REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

2009年 8月 1日 発売

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

新リモコンを採用し使い勝手が向上したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション

REAL ブルーレイ DVR-BZ130三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 1日

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新ファーム?

2012/09/02 05:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 mnmnさん
クチコミ投稿数:126件

BZ-130 お知らせメールが着てたけど、新ファームで換装OKですか?
ちなみにバージョンは何になってました?

書込番号:15010823

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/02 07:39(1年以上前)

>新ファームで換装OKですか?

あるバージョンから出来無くなったって話は聞いた事が無いからDLするしないは自由だが
HDD載せ替えたいのならやれば。

https://sites.google.com/site/tohinav/kaden-kanren/bdrekoda

書込番号:15011042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/03 17:55(1年以上前)

>ちなみにバージョンは何になってました?

最新は2.73ですが、まったく問題ないですよ。

書込番号:15017461

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mnmnさん
クチコミ投稿数:126件

2012/09/04 02:44(1年以上前)

か、か、か、堪忍な!さん。
情報ありがとうございます。

書込番号:15019682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ガチャポン

2012/07/04 15:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 fcyu-kiさん
クチコミ投稿数:4件

今現在、使用しなくなって仕舞い込んである130と330があるのですが
DVR-BZ130同様230や330でもガチャポン改造使用可能ですか?
330も改造可能な場合130と330の録画HDDは両方のレコーダーで共有して(その都度取外して)
再生、録画使用可能になりますか?
また、番組別にHDDを取り換えて録画することも出来ますか?

書込番号:14762236

ナイスクチコミ!1


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2012/07/04 16:27(1年以上前)

 BZ330で2TBに換装しています。(HDDとiLink有無は違いますが)BZ130とハードは基本的に同じですから、(BZ130でやっている方がいる以上)230や330でもそれぞれガチャポン化も可能でしょう。

>130と330の録画HDDは両方のレコーダーで共有して(その都度取外して)再生、録画使用可能になりますか?
 2つの機種で、内蔵HDDを交換しながら共有や再生は無理です。

書込番号:14762396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/07/04 20:14(1年以上前)

>330も改造可能な場合130と330の録画HDDは両方のレコーダーで共有して(その都度
取外して)再生、録画使用可能になりますか?また、番組別にHDDを取り換えて
録画することも出来ますか?

そんな面倒くさい事するくらいなら2台とも売り飛ばしてパナの増設HDD対応機1台
買う方がよっぽどマシだと思うぞ(オートカット使えないけど)

書込番号:14763219

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クレドール

2012/06/19 12:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 GAKU-1224さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの書込みを拝見して、自分もBZ130を
ハヤシもあるでヨ!さんのように、ガチャポン化したいのですが、アドバイスお願い致します。

・DPES-DOCKはもう何処にも売ってませんが、レコーダー電源と連動出来るクレドールはどれが良いのでしょうか?

・ブラケットは、下記のような商品で良いでしょうか?クレドールに付属している商品はありますか?
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hc/nv-ps160psu/index.html
http://item.rakuten.co.jp/1st-priority/10001227/

・>>DVR-BZ130の、
HDDに接続されているSATA7ピン(メス)コネクタを、基板真ん中のSATA7ピン(オス)に、
電源用のSATA15pinメスから
SATA15pinオス→FDD(小)4Pin(メス)
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=68397
にて、FDD(小)4Pin(メス)に変換し、
基板の白いFDD(小)4Pin(オス)に接続
と[11849753]で、ハヤシもあるでヨ!さんが、説明して下さっていますが
リンク先に、何も無いのですがどのようなコネクタが必要なのでしょうか?

その他アドバイスいただけると幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:14699016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/06/19 13:18(1年以上前)

書き込み番号[12143258]
こことか参考になるかもしれませんよ?
補足訂正ですがクレドールではなくクレイドルですよ!

書込番号:14699241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/19 19:47(1年以上前)

>クレドールではなくクレイドルですよ!

クレードルだろ、ローリングクレイドル(ぐ〜るぐる) なら正解だけどな。

書込番号:14700503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/06/19 22:11(1年以上前)

GAKU-1224さん
先ほどは携帯からだったのでリンク貼れませんでしたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12143258/
こちらで、確認して下さい。

>クレードルだろ、ローリングクレイドル(ぐ〜るぐる) なら正解だけどな。

ん?これか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB
ウィキペディアを信用しないほうがいいぞ

この場合、どっちでも正解。
指摘するならもっと調べてからにしろ。
検索が甘い。
http://e-words.jp/w/E382AFE383ACE382A4E38389E383AB.html

書込番号:14701149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2012/06/19 22:35(1年以上前)

「DPES-DOCK」がもう、入手できないとは。

私がDPES-DOCK同梱のブラケットとの接続で使用した電源変換ケーブルは、
アイネックスの「SA-076」です。
http://www.ainex.jp/products/sa-076.htm

クレードルは、Power eSATA に対応している必要がありますが
「DPES-DOCK」亡き今、ノバックの「NV-HS360PS」くらいしか、見当たりません。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hs360ps/index.html
これと、「NV-PS160PSU」を組み合わせるのが最善のような気がしますが・・・
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hc/nv-ps160psu/index.html

書込番号:14701282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/06/20 00:11(1年以上前)

GAKU-1224さん

ハヤシもあるでヨ!さんのレスを引用させて頂きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10721856/#11556423
>人柱でクレイドル式のHDDケースを接続してみました。

ここにもハヤシもあるでヨ!さんが写真付きで記載がありますので参考にされると良いと思います。

書込番号:14701756

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAKU-1224さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/20 10:45(1年以上前)

御礼が遅くなり申し訳ないです。

・モザンビークさん
リンク先ありがとうございます。一応、一通り拝見してから、こちらに書込みさせて頂きました。
また、クレドールではなくクレイドルと言うのですね。勉強になりました。


・ハヤシもあるでヨ!さん
直接、回答頂き、ありがとうございます。
ハヤシもあるでヨ!さんの発想は、凄いなと感心してしまいます。

パソコン部品にあまり詳しくないので、教えて頂き感謝します。
電源変換ケーブルもどういったものか理解できました。
現在、電源連動させるには「NV-HS360PS」しか無いのですね。
早速、各部品調達して、挑戦してみたいと思います。

また、何かありましたらこちらに、書き込みさせて頂きますので、その際も宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。

書込番号:14702836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:6件

ソニーのDCR-TRV22(ミニDVテープ)でとった映像をDVDにダビングしようと思い、本機のHDDにまずダビングしました。(XPモード)
録画番組一覧にはそのダビングした映像が出ていますし、本機での再生もできます。
ですが、DVDにダビングができません。
ダビング画面で登録を押すと、「この番組は選択できません」と出ます。
録画一覧から選択→ディスク作成とやっても、できません。
ファイナライズはしてあります。

どなたかダビングできる方法、またはできない原因がわかりましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14592309

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/22 16:17(1年以上前)

>ファイナライズはしてあります。

単にフォーマットとファイナライズの書き間違いかもしれないけど
ファイナライズしたDVDにはダビング出来ません

ダビングや書き換え・消去出来ないように
ファイナライズするって面もあります

書込番号:14592329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/22 16:19(1年以上前)

DVDのフォーマットは何を選びましたか?

XPの場合は、標準画質なのでVR方式もしくはVideo方式でフォーマットする必要があります。

AVCREC方式でフォーマットしてしまうとダビングできません。

>ファイナライズはしてあります。

ん?
ファイナライズしたら、ダビングなんてできませんよ。
ファイナライズとはダビングした後に行う物です。
ファイナライズしてしまったDVDには、もう書き込むことができません。

書込番号:14592334

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/22 16:23(1年以上前)

ファイナライズってのがファーマットの場合ですが

ファーマットは標準画質用(VRモードとかビデオモード)でやってますか?
AVCRECでファーマットしたらXP録画は選択出来ません

書込番号:14592348

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/05/22 16:59(1年以上前)



ご指摘の通り、ファイナライズとフォーマットを書き間違えてました。すみません。
フォーマットをビデオモードでやったらうまくいきました!

わかりやすくありがとうございました。

書込番号:14592433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/22 17:59(1年以上前)

この製品ではDVDディスクフォーマット時の基本設定がAVCREC方式になってますので
注意が必要ですね。
基本設定を使用頻度の高いVR方式にしてあればリモコンのボタンを押す回数が1つ減る
のですが。(笑)

書込番号:14592632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/05/23 15:19(1年以上前)

なるほど〜!
いつもはテレビ番組を録画していたのですが、今回はビデオカメラの映像だったので変えなければいけなかったのですね。勉強になりました。

書込番号:14596079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/23 15:40(1年以上前)

TV番組をAVCRECのDVDにダビングしてるんですか?

TV番組をDVD(AVCREC)にダビングすると
・再生互換が悪いからソニーやシャープや各社のDVDプレーヤーでは再生出来ない
・同じ時間をディスク化すればBDの5倍の枚数が必要で割高
・二度とHDDに戻せない
と良い事は何もありません

DVDは
・DVDしか再生出来ない機器で再生しないといけない
・DVテープみたいに標準画質映像のディスク化
この2つの理由以外では使わないほうが良いです

前者のDVDしか再生出来ない機器用なら
AVCRECではなくVRモードになります

後者はビデオモードかVRモードですが
個人的には後でHDDに無劣化で戻せるVRモードがお奨めです
ビデオモードは実時間で画質劣化させながらでしか戻せません

つまりAVCRECは相当な理由が無いと使わないほうが良いです

書込番号:14596118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/23 17:39(1年以上前)

↑のレスにもあったがAVCRECが基本になってて気にせずに「決定」ボタンを押し進むとこの結果になる。(私も購入直後にやってしまった)

VRが初期設定ならそのまま進めてもOKなんですが。  次回からは大丈夫ですね。

書込番号:14596423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/05/23 22:00(1年以上前)

ありがとうございます。

テレビ番組もほとんどダビングしない(年に1枚とか・・)のであまり気にしたことがなかったですね。コストとか、HDDに戻すこととか・・・  基本見ては消すので。でも詳しくありがとうございます。
確かに次からは大丈夫ですね(笑)
みなさんありがとうございました。

書込番号:14597386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

2T化後のディスク満杯対応について

2012/01/04 23:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 samurai58さん
クチコミ投稿数:9件

1年以上前に2T化した者です。実は趣味のテニス番組録画のため、いよいよ2Tも満杯になりました。DVDあるいかBR化も考えましたが手間とコストを考えると躊躇しています。どなたか2T化以降、DISK単位でライブラリー化をされている方あるいはそのやり方などご存知の方いらしましたらご教示願いたく。目的は好きな時に好きなDISKに入れ替えて視聴するという意味です。宜しくお願い致します。

書込番号:13980485

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/01/04 23:43(1年以上前)

>DISK単位でライブラリー化をされている方・・・

DISK単位で...と言うのはHDD(ハードディスクドライブ)単位でと言うことでしょうか?

できるだけ長く録画を残しておきたいのなら、HDDでは無く面倒でもBD(ブルーレイ
ディスク)化等(光ディスク化)にしておくことをお勧めします。
HDDでは、故障すると一気にHDD内の全ての録画を失う事になるでしょうし、録画した
レコーダー本体が故障等で使えなくなると、買い替えたレコーダーではそのHDDの録画は
見ることができないと思います(HDDに録画したものは、録画したレコーダー個体でしか
再生できない)。

そう言う事も考えていますか?

書込番号:13980587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:64件

2012/01/04 23:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/01/05 00:52(1年以上前)

>DISK単位でライブラリー化をされている方あるいはそのやり方などご存知の方
いらしましたらご教示願いたく。目的は好きな時に好きなDISKに入れ替えて
視聴するという意味です。宜しくお願い致します。

考えが甘いよ、地アナの頃はコピフリで取り放題(制限も緩い)だからそ〜言う事も楽に
出来たけど今はあいにく同じ事はおいそれと出来ないのよ(PCでやるか家電なら
増設HDD対応機買い足してやる以外方法はない)それがイヤなら円盤買い込んで
セコセコムーブしてれば(我輩はそれに嫌気がさしたからリスク承知で増設HDD生活に
乗り換えたけどね)

書込番号:13980933

ナイスクチコミ!1


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/05 02:16(1年以上前)

たしか
この機種については
無限大でHDD換装可能だったと
思いますので
HDD間の移動等はできませんが
交換(登録)するだけで
いくらでも
増やせると思いますよ。

書込番号:13981136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2012/01/05 07:44(1年以上前)

増やせても、録画したものを見る時は完装し直さなければならないのでは?

そんな手間までして増やす意味あるのでしょうか?

ディスク化する方が後の手間はかかりませんよ!

楽ばかり考えてると後でしっぺ返し喰らいますよ!(HDD破損・本体自体の故障)

書込番号:13981380

ナイスクチコミ!2


スレ主 samurai58さん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/05 23:03(1年以上前)

皆様、勤め人故、返信遅くなり申し訳ありませんでした。
頂いた情報を元に今一度良く考えて方針決めたいと思います。
nehさん、空想大好き天然親父さん 
 有意義なご忠告有難う御座いました。
ぱぱお?さん 、cooyaさん 
 有益な情報有難う御座いました。

書込番号:13984592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/05 23:15(1年以上前)

日立、maxell、等のiVポケット使えば良いのでは
コスト的に、かかると思いますが、レコ等壊れてもデータは生きますので

書込番号:13984647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/01/06 04:31(1年以上前)

毎回、カバー外してHDDをマウントさせるのは面倒なので電源コードやらシリアルATAのコードも長くしてレコーダー本体の外に出しておけば取り替えも簡単です。
もっと言うと内蔵HDD用のクレードルとかも売ってますからそれらをうまく活用すれば更に使い易い環境になると思います。

書込番号:13985470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 samurai58さん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/06 06:59(1年以上前)

makosan19662000さん、モザンビークさん 
 新たな製品情報やアイデア提供有難う御座います。
 大変参考になりました。

書込番号:13985571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/06 07:35(1年以上前)


スレ主 samurai58さん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/09 11:39(1年以上前)

ウルトラマンマンさん
 関連する有益な過去レスを送って頂き有難う御座いました。

書込番号:13999932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/08 16:16(1年以上前)

そこまで貯めこまずに、320Gのまま残容量が少なくなったらBDに焼くのが一番良いですよ

書込番号:14124976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BZ130でブルーレイを4倍録画しています。

2011/09/21 09:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:278件

これが再生出来るプレイヤーを教えて下さい

パナソニックの型番〜とか
三菱の型番〜とか
LGの型番〜とかが良いよ
って条件てしては三菱やパナソニックが使ってるブルーレイ圧縮形式に対応していて安価である事。質が良いHDMIケーブルもあれば最高なのですが。よろしくお願いします

書込番号:13528051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/21 10:22(1年以上前)

BDは初期の一部の機種以外は基本的に互換性がありますので、現行機ならどれでも再生は可能なはずです。

ですので、型番云々はご自身が必要な機能やHDD容量、搭載チューナー数によっても違いますので、ご自身で比較されたほうが良いです。
お勧めはパナ、ソニーですね。。

HDMIケーブルは不良品じゃなければ、有名な国産メーカー品であればよろしいと思いますよ。。

書込番号:13528153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2011/09/21 10:37(1年以上前)

ソニーは三菱やパナの4倍録画を再生出来ないと聞いていますが

あと再生専用で良いので1万2〜3千円以下で物が良い物を教えて下さい

書込番号:13528190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/09/21 10:55(1年以上前)

panasonic DMP-BDT110-Kが無難。DVDも再生するならこれがおすすめ。

BDは規格統一されてるのでどこを買っても最新機種ならOKなはずです。

書込番号:13528231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/09/21 11:01(1年以上前)

>ソニーは三菱やパナの4倍録画を再生出来ないと聞いていますが

DVDにAVC記録をするAVCRECに関してです。
BD記録についてはどのレコーダーやプレーヤーでも問題はないです。

書込番号:13528242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/21 11:05(1年以上前)

>ソニーは三菱やパナの4倍録画を再生出来ないと聞いていますが

それってDVDのAVCRECとかでは?
BDでは問題ないはずですよ。。

ちなみに私の実家にあるBZ130と私のディーガBZT700は全く問題ありません。。

書込番号:13528251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2011/09/21 11:10(1年以上前)

hiro3465さん

例えばPS3でパナソニック機で4倍録画したブルーレイも再生可能なのでしょうか?

書込番号:13528263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/09/21 12:47(1年以上前)

>例えばPS3でパナソニック機で4倍録画したブルーレイも再生可能なのでしょうか?

可能です。
例外はパナが初AVC記録対応になった世代で記録した
BDは不可です(音声が規格外なので)。
パナは1世代限りでこの独自仕様を廃止しましたが、
三菱は2世代目も継続してたはずですね・・・。
さすがに3世代目は普通になりましたが。

BZ130は互換性ある仕様のはずですが、心配ならパナ
DMP-BDT110-Kを選べばいいのでは?
DVDに記録するAVCRECもOKですしね。

書込番号:13528524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/09/21 15:50(1年以上前)

>例えばPS3でパナソニック機で4倍録画したブルーレイも再生可能なのでしょうか?

BDであればOKです。
DVDのAVCRECはNGでその他の注意事項はデジタル貧者さんのコメントどおりです。 

書込番号:13529109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2012/02/08 13:46(1年以上前)

皆様ありがとうございました。遅ればせながら、機種は決まりました。パナソニックのDMP-BDT110-Kに決めました。
ありがとうございました

書込番号:14124456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL ブルーレイ DVR-BZ130
三菱電機

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 1日

REAL ブルーレイ DVR-BZ130をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング