカットがあり録画後の再生でCM無しで鑑賞できる。
*ただし検出の甘さもあり完全ではない。特に再放送のもの。
2、ダビングが鑑賞時同様CM無しのものができる。
*これも先ほど同様完全ではない。
3、ダビング時TV鑑賞できる。
*これは現在のパナでもできません。これはいい。
4、これは個人の趣味の問題ですがパナと比較して大きさが
いわゆるAV機器の範疇であり非常に扱いやすい。
パナは小さすぎて軽く安定が悪い。ケーブルの抜き差しやBRなど
ディスク類の出し入れ時。
二台買って色々テストしましたがHDDはやはり基盤縛りがあるようで
ほかのBZ130ではメニュー画面(録画したタイトル画面)はでますが
それをクリックしても再生しません。
設置はクレイドル式も考えましたがBZ本体に余計な負担かけないほうが良いと思い
本体内のHDDの簡単な脱着方法を検討中です。
外だとうっかりつけてあるのを忘れて引っ張ってしまいそうです。
(これはウッカリものの自分だけと思いますが、、、。)
このBZ3機種色々遊べて面白そうですね。
値段も安いし本当にいいですね。
ブルーレイドライブもパイオニアだし結構いいもの使ってます。
6点
こんにちは、Bは高速ダビング中は他社でも可能なはずですが?出来なかったのは先々代SHARPだったと思います。
他ファンの音が煩いのがこのシリーズ(BZ030)弱点として上げられます。
書込番号:11864467
0点
>Bは高速ダビング中は他社でも可能なはずですが?
他社のはそうですか?パナしか知らないものですみません。
今もやってみた(パナのBW780)のですがダビング画面だけですね。
ファンの音についてはうるさいと感じたことはありません。
これは個人差あるので比べようがないですね。
パソコンのほうが、よほどうるさいです。
自分のいいたいのは、このBZ130安いのに色々できて面白いということなので
細かいことにはあまり目くじら立てないことにしましょう。
書込番号:11864737
0点
>Bは高速ダビング中は他社でも可能なはずですが?
>他社のはそうですか?パナしか知らないものですみません。
今もやってみた(パナのBW780)のですがダビング画面だけですね。
ん?
ぼくの母のBR570で
ファイナライズを伴わなければ
高速ダビング中なら決定ボタンを押せば放送画面になりますし
ぼくのBW730でも上の写真のような画面が出ますが
決定ボタンを押してもなりませんか?
まあ確かに
BZ130に関しては他にHDDを換装された方がいらっしゃるので
細かいことは抜きにすれば面白いレコだとは思います
書込番号:11864769
0点
万年睡眠不足王子さま
お恥ずかしい限りですね。よく文面見れば決定ボタン押せば見れるようです。
何年もパナ使っていて気づきませんでした。
白い恋人?さんすいません。
しかし、とにかくこのレコーダー、リモコンが、、、、。
昨日ビクターの汎用リモコン買ってきて試したが全部ボタン網羅できなくて。
何か変わるものありますでしょうか?
SONYの学習リモコンもやってみましたがBS、地デジの放送切り替えができません。
この変わるものがあればほぼ満足なものになるのですが。
あ、!!これも細かいことか、、、、。
書込番号:11864820
0点
>SONYの学習リモコンもやってみましたがBS、地デジの放送切り替えができません。
学習リモコンなんだから、学習させればいいのでは?
書込番号:11864870
0点
スレ主様、HDD交換出来るのは確かに魅力だと思います。
万年睡眠不足王子様、三菱の場合高速ダビング中は視聴画面の左端に%表示だったのでPanasonicも同じだと勘違いしました。(SONYは使った事無いので)
書込番号:11864882
0点
池梟さん
>学習リモコンなんだから、学習させればいいのでは?
確かにそうなんでやってみましたがBSで記憶させるとそればかりで地デジを
記憶させるとそればかり、二つのボタンにそれぞれ単独に記憶できません。
書込番号:11864930
0点
>二つのボタンにそれぞれ単独に記憶できません。
学習の操作を間違われているのでは?
問題なく学習させられますよ。
マニュアルをよく読みましょう。
※機種コード入力だけでも8割がたは操作できますが、自分の好みですべてのボタンをカスタマイズできます。
書込番号:11865267
0点
>問題なく学習させられますよ(hiro3465さん)
今までSONYの学習リモコンでパナも日立のレコーダーもオンキョーのAVアンプ、
マランツのセレクターすべてセッティングできました。
また特殊な操作もひとつづつ記憶させました。
それで問題なく使えています。
ただこの三菱だけうまくいかないのです。
セット方法が間違っているとは思いませんがhiro3465さんは
同じ条件でやられたのでしょうか?
もしそうであったら是非お教え願います。
書込番号:11865381
0点
>セット方法が間違っているとは思いませんがhiro3465さんは同じ条件でやられたのでしょうか?
ごめんなさいい、パナのレコーダーと勘違いしていました。
ただ、BZ130の取説を見ると、リモコンには地デジボタンとBSボタンがありますが、
たとえばソニーの学習リモコンだと、
SETボタン長押し(点滅)→DVDボタン→デジタルボタン→(向い合せ)BZ130の地上デジタルボタン。
SETボタン長押し(点滅)→DVDボタン→BSボタン→(向い合せ)BZ130のBSボタン。
で本来セットできるはずではないかと思いますが、間違いはないですか?
BZ130のリモコンでは地デジボタンとBSボタンはちゃんと機能しているのですよね?
書込番号:11865637
0点
hiro3465さん
またまた失敗。
SONYの学習リモコンのBSボタン、地デジボタンがベタついて動きがおかしかったです。
パナは色々複雑な操作が多くて結局使わず(学習リモコン)にいたので
BS,地デジボタンの動作不良がわかりませんでした。
アルコールでよく拭いたら動作するようになりました。
ありがとうございました。
やはりこのレコーダーはこの学習リモコンで操作したほうがよいようです。
本物はしまっておきます。
書込番号:11865810
0点
> やはりこのレコーダーはこの学習リモコンで操作したほうがよいようです。
私も学習リモコンを買って設定しましたが、逆に家族は元のリモコンの方を使いたがります。
プロには悪評のリモコンですが、良く言えば女・子供仕様ということでしょうか...
書込番号:11904900
0点
>良く言えば女・子供仕様ということでしょうか
入門者用というわけではなく、録る(番組表をクリックして)
観る(表から探す)だけの繰り返しならよくできていると思いますね。
だからかみさんや、子供には良いのではないですか。
ただその先がね、、、。
設定とかチャンネルチェンジとか、そこをやろうとすると
もう蓋をパカパカでゲンナリします。
SONYの今度新発売のRM−PLZ430D買いました。
これこの三菱のレコーダーにピッタリだと思います。
今までのRM−PLZ510Zはキーが少し少ない。
書込番号:11905265
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
ケーズデンキにて TV LCD−32MX40 店頭価格49,800円 3年保証。
DVR-BZ130 店頭価格48,800円を46,000円X2 92,000円 3年保証。
合計141,800円を14万ジャスト おまけ HDMIケーブル・BRディスク RW 5枚。
TVのエコポイントがあるので 実質128,000円でした。
ダブルレコと価格でいい買い物ができたと思っています。
商品在庫が無く 半月待ちでしたけど。
2点
豊の国さん、
良い買い物でしたネ。
設置して使ってみてからでいいですので、ぜひ使用感を教えてください。
書込番号:11779745
0点
地デジ化に向けて良い買い物でしたね。私もこの機を購入し使用しています。TVがブラウン管なのですが、思っていたよりきれいに観賞できてます。ただ起動の反応が少し遅いんで戸惑いました。
書込番号:11798644
0点
> ただ起動の反応が少し遅いんで戸惑いました。
あちこちで、起動が遅いと書かれていますが、
高速起動「入」と「切」の切り替えができます。
デフォルトは「切」です。
書込番号:11833746
0点
半年待ちとは、凄いお怪物でしたね!
ケーズデンキ5年保証!最強によいですね。
壊れてなくても暇ついでに三菱を呼びつけください。
書込番号:11839151
0点
>JOKR-DTV
半月って書いてあるけど。。
しかしあなたも粘着質ですねぇ。
書込番号:11848297
1点
報告遅くなりました。
TV LCD−32MX40からのリンク操作 便利ですね。
TVの入力切替が 選んで 決定ボタンを押すのが少し面倒かも。
DVR-BZ130は 悪評はあったものの W録画・予約録画とも エラー無く出来ています。
ただ、リモコンだけは?ですね。1台は PCのディスプレイにHDMLで接続(HDML分配器経由)
ディスプレイ 三菱 19インチワイドにて チューナー的な使い方をしています。
チャンネル切り替えの度に蓋を開けるのが大変ですし 頻繁に開閉すると壊れそうです。
マルチ リモコン 購入予定です。チャンネル切り替えがスムーズに出来るように。
その他は 口コミほど悪くないと思っています。こだわれば色々あるでしょうが。
価格・画質・W録で 自分としては満足しています。
見て・消してが主な人にはお勧めだと思います。
参考までに。
書込番号:11859421
1点
使用報告
SONYの学習リモコン RM−PLZ330D購入しました。
ボタンもほぼ対応。1つだけ対応していないようです。(BSボタン)
リモコンコードの記憶も リモコン同士で出来て簡単でした。
ネットで 殆どの機種対応 ビッグリモコンと言うものを購入しましたが対応していませんでした。
学習リモコン購入する価値ありだと思います。(操作が楽になります。)
報告まで。
書込番号:11903450
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
>みなさんが言われるみたいな違和感は無いですね。私見たいに録画して消すのなら十分です。
見て消しなら十分とはよく言われてるはずです。
見て消し以上の事をしたら十分ではない、と言われて
いるだけです。
書込番号:11576877
4点
機能と価格のバランスが良いと思います。
三菱しか使った事のない人からは不満は少ないと思います。(手間なしで分かりやすい機能)
書込番号:11576926
4点
意見を入れて頂いてありがとうございます。まあ!あくまでも私が使った時の意見の為他の人には参考にならなかったらすみませんです。
書込番号:11586292
0点
まさかパナぽい癖して、録画中に編集はおろか削除も出来ないとは ┐(゚〜゚)┌
馬鹿みたいにろくに使わないボタンばかりでかくて,目が悪い我輩でもここまででかくしなくても見えるっつーの!
リモコンはヤレヤレ糞使いにくいし、BW_30系やXD92よりはるか遅いのにはすんげ驚いた。
ひじょーうに良い製品です!とかの店員やホワイトユーザーの意見はまったく信用できんね
書込番号:11608436
1点
う〜ん。
パナ〇ニックがデチューンしたのかも?
まあカタログにも初めてのブルーレイなら、三菱。
とあるから、裏読みすると…
そういえば、雑誌にBDダビング時にモード変更できない、とありますが本当でしょうか?
書込番号:11616336
1点
それどころか編集ボタンがどこにあるのかえ見つかりません(哀)
再生させる度,放送事故みたいに「しばらくおまちください」と出ます,
菱コルセンは枡添さんみたいだし,まるで老後の年金が出るのを待ってるかのごとくよ,
110のベースが完全700なのは裏とれた
書込番号:11617869
1点
書き込みありがとうございます。
いろんな意見はありますが、スレ主以外の意見やその他違う意見がある場合は自分でスレをたててもらえませんか?
かなり脱線してるので…
書込番号:11618097
1点
>いろんな意見はありますが、スレ主以外の意見やその他違う意見がある場合は自分でスレをたててもらえませんか?
脱線を問題視してるのは理解できますが、上記の文では
賛同レス以外はレス不要とも取られかねませんよ?
この場合脱線を注意するだけでいいと思います。
また律儀に脱線レスに付き合う必要もありません。
賛同レス以外はレス不要を希望なら最初から提示しておく
べきでした。
書込番号:11620457
0点
もう勝手にしてもらっていいですよ。
でも、自分の意見があるならスレを立てるべきだと思いました。
書込番号:11620721
1点
現時点でこの価格、この機能は十分だと思います。編集のやりにくさや操作性の悪さはpanaやsonyとは比べられませんが価格がこれですから。リモコンのデカボタンもいいと思います。スカパー録画のため東芝を2代続けて使ってきましたが縁を切って正解でした。東芝も低価格でうってますがこの機種で不満がある方は東芝なんか買ったらさらに頭が爆発しますよ。何回も叩きつけてやろうと思いましたので。
書込番号:11827450
2点
えっ、東芝でそんな不満だったんですか?
書込番号:11840159
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
レビュー「買ってはイケナイ〜」というスレで、サポートが最悪かのようなコメントがありましたが、私が質問したときは期待以上に丁寧でしたよ。
私は、ああいうサポートの対応など「少々悪くても普通」と期待していないので、余計に良く感じたのかもしれませんが。
何の質問かはいちいち書きませんが、込み入った内容の話をきちんと聞いてくれて、すぐに技術部門へ確認して2時間くらい後に一度目の回答。更に説明し、翌日には解決しました。
三菱さんの対応は非常に好感が持てて良かったです。
対応してくださった方の名前は忘れましたが、「ああ、別の商品でも買いたいな」と思わせるレスポンスでした。
録画の失敗は、予約の設定がマズイと起こりますね。だけど、本当に観たい番組は「予」マークが正しく付いているか確認しますし、それで失敗していたことなど今まで一度もないけどなあ?
確かに、その失敗をちゃんと報告してくれないのは不親切とは思いますけど。
リモコンの使い辛さも、機械の反応が遅いのも確か。
でも、レビューでも書いたとおり、発売日時点でダブ録ができて、この価格という機種はこれだけだったのですよ。。
しかも、CMオートカットは極めて秀逸で、そりゃ多少前後することもあるけれど、上記2点の欠点を大きくカバーしてくれるほど便利です。
今でも買って良かったと思ってますし、サポートの方には感謝していますので、こういう見解もあるという参考まで。
7点
色々言われてますが三菱のサポートは普通だと思います。
録画失敗で『停電の為、、、』のメッセージがある場合は基盤の可能性が有るのでサポートセンターへ連絡をお勧めします。
便乗スレになってしまいましたが(汗)
書込番号:11427338
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







