AVC-3310 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 8月下旬 発売

AVC-3310

DolbyTrueHD/DTS-HD Master Audio対応の7.1ch AVアンプ。価格は126,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥120,000

HDMI端子入力:5系統 AVC-3310のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-3310の価格比較
  • AVC-3310のスペック・仕様
  • AVC-3310のレビュー
  • AVC-3310のクチコミ
  • AVC-3310の画像・動画
  • AVC-3310のピックアップリスト
  • AVC-3310のオークション

AVC-3310DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月下旬

  • AVC-3310の価格比較
  • AVC-3310のスペック・仕様
  • AVC-3310のレビュー
  • AVC-3310のクチコミ
  • AVC-3310の画像・動画
  • AVC-3310のピックアップリスト
  • AVC-3310のオークション

AVC-3310 のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVC-3310」のクチコミ掲示板に
AVC-3310を新規書き込みAVC-3310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ接続

2010/07/22 20:24(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3310

クチコミ投稿数:2424件

購入を検討しています。

フロント2chに所有している
オンキョーのプリメインアンプ A-1VLを接続しようと
考えています。(プリアウトって言うのかな?)

そのA-1VLの電源コンセントケーブルを
AVC-3310の裏にあるAC出力(連動スイッチ)から
取ろうかと考えています。

A-1VLの電源スイッチを押し込んだ状態にしておけば
AVC-3310のリモコンで操作できると思うのですがどうでしょうか?
(AVC-3310の電源をリモコンで入れると、
 A-1VLの電源も同時に立ち上がることになります)

ただ、AC出力は120Wまでなので
あまりボリュームを上げるのは危険かとは思います。

書込番号:11663974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/22 20:30(1年以上前)

こんばんは(^o^)/

音質的にはお勧め出来ません

(-.-;)

書込番号:11664003

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/07/22 20:33(1年以上前)

こんばんは。

AVアンプのフロントプリアウトからA-1VLの「MAIN IN」に接続しダイレクトボタンをオンにすればパワーアンプとして使えます。

電源はコンセントやタップに直接繋げて下さい。

書込番号:11664023

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/07/22 20:40(1年以上前)

のっぽさん、

ん?A-1VL自体が外部パワーアンプとしてお薦め出来ないって事ですか?(笑)
要らないならタダで引き取りますよ。(^^ゞ

書込番号:11664054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/22 23:15(1年以上前)

Mさん

今度の新潟オフ会で無駄に転がってるE-350をゲットン出来たら考えます(笑)

ズポックさん

同じA-1VL使いです。

お勧めしないのは、電源不足とノイズの観点からです。

では♪

書込番号:11664936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2424件

2010/07/22 23:40(1年以上前)

皆様、ご回答 ありがとうございます。

横着者なので
いかにすれば リモコンの電源ボタン一発で
AVC3310と それに接続した
A-1VLの電源を同時に起動できるかを
考えております。

残された方法として

A-1VLの電源は別のタップから取り、
(A-1VLのコンセントには赤外線リモコンコンセント
  http://www.ohm-direct.com/shopdetail/002029000007/ を
  つけておきます)

汎用学習リモコン
http://www.sony.jp/cat/products/RM-PLZ510D/index.html

の電源ボタンに
AVC3310とA-1VLの電源のコマンドを
プチマクロで学習させれば可能かとも考えています。

・・・あー、ややこし!

書込番号:11665057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

最新ファームウェアの適用のオススメ

2010/01/02 14:25(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3310

こんにちは。

先日、フロントスピーカーのバイアンプでの動作が不安定な状況になり、
DENONのサポートセンターに連絡しました。

その結果、ソフトウェアのバグであることが判明しまいた。
ソフトウェアの改修にかなり時間がかかるとのことで、そこそこかかりましたが
先日、無料出張修理で対応していただきました。

12月ぐらいまでに出荷済みの製品はすべてバグ修正未対応のようですので、
最新ファームウェアに更新していただくことをお勧めします。

最新のファームで、その他のバグ修正も入っているようです。
以前より、音もよくなった気がします。
このあたりは、製品のホームページに表示してほしいところですね。

DENONのサポートの方は親切でしたし、
お世話になりました。



書込番号:10721355

ナイスクチコミ!2


返信する
raum5066さん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/23 21:23(1年以上前)

すいません 質問なのですが私も本アンプを使っているのですが
ファームウェアのバージョンが最新かどうかを確認する方法はあるのでしょうか?
近々バイアンプに切り替える予定があるので気になります。
その他のバグ修正も改善されるとなれば是非更新しておきたいですね。

書込番号:11398731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプで迷っています

2010/05/16 22:14(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3310

こんにちは。
今、AVアンプとフロントスピーカーを買おうと迷っています。DENONのAVC-3310と55シリーズのフロント2本の組み合わせか、ONKYOのTX-SA707とD508のフロント2本の組み合わせを考えております。主に聞きたいジャンルは、ポップスなんですが、ピアノの弾き語りがあるような音楽をいい音で聴きたいと思っております。試聴もしてみましたが、DENONのほうが、柔らかい感じがして、ONKYOは少し硬めな音質に感じました。
実際使ってる方の意見をお聞きしたいのですが、どちらの組み合わせがピアノの弾き語りに
あっているのでしょうか?
誰かご意見ください。よろしくお願いします。

書込番号:11369550

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/05/17 02:14(1年以上前)

音楽を良い音で聴きたいなら、AVアンプじゃない方が良いような。

書込番号:11370600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/17 12:38(1年以上前)

デジタル品大好きさん初めまして。

視聴環境が明記されていないので良くわかりませんが、2chステレオソースをメインでお考えならば、AVアンプよりプリメインアンプを購入された方が幸せになれると思います。。
メーカー毎の音の違いは有りますが、デノン、オンキョー共に試聴され判断するしか有りません。
周りに試聴できる様なお店が無ければ、足を伸ばしてでも比較試聴する事をオススメします。
音の好みは十人十色ですから。(デノン、オンキョー以外のメーカーの試聴もお忘れなく!)

書込番号:11371470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2010/05/17 23:21(1年以上前)

こんばんわ。いろんなご意見ありがとうございます。
一度、オーディオをたくさん置いてある量販店(この地域ではエイデン)なんですが、
試聴しに行ってきます。店員にも相談し、もう一度考えてみます。

書込番号:11373868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニター2台に

2010/05/13 12:47(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3310

スレ主 voentonさん
クチコミ投稿数:18件

この製品を購入し、DVD、PS3、wiiを繋げそれなりに満足 しているのですが、嫁とTVの奪い合いになるので個人的に使う小さなモニターのような物の購入を検討しております。

その時、嫁が今まで使っていたTVでDVD、自分が購入予定のモニターでPS3をやる場合などは一々繋ぎ変えないといけないのでしょうか?

もちろん自分の方は音質などにはこだわりません。
宜しくお願いします。

書込番号:11355181

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/13 12:56(1年以上前)

工夫しだいで可能でしょう。
例えばPS3をHDMIでアンプかテレビに繋げているとして、PS3にHDMIケーブルとは別接続でモニターに繋げれば繋ぎ変えること無く再生できます。
ただPS3とモニターはアナログ接続になるのでアナログ入力を持つモニターになるのと、PS3は同時に映像をHDMIとAVマルチから出力しないので設定変更が必要です。

書込番号:11355213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/13 13:27(1年以上前)

テレビ、DVDとゲーム類は別の部屋で楽しんだ方が宜しいのではないですか?

なので私ならば全て繋ぎ直して、アンプはテレビとDVD専用と割り切ります。



書込番号:11355296

ナイスクチコミ!0


スレ主 voentonさん
クチコミ投稿数:18件

2010/05/13 14:27(1年以上前)

早速のお返事有難うございます。

書いたあとに思いついたのですが、PS3などの機器とAVアンプの間にAVセレクターを入れれば出来そうな事に気がつきました。

機器の分セレクターが必要そうですが、分けられる程部屋無いのでこの方法で考えてみます。

失礼いました(^_^;)

書込番号:11355430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NS-325との組み合わせ

2010/03/22 00:56(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3310

クチコミ投稿数:22件

下で、ヘッドフォンについて質問したものです。度々すみません。

元々AX-V1065+NS-325F(黒)で予定していたのですが、視聴した時に、
AVC-3310+T55SGの魅力に惹かれて迷いだしてしまいました。

ただ、元々YAMAHAにしていたのは、音というよりスピーカーの色も大きな理由で、
正直家内はT55SGの色が気にいっていない(家に合っていない)ようで反対されています。
(むしろ、そんなでかいスピーカーがくること自体反対。
小型の簡易スピーカーサラウンドで十分と思っているぐらいなので。。)

そこで質問なのですが、AVC-3310+NS-325Fという組み合わせで使っていらっしゃる方が
みえましたら、感想を聞かせて頂けないでしょうか? 伺いたいのは、
・NS-325FでもVC-3310のすっきりした重低音(私はそう感じました)が発揮できるか
→ 私自身は素人なのですが、若干AX-V1065の方が、モワーって感じがしました
という点です。

わざわざ評判の高いT55SGを選択肢から外す方も少ないように思いますが、
試したことがある方でも結構なので、宜しくお願い致します。
(お店で頼んだら、流石に嫌な顔されて、試さなくてもT55SGの方が言いに決まっている
みたいに言われてしまいました。。。それはもちろんわかっているのですが。)

書込番号:11121663

ナイスクチコミ!1


返信する
thinkproさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 22:43(1年以上前)

もし買うのであればきかせてもらうべきです。納得して買わないと後悔するとおもいます。もし大阪であれば難波labだったらあそこは個々の商品独立してるのでとっかえひかえきかせてもらえますよ、まわり少し騒がしですが。商品がなかったらごめんなさい確認したわけでないので。
こもって音が聞こえるのはもしかしたらCDとか2ちゃんねる音源ですかね?もしそうでしたら両方ともこもって聞こえるかもしれませんが。それとヤマハはなんか音さわりすぎてるようにもおもうので、いろんな音設定でためしてみてください。比較するときは両アンプの設定を同じにしないといけないですが。

書込番号:11155737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/03/29 18:52(1年以上前)

thinkproさん

アドバイスありがとうございます。
確かに、結果オーライだとしても、精神衛生上よくなさそうなので、
一度どこかで視聴させて頂いてから考えたいと思います。
(別の店で、AX-V1065+NS-325Fだけを再度視聴したら結構良かったので、
そもそも比較しなければ何も気にならないのだと思います)

幸い(不幸)にも、来年度の大幅な給与、賞与カットが会社から通知されたので、
慌てて購入すること自体できなくなってしまいました。
お金の貯まりぐらいと相談しながら、じっくり探したいと思います。

ちなみに、私に説明してくれた店員も、「YAMAHAは音をいじくるのが好きな人向け、
原音のまま聞くのが好きな人は、DENONかONKYOがいい」とアドバイスくれました。

書込番号:11159224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

高周波ノイズがひどい

2010/02/07 19:57(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3310

スレ主 kuniproさん
クチコミ投稿数:3件

先日この機種を購入しました。
常にではないのですが、映画を見ていると高い音が連続するようなシチュエーションで原音に混じって明らかにノイズと思われるキーンという高周波音がスピーカーから出ています。
最初はソフトの原音と思いましたが、どのソフトを見ても、程度の差はありますが、高周波ノイズがたまに出ます。
初めてのAVアンプなので、初期不良なのか、AVアンプとはこういうものなのかよくわかりませんが、気にし始めると気になって映画に集中できないほどです。
皆さんのAVアンプはどうでしょうか?やはり初期不良ですかね?

書込番号:10902623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/02/07 23:27(1年以上前)

ヤマハとパイオニアのAVアンプを計4台購入しましたが、そのような高周波ノイズは有りませんでした。AVアンプだからという事は無いと思います。

メーカー等に問い合わせた方がいいのでは?

書込番号:10904133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/24 15:42(1年以上前)

プレーヤーとアンプ間をシャーシアースする事とスピーカーの吸音材を変更或いは追加して私は割れる音を解決した。戸澤レゾネーターを多めに入れるのをお勧めします。吸音材でキャラクターが激変する。コイズミ無線で買えます。それでもノイズが出るならばご報告ください。

書込番号:11134073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/03/24 16:33(1年以上前)

質問するだけで、なんの返信もないけど、アンプのサービスコンセントになにか機器を繋いでないですか?
そには、なにも繋がない方が良いです。

書込番号:11134258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVC-3310」のクチコミ掲示板に
AVC-3310を新規書き込みAVC-3310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVC-3310
DENON

AVC-3310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月下旬

AVC-3310をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング