AH-C710
メタルと樹脂によるハイブリッド防振ハウジングなどを採用したインナーイヤーヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2016年8月31日 19:08 |
![]() |
2 | 0 | 2014年10月15日 12:26 |
![]() |
4 | 0 | 2009年9月22日 21:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C710
ひとつ上のグレードのAH-C820、後継機種のAH-C720とようやく後継機種が発表になりましたね…。
C710を使い始めて約6年ほど。
コレに代わるイヤホンがないかと定期的に新製品を試聴して来ましたが、コレに代わる付けやすさ、身軽さ、
そしてそれに見合う自分の好きな『音』に出会えず、ずっとコレをパートナーとして過ごして来ました。
音に不満というか、この子の鳴りは唯一無二だと思うので、満足しか無いのですが、
少し旬を過ぎているデザインと、とにかく絡まりやすいケーブルが不満ではありました。
まあ正直、新製品の方も音さえ良ければデザインはどうでも良かったりするのですがw、
ケーブルが改良されたことは非常に嬉しく思っています。
後は、音がこの7年でどう進化したか! でしょうか。
気持ちの良い低音とそれに合わさった音の広がりがとにかく好みでしたので、
そのフィーリングが変わっていないことを祈ってます。
来月の発売が待ちきれません!
2点

C820のデュアル・ダイレクトケーブルはタッチノイズがどの程度なのか気になりますね。
太いケーブルや剛性の高いケーブルはタッチノイズが大きいことが多いので。
シュア掛け不可なデザインっぽいし、タッチノイズを抑えた線材なら良いのですが。
ところで、なんで日本メーカーのイヤホンは最上級モデルにリモコンマイク付きが無いんでしょうね〜(^_^;)
欧米メーカーだと高額モデルほどiOS対応リモコンマイク付きが豊富なのですが…
書込番号:20155112
2点

個人的にはC820のドライバー構成があのC300と同じなのに期待しています。C300は音は替えがたいものがあるのですが如何せん装着感が終わってますからね…
>EXILIMひろまさん
やはり高価格帯を購入する人々は専用のDAPであったりポタアンを通している方が多いからでは無いですかね?
リモコンによる音質劣化やウォークマンなどで接触不良が起きたりなどで敬遠されるものかと思います。
書込番号:20156046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ver-rin2826さん
AH-C300はハウジングのデカさが衝撃でしたよね〜
装着感もハウジング内蔵のリモコンもイマイチでした。
アレの進化した音がこのコンパクトなハウジングで実現できていたらと思うとワクワクします。
欧米では高価格帯イヤホンを買う層にWALKMANや高級DAPやポタアンを使うひとがあまり居ないって事ですかね?
逆に日本ではマニア以外は高級イヤホンなんか買わないって事か?(^_^;)
抵抗式ボリュームは別として、デジタルのリモコンマイクで音質劣化なんてプラセボなんですけど、今でも気にする人は居ますよね。
ピュア信仰というか、原理主義的というか。
まぁ、いまだにオーディオ・オカルトがまかり通る業界ですから仕方ないのかな。
書込番号:20156197
1点

>ver-rin2826さん
>EXILIMひろまさん
C820を見た瞬間C300と同じ構成だったので迷わずeイヤホンで予約しちゃいました。笑
C300よりもだいぶブラッシュアップしていると思うので期待しています。
書込番号:20156216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EXILIMひろまさん
あのハウジングは衝撃的でしたね笑
今でこそ多ドラBAのイヤホンは大型のものもありますが当時としては圧倒的なデカさだったとおもいます。
何の記事かは失念してしまいましたが、欧米ではリモコンマイクがついていないと売れない、逆に日本だとリモコンマイクをつけると売れないというのは読んだことがあります。
私もリモコンによる音質劣化はどうせ解るほどの耳でもないですし気にしないですが、どうしても接触不良やリモコンによる左右の装着感の違いなどで敬遠してしまいます。
書込番号:20158865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masaazuさん
すでに予約済みですか!
私は試聴してから考えようと思ってます。
他に持っているイヤホンと比べても、コレが欲しい!と感じれば逝こうかと。
>ver-rin2826さん
C300の巨大さは今も伝説級ですよね。
マルチBAや完全セパレートのBTイヤホンでもあんなにデカいのは見た記憶がありません。
左右への張り出しが半端じゃなく、SF映画の小道具のようでした。
欧米、特に米は高価=利便性アップが当たり前な感じがありますよね。
日本の消費者、その中でもマニア層は高価=ストイックに研ぎ澄まされた性能至上主義な感じ。
利便性とかヌルいこと言ってるようじゃ話にならない(笑)。とか言われますからw
3.5mm四極端子で接触不良起こす機器はまだありますよね。
特にSONYのWALKMANとか。
同じSONY系でもXPERIAだと普通にヘッドセットとして認識してくれるんですけどね。
いま使っているXPERIA Z5やZ3 tablet compactはiOS用3ボタンリモコンマイク付きヘッドホン・イヤホンだと真ん中のコントロールボタンも機能します。
私は基本的に外で使うのがメインで、スマホやDAPは手で持って歩きたくないのでリモコンの有無は購入するかしないかに大きく影響しますね。
リモコン無いならやめとくか…ってブレーキがかかっちゃいます。
で、気付いたら最近買ったヘッドホン・イヤホンはほぼ欧米メーカー製でした(^_^;)
書込番号:20159559
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C710
このAH-C710のイヤピースが非常に気にっています。
音道が少し太めで、SENNHEISERのIE80やIE60、JVCのHA-FX3Xにはぴったりです。
IE80とIE60、2本のHA-FX3XのイヤピースをすべてこのAH-C710のイヤピースに交換しました。
AH-C710のイヤピースは、家電量販店などで部品注文すれば手に入ります。
私は、ヨドバシで取り寄せました。
在庫があれば、1週間程度で手に入ります。
ちょっと高価(450円程度/セット)ですが。。。
ご参考まで。
2点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C710
DENONのヘッドフォンは海外での評価が高いですよ。音楽性重視で音域バランスがいいからだと思います。
僕は一つ下のC510を持っていますが、音はとても気に入っています。
で、C710のReviewも音質的には評価が高く、既に賞も獲っています。
http://www.testseek.com/home_electronics/hifi/headphones/denon_ah-c710-p-6a13e885-f7b6-acab-64c4-b7e9a7d441b3.html
ただ、海外だと値段が高い。
例えば、この円高のせいもあってか、イギリスだと20900円、フランスでは24000円以上するみたいで高級品扱いです。
これだけお金を掛けられる人にはオススメ、みたいな論評です。
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





