


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSPCIE
ブログ先に引きずり込むのは止めてください。
ブログ先の内容をコピペすれば済む事では?
書込番号:14013987
10点

続報。
BlueScreen再起動はいつでも発生するようでした。
BlueScreen再起動が毎日1回くらいの頻度。
KTV-FSPCIE は、PCIEXに挿す必要なし。ということはカードを見ればわかりますが、
どうもPCIEXに挿しているとBlueScreen再起動が起こるらしい。
ためしに、カードをケースの外に置いてつかっていたら、今週はBlueScreen再起動が起こりませんでした。
■環境
CPU : Phenom II X6 1090T Black Edition (3.2GHz,L2 512KB×6,L3 6MB,TDP 125W)
Cooler: DEEP COOL ICE WARRIOR (125WのCPUに140W対応。)
M/B : GIGABYTE GA-890FXA-UD5 (rev. 2.0) AMD 890FX + SB850 Chipset
NorthbridgeとHTLinkは2.4GHz、そしてメモリはDDR3-1600動作させて
使ってますぉ(゚ω゚)ノ
Version F5 BIOSにしたらWin7_64Bitが起動しなくなり、再インストールだった。
Version F6 BIOSは不具合無し。
MEM : AX3U1600GC4G9-2G DDR3 1600G(9) 4GX16 (を4枚で16GB。)
http://www.adata.com.tw/index.php?action=product_feature&cid=5&piid=68
HDD : WD5000AAKX 2台をストライプ
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11113391462.html
VGA : PowerColor/AX5750 1GBD5-NS3DHファンレス。
DirectXR 11 supportはWindows7ではCPU負荷が減るぉ(゚ω゚)ノ
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml#win7_x64_vga
11-6_vista64_win7_64_dd_ccc_ocl.exe
を入れてると、スクリーンセイバーで電源復帰して2秒くらいするとモニター電源OFF。
どうすることもできない。
夏の熱暴走でもないし、
バグっぽいから、アプリをアンインストールして、
11-5_vista64_win7_64_dd_ccc_ocl.exe に入れなおしたよ。
地デジ: KTV-FSPCIE は、PCIEXにカードを刺しているとBlueScreen再起動が毎日1回くらいの頻度で起こる。このカードはPCIEXに挿す必要はない。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html
テレビ起動中はPrintScreenが無効になる。しかし、
フリーソフトでキャプチャできる。
・アナログから使い続けてるブースター。
これがないと放送局によってはアンテナ表示が不安定になる。
増幅を最も弱めが丁度いいらしい。強めに増幅させるとまったく映らない。
電源: scythe ENERGIA-1000P(1000W, 80PLUS GOLD)
スピーカー:ロジクール、エントリー向けアクティブスピーカー「R-10」
http://www.logitech.com/ja-jp/172/2545
テレビの人の声が利きやすいが、ヘッドホンに繋ぐとノイズがひどい。
Case: ACMC-22B http://www.aqtis.co.jp 安もんですぉ(゚ω゚)ノ
モニター: DELL WUXGA の 24いんち。
OS: Windows7 Ultimate 64bit
ブラウザ: fireFox
書込番号:14051538
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
