REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

2009年 8月 1日 発売

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

新リモコンを採用し使い勝手が向上したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション

REAL ブルーレイ DVR-BZ130三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 1日

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケータイへの転送

2010/04/29 19:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 larularuさん
クチコミ投稿数:2件

質問お願いします。
こちらの機種は、録画したものをケータイに転送できるのでしょうか。
知ってる方がいたらよろしくお願いします。

書込番号:11296685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/29 19:05(1年以上前)

できません

携帯電話に転送する機能を持ってるのは
パナ・シャープ・ソニーだけです

書込番号:11296691

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/29 19:18(1年以上前)

携帯は何でも良いわけではありません
パナ・ソニー・シャープで対応してる携帯は違います
一番対応機種が多いのはパナです

書込番号:11296737

ナイスクチコミ!0


スレ主 larularuさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/29 21:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱりできないんですね。
ありがとうございます。

書込番号:11297338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どうですか

2010/04/24 20:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:487件

この機種についてずばり どうですか?反応やリモコンの使い勝手が悪いみたいですが…私は編集は一切しません 見て消すだけです ちなみにテレビは まだ決めてません

書込番号:11276336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/24 20:50(1年以上前)

細かい機能を求めていないならいい選択だと思います

ちなみに東芝のD-BD305Kはこの機種のOEMで
この機種より機能が少ないので比率としては
この機種>D-BD305Kってカンジです

書込番号:11276360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件

2010/04/24 20:53(1年以上前)

お返事有り難う御座います ちなみに テレビ 三菱以外でシャープも考えてますが リンクはしますか?他社だと いちいち外部入力にしてからでないと見れませんか

書込番号:11276372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/24 21:24(1年以上前)

電源と入力連動は動作します

実際にAQUOSのテレビとパナレコで確認できてるから
三菱も例外にもれず動作するはずです
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010377/SortID=8454192/

ただ面倒でなければの話ですが
普段はレコのチューナーを使われては?

書込番号:11276505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件

2010/04/24 21:31(1年以上前)

普段はレコーダーのチューナーは使わないです 留守録時に テレビの番組表よりワンタッチでリンクして自動で電源が入り 留守録設定したら電源が切れれば良いので

書込番号:11276542

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/04/25 00:18(1年以上前)

>この機種についてずばり どうですか?反応やリモコンの使い勝手が悪いみたいですが

ご自分で調べられた欠点は日常の使用でストレスの元になり易いです。

良く判らないのであれば、無難にパナソニック辺りを選択したほうが良いでしょう。

書込番号:11277390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件

2010/04/25 00:21(1年以上前)

やはりそうですか…安くて良いと思いましたが では ディーガ680を検討してみます 御意見有り難う御座います

書込番号:11277404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/04/26 16:21(1年以上前)

のらぼーさん、はじめまして。


>私は編集は一切しません 見て消すだけです

でしたら、BZ130も候補に入れていいんじゃないでしょうか。
便利機能のCMオートカット(オートスキップ)もありますし、
ダブルチューナーで値段も安いですし・・。

BZ130最大のウリはCMオートカット機能がある事です。
この機能の重要度(当然、人によって重要度が違います)で
BZ130か他機種にするかでいいんじゃないでしょうか。

編集は一切しないのはいいとして、『見て消す場合』に
番組と一緒に録画されたCMを、のらぼーさんはどうされるか?です。

CMもそのまま観る、もしくは、
CMの度にリモコンのスキップボタンを押す・・なら、
パナ等の他機種が良いと思いますよ。
この場合、わざわざBZ130にする必要は無いと思います。

CM部分を自動でスキップして観たい、
CM部分をカットして番組部分だけをディスクに保存したい・・なら、
BZ130は良いと思いますよ。
(ちなみに、一旦ハートディスクには番組もCMもそのまま録画されます。
観る時にCM部分を自動でスキップできます。ディスクに保存する時は
CM部分をカットして番組部分だけをダビングできます)


ちなみに、パナ等も編集(手動)でCMをカット出来ますがメチャクチャ面倒です(^^;
(フレーム単位できちんとカットする場合は特に大変です・・また、
カットして繋いだ所の音声部分はきちんと再生されない場合あり・・)

手動で適当にカットするなら30分程度の番組ならそんなに大変じゃないけど、さすがに
3時間とか4時間特番になると、適当にCMカットする場合でも手動は大変です(^^;
また、ディスクに保存する場合、少しでも余計なCMをカットして
より多くの番組を詰め込みたいですよね。

書込番号:11283480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/04/26 16:53(1年以上前)

観て消すだけなら、REGZA筆頭に録画機能付きTVが最適だと思います。

本題とは無関係な話ですが、
三菱の編集がいいとの書き込み、初めて見た気がします。
オートカットi100%信頼して、無修正で保存するなら別ですが。

書込番号:11283551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件

2010/04/26 17:28(1年以上前)

先程 ヤマダ電機で 触ってきましたが やはり リモコンのレスポンス かなり悪いです REGZAかWoooにして 再生するのにブルーレイプレイヤー買います アドバイス有り難う御座いました

書込番号:11283650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

学習リモコン持ってる人に質問です。

2010/04/18 10:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

何かいましたか?型番。すべて操作できるんですか?

フタを開閉しないとサブメニューやスタートやチャンネルが変えられないのはいただけません。

サブメニューやスタート学習リモコンにもついてるんですか?

書込番号:11248067

ナイスクチコミ!0


返信する
shoupuuさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/18 10:48(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000038927/
SONYのRM-PLZ510D使ってます
他の学習リモコンを使った事はありませんが使いやすいですよ


>サブメニューやスタート学習リモコンにもついてるんですか?

その名の通り学習リモコンですから
BZ130のリモコン機能すべてを学習させる事ができます

書込番号:11248123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/04/18 10:49(1年以上前)

学習リモコンはRM-PLZ510Dが評判いいです。

http://review.kakaku.com/review/K0000038927/

書込番号:11248129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/18 14:20(1年以上前)

私もSONYのRM-PLZ510D使ってます。。

使いやすくスタイルも好いので良いですよ〜

サブメニューボタンはありません。メニューはありますが・・・
他のボタンで学習させるしかないですよ。。
ちょっとスキップや戻しのボタンもありますよ。。

初期の記憶作業と、どの機能をどのボタンにしたか覚えれば快適です。。

我が家では照明も含めほぼ全てのリモコン家電がこのリモコンで使えるようにしてあります。。

書込番号:11248904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/18 17:04(1年以上前)

RM-PLZ510Dの場合、メニューはツールに割り付ければいいのでは?
パナではプリセットでツールに割り付いています。
三菱も割付いているかも?

書込番号:11249480

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/18 17:07(1年以上前)

失礼
   メニュー    ×
   サブメニュー ○

書込番号:11249492

ナイスクチコミ!0


スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

2010/04/18 17:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。RM-PLZ510D見たら評判いいんですね。
無名のデジタルテレビチューナーのEXEMODEDSTB-2Eや
ダイナコネクティブ DY-STB260も扇風機も学習させたら使えるてことですよね?

書込番号:11249583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/18 18:44(1年以上前)

>無名のデジタルテレビチューナーのEXEMODEDSTB-2Eや
ダイナコネクティブ DY-STB260も扇風機も学習させたら使えるてことですよね?

そうです

学習のさせ方自体は取説に出てるから
事前にソニーサイトからダウンロードされては?

書込番号:11249908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

2010/04/18 18:47(1年以上前)

ダウンロードしてみます!!!

書込番号:11249924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/04/19 23:17(1年以上前)

学習リモコン、そういう手がありましたか!!
私も検討してみました。
で、ビクターの、RM-A615、RM-A815はどうでしょうか?
このビクターリモコンで、コマ送り、コマ戻り、チャプター送り、チャプター戻り、
30秒スキップ、チョット戻し、できるんでしょうかねぇ?
このリモコン、使っている方いてたら、教えてください。

書込番号:11255831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/19 23:31(1年以上前)

>このビクターリモコンで、コマ送り、コマ戻り、チャプター送り、チャプター戻り、
30秒スキップ、チョット戻し、できるんでしょうかねぇ?

ちょっと見では、ボタン数的にちょっと戻し等のボタンはなさそうですが、学習リモコンなので、どのボタンでも好きな機能を割り当てられますよ。
ただし、見た目で機能の判断が出来ないのが難点です。

出来ればRM-PLZ510Dなどのボタン数が多いものの方が、色んな機能を割り当てられるので宜しいと思いますよ。
RM-PLZ510Dはシフトボタンもありますので、HDDのチャンネルでも二倍のボタン数が使えるようになります。。
HDD、DVD、テレビ、チューナ、ビデオ、F1,2,3の8機種選択で各シフトがありますし、ボタン数も多いのでスタイルもそうですが、学習リモコンとしての使い勝手では最高だと思いますよ。

書込番号:11255937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/04/20 23:16(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、ありがとう。
やっぱ、ソニーの方がいいのかなぁ。
私は、双方の写真を見た感じなんですけど、
〈ソニー〉背面がまるいので、ゴロゴロする。
     再生ボタンなどが、下過ぎないかなぁ。
     ボタン小さそう。

〈ビクター〉本体がでかすぎないか?
      ボタン数が、ソニーより少ない。
      
という感じがしています。
ビクターの方は、あまりクチコミがないんで、使い勝手がよく
わかりませんが、どちらにするか、悩むぅ。。。

書込番号:11260224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/21 12:05(1年以上前)

かとくまさん こんにちは〜

>〈ソニー〉背面がまるいので、ゴロゴロする。
     再生ボタンなどが、下過ぎないかなぁ。
     ボタン小さそう。


このリモコンは逆に置くタイプですね。。表側に足?があります。
デザイン重視・・・ってことかな?

ボタンの位置は私は問題ないと思います。。ボタンも押しにくくはないですよ。
まあ個人の感覚なんですけどね。。

今まで色んな学習リモコン使用しましたが、この機種が一番使いやすい・・・というか、
多機能になった最近のテレビやレコではボタンが少ないと、付属のリモコンが必須になるので、結局リモコンが増えるんですよね。。

ボタン数はボタンの大きさや押しやすさより大事だと思います。
送信の感度も良いですよ〜

書込番号:11261987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/21 20:08(1年以上前)

>再生ボタンなどが、下過ぎないかなぁ。

私は使い辛いですので、再生系は数字ボタンに割り振っています。
1は戻しスキップ 2は東芝のXDE 3は送りスキップ 4は戻し 5は再生
6は送り 7はチャプターマーク 8は一時停止 9はタイムワープ 10は10秒バック
11は停止 12は30秒スキップ
といった感じです。

書込番号:11263352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/04/21 21:57(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、のら猫ギンさん、色々な意見ありがとう。
下すぎて、使い辛いという方も、やはりいるようですね。
一応、ソニーに決めようと思います。
もし、使ってみて、使い辛ければ、再生系を、他のボタンに割り振るというやり方を
試してみたいと思います。
みなさんのクチコミ、大変役に立ちました、ありがとう。
また、いろいろと、教えてくださいね(^^)


書込番号:11263901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/22 10:15(1年以上前)

三菱のレコーダーはリモコンの操作性や反応が悪いようですが
RM-PLZ510Dなどのリモコンを使用すれば反応も良くなるのでしょうか?

三菱のTVで46MZW300が今日納品なのでレコーダーを今選んでいます、
同じ三菱でそろえようと思ったのですがリモコン?の評判が良くないようなので
このレコーダかパナのBW680かで悩んでました。

リモコンで解決するなら三菱でそろえようかな・・・

書込番号:11265649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/22 10:49(1年以上前)

>三菱のレコーダーはリモコンの操作性や反応が悪いようですが
RM-PLZ510Dなどのリモコンを使用すれば反応も良くなるのでしょうか?

三菱BDレコ(BZ200)をRM-PLZ510Dで使用していますが、リモコンの反応・・というかリモコン自体のボタンの反応は付属よりは良いです。
でもレコ本体のレスポンスはパナより悪いですので、リモコンで快適・・にはならないと思います。

細かな機能やレスポンスを気にするなら、パナレコの方が良いと思いますよ。
編集は部分削除くらいしかしない、自動CMスキップが欲しい・・・
そんな方以外には三菱レコはお勧めできません。。
私は気に入ってますが・・・自分で予約録画するなら問題ないですし、再生機能も他社より劣ってる訳でもないですので。

書込番号:11265755

ナイスクチコミ!1


tsukoninさん
クチコミ投稿数:22件

2011/05/03 21:47(1年以上前)

shoupuuさん、

お勧めのSONYのRM-PLZ510Dのリモコンでタイトル名の編集は
可能でしょうか。


書込番号:12967029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

分配可能か質問いたします。

2010/04/12 02:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:42件

現在液晶テレビがREGZA 32CV500 レコーダーがVARDIA RD-S302で地デジを視聴しております。

この度 妻がREAL ブルーレイDVR-BZ130 を景品で当選いたしまして質問したいと思います。
VARDIA RD-S302にはスカパーの番組表が出ますので、外部入力にスカパーチューナーを接続しております。
現在の状態のままREAL ブルーレイ DVR-BZ130をREGZA 32CV500に追加しまして地デジを視聴 録画 再生可能する為には地デジ用のアンテナ分配器を接続するだけで可能でしょうか?
この場合VARDIA RD-S302で2チューナー、DVR-BZ130で2チューナー合わせて4チューナー録画が
出来るのでしょうか?
ちなみにREGZA 32CV500のHDMI入力端子は2つ空いている状態です。

よろしくお願い致します。

書込番号:11221430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/12 03:02(1年以上前)

>アンテナ分配器を接続するだけで可能でしょうか?

それでも構いませんが、現在S302からTVに繋いでるアンテナケーブルを一旦外し
BZ130のアンテナ入力に繋ぎ、出力からTVのアンテナ入力に繋ぐ方法でも良いです。
もしも、アンテナレベルが不足して正常に受信出来ない場合は、分配器を
使ってみると良いと思います。

>この場合VARDIA RD-S302で2チューナー、DVR-BZ130で2チューナー合わせて4チューナー録画が出来るのでしょうか?

はい 可能です。

書込番号:11221492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/04/12 04:42(1年以上前)

のら猫ギン様 早速の返信有難う御座います。

そんな方法もあるんですね・・・早速繋げてみます。

> もしも、アンテナレベルが不足して正常に受信出来ない場合は、分配器を
使ってみると良いと思います。

この場合 DVR-BZ130のアンテナ出力端子は何も繋げなくてよろしいんですよね?

書込番号:11221568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/12 10:59(1年以上前)

>DVR-BZ130のアンテナ出力端子は何も繋げなくてよろしいんですよね?

はい

書込番号:11222194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/04/12 23:35(1年以上前)

>S302からTVに繋いでるアンテナケーブルを一旦外し
BZ130のアンテナ入力に繋ぎ、出力からTVのアンテナ入力に繋ぐ方法でも良いです。

上記の方法で何事も無く接続できました。

感謝いたします。

書込番号:11225246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

簡単予約時の録画モードの変更について

2010/04/10 23:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:29件

「予約する」ボタンで番組表を表示して録画したい番組を選び、
「決定」ボタンを押すだけで予約が完了する、いわゆる簡単予約についてですが、
その場合の録画モードはDR以外に初期設定できないでしょうか?
(W録画時に片方がDRになるのはしょうがないのですが・・・)

取扱説明書では「サブメニュー」ボタンで希望の録画モードを選べる。
とあるのですが、サブメニューボタンがカバーの下でどうも面倒で・・・。

なんというか、初期録画モードはこれ、というような設定があって、
その録画モード以外にしたい場合だけサブメニューボタンで。
という方法だと助かるのですが・・・ありますでしょうか??

HDDの容量の少ないものを買った私が悪いのですが、
つい簡単予約をしてしまう(DRモード)とすぐにいっぱいになりそうで不安です。

宜しくお願いいたします。

書込番号:11215600

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/04/10 23:32(1年以上前)

こんばんは、予約する→番組表→サブメニュー→録画モードで変更。
以降は設定された録画モードになります(ダブル録画を除く)
間違え防止の為にも予約一覧からの変更をお勧めします。(ジャンル検索からなら問題ないですけど)

書込番号:11215774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/04/10 23:46(1年以上前)

白い恋人?様
早速のお返事ありがとうございます!
そうですか、一度変更してしまえば以降はその録画モードが
既定のモードになるのですね!!
これで容量の心配をせずに録画ができます。
どうもありがとうございました!
白い恋人?様の益々のご活躍をお祈りいたしております。

書込番号:11215868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:78件

この製品だと条件はクリア出来ますよね?
フルHDのモニタに繋いだらフルHD画質で視聴可能でしょうか?
出来るだけ安価で環境を整えたいので、この価格くらいがいいのですが・・・

書込番号:11183855

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/03 23:37(1年以上前)

フルHDはパネルの問題でチューナーは関係無い筈ですが?
録画モードを最高画質のDRで録画すればレコーダー側は関係無いです。

書込番号:11183926

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2010/04/03 23:55(1年以上前)

配線クネクネさん

え?
であればモニタがフルHD対応ってなってたらどのチューナーでもフルHDが観られる
そういう事ですか!?
とんだ勘違いをしていたようです・・・

書込番号:11184037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/04/04 00:08(1年以上前)

こんばんは、問題ないと思います。
但し付属のリモコンの使い勝手が良くない、作動がかなりもっさりな点に注意が必要です。
それと結構ファンの音もします。

書込番号:11184107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/04/04 01:18(1年以上前)

こんばんは、

地デジ放送は1440×1080画質で
フルHDの1920×1080画質ではないようですね。
BSデジタル放送などはフルHD画質の放送のようですね。

フルHDテレビの液晶パネルでも
地デジだとフルHD画面に対応するように
引き伸ばして表示しているのだと思います。

フルHDテレビで見られるかどうかは、
接続する接続端子にもよるんだと思います。
普通にデジタル放送録画のレコーダーのHDMI端子を
用いてフルHDに対応する設定ならば見られるのでは、

安い1万円以下の地デジチューナーだと既存の
ブラウン管テレビなど地アナ放送画質だけで良いので
フルHDに対応する端子が付いて無いのもありますね。

書込番号:11184479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/04/04 01:38(1年以上前)

白い恋人?さん
問題無いのはいいのですが
私がとんだ勘違いをしているようで・・・

wishstreamさん
うまくすればもう少し安上がりで環境構築出来そうなんですが・・・
勉強します

書込番号:11184541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/04 21:51(1年以上前)

他の方が速めに返信されているのですが接続ケーブルはHDMIケーブルを
使用してください。

書込番号:11188425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL ブルーレイ DVR-BZ130
三菱電機

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 1日

REAL ブルーレイ DVR-BZ130をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング