REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

2009年 8月 1日 発売

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

新リモコンを採用し使い勝手が向上したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション

REAL ブルーレイ DVR-BZ130三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 1日

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD換装

2011/07/08 22:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:82件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度1

WD20EARSに代わりWD20EARXが登場していますが、BZ130にWD20EARXが使用できるか教えて下さい。

書込番号:13230383

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2011/07/09 17:33(1年以上前)

メーカー仕様外の話です。  ご自分で試してスレを立てられては?  その方が感謝されますよ。

書込番号:13233428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/05 06:23(1年以上前)

>BZ130にWD20EARXが使用できるか教えて下さい。

大丈夫使えますよ。  職場の同僚が先週末に載せ替えました。  HDDは¥6880円で買えたそうです。



書込番号:13337078

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスクを認識しない。

2011/07/16 10:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 hirogoさん
クチコミ投稿数:2件

初めてこちらで質問させていただきます。

昨日まで再生できていたDVDやBDが急に認識されなくなり
トレイに再生可能なディスクが入っているにもかかわらず、BD/DVDの表示は×になり
全く認識されなくなりました。
HDDの方は問題なく再生できるのですが、ダビングしようにもディスクを
認識しないので困っています。

外付けHDDなどに内容を移動させれたらいいのですが、この機種ではできないとかいてあったので
HDDのデータが消えるとこわいので修理にもだせない状態なのです。
自己処理でできることなどはありますでしょうか?

一応、電源もきり、コンセントごと抜いてもう一度起動させたりなど
色々してみましたができませんでした。

もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:13259510

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/07/16 12:40(1年以上前)

BDドライブの故障だけなら、HDDの内容は、普通、消されません。
まずは、出張修理出来るか?聞いて見ては?

書込番号:13259821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hirogoさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/16 13:26(1年以上前)

BDドライブ修理だとHDDは大丈夫なのですね☆
それを聞いて少し安心しました(^^)自己処理せずに
出張修理頼んでみます。ありがとうございます☆

書込番号:13259955

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD換装のやり方について教えてください

2010/09/20 10:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:14件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度5

HDD換装のやり方をできるだけ詳しく、初心者でもわかる方法を教えてください。

書込番号:11938486

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度4

2010/09/20 13:01(1年以上前)

一応,自己責任での改造になるのでネット検索するか雑誌の記事を参考にされた方がいいと思います。
私もここで質問させてもらいましたが検索と雑誌の記事だけです。
ここで文章で回答よりはわかりやすいと思いますよ。

書込番号:11939201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/20 14:27(1年以上前)

最低、パソコンのハードディスクの増設・交換の経験がないと無理でしょう。

書込番号:11939575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度5

2010/09/20 16:21(1年以上前)

リヒトゾイレさん

とてもご親切なご対応をしてくれて誠に有り難うございます。
リヒトゾイレさんの言うとうり勉強てみます。

書込番号:11940073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度4

2010/09/20 16:48(1年以上前)

自分もとても興味あったのでネットと雑誌を参考にしてます。
近いうちに購入予定なのでレビューを書き込み予定です。値段的にとても惹かれたのでお互い頑張りましょう。
私も初心者です

書込番号:11940176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/20 16:49(1年以上前)

HDD換装方法の概要は次のようになるかと思います。補足・修正をお願いします。

1.「HDDについて」のスレを読む。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000047274/BBSTabNo=2/CategoryCD=2027/ItemCD=202730/MakerCD=55/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=2/#10721856
2. 全て、自己責任となることを理解する。
3. HDDはできれば、実績が多く報告されているWD20EARS (2TB SATA300)を購入する。
http://kakaku.com/item/K0000077883/
4. HDD交換をする場合、(毎回)必ず、レコーダー本体の100V電源ケーブルを抜いておく。
5. +ドライバでレコーダー本体の後ろのネジを外して本体を開ける。
6. HDDにつながっているケーブル(2本)をコネクタから外す。

(以下、HDDを内蔵にする場合。外付けの場合は別スレ参照。)
7. HDDが4本のネジ(クッション付)で固定されているので、購入したHDDを全く同じように交換し、ケーブルを元通りつなぐ。
8. レコーダー本体のフタを元通り閉め、100V電源ケーブルをコンセントにつなぐ。
9. WAITの表示となり、しばらくするとTV画面に「ハードディスクに異常が生じました」
のメッセージが表示されるので、リモコンの決定ボタンを押す。一度電源が切れる。
10. サービスモードに入る。
レコーダー本体の電源がOFFの状態で、本体前面のフタを開け「チャンネルボタン下」と「電源ボタン」を同時に10秒以上押す。
11. HDDフォーマットを選択する(リモコンの5を押す)。数分内に終了する。
12. シリアルNo.更新を選択する(リモコンの6を押す)。すぐ終了する。
13. リモコンの「戻る」ボタンを押す。
14. リモコンの「電源」ボタンを押し、電源をOFFにする。
15. 通常通り起動する。

書込番号:11940185

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/20 20:53(1年以上前)

補足です。3と4の間に、3aを入れておくと安心です。

3a. 取扱説明書の51頁を見て、ファームウェアの自動更新を無効にしておく。

書込番号:11941519

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/09/20 21:12(1年以上前)

皆さん わざわざ遠回しにレス書いてるのにご丁寧に記載するとは・・・。

書込番号:11941662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/20 22:53(1年以上前)

雑誌「ラジオライフ」10月号に写真入で載ってますよ。手に入りやすい本ですよ。

書込番号:11942497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度5

2010/09/21 19:06(1年以上前)

ファミリーユーザーさん

たくさんの情報を有り難うございます。お礼が遅れてしまって申し訳ありません…。ファミリーユーザーさんの情報を元に参考にしたいと思います。説明に記載されてたHDDの2Tのバルク品は実は4日前に手に入れて他の換装可能のHDDレコーダーに取り付けたのですが全く動かずいわゆる初期不良だったので…店に問い合わせて交換を待っているところです。
届いたら勿論…HDDレコーダーではなく、このブルーレイレコーダーに換装を試みたいと思っております。

書込番号:11946430

ナイスクチコミ!0


testttさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/22 00:11(1年以上前)

HDD換装対策されるのが怖いので、手順 3a.はなるべく早めに、
理想的にはレコーダ購入後、アンテナをつなぐ前に実施されると良いと思います。

ついでに高速起動についても、取説の147頁を見て「入」に設定すると起動が速いです。

書込番号:11948534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/09/22 08:40(1年以上前)

3aをアンテナつなぐ前にやっておけば
その後アンテナつないでしばらく使っていて
数ヵ月後でも換装可能という認識でいいでしょうか?

書込番号:11949685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度5

2010/09/22 23:58(1年以上前)

今日、2TBのHDD換装に成功致しました!!
教えてくれた皆様のおかげです。有り難うございました。

書込番号:11953639

ナイスクチコミ!1


testttさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/23 00:23(1年以上前)

> 3aをアンテナつなぐ前にやっておけば
> その後アンテナつないでしばらく使っていて
> 数ヵ月後でも換装可能という認識でいいでしょうか?
はい。

書込番号:11953808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2010/09/23 11:19(1年以上前)

ありがとうございます、安心しました。
しかし、続々と換装成功報告が上がってますね・・
この価格で2Tに換装してすべてRD録画しても他機種より余裕があるとは
すごい機種です、多少の使い辛さは吹き飛んでしまいます。

書込番号:11955695

ナイスクチコミ!0


tsukoninさん
クチコミ投稿数:22件

2011/04/22 17:36(1年以上前)

スレ主さんに質問です。

HDDを換装前に戻した場合、本体に正しく認識され録画された番組は正常に
見れますか。

それとも「HDDの更新」で全て消えているという事はないですか。

もし試されたなら宜しく御願いいたします。

当方、BZ230を購入予定です。

何方か230で試された方はいませんか?

書込番号:12924478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/04/22 19:36(1年以上前)

もちろん問題ありません。
HDDの初期化をしたらアウトですが、
シリアルb更新すれば
以前に録画したHDDも普通に使えます。
三菱はガチャポン化できるので重宝します。

書込番号:12924843

ナイスクチコミ!0


tsukoninさん
クチコミ投稿数:22件

2011/04/22 20:00(1年以上前)

ファミリーユーザーさんに質問です。

本体HDD換装を目的でBZ230を購入予定ですが、換装前に既にファームが
バージョンアップされて換装出来なくなるという事は考えられるでしょうか。

つまり工場出荷の時点で既に換装出来ないバージョンにアップされている事が懸念さ
れるのですが。

何方かそういう目に遭遇した人いませんでしょうか。

書込番号:12924922

ナイスクチコミ!0


tsukoninさん
クチコミ投稿数:22件

2011/04/23 10:53(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

という事は、本体HDDを複数作成して登録出来るという事でしょうか。

もしそれが可能なら東芝の外付けHDD(2T×8)の比ではないですね。

どなたか試された方おりますでしょうか。



書込番号:12927155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/04/23 14:04(1年以上前)

>本体HDDを複数作成

これの意味がよくわかりません。

1台のBZ130/230/330に対して、複数のHDDを登録して
ランダムに交換しても自由に録画再生が可能か?
という意味ならYESです。(もちろん、都度サービスモード→シリアルNo.更新要)

複数のBZ130/230/330に対して、
1台のレコで登録したHDDを
他の本体でも共有できるか?
という意味なら、わかりません。(1台しか所有してないので)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12689568/#12711422

書込番号:12927793

ナイスクチコミ!1


tsukoninさん
クチコミ投稿数:22件

2011/04/23 15:01(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

もちろん「一台のレコーダー(BZ230)」用のHDDを複数個作るという意味ですが、
(録画したい番組毎に本体HDDを作る事も出来ますね。)

HDDは外出しにしてスタンドに乗せて使う予定です。

書込番号:12927940

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古品は?

2011/06/06 08:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:108件

リサイクルショップで36000円で販売されていましたが、買いでしょうか?

あちこち電気屋行きましたがどこにも見付ける事がでず、リサイクルショップで発見し購入を検討しています。

ハード交換2Tは魅力ですから。

アドバイスお願いします。

書込番号:13097404

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/06/06 09:03(1年以上前)

>リサイクルショップで36000円で販売されていましたが、買いでしょうか?

レコーダーを常用している側の使い方から考えると、私なら中古品は買いません。

2Tに換装するのが目的で、録画は他のレコーダーで行うのであれば、別に構わないとは思います。

書込番号:13097421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2011/06/06 09:11(1年以上前)

》iimmy88さん

早速のご回答ありがとうございます。

やはり、中古品は不具合が多いのでしょうか?

現在はDVDレコを使用しておりまして、いい加減にBDにしようと…。
で、この機種に魅力を感じたのですが何しろ新品が見付かりませんで。

通販ならありますが、なるべくならお店で…と思いまして。

書込番号:13097436

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/06/06 09:13(1年以上前)

>やはり、中古品は不具合が多いのでしょうか?

どんな使い方をされていたか判りませんし、保証も無いと思いますので、それで全てを賄うのはリスクが高いという事です。

初めてのBDレコーダーなのですから、多少値が張っても新品の購入をお勧めします。

書込番号:13097441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2011/06/06 09:18(1年以上前)

》iimmy88さん

またまたありがとうございます。

実は中古で36000円なら、パナの320Gが32000位でありましたのでどうしたものかと悩んでおりました。

さて、どうしたものか…。

書込番号:13097455

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2011/06/06 10:06(1年以上前)

価格COM最安値との差額が\9,000。
\9,000で中古品のリスクを取るかどうかは人それぞれ。

ちなみにアタシの場合、
レコーダの中古はいくら安くても買いません。

書込番号:13097556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/06 10:32(1年以上前)

HDDは基本的に故障や寿命のある消耗品です。。
もちろん中古でも問題なく長期使用できる可能性はありますが、まったく保障がつかないなら絶対にやめたほうが良いですよ。。

初めから不具合が出てれば返品もできるでしょうけど、ある程度使用してからだと不可でしょうし、録画した内容も見ることが出来なくなる・・・ってことですからね。。

故障が出た場合の自腹修理や録画内容の全滅などを考えると、ちょっとくらい安いものでは割に合わないと思いますよ。。

その辺が別に問題ないなら中古もありだと思いますが、私ならどんなに安くても絶対に買いませんし、新品でも必ず長期保証は付けますけどね。。

ただ、新品でも早期故障はあり得ますので、その辺の覚悟を決めて・・・ってことなら別に良いと思います。。

書込番号:13097625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/06 11:29(1年以上前)

それに中古品でその価格は高いと思います。最低でも24,800円くらいでないと買いとは言えません。

書込番号:13097754

ナイスクチコミ!2


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/06/06 11:57(1年以上前)

>それに中古品でその価格は高いと思います。最低でも24,800円くらいでないと買いとは言えません。

根拠の無い書き込みはやめましょうね。

具体的な、例えばYAHOOオークションでの落札価格を例示する位はしようね。

書込番号:13097842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/06 12:16(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

>HDDは基本的に故障や寿命のある消耗品です。。

スレ主さんは、HDDの換装を行おうとしているので中古機に付属のHDDを使うわけではありません。
だから、HDDが換装可能なこの機種を購入しようとしているのだと思います。

どちらかと言うと、HDDより光学ドライブの方が故障が多いような気もしますが。
いずれにしろ、私なら、こんなスペックの低い時代遅れのレコに金かけたいとは思いませんが。ただでさえ、他社より機能的に劣っているのに、HDDの換装が可能だと言うだけで。
まあ、人によって価値観は、それぞれですからね。

書込番号:13097878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/06 12:22(1年以上前)

★イモラさん こんにちは。。

>スレ主さんは、HDDの換装を行おうとしているので中古機に付属のHDDを使うわけではありません。

そのようですね。。
良く読んでませんでした。。すいません。。

となると、一概に悪くも感じませんね。
まあ、HDDの問題だけではありませんけどね。。

書込番号:13097894

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/06/06 12:24(1年以上前)

BZ130より新しいBZ240買ってるけど、正直操作性が悪くて、当初予定していた、
1TBへの換装はメーカー保証終了後でも試したく無くなってます。

BZ130も操作性は良くないだろうから、2TBにしても無意味と思う。

書込番号:13097898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/06 20:01(1年以上前)

私も先日、この機種をリサイクルショップにて34,000円で購入して、本日無事1.5Tに換装できました。(WD15EADS)
PS3の内蔵HDDの換装と比べると、こちらの方が難易度的には上です。
気をつける点としては、
@中のネジのネジ山がつぶれやすい
Aサービスモードに入るタイミングが割とシビアなので心臓に悪い
といった所ですので、体調の良い日を選んでトライする事をお奨めします。
結論としては、もう1台ほしくなりました。

書込番号:13099156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/06 20:40(1年以上前)

価格的には少し高い?出来ればHDD込みで4万位とか?
中古品なら作動確認やサービスマンモードでドライブの使用時間なども確認が必要です。
この機種の口コミを見て納得した上で購入して下さい。

書込番号:13099301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デフォルト(?) 教えてください

2010/10/20 19:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:8件

この機種の購入を検討し始め、ユーザーレビュー・クチコミを拝見している中で三菱電機のHP・製品カタログからは確認できないことがありましたのでお伺いしたいと思います。

@デフォルトがDRモードなのは解るのですが、なるべく多くの番組を録画したいと思いW録時以外はAEモードを使用したいと思っています。可能でしょうか? それとも毎回(上部か下部の)パネルを開いて設定しなければならないでしょうか?
A現在パナのXP-12を使用しています。こちらには繰返し録画(毎週若しくは曜日指定)の場合に同番組を新しく録画すると前回(前週若しくは前日)録画したファイルは自動で削除(若しくは上書き)されます。このような機能は本機種にはあるでしょうか?

取説がHPからも入手できないため以上2点が解りません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:12089631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/20 20:28(1年以上前)

回答1

1回AEモードで予約すれば少なくとも
簡単予約のレートはAEになります

回答2

三菱にはありません

ちなみに取説は下からダウンロードできます
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/common_files/ibim/DVRBZ130_230_330_IB_B.pdf

書込番号:12089851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/10/20 20:47(1年以上前)

詳細予約からモードを変更して予約した場合、
変更したモードは次の予約では維持されず、
変更前に設定してあったモードに戻ります。

しかし、サブメニューボタンから入ってモードを変更した場合は、
再度変更しない限り、設定したモードが次回予約以降のデフォルトになります。

いずれも、フタは開かずに設定できると思います。

書込番号:12089947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/10/20 20:56(1年以上前)

サブメニューボタンはフタの中でしたね。

>パネルを開いて設定しなければならないでしょうか?

の「パネル」とは、リモコンのフタを意味しているのでしょうか?
ちなみに私は学習リモコンで操作していますので
純正リモコンとは比較にならないほど快適です。

書込番号:12089994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/21 05:21(1年以上前)

みなさん、早々のアドバイスありがとうございました。

Aの機能がないことは少し残念ですが@の機能+CMカットが魅力ですので購入しようと思います。
宅ではすぐにHDがいっぱいになると思いますので自己責任で解決するべく奮闘したいと思います。おじさんに出来るかしら。。。?

書込番号:12091838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/21 23:58(1年以上前)

1についてですが
上の蓋を開けると画面表示のボタンがありますのでそれを押して画面表示を出した状態で録画モードを押して下さい。
HDD残量:[モード]

のモード部分が切り替わりそれぞれのモードで換算した残りの録画可能時間が出ます。

このモードが予約録画のデフォルト設定になります。
一度設定したら後は簡単です。
違うモードで予約したいの時だけ詳細予約ボタンを押せば良いです

私もCMカット再生が楽で録りまくってます。

お年寄り〜お子さんまで楽に使えるレコーダーなので録って消しで編集とかしない方には良いと思います

書込番号:12095929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/22 05:31(1年以上前)

↑>私もCMカット再生が楽で録りまくってます。
 >お年寄り〜お子さんまで楽に使えるレコーダーなので録って消しで編集とかしない方には良いと思います

こう言う御意見は使っている者としては非常に嬉しいですね。 自分で選んで購入したのにパナがどうのこうのとケチを付ける意見が多いので

書込番号:12096622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/10/22 17:13(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。

ハヤシもあるでよ!さん、学習リモコンについて宜しければメーカー・機種名を教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:12098512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/22 19:20(1年以上前)

RM-PLZ510D

>学習リモコン

定番はソニーのRM-PLZ510Dですが(写真参照)
新機種(下記)が出たからあわせて検討されては?
http://www.sony.jp/cat/products/RM-PLZ430D/

書込番号:12098986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/10/22 19:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2010/10/23 00:14(1年以上前)

この機種をSONYのBRVIAにつなげてるけど
HDMIでつなぐと結構BRAVIAのリモコンでリンクするから
BZ130のリモコンの蓋をあまり開けなくてすんでるw

書込番号:12100503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/23 16:46(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。

本日、無事購入しHDD換装(予算の都合で中途半端な1,5TBです)も、おじさんながらクリア出来ました。
試し録りしてみると、CMカットもほぼ正確ですね(アニメの次週予告・エンディングテーマはカットされちゃいましたが)。
他の方がおっしゃってるようにリモコンは使い勝手がよくないですが、先ずはこの機種を家族全員が使いこなせるようになってからアドバイスいただいた学習リモコンを購入したいと思います。

2番組録画・ブルーレイ・HDD換装・CMカット等々この機種の魅力をいまさらながら感じています。

良い買い物が出来ました。ありがとうございました。

書込番号:12103018

ナイスクチコミ!0


bailoutさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度4

2010/10/27 00:54(1年以上前)

このスレ参考にしてsonyの学習リモコン買いました
ハヤシもあるでヨ!さん が推薦するやつ

かなり快適にTV、レコーダーを操作でき満足です。2000円ちょっとの投資で
すごく満足です。みなさんありがとう 

書込番号:12120660

ナイスクチコミ!0


tsukoninさん
クチコミ投稿数:22件

2011/05/03 17:57(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん 

お勧めの学習リモコン(RM-PLZ430D)でタイトル名の変更は
できますでしょうか。

宜しくお願いいたします。

書込番号:12966213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/05/06 03:30(1年以上前)

tsukoninさん 

>お勧めの学習リモコン(RM-PLZ430D)でタイトル名の変更は
>できますでしょうか。

もちろん可能です。

書込番号:12976532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

学習リモコン持ってる人に質問です。

2010/04/18 10:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

何かいましたか?型番。すべて操作できるんですか?

フタを開閉しないとサブメニューやスタートやチャンネルが変えられないのはいただけません。

サブメニューやスタート学習リモコンにもついてるんですか?

書込番号:11248067

ナイスクチコミ!0


返信する
shoupuuさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/18 10:48(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000038927/
SONYのRM-PLZ510D使ってます
他の学習リモコンを使った事はありませんが使いやすいですよ


>サブメニューやスタート学習リモコンにもついてるんですか?

その名の通り学習リモコンですから
BZ130のリモコン機能すべてを学習させる事ができます

書込番号:11248123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/04/18 10:49(1年以上前)

学習リモコンはRM-PLZ510Dが評判いいです。

http://review.kakaku.com/review/K0000038927/

書込番号:11248129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/18 14:20(1年以上前)

私もSONYのRM-PLZ510D使ってます。。

使いやすくスタイルも好いので良いですよ〜

サブメニューボタンはありません。メニューはありますが・・・
他のボタンで学習させるしかないですよ。。
ちょっとスキップや戻しのボタンもありますよ。。

初期の記憶作業と、どの機能をどのボタンにしたか覚えれば快適です。。

我が家では照明も含めほぼ全てのリモコン家電がこのリモコンで使えるようにしてあります。。

書込番号:11248904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/18 17:04(1年以上前)

RM-PLZ510Dの場合、メニューはツールに割り付ければいいのでは?
パナではプリセットでツールに割り付いています。
三菱も割付いているかも?

書込番号:11249480

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/18 17:07(1年以上前)

失礼
   メニュー    ×
   サブメニュー ○

書込番号:11249492

ナイスクチコミ!0


スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

2010/04/18 17:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。RM-PLZ510D見たら評判いいんですね。
無名のデジタルテレビチューナーのEXEMODEDSTB-2Eや
ダイナコネクティブ DY-STB260も扇風機も学習させたら使えるてことですよね?

書込番号:11249583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/18 18:44(1年以上前)

>無名のデジタルテレビチューナーのEXEMODEDSTB-2Eや
ダイナコネクティブ DY-STB260も扇風機も学習させたら使えるてことですよね?

そうです

学習のさせ方自体は取説に出てるから
事前にソニーサイトからダウンロードされては?

書込番号:11249908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

2010/04/18 18:47(1年以上前)

ダウンロードしてみます!!!

書込番号:11249924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/04/19 23:17(1年以上前)

学習リモコン、そういう手がありましたか!!
私も検討してみました。
で、ビクターの、RM-A615、RM-A815はどうでしょうか?
このビクターリモコンで、コマ送り、コマ戻り、チャプター送り、チャプター戻り、
30秒スキップ、チョット戻し、できるんでしょうかねぇ?
このリモコン、使っている方いてたら、教えてください。

書込番号:11255831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/19 23:31(1年以上前)

>このビクターリモコンで、コマ送り、コマ戻り、チャプター送り、チャプター戻り、
30秒スキップ、チョット戻し、できるんでしょうかねぇ?

ちょっと見では、ボタン数的にちょっと戻し等のボタンはなさそうですが、学習リモコンなので、どのボタンでも好きな機能を割り当てられますよ。
ただし、見た目で機能の判断が出来ないのが難点です。

出来ればRM-PLZ510Dなどのボタン数が多いものの方が、色んな機能を割り当てられるので宜しいと思いますよ。
RM-PLZ510Dはシフトボタンもありますので、HDDのチャンネルでも二倍のボタン数が使えるようになります。。
HDD、DVD、テレビ、チューナ、ビデオ、F1,2,3の8機種選択で各シフトがありますし、ボタン数も多いのでスタイルもそうですが、学習リモコンとしての使い勝手では最高だと思いますよ。

書込番号:11255937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/04/20 23:16(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、ありがとう。
やっぱ、ソニーの方がいいのかなぁ。
私は、双方の写真を見た感じなんですけど、
〈ソニー〉背面がまるいので、ゴロゴロする。
     再生ボタンなどが、下過ぎないかなぁ。
     ボタン小さそう。

〈ビクター〉本体がでかすぎないか?
      ボタン数が、ソニーより少ない。
      
という感じがしています。
ビクターの方は、あまりクチコミがないんで、使い勝手がよく
わかりませんが、どちらにするか、悩むぅ。。。

書込番号:11260224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/21 12:05(1年以上前)

かとくまさん こんにちは〜

>〈ソニー〉背面がまるいので、ゴロゴロする。
     再生ボタンなどが、下過ぎないかなぁ。
     ボタン小さそう。


このリモコンは逆に置くタイプですね。。表側に足?があります。
デザイン重視・・・ってことかな?

ボタンの位置は私は問題ないと思います。。ボタンも押しにくくはないですよ。
まあ個人の感覚なんですけどね。。

今まで色んな学習リモコン使用しましたが、この機種が一番使いやすい・・・というか、
多機能になった最近のテレビやレコではボタンが少ないと、付属のリモコンが必須になるので、結局リモコンが増えるんですよね。。

ボタン数はボタンの大きさや押しやすさより大事だと思います。
送信の感度も良いですよ〜

書込番号:11261987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/21 20:08(1年以上前)

>再生ボタンなどが、下過ぎないかなぁ。

私は使い辛いですので、再生系は数字ボタンに割り振っています。
1は戻しスキップ 2は東芝のXDE 3は送りスキップ 4は戻し 5は再生
6は送り 7はチャプターマーク 8は一時停止 9はタイムワープ 10は10秒バック
11は停止 12は30秒スキップ
といった感じです。

書込番号:11263352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/04/21 21:57(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、のら猫ギンさん、色々な意見ありがとう。
下すぎて、使い辛いという方も、やはりいるようですね。
一応、ソニーに決めようと思います。
もし、使ってみて、使い辛ければ、再生系を、他のボタンに割り振るというやり方を
試してみたいと思います。
みなさんのクチコミ、大変役に立ちました、ありがとう。
また、いろいろと、教えてくださいね(^^)


書込番号:11263901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/22 10:15(1年以上前)

三菱のレコーダーはリモコンの操作性や反応が悪いようですが
RM-PLZ510Dなどのリモコンを使用すれば反応も良くなるのでしょうか?

三菱のTVで46MZW300が今日納品なのでレコーダーを今選んでいます、
同じ三菱でそろえようと思ったのですがリモコン?の評判が良くないようなので
このレコーダかパナのBW680かで悩んでました。

リモコンで解決するなら三菱でそろえようかな・・・

書込番号:11265649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/22 10:49(1年以上前)

>三菱のレコーダーはリモコンの操作性や反応が悪いようですが
RM-PLZ510Dなどのリモコンを使用すれば反応も良くなるのでしょうか?

三菱BDレコ(BZ200)をRM-PLZ510Dで使用していますが、リモコンの反応・・というかリモコン自体のボタンの反応は付属よりは良いです。
でもレコ本体のレスポンスはパナより悪いですので、リモコンで快適・・にはならないと思います。

細かな機能やレスポンスを気にするなら、パナレコの方が良いと思いますよ。
編集は部分削除くらいしかしない、自動CMスキップが欲しい・・・
そんな方以外には三菱レコはお勧めできません。。
私は気に入ってますが・・・自分で予約録画するなら問題ないですし、再生機能も他社より劣ってる訳でもないですので。

書込番号:11265755

ナイスクチコミ!1


tsukoninさん
クチコミ投稿数:22件

2011/05/03 21:47(1年以上前)

shoupuuさん、

お勧めのSONYのRM-PLZ510Dのリモコンでタイトル名の編集は
可能でしょうか。


書込番号:12967029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL ブルーレイ DVR-BZ130
三菱電機

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 1日

REAL ブルーレイ DVR-BZ130をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング