GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全732スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 電源落ちその他色々と…

2010/03/14 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 kahoru-mさん
クチコミ投稿数:1件

年明けの初売りで買ったので2ヶ月ぐらい使ってるんですけど、最近よく撮影中に急に電源が落ちるのとカードに書き込みできない時があるのと、水準器の表示が勝手に消えるのと勝手に操作音が最大に変化する症状が頻繁に起きます。
こういう症状が起きた方っていませんか?

書込番号:11083422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/14 12:05(1年以上前)


 それって、もうカメラじゃないですよ。
 早く交換してもらってください。

書込番号:11083479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/14 12:51(1年以上前)

何か変なモノが執り付いたのかも知れませんね。
お払いをして貰うより、サポートへ相談の方がいいと思います。

書込番号:11083657

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/14 16:38(1年以上前)

2ヶ月なら初期不良扱いは難しいかもしれませんので、サービスセンターで修理するのが
普通だと思います。

書込番号:11084504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2010/03/17 16:07(1年以上前)

ここでウダウダ書いている暇があったら、サービスセンターへ!
近くになくても郵送するなど出来るっショ!
急ぐべし!!

書込番号:11099355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:4件

充電器は、使い果たしてからフル充電したいのですが、
残量が中途半端な時に、どこかに撮りに行きたい時は、充電していいものか、迷います。
どのような状態で充電しても、電池の寿命とかに影響なないものなのでしょうか?
みなさんは、どういうタイミングで充電してるのでしょうか?

書込番号:11082925

ナイスクチコミ!0


返信する
GR LENSさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/14 10:09(1年以上前)

スペアバッテリーを買えば解決します
千円程度で買えます
マークが黄色になったぐらいで充電しても何ら問題ありません

書込番号:11083028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/14 10:11(1年以上前)

あまり気になさらなくても良いと思います。

撮りたい時に撮れない方が痛いですよ。


普段使われている状況なら残量少なくなるまで使っていますがね。
今のカメラの電池は以前のニッケル水素電池みたいにメモリー現象は少ないので
心配無用です。

書込番号:11083032

ナイスクチコミ!1


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2010/03/14 11:02(1年以上前)

こんにちは。

僕も基本的にどのカメラでもスペアバッテリーを最低1つ購入しています。
なので、基本的に残量が無くなってから充電というスタイルです。

書込番号:11083244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/14 12:16(1年以上前)


 GR LENSさん、こんにちは。

 すみません、その1000円くらいで買えるバッテリーは
どこで手に入りますか?
 自分で探せばいいんでしょうが、サードパーティー品だと
お店をいくつも回ることになりそうで、できればここで。
 よろしくお願い致します。
 その値段だったら、3個くらいほしいなあ。

 スレ主さん、スペアはいつもポケットに一個は入れておく
のがいいですよ。

書込番号:11083520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/14 14:08(1年以上前)

¥2250しますけど・・・
http://item.rakuten.co.jp/shinbido/db65tt/

書込番号:11083947

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/14 14:20(1年以上前)

リチュウムイオン充電池なので、途中で充電してもいいと思います。

http://www.baysun.net/lithium/lithium.html#anchor51136

書込番号:11083990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/14 14:33(1年以上前)

ライズさんGRD2でしょ
純正送料込1100円
http://item.rakuten.co.jp/shinbido/db60/

ローワバッテリー1P750円
2P1100円
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1320

書込番号:11084024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/14 14:49(1年以上前)

 ヒューヒューポーポーさん、ほんとにありがとう。

 早速、純正2個
 ローワを試しに1個、注文しました。(さすがに2個1100円
というのは、ちと恐い)

 アキバのヨドバシで買った時は往復の運賃入れると
3000円超えましたから、これはホントに安い。
 聞いてみるもんだなあ。 感謝。
 こりゃ、スレ主さんにも朗報ですよ。

書込番号:11084087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/14 15:22(1年以上前)

DB−60なら私も¥735くらいのヤツ(中国製)をR7で使っていますが、電池切れが急激に起こり、レンズが飛び出たまま電源が切れてしまいます。

書込番号:11084216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/14 16:08(1年以上前)

機種不明

GRD2

 花とおじ・さん、ご使用報告ありがとうございます。

 購入は自己責任ですから、まあそういう品なら、
カメラからデーターをPCに移す時用、ACアダプターがわり
に使用してみますよ。
 もとよりダメモトです、そのつもりで使えば、問題ない。
当たり!ってこともあるし、メーカー信用して買っても、
ハズレってこともある。
 リコーだって、サーフボード屋とコラボするくらいです、
私はもうブランドなんて、その程度にしか考えなくなりました。

書込番号:11084392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/14 17:53(1年以上前)

当機種
別機種

grd3

gx

充電タイミングは、気にしないで良いと思います。
GXでの経験ですが、純正は、いまだに使えます。
社外品の(ローワ)は、一年過ぎから性能が落ちてきて今は充電しても最低表示です。
当時の価格差は、純正の3分の一ぐらいだったのでCPは、余り変わらなかった感じです。

GRD3では、予備バッテリー(DB-65)とSDを常時携帯しています。
枚数を多く撮る行事撮影では、4GのSDがいっぱいになった時点でバッテリーも一緒に交換することが多いです。
普段は、バッテリーが切れたら交換すれば良いと思っているので残量は気にしていません。

乾電池(充電池)も使えますし、DB-60も価格が安いようですからいずれかの予備の電源を用意される事をお勧めします。
私は、安心して長く使えるDB-65が良いと思います。

久しぶりにGXを使ってみました。
見た目の雰囲気ではGXの画像の方が近いです。
ですが使い勝手は…。(笑)
両画像とも、縮小のみの撮って出しです。

書込番号:11084799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2010/03/14 17:56(1年以上前)

ヒューヒューポーポー さんのリンク先、非常に紛らわしい書き方ですが、純正ではなく互換品みたいですよ(互換、対応バッテリーとなっています)。
純正のDB−60は定価4,000円なので、ネットでも1,100円では買えないと思います。
ちなみにパナソニックのBCC12も、全く同じ物なので使用可能です。

純正送料込1100円
http://item.rakuten.co.jp/shinbido/db60/

書込番号:11084818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3864件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2010/03/14 20:03(1年以上前)

ん???

なんかこのスレで紹介されてるリンク先の商品って
全部互換品ですよね?
間違ってます?

書込番号:11085385

ナイスクチコミ!1


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2010/03/14 20:15(1年以上前)

純正は下記です。

GRDVで有れば、DB−60か、DB−65になり定価4,000円です。

http://www.ricoh.co.jp/dc/option/battery/

先ほど私のレスは、ヒューヒューポーポー さんのリンク先をコピーしています。
純正の写真が貼ってありましたが、互換バッテリーでしたね。

書込番号:11085434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/16 08:00(1年以上前)

みなさん、たくさんのコメント、ありがとうございます!
電池も安いんですね。
高いもんだ、と思い込んでたんで、お恥ずかしながら、こういう質問をさせて頂きました。
もう、完璧に、充電のことは払拭できました。質問してよかったです。また、何か疑問が生じたら、教えてください。ありがとうございました。

書込番号:11092718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/16 08:14(1年以上前)

喉の骨が取れた気分です。みなさん、ありがとうございました!

書込番号:11092744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

測距の不具合?

2010/03/14 07:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 GR LENSさん
クチコミ投稿数:4件

使い始めて半年経ちますが、最近AF速度が激遅になっており困ってます。

半押しすると絞りが開き測距を開始し、測距完了で絞りが閉じてAFフレームがグリーンになると思うのですが、どういう被写体に向けて測距しても絞りが開いてから閉じるまで2秒以上かかっております。

これは明らかに不具合でしょうか?

書込番号:11082606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/14 08:44(1年以上前)

レンズ汚れてませんか?

書込番号:11082708

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GR LENSさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/14 08:48(1年以上前)

汚れておりません
ユーザーさんからの返信をお待ちしております

書込番号:11082722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/14 09:59(1年以上前)

私は、自分で「おかしい」と感じたら、
他人に何を言われようがそれ以降は納得して使えません。

故障か仕様か曖昧という事象について、
自分が多数派か少数派かの確認のために、掲示板等で聞くのはわかるのですが、
使っていて不具合として出始めた事象について大勢に確認しても、
使えない時間や逃したシャッターチャンスがもったいないと思います。

メーカサポートは、ここと同様に親切丁寧に回答してくれます。
実機確認とメーカ固有の知識という点ではここ以上ですね。

初期不良ではなく、半年も使われた後の不具合であれば、
ご自分の感覚に自信を持たれた方が良いですよ。

書込番号:11082988

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/14 10:06(1年以上前)

GR LENSさん申し訳ありません。


よっち?さんも仰っているようにメーカーに問い合わせてはどうでしょうか。

書込番号:11083018

ナイスクチコミ!2


スレ主 GR LENSさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/14 10:12(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ない
サポートには連絡しましたが実機を確認するしかないので、送ってくれと言われております
地方在住ですので2週間程度お時間をいただきたいなどと眠たい事を言われましたので、こちらで相談してみて何か使い方に問題があるのか、設定なのかという事をユーザーの方に伺いたかっただけです

書込番号:11083037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/14 11:00(1年以上前)

ご自分でおかしいと判断され、
メーカサポートでもユーザの操作できる範囲では原因がわからず、
実機を見ないと・・・と判断されたのであれば、聞くまでもないでしょう。

メーカは多めに見て2週間と言っていますが、
その時間すら「眠たい」とお感じになるのであれば、
ここでの回答を待たずに一刻も早く宅配便の手配をするべきです。
1日でも期間を短縮すること最優先に交渉と行動をしましょう。
デジカメには良くある、
「コントラスト検出によるピント調整機能の故障」でユニットごと交換だと思います。

もし遅くなっても良いのであれば、設定を書き込んでくだされば再現するか確認しますが、
私からは、さらに眠たくなる回答しかできないと思います。

書込番号:11083235

ナイスクチコミ!3


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度4

2010/03/14 21:23(1年以上前)

GR LENSさん、こんばんは。

一度、撮影設定メニューを初期設定に戻してみてはどうしょう?(マニュアルのP101です)
もしかしたらマイセッティングなどは全部消えてしまうかもしれませんが、それでも確認の
ためにはやむをえないと思います。

その上で、オートモードなどで撮影してもAFに2秒以上もかかるということであれば、
明らかな故障ではないでしょうか。
その場合、メーカーに修理に出したほうがいいと思います。

書込番号:11085837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2010/03/17 16:10(1年以上前)

眠い事と言われても修理もしくはチェックに時間はかかるのは仕方ないです。
「知足安分」ですよ。

書込番号:11099361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カカクコムに載ってない最安値

2010/03/13 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 SONY-ISTさん
クチコミ投稿数:95件 電脳物欲王・番外編 

こんばんは。
今、中国に仕事で来ています。
実は昨日、愛機GR-DIGITALUを水没させてしまいました。
電源も入らずご臨終・・・。
ちなみに携帯も同時に水没。
そこで、日本へ帰ってからすぐGRが使えるようネットでの購入を考えています。
こっちからネットで頼めば帰国した頃には到着してますから。
どうせなら最新のGR-DIGITALVを購入しようとカカクコムを見たら最安値が5万ちょい・・
どこかに5万以下で買える穴場ないでしょうか。
もしどなたかご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします!!!

書込番号:11080017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/03/13 19:41(1年以上前)

こんばんは。SONY-ISTさん 

中古しかお安くないですね。44,370円送料込みで売ってますが。
修理完了品となっております。
保証書が付くかとか付属品の事は何も書いてありません。
http://www.nisshinpal.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=173003000001&search=&sort=

PM1:00〜PM4:00日曜もお電話で問い合わせ可能なようです。
(携帯水没と書いてありますし)一応TELのHPです。
http://www.nisshinpal.jp/

書込番号:11080089

ナイスクチコミ!1


スレ主 SONY-ISTさん
クチコミ投稿数:95件 電脳物欲王・番外編 

2010/03/13 20:01(1年以上前)

take a pictureさん、超スピードアドバイス、ありがとうございます!!!!
保証も程度も載ってませんでしたが、ええーいと、たった今購入手続き終わりました。
GR DIGITALUのバッテリーと充電器は流用できそうなので、便利さアップで大満足です。
本当に助かりました。
感謝、感謝です。

書込番号:11080179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 気になって仕方がないんです

2010/03/12 16:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

いつも楽しく拝見してます。普段はちょっと古めのデジ一で、孫達や庭の草木などを撮って老後を楽しんでます。
歳には勝てないもので、最近デジ一が重く感じるようになり撮影回数が減ってる状態です。
友人の一人がこのGRD3の一つ前のGRD2を使ってまして、1日借りただけですが感触が忘れられません。
早速量販店に見に行ってみましたら既にGRD2は店頭には無くGRD3しかありませんでした。
諸事情により現在パソコンが使えませんので、リコーのHPをチェックする事ができませんので、こちらで2と3の違いを教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:11074170

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/03/12 16:58(1年以上前)

こんにちは
レンズが2.4から1.9へ明るくなったこと、モニターが23万から92万に精細化されて3型へ大型化。素子はほぼ同様。重さが20gアップしました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000048376.00502011204

書込番号:11074243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/03/12 17:09(1年以上前)


こんにちは、、、、
PCで見られないとの事ですので
手短に、、、

GRDV と GRDUの違いですが、主に

液晶モニター
>>V 3インチ  92万画素
>>U 2.7インチ 23万画素
お年を考えると (失礼・・・)
Vの方が、いいと思います。。。

F値
>>V F1.9
>>U F2.4
これも、Vの方が、いいと思います。。。

基本的に、デジタルものは 新しい物の方が
いい事が多いですから、
予算が許せば、Vの方をおすすめします。

リンクも貼っときます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000048376.00502011204


後は、皆様に・・・・・

では、、、、



書込番号:11074273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/03/12 17:13(1年以上前)


すみません。。。カブリました。。。

書込番号:11074290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/03/12 18:17(1年以上前)

年寄りの無理なお願いを聞いていただき感激です。
明日早速購入する事に致します。
ありがとうございました。

書込番号:11074535

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/03/12 18:21(1年以上前)

URL画面が携帯から見られたかどうか、気になりますが、2000円の差額ですから新型がいいでしょう。
同じGRフアンをけっこう見かけます。

書込番号:11074553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コーワSWの感じでつかえるでしょうか

2010/03/10 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:42件

何年かぶりに書き込みます。
昔、コーワSWという28mm専用機を使っていました。
普段持ち歩いていて、スナップに重宝していました。
一眼レフは、ハンドルネームのものを使っていました。(現在も愛用しています)
これが、持ち歩いて使うには、少々大きくて重いので、コーワSWを気に入っていました。
デジイチを買おうとした矢先、家庭の事情で子どもに予算が回ってしまいました。
そこで、フィルム時代の感覚で、使える物と言うことで興味を持ちました。
登校された写真を見ると、いい雰囲気と感じています。
大口径、単焦点というところに惹かれていますが、普段持ち歩いて孫や町の風景を撮りたいのですが、このような使い方をされている方がおいででしたら、
感想を教えて頂けたらと思います。

書込番号:11065821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/03/10 22:51(1年以上前)

こんばんわ。
調べてみたらコーワSWは「超広角の世界を追求する日本唯一の28mm専用機」って出てました。
私は子供も孫もいないので、犬撮ったりとかスナップが多いし、初めて買ったカメラで且つ初心者なので参考にならなくてすみません。

フルプレススナップという機能が効果を発揮するような気がします。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera09/DCG09342.html

シャッターボタンの一気押しでAF動作ナシであらかじめ設定したフォーカス距離にピントが合ってシャッターが切れます。
距離も選べますし絞り調整もできます。
この設定でノーファインダーで勘で撮ったりしてます。
小さな子供とかなら動きが激しいと思うので、即シャッターが下りるのは武器になると思います。

もっとベテランのヘビーなユーザーさんがたくさんいらっしゃるので、皆さんからのレスも是非参考になさって下さい。

書込番号:11066369

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/10 22:52(1年以上前)

SWとおっしゃいますと、ケプラー式ファインダーのあれでしょうか?円錐の小穴の。
絞り込んだりスナップでお使いになっていたなら、画角も親しみあるGRがよい選択かもしれないです。レンズもコーワのF3.2?より少し明るいです。
ただ全体的な概念は、黒電話が携帯電話になったような感じ?
そろばん→電卓
レコード→CD
ちょうちん→LED?(゜o゜)\(-_-)

銀塩らしいといっても、
指でフィルムを巻くカメラとは少し勝手が異なるかもしれないですね。
また大口径とおっしゃいますが、デジタルカメラのフォーマットは、例えばミノックス判よりもずいぶん小さいのです。その分ボケの量も少なくなってしまいます。

書込番号:11066385

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Bahnenさん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2010/03/11 00:33(1年以上前)

>コーワSW

懐かしい名前が出てきました、あれ良いカメラだと思いますが、ファインダーがコリすぎじゃないですか、ちょっと覗きにくい、GR DIGITAL IIIにGV2ファイダーを着けて使うのは、快適ですよ。

蛇足ですが、私はコーワUWを以前持っていました、これは19mmレンズ固定の一眼レフ。
あれも面白かった。


書込番号:11067012

ナイスクチコミ!0


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/11 13:24(1年以上前)

キャノンEFさんこんにちは


結論から申しますと、コーワSWの感じはまったくもって無理です。
センサー面積があまりにも違うため、被写界深度が同じF値で10倍以上深く、明暗諧調もフィルムと比較すると圧倒的に貧弱です。
解像度はGRDの方が良いかもしれません。

デジタルで、コーワSW(フィルム機材で広角)に最も近いコンデジはシグマのDP1orDP1Sです。
数値性能は?ですが、明暗諧調の表現力はデジカメ界トップクラスで、被写界深度も浅いです。 画質は独特かつフィルムチックで、使い勝手のあまり良くありません。 でもフィルム機材を彷彿させる機材です。

デジタルらしい今風な画質をお求めで、使い勝手の良さに重点を置くのであれば、GRD3が良いと思います。
フィルムチックな画質をお求めであれば、少々難儀な使い勝手(フィルム機材よりは良いですが)を考慮しても、シグマDP1系をお勧めいたします。

書込番号:11068851

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2010/03/11 21:14(1年以上前)

たくさんの情報をありがとうございました。
デジカメ自体は、使っているのですが、今までは、フィルムが中心でした。
そろそろデジカメで本気で撮りたいなと思い始めてきたところでした。
教えて頂いたカメラを、チェックしてみます。
そのうち写真でもUPできたらと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11070669

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング