BLIZZAK REVO GZ 195/65R15 91Q
BLIZZAK REVO GZ 195/65R15 91Qブリヂストン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月 1日
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2015年12月15日 12:34 | |
| 13 | 3 | 2016年10月23日 12:52 | |
| 16 | 5 | 2015年11月7日 17:51 | |
| 1 | 0 | 2014年12月16日 20:17 | |
| 3 | 1 | 2013年12月21日 22:09 | |
| 6 | 4 | 2013年12月20日 00:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Q
軽自動車用のスタッドレスタイヤ
BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Q を価格.comの最安値で出ているサイドカーにて購入しました。
製造は3915(2015年39週) と今年の秋(9/21〜27)製造の物が届きました。
出来たてホヤホヤではないですが、値段も安く、十分満足の製造日だと思います。
これから買おうと思っている人への参考になるでしょうか?
ちなみに、お店の評価が微妙でしたが、タイヤもキレイでしたし、代引きで注文の翌日に到着しました。(12/14注文、12/15到着)
6点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 175/70R14 84Q
峠走行を想定して雪もないのにタイヤを新調。
溝の深さは実測で9mm。
普段は深さなど気にせず3シーズンほど使用。
4WDに変わったので4シーズンまでは履く予定。
4点
10/25初の凍結路面。
300kmほど走りこんでいますが今時期の凍結路面は結構滑りますね。
油断は禁物。
書込番号:19260281
3点
約1600km走行にて溝を計測。
(うち、積雪路面約900km
約8.8mm?
新品で約9mmだったので、0.2mm摩耗。
スリップサインが約4mmあるので、
走行限界予測 4/0.2*1600=32000km
1シーズン7000km走るものとして、
32000/7000=4.5≒4シーズン
いまのところ当初目標通りです。
書込番号:19380733
3点
4月にタイヤ交換し、再びスタッドレス装着。
深さを計測したところ、9mmあった溝が残存5.8〜3.2(平均4.8mm)mm程度まで摩耗。
1シーズンで半分近く減少?
ちょっと乾燥路を走らせすぎたか・・・
2015.10.17新品装着
2015.04.23夏タイヤに交換
走行距離D=6263km
このうち、雪走行は4300km程度(約69%)・・・ただし、冬でも「舗装路の露出あり」がほとんど
3シーズンは確実だったはずだが・・・
来年春の状況によっては、2シーズンで履き替えか?
書込番号:20323546
3点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Q
今年発売のYOKOHAMAの5 PLUSに、少し惹かれる部分があって、馴染みのタイヤショップに出向いたのですが、店頭にところ狭しと大量に積み上げられていたのは、やはりブリヂストンのGZでした。
YOKOHAMAの5 PLUSはどこ?店内の奥まったところでやっと見つけたのですが、お目当てのサイズは置いて無く、顔馴染みの店長に聞くと「YOKOHAMAファンが買うぐらいだから‥」
結局、ちょっと話し込んで、値段のこなれたGZのこちらの155/65R14と175/65R15を昨年に引き続き購入しました。ちなみに、この店ではブリヂストンのGZの動きが(入荷状況)昨年より早いとのことでした。VRXはイマイチ売れてないとも、、
これでやっと、昨年続きで全車種REVO 2から、GZ
にチェンジ完了といったところです。
書込番号:19221586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スタートグリッド2 さん、
ダイハツムーヴ用に自分もさっそく買いました。はっきり言って、GZの性能で十分です。
ホイール込みで、ネットで格安でした。
http://item.rakuten.co.jp/advans/jokershott-revogz-1556514/
書込番号:19247110
3点
mito-koumon69さん
コメントありがとうございます。
ウエッズアルミホイールとのセット購入ですか、良い買い物をしましたね。
実は私もホイールは夏冬タイヤともウエッズ社製を履かさせてます(^^)
書込番号:19247185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おかげさんで、ぴったりサイズで良い買い物をしました。
ムーヴの純正タイヤは、165/55-15なので、インチダウンして、65扁平は価格も安くて助かります。
また、ネットですと心配もありましたが、梱包も簡易的ですがしっかりアルミホイールは保護されており、
スタッドレスタイヤも今年の夏に製造(28週)されたもので、とても親切なショップでした。
タイヤ交換は来月を予定しており、皮むきから始めたいと思っております。
書込番号:19248052
2点
VRXは高すぎるんです。
IG50プラスとGZが近い価格という感じですね。
書込番号:19296213
5点
ネット販売はなーーー
と思ったら 比較的 近所jじゃんw
何かの時は 参考にしますw
書込番号:19296394
1点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 215/60R16 95Q
色々とアドバイスを受けたものの千葉から
和歌山への遠征が無くなり、来年購入を
しようとしておりましたが何だか天候が
おかしい事もあり、オートバックスにて
GZを購入。WinterMaxを購入予定でしたが
在庫が無く、次回入荷予定が来年頭になる
との事で4本での差額14,900、在庫あり
と言うことで…。
ホイールは塩害対策用のECOFORME SE-12
です。オートバックスのセット品に4本で
プラス5,000でしたので。
取り付けはせず持ち帰りにしましたので
明日取り付けます。
トータル124,900でした。
書込番号:18276749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Q
製品クチコミでなくてスイマセン。
クルマ交換に伴って、スタッドレスも交換しようといつも通りオークションで
Revo-GZ 155-65-14をゲット。因みに送料込みで4本21000円で納得落札。
過去2回オークションで買ったは良いけど組替えしてくれる店が近くに無くて苦労しました。
(1回目は遠方のメーカー系タイヤ販売店で工賃フツー、2回目は近所のGSで高かったよ!)
今回は偶然タウンページが自宅に配られてきたので、見てたら自宅から5分程のところの
自動車整備工場でタイヤ持込交換可の広告有り!さっそく電話してみました。
工場地帯の整備工場でトラック等業務車両のタイヤ交換が仕事だそうです。
工賃はタイヤ組替(ホイールから古いタイヤ外して、新しいの付けて、バランスまで)が900円/1本。
古タイヤ廃却200円/1本、クルマからの脱着は自分でやったから0円。
価格もリーズナブルで何より有難かったのは予約とるつもりで午後に電話したら、
『今からどうぞ!』で即日交換。
おかげで年内に面倒な準備が済んでやれやれ・・・
タウンページも捨てたもんじゃないですね
2点
先日スタッドレス買い替えたのですが、そのタイヤカン(ブリジストン)でも、タイヤ持ち込み料金が表示されていました。
他の自動車用品店でも持ち込みOKが結構ありますよ。
だけどスレ主さんの場合、料金が安くうらやましいですね。お得だったですね。
書込番号:16983564
1点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Q
お住まいの地域がどこなのかは存じませんが、
あまり高い温度での皮むきはゴム硬化の時期を
早める危険性があります。
それとも、毎年買い換えられるのですか?
書込番号:16953094
2点
私も10月に購入し1600kmほど乗りました。昨日まとまった雪が降りましたので早速雪道でのグリップテストをしたところです。圧雪ではブレーキを強めに踏んだり舗装路と同等のスピードでコーナリングしましたが素晴らしいグリップ感でした。アイスバーンも故意にブレーキを強めに踏んでやっとABSが効く感じです。基本皮むきは程々でイイと思います。雪国では冬の間に新品で購入して皮むきしないで履く方もいますからね。
書込番号:16954844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新品購入後、翌々日に雪が降り解け固まってましたが
ブラックアイスバーン状態でもきっちりグリップしてくれました。
雪国在住で、ここ3回ほどブリヂストンのスタッドレスを
買替えし続け、今年はダンロップ製を履いた別の車も
運よく加えられたので比較しながら走っております。
感じ方は人それぞれかと思いますが、新品タイヤ状態で怖かったのは
ともに表面のゴムのとげ?みたいなものが残っている頃の雨の路面でした。
晴れているうちに、とげみたいな部分を削りつつ
夏タイヤとの差を体に調整させるぐらいの距離として
50q程度走れるのが自分にとっては一番良く感じております。
書込番号:16960181
0点
wagonRwagonさん
私は東京市部です。
今年は一気に寒くなったので、毎週、山梨の温泉へ往復260キロほど、皮むきをかねて出かけています。
朝早い(午前6痔頃)山梨は−3度前後と、とても寒くてスタッドレスタイヤには最高のコンデションです。
BSのGZは静粛性も良く、タイヤ鋼製もしっかりしているので安心ができます。
来年は新潟に毎週土曜日に日帰りでスキーに行くので、圧雪路も安心して走行ができそうです。
書込番号:16976622
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)











