『オートバックス』のクチコミ掲示板

BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ 外径:629mm 総幅:187mm BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qの価格比較
  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qの店頭購入
  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qのスペック・仕様
  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qのレビュー
  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qのクチコミ
  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qの画像・動画
  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qのピックアップリスト
  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qのオークション

BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qブリヂストン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qの価格比較
  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qの店頭購入
  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qのスペック・仕様
  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qのレビュー
  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qのクチコミ
  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qの画像・動画
  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qのピックアップリスト
  • BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qのオークション

『オートバックス』 のクチコミ掲示板

RSS


「BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Q」のクチコミ掲示板に
BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qを新規書き込みBLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信68

お気に入りに追加

標準

オートバックス

2010/08/29 12:56(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Q

クチコミ投稿数:280件

今日、現在の価格。19200円。来月中旬からキャンペーンが始まり何%か値引できるようです。そうしましたら購入したいと思います。

書込番号:11830852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/29 13:17(1年以上前)

他のお店やネットも見てオートバックスで購入されるのであれば、何も言いませんが、お近くにタイヤ館等のBS系列でも聞いた方が安い場合もあるので、参考までに意見させてもらいます。ちなみに去年、GZを入れました。良いか悪いかわかりませんが、安心して運転できました

書込番号:11830929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/08/29 13:26(1年以上前)

タイヤ館では、工賃とバルブとタイヤの見積もりをしていただきました。65000円。オートバックスはこれより安くなるようです。タイヤ館は9月上旬までに予約が条件で提示されました。オートバックス、ドライバスタンド、ジェームス、イエローハットがあり秋にはオートアールズがオープンする激戦区です。

書込番号:11830962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/29 13:30(1年以上前)

そこまで調べてる人に意見してすいませんm(__)mオートバックスはポイントカードにもポイント付くから、それだったらよいですね。

書込番号:11830986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件

2010/08/29 13:46(1年以上前)

去年はBSのタイヤは定価販売が基本でしたが、今年は値引き販売されるようです。オートバックスは価格表示されていました。タイヤ館も価格が確定していました。他店は未定なようです。タイヤは安くして工賃を高く設定するお店もあります。確かにポイントが付くのはありがたいですし1ポイントから使用できます。レボ2の価格は未定なようです。

書込番号:11831034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/29 15:53(1年以上前)

そうですか、去年って定価販売だったんですか、タイヤ館に行って、普通に値引きしてもらって見積り出してもらいました。その見積りを持って知り合いの車屋さんでGZを買いました。もうけがないと嘆くぐらいな値段でした。タイヤ館の値段もかなり安いとは言っていました。地域によるかもしれないですね

書込番号:11831533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/08/29 19:02(1年以上前)

レボ2の残り溝が微妙なのでGZの購入を検討しています。レボ2の性能がとてもよかったのでGZにも期待しています。レボ2は2006年式です。

書込番号:11832309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/29 20:14(1年以上前)

今回初めてGZを買ったんで、違いがわかりませんが、大阪から長野県の白馬まで無事に行けたら、良いと思いますが、車が後輪駆動車のため、白馬で凍結していたところで二度と後輪が滑り出し、45度前後かな?傾きましたが、すぐにグリップが効いたので事故にはなりませんでした。たぶん性能は良いと思います

書込番号:11832623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件

2010/08/29 20:44(1年以上前)

とても参考になります。
私の住んでいる地域は平野部の田舎なのですが雪は年に数回ぐらい降ります。市街地域は降っても交通量があり雪がなくなりやすいのですが、田舎の道は交通量がほとんどなく雪がなくなりにくくガードレールもなく恐い道があり保険保証的な考えでBSのスタッドレスタイヤを使用しています。タイヤが基本です。1本ハガキ1枚の接地面でクルマの働きをしていますのでとてもタイヤは重要です。

書込番号:11832746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/29 20:56(1年以上前)

新しいタイヤ買うときはだいぶ迷いますよね。出たばかりで、性能がどうなのと思いました。去年買うときはBSとファルケンと最後まで迷いました。まあ、二度、滑った場所は、登りと下り坂で滑ったので、まあ、しかたないかなと思います。すぐに立て直しができたから良かったです。
高速も少しふらつきがありますが、わかってて運転していたので大丈夫でした。気持ちわるいですが、ゆっくりふらつくからです

書込番号:11832803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/08/29 21:06(1年以上前)

オートバックスのプライベートブランドのノーストレックエヌツーも安くて住友ゴムが製造していていいと思いました。しかし、BSのスタッドレスタイヤとの性能比が未知数なのでBSのスタッドレスタイヤを購入したいと思います。基本性能と特殊性能で考えるとBSがいちばんかと私は考えます。人それぞれ考えは違いますが。

書込番号:11832849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/29 21:19(1年以上前)

そうですね、性能の比較ができないし、安い買い物と違うから、一年おきに買い替えるの無理ですもんね。一年目はどこもそこそこ性能はいいと思うんですけどね、それ以降の経年劣化による性能低下がわからんからね、経年劣化を最小限で発泡ゴム系のヨコハマかBSになるんですがね、ファルケンは昔からスダットレスタイヤには定評がありましたから、値段の割にはいいという評判でしたので、スキー場で来ている車のタイヤを見ると、こんなタイヤでいけるのと思うスダットレスタイヤもいてるから、余計わかりません

書込番号:11832911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/08/29 21:34(1年以上前)

オートバックスに去年製造のミシュランのスタッドレスタイヤがありました。60000円で工賃とバルブ代込みでと提示されましたが、BSと迷いましたがBSのGZと価格差があまりないようなのでBSに決めました。

書込番号:11833015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/29 21:37(1年以上前)

スダットレスタイヤは生物という人がいうこともあり、少しでも製造が新しいのが良いと思います

書込番号:11833032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件

2010/08/29 21:41(1年以上前)

とても参考になります。BSのGZの新品を購入したいと思います。

書込番号:11833055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/29 21:56(1年以上前)

また、走行した評価のスレッド出して下さいねm(__)m

書込番号:11833148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/08/29 22:12(1年以上前)

ドライ路面の平野部の走行がメインになります。恥ずかしながら高速道路は使用したことがありません。2006年式のレボ2を免許取得していらい初めて片道2時間、平野部から山間部へ走行しましたが問題なく移動できました。そのときはウェット路面でした。私のクルマはスポーツワゴンのFF 四輪ストラットサスペンス フロントベンチレーテッドディスクブレーキ リアドラムブレーキ フロントのみスタビライザー エンジンの種類別を表示すると車種がわかると思いますが、、、。

書込番号:11833265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/30 07:33(1年以上前)

それだけのキーワードがあれば、車種特定はできると思いますが、スポーツワゴンも昔に比べると減りましたからね。うちは今まで、雪国を走るのはスキー場に行くのがメインで、オールシーズンタイヤに雪道だけタイヤチェーンをまく形でした。うちの地域はわりとこのパターンが多く見られます。大阪から滋賀、兵庫のスキー場に行く場合は、スキー場近くにならないと目に見える雪道がなかったためです。たまにアイスバーンなどはありましたが、判断が微妙な道は窓開けて音を聞けや、地面のキラキラを見ろと先輩によく言われました。ただ、去年は車も変わり、家族で行くこともあり、安全に行きたいのでスダットレスタイヤを買いました。この話をすると反感を買うのわかってますが、実際問題、こういう人多いです。

書込番号:11834791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/08/30 08:02(1年以上前)

貴重な意見とても参考になります。今年は大雪になるとテレビ番組でいろいろな方がデータを示し説明していますので新しいスタッドレスタイヤに変えたいのです。実際降らないとわかりませんが、、、。

書込番号:11834845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:300件

2010/08/31 17:40(1年以上前)

現在販売しているのは、今年の始めのころの製造年や、09年のだったりして、価格が安いで

すが、ゴムが劣化(硬化)しているものだったりしませんか? タイヤサイドに刻印がされて

います。 真冬になる寸前に購入した方がベストですが、型落ちでも良いという購入の方は良

いでしょうけれど、北海道に住んでいる人間としてはゴムを触ってみますね。  硬化してい

るのは、真冬には使用できないと考えた方が良いです。  氷面では使い物になりません。

型落ちのタイヤって店頭の直射日光の浴びているところに置いてあって、 タイヤの中に雨水

が入っていたり。 ゴムが劣化しているものが多いです。 その辺良く注意されて選んでくだ

さい。

書込番号:11841589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件

2010/08/31 18:28(1年以上前)

貴重な意見です。販売店員さんに確認できるのか質問して製造年を調べることができれば早期割引で購入したいです。

書込番号:11841759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/01 08:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:280件

2010/09/01 08:16(1年以上前)

参考になりました。2010年式は10が表示されてあと何週かが表示されることですね。

書込番号:11844550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/01 08:25(1年以上前)

新しい方が何よりです。

書込番号:11844571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件

2010/09/01 09:03(1年以上前)

はい。確かにそうですね。

書込番号:11844662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/01 12:16(1年以上前)

遅くなりました。少し忙しかったものですいません。

書込番号:11845252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/09/02 11:50(1年以上前)

2006年式のレボ2の溝があと3oあります。ゴムは柔らかいのですが3oは微妙です。

書込番号:11849494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/09/02 22:11(1年以上前)

レボ2、ブリザックは4シーズンは使用できますか?GZの購入に迷いが出てきましたので今年の冬もレボ2もアリカト思い始まりました。

書込番号:11851573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/02 23:33(1年以上前)

お住まいの地域性によってタイヤの減り具合は変わってきますね。  北海道の11月12月

は雪が降ったり融けたりの繰り返しです。真冬になれが路面は出てきませんので、ゴム対雪

(氷面)の戦いですから、そんなにゴム自体は減りません、私の好みではトヨータイヤがゴム

が柔らかいので好んではいています。  北海道では冬タイヤもう溝無いぞとなったらそのま

んま夏タイヤ用にして夏過ごしています。解りやすい話夏タイヤ減ったらそのホイールに冬タ

イヤはかせて、冬タイヤ減ってきたら夏の時期はいて減らしての順繰りでタイヤ交換している

のが現状ですね。  バス会社・タクシー・トラック。みんな同じやり方。

書込番号:11852044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/03 00:25(1年以上前)

横入りすみません。。。

スタッドレスタイヤを夏に履くには、色々とリスクがあるようです。
個人的にはあまりおすすめしませんね。

・音がうるさくなる
・燃費が悪い
・気温が上がるので、ゴムが柔らかくなり、ふんばりが弱くなり、
 コーナーなどでふらつく
・乗り心地も柔らかめ
・タイヤの磨耗も早くなる
・雨天時の性能低下
・制動距離が伸びるので、人が飛び出してきた時など、
 とっさの時に夏タイヤのように停止できない可能性

http://toyotires.jp/tire/tire_17.html

書込番号:11852332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/03 04:53(1年以上前)

そうなんですが、節約が念頭にありますね。 溝が無くなってしまった冬タイヤ夏用に使って

溝減らしていく、ポピュラーなやり方ですね。 だって夏用にも使えるように冬用の溝の限度

と夏用の溝の限度が有るんですから。

書込番号:11852766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件

2010/09/03 06:18(1年以上前)

ブリジストンお客様相談室に問い合わせをしました。レボ2の新品の溝は約9o。プラットフォームが表れていなければ冬用タイヤとして機能するとの解答でした。GZを購入したいのですが外径がレボ2の620oから629oになるのが気になります。溝があってゴムが新しくても新型のGZを新たに購入したほうが適切でしょうか?GZはエコタイヤ商品のようですが。

書込番号:11852834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/03 12:19(1年以上前)

お住まいの地域が解りませんが、ブラックアイスバーン(路面はアスファルトのように見えま

すが表面が鏡面のようになっている橋などはスタットレスの新品でも相当緊張します)。ただ

の積雪ではなーんにも緊張しませんが、ケースバイケースですね。  雨降った後冷えたりな

んかすると、完全に氷です。 スパイクタイヤが欲しくなりますが・・・・そんなに表面が氷

にならなかったり、する地域であれば、予知予測防衛運転で、今年冬は過ごせるのではないで

しょうか?  私はことしの初頭の冬は2003年製造の冬タイヤでした。  まだこれから

の冬は越せると思っていましたが、25万円の補助金に負け新車購入した為に、冬はスタット

レス購入しなければいけません。 サイズが違うために。 アルミホイールも。

書込番号:11853803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/03 12:24(1年以上前)

あっ 外径ですか サイズが同じであればなーんにも問題ありませんが、サスペンション交換

していたりなんかすると微妙にホイールウスと干渉しますが、現場・現物見ていないので解り

ません。

書込番号:11853818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件

2010/09/03 12:57(1年以上前)

オートバックスさんの店員さんの説明でレボ2とGZはとても性質が違うと教えていただきました。私の地域ではGZがあっているようです。GZの今日現在の価格19200円。

外径はノーマルサスペンスですが、走行距離が96500qなので微妙です。
BBSのアルミホイールが手に入れることができました。中古です。それにGZを履いてみようかと思います。オフセット55 PCD100リム6JJ

書込番号:11853945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/09/03 21:35(1年以上前)

GZの購入が微妙になってきました。

書込番号:11855791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/04 09:41(1年以上前)

たびたび返信遅いですが。もうGZを買うのであれば、まだ、使えるレボ2をオークションで売って、新しいタイヤの足しにするのが得策だと思いますが、会社の同僚や友達か、知り合いの車屋さんでもオークションしてるかたが入れば、よいのですが、もしくは自分で出品するかですね。オークション見ると、普通使わないだろうと思う、こんなスダットレスタイヤでも売れてることに僕は驚きました。

書込番号:11858132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/09/04 22:30(1年以上前)

今の考えはレボ2を今年も使用してみようかと思います。GZは性能面が落ちたようなので。横浜ゴムの性能アップがすごいらしいので。ブリジストンブリザックの装着率も下がりましたので。

書込番号:11861381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/09/05 16:15(1年以上前)

ブリジストンブリザックの利点は何でしょうか?横浜ゴムやダンロップも気になりだしました。

書込番号:11864711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/06 10:07(1年以上前)

BSの利点は、僕の思うのは、経年劣化が少ないという理由だと思います。ただし、横浜ゴムも発泡ゴム系を使っているので、同じく経年劣化少ないと思いますが、一年目はどこのメーカーを買ってもそれりには走ると思います。

書込番号:11868299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件

2010/09/06 10:17(1年以上前)

参考になります。
早期割引は16日にちから30日にちまでのようなので、良く考え購入か、2006年式のレボ2を継続使用するか決めようと思います。ブリジストンのスタッドレスタイヤは昔のモデル、MZ03のときがわりとよかったと販売店員さんは言っていましたが、GZはいろいろな技術が詰めこまれていますのでしかたないかもしれません。

書込番号:11868326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/06 15:28(1年以上前)

タイヤの軟らかさが硬度計でスダットレスタイヤとして使える範囲なら問題はないと思いますよ。

書込番号:11869283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/09/06 15:50(1年以上前)

硬度計は一般用は販売されていますか?

書込番号:11869343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/06 15:57(1年以上前)

売ってるとこみたことないですが、ブリジストン系の店に行けば、測ってくれると思いますよ。しっかり説明してくれるとこに持って行きましょう。店によっては、新しいタイヤ買わそうとする店もあります。それもブリジストン系の店です。(-_-;)

書込番号:11869365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/09/06 16:09(1年以上前)

計測器がなくても、カー用品店で新品タイヤのトレッドを爪で押して硬さをおぼえ、それから自分のタイヤで試してみるとの方法があるとカー雑誌にありましたが、この方法はどうでしょうか?

書込番号:11869399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/06 17:09(1年以上前)

駄目だと思わないですが、ご自分が判断されることだから、なんとも言えないです。

書込番号:11869588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7454件Goodアンサー獲得:856件

2010/09/07 10:16(1年以上前)

硬度計はタイヤ屋さんがスタッドレスタイヤを替えさせるための道具でしかありません。
3シーズンくらい使って半年以上も使わなければ表面は硬くなって当たり前です。

1ヶ月くらい慣らし走行を行って硬化の進んだ皮をむけば下から柔らかいゴムが出るので
まだまだ使えるかもしれませんし、使えるか使えないかは皮むきを済ませて実際に雪道を
走って判断してくださいとしか言えません。

書込番号:11873055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/09/10 01:07(1年以上前)

オートバックスさんのプライベートブランドのN1に変更してみたいと思います。性能面はあきらかにGZより劣ります。しかし、バランスはあまり変わりません。一年目は。

書込番号:11886406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/12 19:27(1年以上前)

ブリヂストンならタイヤ館で購入をお勧めします。
工賃無料などでオートバックスより安く買えますよ。
タイヤ新製品だからどちらでも問題ないですがタイヤ4本の製造年月近いもの着けてくれますよ。前にオートバックスで購入時年が三年も違うタイヤの組み合わせでしたので

書込番号:11899834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/09/12 19:36(1年以上前)

参考になります。しかしながらオートバックスさんのほうが2000円安いのですが工賃とバルブ代込みで。

書込番号:11899877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/14 13:42(1年以上前)

タイヤ館で買う時は、いつも店長に出してもらってましたね、前に他の店員が出してくれた見積り書を見た店長がまだいけるよ。と言って値引きしてくれました。他で安いとこがあったら、まだ負けますよとか言ってくれました。でも、スレ主さんは何店かで値段交渉しているから、限界なのかも知れませんね

書込番号:11908493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/09/17 13:10(1年以上前)

今日オートバックスさんで予約購入しました。価格76800円。セット価格53752円。工賃4200円。タイヤバルブ1048円。合計59000円。交換予定日は来月22日にち。製造年は今年の1月のモノになるようです。

書込番号:11923481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/17 13:26(1年以上前)

そうですか、おめでとうございます。ただ、今、予約して、今年1月製造日の入るのわ?ですね。11月の間違いかな

書込番号:11923538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/17 13:31(1年以上前)

よく見たら、付け替えるの早くないですか、タイヤの皮むきにしても、あと1ヶ月ぐらい遅くてもよさそうですが?

書込番号:11923556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/09/17 13:45(1年以上前)

オートバックスさんのフロア長から先程連絡があり来月中旬の交換予定の場合は2009年製造になるかも知れないそうです。購入した時点では2010年1月製造したモノと解答がありましたが先程連絡では2009年式か2010年式になるかはメーカーの在庫しだいらしいです。

書込番号:11923595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/11 15:01(1年以上前)

商品の性能も確かに大事ですがアフターや取り付けの正確さなども重要ですよ
以前オー○バッ○スで取替えたら数日後タイヤが外れて事故になりました
かなり揉めましたがね
ピット作業員がアルバイトのにいちゃんじゃあねぇ

書込番号:12043685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/10/11 15:13(1年以上前)

確かにそうです。作業をする人を指定することはできませんが、ほかの店、ドライバスタンド、イエローハット、ジェームス、オートアールズ、タイヤ館などがある地域ですが激戦区なので一度のミスは命とりになるので各ショップは適切な作業をするよう頑張っているようです。話しはそれますがディーラーでもアルミのボンネットの閉め方を知らないディーラーのサービスの人もいますので最後はユーザーが自分のクルマの状態を確認するしかありません。

書込番号:12043727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/10/19 12:34(1年以上前)

先ほど、交換してきました。

書込番号:12083442

ナイスクチコミ!0


KazKaz2さん
クチコミ投稿数:131件

2010/10/24 11:46(1年以上前)

三子天使さんは、製造年月日は2010年製造でしたか?

昨日、オートバックスで
製造年月日は、ブリジストンへ発注掛ける時にロット指定ができないので、09年か10年かは来てみないとわからないと言われました。
オートバックスの店員が言うには、タイヤ館だろうとイエローハットだろうと指定できずブリジストン次第だというのですが、本当なんでしょうか。

どうせ買うなら今年製造のがいいと思うのですが、去年と今年では素人にもわかるほどの性能差がでるのでしょうか。

書込番号:12107130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/10/24 11:52(1年以上前)

今年2010年の32週の製造のスタッドレスタイヤでした。

書込番号:12107157

ナイスクチコミ!0


KazKaz2さん
クチコミ投稿数:131件

2010/10/24 12:18(1年以上前)

三子天使さん、それはよかったですね。

タイヤ選びで迷うのはいいですが、製造年月日で悩むのはイヤですね。

書込番号:12107272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/10/24 12:30(1年以上前)

GZはいいですよ。レボ2からGZにしました。レボ2は2006年に購入しました。ミゾがなくなりゴムが硬くなりオートバックスさんは今月の25日にちまでに購入すると30l割引するとのことでしたので購入しました。今年製造のGZだったのでよかったです。

書込番号:12107321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/10/25 20:48(1年以上前)

結局、ブリジストンにしたの?

書込番号:12114276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/10/25 20:55(1年以上前)

はい。

書込番号:12114320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/10/25 21:01(1年以上前)

そうですか。オートバックスのプライベートブランドを入れる話を書いていたので、てっきり、そっちだと思いました。

書込番号:12114359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/10/25 21:15(1年以上前)

N2もいいようですがGZの非対称に興味があり購入しました。少し癖があるタイヤです。

書込番号:12114454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/11/10 13:30(1年以上前)

今は雪は降っていませんが、、、。10月の中旬にスタッドレスタイヤに変更。何故かおかしい。燃費が。
法定速度で走行。?
とくにアクセル操作に気にせず走行。
クルマがロールするとタイヤが直進するように勝手に仕事をする。
驚き。
路面はドライとウェットを経験。
FFでフロントが重くオーバーハングがあるクルマなのですがエンジンの重心が低く、補給類が上にあり軽快に走行。
フロントのブレーキパッドは色が青モノがついています。
リアはドラムブレーキでそろそろ限界。
来月点検してヤバイ症状ならば交換。
燃費は何故か10.7
参考にはなりませんが、今まで使用していた夏タイヤは205/50R16
その時の燃費は9.0
保安規準に適合してタイヤをいろいろ試しました。
新しいクルマのタイヤの変更は難しい時代です。
私のクルマはとても古いクルマです。
スタッドレスタイヤも今は燃費や環境性能を重きにして作られていることがわかり驚きです。来月は雪が降る可能性があり、いろいろ試してみたいと思います。慣れるまでとてもたいへんです。

書込番号:12193852

ナイスクチコミ!1


SANSUI77さん
クチコミ投稿数:50件

2010/11/12 17:52(1年以上前)

新たにスレッドをたてる必要はないと思ったので、こちらに書き込ませて頂きます。

東京都多摩地区価格

タイヤ本体、セットアップ、古いタイヤの処分、消費税などコミコミ

タイヤ館:85,684円

個人商店(立川市):73,200円

ご参考まで。

書込番号:12204488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2011/02/19 04:39(1年以上前)

この間の雪での感想
ブレーキを踏むとABSが作動して確実に止まりました。

書込番号:12675754

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Q
ブリヂストン

BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Qをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング