CMPSU-750HX
「80PLUS SILVER」認証を取得した高効率電源ユニット(750W)。市場想定価格は24,800円前後



電源ユニット > Corsair > CMPSU-750HX
今日この電源を買いました。
今部屋で電源つけてます。
なんかレビューとか見ててめちゃくちゃ静かで無音なんかな?と思っていました。皆さんはこの電源普通にファーって音くらいしますよね?
書込番号:14289325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>...めちゃくちゃ静かで無音なんかな?と思って...
ファンが回転することによる音は出ます,それが,気にならないレベル
かどうかということでしょう。
書込番号:14289732
0点

普通デスクトップPCって、音がうるさいのは、
CPUクーラー
HDD
ケースファン
グラボファン
等が主で、あと電源ユニットのファンがありますが、その中では電源のファン音は小さい方だと重います、
他の音に紛れて電源のファン音はほとんど分かりませんね。
書込番号:14291421
0点

皆さんありがとうございます。
リアファンやCPUクーラーの可能性もあるのですね。
では音の源を探す為にはどうすればいいでしょうか?
書込番号:14292449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういったファン音らしきものを確かめるには、サイドパネルを開けて自分の耳で確認しています、
耳を近づければ分かる場合もありますので、CPUクーラーならコントロール出来ないかを調べ、
ケースファンなら静音タイプに交換するのもありです。
書込番号:14292639
0点

私もコルセアの電源を購入しようと思っていたんですが、ノイズレベルが気になったので調べて見ました。
HX650 21〜22dBA〜(Load 〜260W)
HX750 24〜25dBA〜(Load 〜525W)
TX650M 20dBA〜 (Load 〜50%) ※Linksにある写真ではTX650V2と同じファンでした
TX750M 20dBA〜 (Load 〜60%)
TX650V2 25dBA〜 (Load 〜325W)
TX750V2 25dBA〜 (Load 〜450W)
AX650 -
AX750 0rpm(Load 〜20%)16dBA(Load 〜50%)〜
スペック表のグラフからは上記の様に読取れました。
また、スレ主さんの求めるスペック(無音)に近いモデルはAXシリーズに限られてしまうのではとも思います。
尚、約3dBA下がると音のエネルギーが半減するとも言われています。
書込番号:14332211
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





