REAL ブルーレイ DVR-BZ130
新リモコンを採用し使い勝手が向上したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全306スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2011年1月23日 12:16 | |
| 7 | 4 | 2011年1月19日 18:53 | |
| 6 | 1 | 2011年1月16日 06:51 | |
| 0 | 5 | 2011年1月7日 23:01 | |
| 0 | 3 | 2011年1月4日 18:27 | |
| 0 | 7 | 2010年12月28日 20:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
当方のBZ130ですが、秋葉で安売りで買ってきたリーダーメディアテクノのBD-Rを読み込みません。
規格は準拠しているのですが相性でしょうか?
やっぱり、メディアは説明書に書かれている国産品が良いのでしょうか?
詳しいから、良かったらご教示ください。
読まないのはこの製品です。
http://www.lmt-inc.jp/products/zero_02b.html
0点
DVDでも有りましたが、海外品(特に台湾品)は、品質の問題がついて回ります。
規格以前の問題です
ここでは、台湾品で失敗しても「自業自得」としか言われません。
書込番号:12548015
2点
海外生産の格安メディアの中にも、書き込み・読み込み精度の良い物もあるらしい
のですが、とんでもなくひどい物もありますので、やっぱり生産国日本のメディアが
おすすめです。
ただし、生産国日本でもLTHタイプとパッケージに記載されている有機色素使用の
BD−Rはあまり評判が良くないので避けた方が良いです。
書込番号:12548379
![]()
0点
リーダーメディアテクノって超激安のメディアですよね・・・・僕も売っているのを見た事はあります。
どうなんでしょうね?
おもしろ半分で買おうとは思いましたかマジ買いには向いてないと思います。
書込番号:12548582
0点
自分もリーダーメディアテクノのZERO BD-REが認識しませんでした。
DVDではよく使っていたメーカー(PCで)ですがレーコーダーでは
IDとかではじかれるのかも知れません。
ホームセンターで販売してたBD-R T・M・IのZEROはディスクが日本製で
組み立てがマカオのBD-Rは認識して使えました。
書込番号:12549263
1点
やはり「安物買いの銭失い」でしたか…。
メディアの不適合は初めての経験でした。
10枚セットにしておいて良かったです。
被害が最小ですみました。
次回からは、国産にすることにします。
松下は適合してるなんて書いてますので、パナを持っている友人にプレゼントします。
いろいろありがとうございました。
書込番号:12549323
1点
>松下は適合してるなんて書いてますので、
メディアメーカーと販売店はそう言っているみたいですが、パナ側はあずかり知らぬ
みたいです。
過去スレでパナ機でも同様のトラブル報告が有ります。
友人には譲らずに、捨ててしまった方が良いと思います。
書込番号:12549460
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
今日ハ−ドディスクを2TBに載せ替え成功したのですが本体のバ−ジョンが 2.42DAとなっていましたこのまま使用してもよいのでしょうか ? まだ新品箱だし状態でアンテナには繋げていません。
1点
ファームウェアのバージョンは恐らく関係ないと思いますよ?
最新型のMDR1でも換装できているぐらいですから。
自分は、バージョンは無視して使ってます。
書込番号:12527945
4点
返信ありがとうございます。ファ−ムウェアの自動更新は「切」に設定しておいたほうがいいかな ? そのままでもいいかな ?
書込番号:12528124
0点
自分は切りにしてません。
気にしなくても問題ないかと思います。
書込番号:12529348
2点
私も切りにしてません。
生産終了機種なので今後それほどバージョンアップがあるとは思えません。
問題なく使えてます。 不安なら「切」にされては?
書込番号:12532328
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
1.主として、妻用に1年前買い、
故障もなく、
学習リモコンで快適になり、
とうとう、妻がフルに連日使いこなし
楽しんでおり、妻に必須の道具となりました。
2.このため、小生用に、もう1台買いました。
結局、Yahooオークションで、買いました。
(新品で、保証書付きで、なんら問題ない商品でした。
以外と値が下がらない(3万円台にはならない))
パソコンと、兼用のモニターで観ておりますが、
最近のモニターは、HDMI端子があり、スピーカーもついて
いたので、これで見ております。(音は、コンポジットから
プラグに変換するケーブルを追加で購入しました。)
1年、使ってきて、CMとばしは、最高にいい機能で、
すべての番組を、録画して、再生したいほど、生の放送での
CMタイムが、いやになります。また、ダブルチューナーは、
必須で、これなしでは、実用になりません。
パソコンには、コンポジット端子で、以前のUSBキャプチャー
装置で、取り込んでおります。(ただひ、通常画質)
5.5倍の圧縮は、圧縮なしと殆んど差がわからないので、
ハードディスクは、320GB x 5.5倍と、同等であり、
ハードディスクの交換できることが、この機種のメリットで
あるが、ハードディスクが壊れたときに、自分で、交換の予定。
3点
私もサブ機に購入し両親にも買いました。 低価格でこの仕様は納得です。 妹にも「探して買って!」と頼まれてます。
他社に比べて操作性では劣る面も御座いますが、4万円ほどでこの性能なら十分です。 リモコンの10円玉ほどのボタンは
両親や妹にはいいようです。 操作性なんてその機種に慣れれば問題ないいですよ。
書込番号:12515963
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
「Wチューナーでブルーレイ対応の機種を出来るだけ安く」という条件で探していたのでとりあえず満足。限定10台で私が6台目でした。まだ残ってるかな?
使い勝手はこれから・・・
0点
となりのメディア館には寄ったのですが1ばん館には・・・。 残念です。
この価格ならこの機種は「絶対買い」ですよね。
書込番号:12452347
0点
>この価格ならこの機種は「絶対買い」ですよね。
そう思ったので即決しました。
改めてこの商品の口コミを見ると、過去に台数限定39,800円ってのは何回かあったようですね。
とはいえ、今日ヤフオクを見てると同機種が47,500円で落札されたりしてますのでやはり値ごろ感はあります。冗談で嫁さんに「何だ、これなら2台買って1台オクに出せば小遣い稼ぎできたな」なんて話してましたw
発売が09年8月ということですから旧型在庫処分の意味合いがあるのでしょうか。
ジョーシンだとそのうちアウトレット店にさらに安く並ぶことがあるかも知れませんね。
日本橋は久しぶりでしたが想像以上にさびれていたので却って穴場かもしれません。
書込番号:12452443
0点
そうですね、最安値は去年の9〜10月頃の36000円だったですね。今はやや高い位なので、買いそびれた人は本当に最後ですね
書込番号:12452890
0点
私も昨年10月にミドリでこの価格で両親に買いました。 それを見た妹にも
購入依頼されてます。
使い勝手はともかく性能面では十分でお買い得です。 一長一短ございますが
リモコン表面にボタンが少ない分、高齢者や妹には良いようですね。
両親にとってはCS、アナログ放送選択ボタンは逆に邪魔ですので。 こまめに探してみます。
書込番号:12453459
0点
番外野郎さん、こんにちは。
私も同じ場所で元旦の初売り時に39,800円で購入させていただきました。広告にはSONYのものが39800円で掲載されていてかなり妻と二人で悩んだのですが、チューナーの数とリモコンの雰囲気で、REALにしました。
さっそく接続して使用していますが、起動・立ち上がりがちょっと遅いかな…という感じがしますが、予約などの操作は簡単で便利です。リモコンは確かにすっきりしているのですが、以外とふたを開けて行う操作が多く、特に私は古いアナログのTVに接続して地デジチューナーの代用も行っているので、リモコンについてはちょっとすっきりしすぎているかなと思いました。
実際に録画して再生すると、100%完ぺきではないですが、CMカットして再生してくれるので、これは快適です。
新年早々、良い買い物が出来ました。
私はここ数年、元旦に日本橋に行くのが定番になっていますが、不況の折だからでしょうか?今年は例年よりかなりさびしく感じました。元旦の10時の時点で開いているお店はJoshinさんくらいでしたね。
書込番号:12476019
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
昨日(12/30)の17時頃に仙台ヤマダLABIで39,800円で
限定そのときは5台ぐらいありました。今日は残っているかわかりませんが・・・。
一緒にパナの585も一緒にあり、44,800円でした。(カカクコムの方が安いようです)
容量が一緒で若干パナが機能が良いだけのようです。
0点
LABIではありませんが、別店舗で同価格で売られていました。
ヨドバシカメラのブルーレイ福袋をゲットできずにくすぶっていたので
ほぼ即決で買っちゃいました。
書込番号:12458696
0点
そうなんですね。
まだ在庫はありましたでしょうか?
差支え無ければ場所を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:12459134
0点
rina32さん
場所はヤマダ電機中山店です。
最後の1台と言っていたので、おそらく品切れだと思います。
他の店舗はどうなんでしょうね?
書込番号:12460441
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
ハードディスクからBDにダビングする時 CMは 入れたくないので CMオートカットを使い ダビングしようかと 考えてますが やはり 通常の再生時と 同じように CMオートカットは あまり 完璧に 働かないでしょうか?
0点
>通常の再生時と 同じように CMオートカットは あまり 完璧に 働かないでしょうか?
動作は同じです。ダビング用だから、いきなり精度が良くなることはないです。
オートカットに満足できない場合は、手動カットになりますが、この機種の手動は、操作性が悪い上、指定位置通りにカットしてくれるとは限らないので、割り切りが必要です。
ただ、過去スレに、一旦、先頭部分のCMを精度良くカットすれば、以降のカット操作でもきれいにカットできるという話があるようですので、試してみるのも良いと思います。
書込番号:12424889
0点
度々すみません ダビング 速度を 高速で 行った場合 等倍で行うより 画像は劣化しますか? デジタルハイビジョンでBDに ダビングです
書込番号:12425912
0点
考え方ですが等倍は画質は劣化しますが高速は劣化しません。
等倍とは映像を圧縮作業があるから等倍になります。
高速ダビングは圧縮作業がないので結果的に高速ダビングなるだけです。画質は劣化もしません。
等倍=劣化
高速=劣化しないと考えれば良いです。
書込番号:12425973
0点
有難う御座います 知らなかったです 昔 カセットを倍速ダビングしたら 等倍より かなり音質が 悪かったので…全く違う物とは 分かってましたが…今後は 倍速ダビングに します ただ…そうなると 等倍ダビングのメリットは 有るんでしょうか
書込番号:12426195
0点
のらぼーさんこんばんは
確かに、昔のカセットテープは高速ダビングにすると音質は劣化しましたね!
僕も覚えていますよ懐かしいですね
話しは変わって等速ダビングのメリットですがその人の使い方ですかね?
例えば、BD-RにDRモードで地デジをダビングする際は約3時間しか保存できません。
ある1時間ドラマを1話〜最終回(全12話)までのワンクールを録り溜めしたとします。
時間にして12時間でこれを1枚のBD-Rに収めたいとすると圧縮しないと入りません。
こんな時は等倍ダビングでDRモード→AE(5.5倍)モードに変換してダビングすれば1枚のBD-Rにぴったり収まります。
その番組が何話まで続くのか分からないのでとりあえずDRモードで録画する
全てを録画し終えてから総容量を計算してBD-R1枚に収めるのか、BD-RDLに収めるのか
2枚に分けて収めるのかを考えて結果的に圧縮するのか?圧縮しないのか?なども考える
こんな感じの使い方の時にメリットがありますね・・・
あくまでも一例ですが・・・
後は、使う人の創造で他の使い方もあると思います。
書込番号:12427930
0点
最初に編集から分割(部分削除では無く)で番組最初のフレームを選択すれば、後のCMを部分削除でCMをきれいに削除(1時間で多くて2フレームぐらいの誤差)できます。
書込番号:12431004
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





