REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

2009年 8月 1日 発売

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

新リモコンを採用し使い勝手が向上したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション

REAL ブルーレイ DVR-BZ130三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 1日

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

REAL ブルーレイ DVR-BZ130 のクチコミ掲示板

(622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMIでテレビに出力ができません

2010/06/14 15:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

スレ主 su_masashiさん
クチコミ投稿数:1件

先週購入しまして、パナソニック製のHDMIケーブルも購入し、早速HDMIケーブルでテレビに接続して最初の設定を行なった後、違うテレビに三色ケーブルでしました。再び、テレビにHDMIで接続したのですが、出力できず写りません。
レコーダーの設定で出力を三色ケーブルで出力するのか、HDMIケーブルで出力するのかについての設定があるのかと思い、探しましたがどうやるかわかりませんでした。
わかる方教えてください。

書込番号:11494891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/14 15:48(1年以上前)

セットアップ内の接続テレビ設定でHDMI解像度優先に設定してみて下さい。
解像度設定も自動変更。

画面が見えず分からない場合は、本体にある停止ボタンを4秒以上押して、この設定だけを初期化してみて下さい。

書込番号:11495008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BDの日本語対応について

2010/06/13 00:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:2件

超初心者ですが、、よろしくお願いします。

ネット宅配レンタルでレンタルした
X-MENzeroのブルーレイディスクを再生したところ、
ディスクメニュー内、サブメニュー内のどちらにも
字幕、音声ともに日本語がありません。
ディスクの問題かと思い、宅配レンタルに問い合わせましたが、
間違いなく日本語対応ディスクなので、おそらく機器の問題だと言われました。
対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教授願えませんでしょうか?

よろしくお願いします。。。

書込番号:11488273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/06/13 01:51(1年以上前)

すみません、、
スタートメニューの設定で対応できました!

スタートメニュー→設定・管理→セットアップ→ディスクメニュー言語設定
を日本語にチェックで無事解決しました!

書込番号:11488532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでおります

2010/05/27 19:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:487件

テレビがリアルの52インチ買い…土曜日午前中納品ですが ブルーレイレコーダー こちらでは無く やはり 無難にパナソニック680が よろしいでしょうか?リモコンが使いづらいのが 気になります 但し 私は編集は一切しません 見て消すだけ 一週間に 3番組程度しか留守録しないので… ただ 再生能力に パナソニックと かなり差あるんでしょうか?せっかく 大画面買いましたので どうかなと思いまして…皆様 御意見お願い致します

書込番号:11415810

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/27 20:05(1年以上前)

何か毎回似たような質問ですが
堂々巡りしてるんですか?

機能差を把握した上で三菱なら
何も問題無いと思います

書込番号:11415863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/27 20:17(1年以上前)

このスレが参考になりますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000047274/SortID=11396526/

書込番号:11415910

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/27 20:23(1年以上前)

機能的に納得しているなら、この機種でよいと思います。

ただ、「TVが三菱だから」と言うのであれば、「そんなのは関係有りません。自分の好みで選ぶべきです」と言います。

実際、店頭で触って何処がよいと感じましたか?欲しい機能は?携帯以外のインターネット環境はあるのですか?
具体的に書かないと、前回と同じく堂々巡りで終わりますよ。

書込番号:11415935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/27 21:11(1年以上前)

録画、再生画質は問題ないと思います。
レコのリモコン以外にも、テレビのリモコンでリアルリンク機能を使って基本操作も出来ます。
少し慣れは必要ですけど(汗)

書込番号:11416144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/27 23:52(1年以上前)

この機種を選ぶのなら理由は、オートカットi・TVの番組表との連動・コストパフォーマンスでしょうか。

レビューに画像もありますが、レコーダーの番組表はチョットね…
先にTVの番組表を確認してみては?TVの番組表が気に入ればアリだと思います。

オートカットi、評価は二分されてますがゴールデンタイムのレギュラー番組などはかなり上手に働いてくれますよ。(番組による)
この状態なら再生したらリモコンを触る必要がなくなります、なのでリモコンの使い勝手も問題なしです。
実際の話、予約録画の録って消しならリングキー回りのボタンしか使わないので、評判ほど使い勝手は悪くないですね。

メーカーのコンセプトはかんたんレコーダー、リモコンのデザインにも表れてますね。
ビデオデッキの様にシンプルに使いたいのならオススメしますよ。
但し、コストダウン分の付加価値や機能性ダウンもお忘れなく。^^

書込番号:11417149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

良い機種は?

2010/05/23 12:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:487件

昨日購入して土曜日納品ですが 不具合出てるみたいですので 変更しようかと考えてます やはりパナソニック680が お勧めでしょうか? 私は 編集はしません また あまりブルーレイには拘りませんが 通常のDVDプレイヤーだとW録画機能付きは無いですよね?とにかく使いやすく 番組表が見易いのが買いたいので…アドバイスお願い致します

書込番号:11396526

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/23 12:40(1年以上前)

>やはりパナソニック680が お勧めでしょうか?

そりゃ 三菱VSパナ どっち選ぶと言われたら大多数はパナって返答するでしょ,特別な
理由が無いかぎりパナが無難(ソニーRXでも良いけど)。

書込番号:11396553

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/23 12:44(1年以上前)

替えられるなら、替えた方が、良いと思います。使い方に幅が出ます。
番組表に関しては、パナも三菱も基本形は広告付きです。
ソニー、シャープにはありません。

ただ、レコ単体で使うなら、ソニーのRX55辺りが便利です。(番組検索など便利な部分は多いです)
パナの番組検索は、DIMORA(ネット接続&PC利用)が便利で、本体の機能は貧弱です。

書込番号:11396568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/23 12:46(1年以上前)

>通常のDVDプレイヤーだとW録画機能付きは無いですよね?
>とにかく使いやすく 番組表が見易いのが買いたいので

プレイヤーでしたら、W録どころかシングル録画もできないです。
操作や番組表は各社様々ですので、店頭に出向きご自分で確認するのが確実だと思います。

書込番号:11396580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件

2010/05/23 12:47(1年以上前)

お返事有り難う御座いました 皆様 パナソニック680かソニーを お勧めしますが それぞれの特長 欠点あれば教えて下さい また 私の使用だとどちらが 適当か…テレビはリアル46 の300です

書込番号:11396583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件

2010/05/23 13:15(1年以上前)

皆様有り難う御座いました パナソニック680 ソニーRX55どちらかにしぼりますが 録画して消す たまにTSUTAYAにてレンタル見る 編集はしない… こだわりとして リモコンが使いやすく 番組表が 見やすく 番組の説明があるのが良いですが どちらお勧めでしょうか 値段も 同じくらいなので

書込番号:11396695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/23 13:25(1年以上前)

>番組の説明があるのが良いですが

拘られるのならBW680は表示されないので除外になります。
と言う事は必然的にRX55になるのでしょうが、先ほども回答させて頂いたとおり
リモコンが使いやすいかどうかは、店頭で確認された方が良いと思いますよ。

書込番号:11396727

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/23 13:35(1年以上前)

番組の説明って録画後の番組の説明ですか?
それとも番組表での番組説明ですか?

パナの番組表の説明って簡素だし
録画後は一切見れません
もしかしたら三菱もパナと同じかもしれません

どのメーカーも優れてる点と弱い点がありますが
番組説明はパナが弱い点の一つです
番組の説明が重要ならパナは止めた方がいいです

ソニーにも弱い点はありますがレスされてる内容からは
当てはまる物があるかどうかは分かりません

TVにデジタルチューナーが付いていないとか
CATV環境だとかWOWOWやCSの有料放送契約があると
ソニーにはパナに劣る部分が出てきます

使いやすいとか見やすいってのは感覚です
誰もが同じでは無いから自分で確認するしかありません

書込番号:11396756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/05/23 13:39(1年以上前)

680に一票!

RX55に比べてクセが少なく扱いやすいと思います。

書込番号:11396770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件

2010/05/23 13:44(1年以上前)

皆様有り難う御座いました 番組表の説明は 番組表出した時に 既に説明が出てるかです…三菱は細かい説明は 確か番組説明とか押さないと出ないですよね?パナソニックも そうなのでしたら ソニーに なるでしょうか?私は新聞を取ってないので可能なら初めの番組表出した時点で番組説明出てる方が大変使い易いので…ちなみにソニーでは 55が一番W録画機能付きで 安いのでしょうか?

書込番号:11396782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/23 13:57(1年以上前)

スレ主さんの希望ならSHARPのBDHDW53、55が良いと思います。
番組表の見易さと番組内容の確認も含めて、録画中のDVDなどの試聴と価格がこなれて来てる事など。

書込番号:11396831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件

2010/05/23 14:18(1年以上前)

白い恋人さん 有り難う御座います 今一度 私の使い方…地デジのみですBS CSは無し ダビング等編集は一切無し W録画機能は必要 ブルーレイはたまにしか見ません… 番組表見易く また 予約した内容や録画した内容が 簡単に解る…出来たら 全ての録画した内容のチャプターが有れば有り難い リモコンのボタンが 押しやすい 以上です 今一度 教えて下さい 尚 特にブルーレイが有るは 拘りませんが…

書込番号:11396911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/23 14:20(1年以上前)

>リモコンのボタンが 押しやすい

店頭にと何度言えば…_| ̄|○

書込番号:11396922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/23 17:33(1年以上前)

スレ主の言い分を分析するとソニーの方がベストっぽいな,ただし

CATV使っているならEPGがソニーより劣るけどパナがトータルではベスト

CATV無し(又はSTB無しパススルー有り)で地デジ受信出来るならソニーで問題無し
,ただしパナよりやや録画時の制限があるけど番組情報が欲しいなら克服してくれ。

書込番号:11397688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

対応BDメディア

2010/05/15 18:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:3件

リーダーメディアテクノ社(ALL-WAYS)のBD-RE 25GB 2Xが「未対応のディスク」で認識されません。皆様も同様でしょうか?

書込番号:11363995

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/15 19:03(1年以上前)

ぼくはそのレコじゃないしそのメディアでもないけど
評価がB-なので微妙ではあります
http://dvd-r.jpn.org/test2/mdb.cgi?BRAND=MR.DATA&MID=&OEM=&DRIVES=&TYPE=all&SPEED=all&POINT=

BDメディアはパナかソニーが定番だと思ってください

書込番号:11364051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/05/15 21:37(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、の貼られたリンク先は素晴らしい情報源ですが、
全ての機種(レコ/BDドライブ)やロット(特に海外製メディア)で通じるものではないです。
自身で検証できない場合は、あくまで参考程度に留めないと。
自ら情報提供元となる(人柱ともいう)覚悟や楽しみなければ、定番使うのがいいです。

ただ「認識しない」はドライブ劣化でもしてなければ、さほど多くない事象だと思います。
定番メディアで大丈夫なら、メディア購入店に返品持ち込んでもいいかもしれません。
もし家電量販店に置いてあったのなら、返金対応位はしてくれるかもしれません。
通販や秋葉原で大量のメディア扱ってるような店では無理です、相性問題は却下が普通です。

書込番号:11364658

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信28

お気に入りに追加

標準

不具合?

2010/05/11 22:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:217件

BZ130と32MX40をHDMI接続しているのですが、たまに「入力信号がありません」とでて、絵も音もでないことがあります。
レコーダーの電源を入切してもダメで、テレビの主電源を入れなおしたら回復します。

おなじような症状のかたはいますか?

ちなみに「入力信号が〜」のときも「ディスクの読み込みが〜」という表示はでます。

書込番号:11348820

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/11 22:32(1年以上前)

こんばんは、一度HDMIケーブルを抜き差ししてみて下さい。
問題がレコーダーなのかテレビなのか、テレビ側だとHDMI入力を1〜3に変えてみるとか?

書込番号:11348926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/05/11 23:01(1年以上前)

HDMIケーブルを何度か抜差ししてみるかテレビ側の入力位置を暫く変更してみるか
ケーブル自体を交換してみるのがいいかもしれませんね。

書込番号:11349112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件

2010/05/11 23:31(1年以上前)

書き忘れてましたが、HDMIケーブルを1度抜き差ししてもダメで、何回も抜き差ししたら回復しました。

ただ気がついたらなっている状態でどういう条件でなるのかもさっぱりわかりません。

書込番号:11349319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/11 23:36(1年以上前)

なるほど、ケーブル?かHDMIポートの問題の用な気がします。
一度三菱のお客様相談センターに連絡してみて下さい。

書込番号:11349359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/12 00:28(1年以上前)

ウチも同じ様な症状がでる時があります、TVの入力切換をやり直せば回復しますが。
レコーダーの不具合ではないと思いますよ、対応としてはHDMIケーブルの交換をオススメします。

技術的な知識はないので推測なのですが、接続の認識に失敗しているのだと思います。
地デジは著作権関連で相性や条件がシビアみたいなので。
レコーダー・HDMIケーブル・TV間のどこが原因かはわかりませんが。

ウチは4本のケーブルでレコーダー・PC・TVの接続を試しましたが、
映っているのに地デジにすると不安定になる物、正常だけどノイズをすごく吐く物、
その程度のバラツキに共通の規格を通っている品物のハズなのに、と驚く事があったので。

書込番号:11349665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件

2010/05/12 18:59(1年以上前)

「入力信号が〜」ってなると、地デジだけではなくアナログのほうも映らないし音もでません。録画してあったのを見ようとしても画面になにもでないので、こちらも操作できません。

HDMIケーブルは、テレビとレコーダーとセットで買ったので、販売店に尋ねてみましたが、断線でもしてないかぎりケーブルの不具合なんて聞いたことがないといわれて、交換はしてもらえず、三菱に見てもらうことになりました。

書込番号:11352102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/05/12 21:51(1年以上前)

私はLCD-32MX30に三菱製のレコーダーDVR-HE10WをD端子で接続していますが、
時々レコーダーを通してTVや録画しているものを見ていると突然画面が
黒くなり『有効な機器が接続されていません』と言うようなメッセージが
出てしまいます。
私の書き込みにもあるように貸出用の32H4000Xでも同じ症状が既に二度
ありました。
修理サービスの人はレコーダーからの信号に問題があるかもしれないという
のですが、レコーダーは保証期間も過ぎているし、録画番組のデータが満タン
入っているので修理に出せないから困っています。

書込番号:11352899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2010/05/12 22:37(1年以上前)

ヒメゆずさん

>修理サービスの人はレコーダーからの信号に問題があるかもしれないというのですが


うちはテレビとレコーダーを三菱同士で揃えて、まだ買ってすぐなので、そういう言い訳はしないと思いますが、ひょっとしたらHDMIケーブルのせいにするのかな?

それにしても昔の質実剛健な三菱のイメージで買い物したのですが、いつの間にこんな体たらくになってしまったんでしょうかね。

ブラウン管テレビ、VHSビデオ、電子レンジ、掃除機、冷蔵庫、扇風機、エアコン、照明等々、結構三菱使ってるんですけど。

今回買ったテレビとレコーダーは両方とも失敗かもってかんじです。

書込番号:11353182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/12 23:13(1年以上前)

レコーダー・HDMIケーブル・TV、すべてが不良品でなくてもこの組合せだから正常に動作しない、って場合はありますよ。
組立PCなどで言う"相性"ってヤツです。

Amazonで"HDMI"でケーブルのレビューをみたら分かりますが、
認識しない・不安定・ノイズでTV映りが乱れる、わりとある事で
そしてこれらはケーブルの交換で解消できる場合があります。
私自身もケーブル絡みでスレを立てた事もありますので…
PC→TVの地デジ関連はこれで再発なし、正常動作しています。

故障ではない、と仮定して今回の場合はTV・レコーダーが三菱製、ケーブルが一番怪しいと思うのですが。
こちらを参考にしてもらって…

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-hdmi.html

HDCPの機能が関係してるのかな、と思います。
まぁメーカーさんに確認して頂くのが一番間違いないですね。
ケーブルを買い換えるのに抵抗を感じられるのでしたら、
しばらく友人・知人に交換してお互いにテストしてみる、って方法もありますよ。

書込番号:11353379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度5

2010/05/13 22:32(1年以上前)

ゴチャゴチャと三菱製品に毒吐かんとさ、
ケーブル買って試してみたら?(安いやろケーブルなんて)

せっか教えてくれてる人達がいてるんやし。


買って間無しで三菱が見てくれるんやろ?
対応悪いのか、三菱?

結局あなたは文句が言いたいだけか?

書込番号:11357025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2010/05/14 20:37(1年以上前)

にいにい泣き虫さん

>対応悪いのか、三菱?
はい。はっきりいって三菱の対応は悪いです。

書込番号:11360288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度5

2010/05/14 23:09(1年以上前)

例えばどのように対応悪いのか、具体的に書いてくれんかな。

で、買って間無しなら、電気屋に言って違う商品に交換してもらえば!?(三菱以外で)

書込番号:11360992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/14 23:25(1年以上前)

スレ主さん、買ったばかりでの不具合、メーカーの対応に不満を持たれてるみたいですね?
メーカーからの確認と説明は有りましたか?
例えば交換を希望して修理対応になったとか?基本は修理対応ですが改善しない場合は返品対応もしてくれるメーカーです。
少なくとも某T社よりはかなりましなメーカーですよ?

書込番号:11361074

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/15 04:56(1年以上前)

私の経験ですが、
PS3を今年の1月末に買いました。
とりあえず、レコーダーにつないであったHDMIケーブルをつないで
みたところ画面にノイズがちらちらと出ていました。
そこで、HDMI端子を何回か抜き差したところ、ノイズが出なくなりました。
ところが、しばらくするとまたノイズが出てきてしまいました。
5,6回やったのですがしばらくするとだめでした。HDMIケーブルを換えてもだめでした。
ハズレのPS3を買ってしまったようで、次の日に交換しようかと思いつつも、
最後にHDMI端子をしつこく何度も何度も抜き差ししたら直ってしまいました。
どうやらPS3のHDMI端子が錆びていたか、ごみでも付いていたようです。
その後、今現在でもノイズは出ていません。
こんなこともあるという話です。

書込番号:11361838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2010/05/15 23:24(1年以上前)

きてもらって、その場で再現して「おかしい」ということは認めてもらいましたが、原因がわからないので修理対応はなしでした。

原因はわからないけど、とりあえず可能性のある部品を変えてみるとのことでした。それでダメならまた別の部品を変えてみると。
一度に全とっかえしてよといっても、どの部品も在庫がないのでできない。入荷待ちで1〜2ヶ月以上はかかるようです。

ではと、新品交換をお願いしたら「修理対応しか無理です。映らなくなってもテレビの主電源を入れなおして見られるんであれば、そのまま使ってもらうしかない」とのこと。
販売店に交換をお願いする場合の口添も打診して見ましたが、「やるならご自身でどうぞ。原因がどこにあるかわからないのでうちの製品に不具合があるという説明もできない」ということのようです。

他に同じ事象はないのですか?って尋ねたら、工場でも修理窓口でもそういう報告がないといわれました。(実は嘘だったんですが)
工場でもサンプルがないと原因追求できないのではと思い、うちのをもってかえっていいから徹底的に調べてくれませんか?っていってみましたが、それもしないとのこと。本当に解決するきがあるのか疑問ですね。

書込番号:11365243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/05/15 23:54(1年以上前)

>「おかしい」ということは認めてもらいましたが、原因がわからないので修理対応はなしでした。
>「やるならご自身でどうぞ。原因がどこにあるかわからないのでうちの製品に不具合があるという説明もできない」

なにそれ!TVもレコも三菱ですよね。偶々でドアホなサポートに当たったのでしょう。

スレ主さん側からの一方的な情報ですが、サービスマンの言だけ要約すれば、
不具合認識したが原因は不明なので、当たれば八卦で部品交換してみる。
但し常備部品準備してないので、全部試すことはできない。
三菱の製品で構成していても、(サービスマン自身の)責任は取れないってことです。

系列で車の大問題もありましたが、本例はあくまで個人だと思います。
その個人の責任取るのが会社ですけど。サポートの上の人呼びつけていいかもしれません。
消費者センターや無料弁護士相談、なんてちらつかせれば対応してくれるかもです。

書込番号:11365390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/16 01:21(1年以上前)

技術的な問題点の追及はメーカーさんにお任せするとして…
まずは自分でできる原因の絞り込みをしてみては?
レコーダーの故障って流れになってますが、それならTV・ケーブル・レコーダーすべてに可能性があるので。

他の方も仰っていますが、HDMIケーブルの差し替え・抜き差し・交換は試されましたか?
改善されなければ付属のアナログケーブルに交換してみて下さい。
それで改善されればTV・レコーダーのHDMI回路・HDMIケーブルに問題がある事になります。
ほかのTVへ接続しても症状がでるのならレコーダーが原因でしょう。

なぜ販売店であるヤマダ電機は丸投げ状態なのでしょうね?
三菱製でないケーブルまでセットで販売、それで初期不良の疑いありならまずは自社で確認するのが筋では?
遠慮なく持込みして事象の確認や違うケーブルでのテスト、初期不良品と確認されたなら交換を要求してもいいと思いますよ。

書込番号:11365845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2010/05/16 02:02(1年以上前)

HDMIケーブルの件は、店の人に修理依頼するときに、不具合の症状を伝えて、ケーブルを交換してもらえないか尋ねたんですが、「断線とかなら交換しますが。不良なら映らないはず。映ってるならケーブルは問題ないと思いますよ」と言われてしまっています。

一応三菱の人にも、ケーブル不良なら販売店に交換をお願いするので、「ケーブル不良の可能性があるので交換してあげて」くらいなことを口添えしてもらえないかたずねたのですが、これも原因がわからないのでできないといわれてしまい。。。

かといって、1本2500円するのと余分に買い足しても使うあてがないので、三菱の結論が出るまで買うのを躊躇しています。

書込番号:11365944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/16 04:09(1年以上前)

今すぐ買い替える必要はありませんよ、
アナログ接続で問題が出るか出ないか、その後の話で十分です。
Amazonなら\500〜\1,000位で売っていますし。
ただ、これで正常になるって保証もありませんが。

不良って表現ですが、在来のアナログケーブルの様に差せば電気が流れてノートラブルって物と、
認証や通信品質が必要なデジタルケーブルとはまったく違う物です。
壊れていなくてもこの機械には使えない、現実にありえることなので。
ウチでは1本目はまったく認識せず、2本目はノイズ吐きまくりでレコーダーとして機能できず、
今使っているのは三菱のサービスの方に頂いたケーブルです。
私が2本しか必要のないHDMIケーブルを4本も所有しているのはそれが理由なのです。

まずは付属のアナログケーブルで使用テスト、問題なければHDMI回路・HDMIケーブルが怪しいってコトです。
単なる故障の可能性もありますが、ただ何ヶ月も待っているよりは試してみた方がいいのでは?と思いますよ。

書込番号:11366111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ130の満足度5

2010/05/16 11:34(1年以上前)

なんか無駄に時間過ぎて行きそうやな。

気に入らないなら、TV、レコーダ、ケーブルセットで返品したらどうや?

それになんで一々口添えが必要なんや?
俺がTVの調子が悪かった時はメーカーに直接言うたし、交換もメーカーの人間が持って来たぞ。

あれやな、TVかレコーダの故障ならいいけど、ケーブル(推進以外)が原因なら呼ばれてたサービスも大変やな。


後は本人次第か・・

誰かに借りれないのか、ケーブル。
アナログ接続で異常なかったからって、どれが原因か解らんと思うけどな。

書込番号:11367034

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL ブルーレイ DVR-BZ130
三菱電機

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 1日

REAL ブルーレイ DVR-BZ130をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング