
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > NOVOFLEX > MFT/NIK
教えて下さい。!! 私はカメラには初心者です
先日、「MFT/NIK [マウントアダプター レンズ側:ニコンF ボディ側:マイクロ
フォーサーズ]」を、購入し、ニコンD200のレンズをパナソニックのデジタルカメラ
GH1にしっかりと装着しましたが 「レンズの装着をご確認ください」と画面に出てきて、
撮影出来ません。どのようにすれば宜しいのかお教え下さい。
私の装着が悪いのでしょうか。?
0点

カメラの取扱説明書に「レンズなしレリーズ」の設定がかかれているかと思います
それを許可してあげればシャッターが切れるようになると思います
書込番号:15151428
4点


何度もすみません
一応説明しておきますと
市販のマウントアダプターはフランジバックを調整する為のタダの筒ですからレンズとボディの信号のやり取りは一切ありません
なので、マウントアダプターの先にレンズが付いていてもカメラはレンズが装着されていないと思って、シャッターボタンを押しても無駄なシャッターが切れないようになっているのです
これをレンズが装着されていなくてもシャッターが切れるように設定を変えてあげることによってシャッターが切れるようにするのです
でも最近のカメラはレンズ無しレリーズの設定自体無くなっているのが多いように思います
書込番号:15151505
4点

Frank.Flankerさん 大変有難う御座いました。
問題無く写るようになりました。
年をとると、小さい字が・・・・
やはり取説は読まなければイケませんね。
Frank.Flankerさんの御蔭で、明日孫の写真を撮ってきます。
本当に有難う御座いました。
書込番号:15153789
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > NOVOFLEX > MFT/NIK
ニコンとマイクロフォーサーズの両方を利用されています皆様、お疲れ様です。
皆さんの中にもマウントアダプターを使ってマイクロフォーサーズボディーにニコンレンズを取り付けてMF撮影を楽しまれている方も多いと思います。
ただ、多くのアダプターはGレンズでは絞りが調節されないというのが頭の痛いところだったと思います。
しかし、多くの方もご存知のとおり、今回ご紹介するアダプターは、Gレンズの絞りも調節可能だそうです。
但し、絞り値はカメラに表示されないとのことです。
私はG1とGF1を持っており、ニコンのレンズも10本以上持っていますので、このマウントアダプターを近日中に買いたいなあと思います。
特にマクロレンズを使いたいです。
MFT/NIKのインプレッション記事は下記のとおりです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090824_310525.html
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





