REAL ブルーレイ DVR-BZ130
新リモコンを採用し使い勝手が向上したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全151スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 12 | 2011年3月21日 10:45 | |
| 4 | 6 | 2011年1月23日 12:16 | |
| 10 | 4 | 2010年12月26日 00:56 | |
| 10 | 10 | 2011年2月20日 16:08 | |
| 0 | 10 | 2010年12月24日 23:35 | |
| 2 | 2 | 2010年12月17日 15:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
CMカット機能と、ハードディスク交換が出来る機種として大変興味があります。
どこかで在庫処分的な特価で出しているところの情報ないですか?
一時期4万円前後で売られていた時期もあったかと思いますが、もう在庫はなくなりましたかねえ。
1点
まだどこかには特価品で残ってると思うけど
数はそんなに大量にはないだろうからタイミングが難しいですね。
書込番号:12685432
0点
私も探してます。 昨年に我が家と実家に¥39800円で購入して使ってますが
妹にも頼まれました。 なかなかこの価格で見つけられないですね。
4万近くで購入出来るならBZ240でもいいのですが。 もう少し気長に探してみます。
BZ130が見つかるかBZ240が値下がるか。
書込番号:12685781
0点
4万をぎりぎり切ったとしてもHDD容量差を考えれば5000円位の
金額差ならBZ240の方が良いと思いますよ?
BZ240は価格.COMでの検索だと最近値段が上がってきている
みたいだけど私はBZ240を46000円で最近購入しました。
長期保障無しなら44000円と言われたのを込みでと交渉したけど
無理と言われたのでなら端数を切捨てでといったらOKになりました。
テナントで出店している店よりは自社ビルで販売している店の方が
安い値段で販売しているみたいです。
書込番号:12689712
0点
たくさんの情報ありがとうございます。
販売終了しても、やはり人気はあるのですね。
ハードディスクは2Tに交換するので320ギガあれば十分なのですが・・・。
500ギガのモデルが320ギガと同じ金額でしたら、どちらでもかまいませんが。
そこまでは安くならないですかね。
書込番号:12690066
0点
この機種の¥39800円は特価ですからねぇー。 新規オープン店、新装オープン店には
出来る限り顔出ししているのですが・・・。
BZ240でも良いのですが出来る限り同じBZ130の方が電話で色々教えられますので。
お互い頑張ってお安く買える所を探しましょう。
書込番号:12690206
0点
ベスト電器香椎店OPEN売出しで2月13日の日替わりとして37800円(20台限り)でした。
書込番号:12700212
1点
未だ、諦められずBZ130の特価品を探しています。
しかしながら、その意思も折れかけて、BZ240に妥協してしまいそうです。
機能的にはBZ240の方が、追っかけ再生でCMカット再生が出来るということなので、
望ましいのですが、ハードディスクが1Tまでしか増設できないということで、
BZ130を買いたいと考えています。
BZ240の2Tの成功事例が出れば何も言うことはないのですが、世の中そう甘くないですね。
書込番号:12727059
0点
私はHDDの換装はしないですが320GBで十分です。 BDがあるのでこれを使って
整理すれば問題無しです。
換装しない分、しっかり5年保証も付けます。 私ももう少し頑張って探してみます。
良い情報があればお互い報告しましょう。
書込番号:12727608
0点
ヤフーオークションストアーで新品が46,800円(税込み)で出てますよ。
書込番号:12746770
0点
前述のオークション39,980円まで値下がってましたね。消費税込みの価格で新品なのでいい値段ですね。
書込番号:12800871
![]()
0点
最終的に44,000円の新品を購入しました。
みなさん情報ありがとうございました。
書込番号:12801032
0点
私は相談してBZ240を価格comで買いました。 40900円でしたので妹もこちらを希望しました。
書込番号:12803695
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
当方のBZ130ですが、秋葉で安売りで買ってきたリーダーメディアテクノのBD-Rを読み込みません。
規格は準拠しているのですが相性でしょうか?
やっぱり、メディアは説明書に書かれている国産品が良いのでしょうか?
詳しいから、良かったらご教示ください。
読まないのはこの製品です。
http://www.lmt-inc.jp/products/zero_02b.html
0点
DVDでも有りましたが、海外品(特に台湾品)は、品質の問題がついて回ります。
規格以前の問題です
ここでは、台湾品で失敗しても「自業自得」としか言われません。
書込番号:12548015
2点
海外生産の格安メディアの中にも、書き込み・読み込み精度の良い物もあるらしい
のですが、とんでもなくひどい物もありますので、やっぱり生産国日本のメディアが
おすすめです。
ただし、生産国日本でもLTHタイプとパッケージに記載されている有機色素使用の
BD−Rはあまり評判が良くないので避けた方が良いです。
書込番号:12548379
![]()
0点
リーダーメディアテクノって超激安のメディアですよね・・・・僕も売っているのを見た事はあります。
どうなんでしょうね?
おもしろ半分で買おうとは思いましたかマジ買いには向いてないと思います。
書込番号:12548582
0点
自分もリーダーメディアテクノのZERO BD-REが認識しませんでした。
DVDではよく使っていたメーカー(PCで)ですがレーコーダーでは
IDとかではじかれるのかも知れません。
ホームセンターで販売してたBD-R T・M・IのZEROはディスクが日本製で
組み立てがマカオのBD-Rは認識して使えました。
書込番号:12549263
1点
やはり「安物買いの銭失い」でしたか…。
メディアの不適合は初めての経験でした。
10枚セットにしておいて良かったです。
被害が最小ですみました。
次回からは、国産にすることにします。
松下は適合してるなんて書いてますので、パナを持っている友人にプレゼントします。
いろいろありがとうございました。
書込番号:12549323
1点
>松下は適合してるなんて書いてますので、
メディアメーカーと販売店はそう言っているみたいですが、パナ側はあずかり知らぬ
みたいです。
過去スレでパナ機でも同様のトラブル報告が有ります。
友人には譲らずに、捨ててしまった方が良いと思います。
書込番号:12549460
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
こんにちは、近じか、お正月特番対応用に、レコーダのHDD換装を、行う予定ですが、本を読んでいて解らない事があります。
シリアルNo、を更新すると有りますが、こちらは、自動的に、本体が行っていただけるのですか?
また、手動で行うのですか?
また、現行のファーム確認は、どの様に、行うのでしょうか?
1点
本や過去スレを読んで理解出来ないならやらない方がいい。
書込番号:12399902
8点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
DVR-BZ130のHDDの容量が320Gで、子供のアニメでHDDがいっぱいになりました…
東芝のレグザでは、IO−DATEの外付けHDDが使えているようですが、
DVR-BZ130でも使える、外付けHDDはありますでしょうか?
どうか、よろしくお願いします。
1点
有りません。
外付けHDDが使えるのは、現行、東芝機だけです。
この機能、レコ個体の縛りが付きますので、メリット・デメリットを併せ持つ機能です。
書込番号:12396856
![]()
0点
>子供のアニメでHDDがいっぱいになりました…
でしたらメディアにダビングして、空ければ良いのではないでしょうか?
書込番号:12396930
5点
外付けは出来ませんがHDDの装換が出来るみたいです、過去のスレ参照。
但し自己責任での話になります。
320GB→2TBに交換とか。
書込番号:12397038
3点
外付けHDDが使えるのは、東芝だけなんですね〜!
知りませんでした・・・
ブルーレイ・ディスクに保存して見たい時に見ます…
子供のアニメの方が優先順位が高いので・・・
書込番号:12397055
0点
>ブルーレイ・ディスクに保存して見たい時に見ます…
BD−REに保存しておけば、必要なくなったら消去して再利用できますよ。
書込番号:12397239
0点
子供がいると経費を考えブルーレイに保存が一番でしょう。 画質にも特別こだわる事も無いと思いますのでディスク1枚に相当入りますよ。(50GBなら)
我が家の子供の小さい頃はこんなディスク無かった。 あったら1枚に機関車トーマスを録画してたっぷり入れられたのですが(笑)
書込番号:12411478
1点
BD-REのメディアはかなり安くなっていますからお勧めです。
中身が必要なくなれば再利用できます。
(使い捨てのBD-Rは損)
いっぺんに高額の出費にならないのもメディア保存のお勧め理由です。
書込番号:12682957
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
リモコンで予約や録画再生の選択などで操作する時、今までのデッキと違ってサクサクとは動いてくれませんね。
ボタンを押して一秒チョイは待たないと、ワンテンポ反応が遅くて次のボタン操作がかぶってしまい全く違う方向に行ってしまったりと、慣れるまで大変です。
これはデジタル放送対応になったがゆえにデーター受信の関係で重いのでしょうか?
それともこのデッキだけでしょうか?
この機種以前も三菱デッキ(アナログ)を使用していましたが動きはサクサクと快調でしたが。
0点
>これはデジタル放送対応になったがゆえにデーター受信の関係で重いのでしょうか?
データ受信と言うよりは、内部データ処理の関係が重いというのが答えだと思います。
>それともこのデッキだけでしょうか?
どこのメーカーも、初代頃では、アナログ世代からだと格段に遅くなりましたが、
最近は、かなり、高速化されています。
この機種は、遅いという話が多いですので、相対的に他社よりも遅いのかも知れません。
書込番号:12383585
![]()
0点
確かに三菱は遅いですね。。
以前はパナなども遅かったので、それほど気にならなかったのですが、最近のレスポンスの差は結構ありますよ。。
書込番号:12385695
0点
高速起動の設定はデフォルトで「切」ですが、「入」になっていますか?
書込番号:12389165
0点
高速起動の設定を「入」にしたら、起動だけではなく操作もサクサク出来るのですか?
書込番号:12389906
0点
>高速起動の設定を「入」にしたら、起動だけではなく操作もサクサク出来るのですか?
そんな訳はないです。
書込番号:12389930
0点
HDMI接続なら HDMI制御をONにすると自動的に高速起動設定になりますので改めて「入り」にする必要はないです。
書込番号:12401396
0点
ボタンをポンポンポンと押して、さくさく動かせないですね。
ポン・・・(5秒)・・ポン・・・(5秒)・・ポン・・・(5秒)・・ と非常にじらされます。
書込番号:12402558
0点
同感です。 でも仕様だから我慢して使ってます。(笑)
書込番号:12404254
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
HDDに録画したものをメディアにダビングしたいんですけど
BD-RかBD-REにダビングすれば、他社のブルーレイレコーダーで見れますか?
また、どの録画モードでも他社製品での再生に支障はないですか?
0点
>BD-RかBD-REにダビングすれば、他社のブルーレイレコーダーで見れますか?
>また、どの録画モードでも他社製品での再生に支障はないですか?
BDにダビングならどれも問題ないです。(特に古い機種でご覧にならなければ)
書込番号:12379830
![]()
2点
クリスタルサイバーさん、こんにちは
BDにダビングすれば大丈夫なんですね、
回答ありがとうございました。
書込番号:12379851
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






