GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全732スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面の明るさについて

2010/03/10 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:116件

GRDを買って2カ月の初心者です。
非常に初歩的な質問かもしれませんが、何卒ご容赦ください。

夕方に花などをマクロ撮影してるのですが(SS優先 1/80 ISO 200以下 露出+1程度)
シャッター半押し状態では、液晶画面が非常に明るく表示されるのですが、
実際に撮影した後表示される画面はかなり暗いものになります。
当然露出不足なのでしょうが、シャッター半押し状態では、液晶画面が非常に明るく
表示されるのは、仕様なのでしょうか?

どなたかご教授くださると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11063196

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/03/10 11:12(1年以上前)

>実際に撮影した後表示される画面はかなり暗いものになります

画像はモニターで見て楽しむだけですか?

プリントした結果は?

書込番号:11063283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2010/03/10 11:22(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

撮影した画像については、パソコンで現像して気に入ったものを
プリントアウトしております。

今回の画像については、当然パソコンで確認しても露出不足ですので
オーバー気味に現像するのですが...
シャッター半押しの状態で、仕上がりのイメージ(特に露出)が出れば
撮影も楽にできるのになあ、といった感覚です。

そんなことできないんですよね?

書込番号:11063323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/03/10 11:29(1年以上前)

そういう意味でしたか

それは失礼しました

液晶の表示についてはそれが仕様のようですよ

私のも同じ現象になります

他のユーザーさんからも書き込みがあると思うので参考にされてみて下さい

書込番号:11063344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/10 11:45(1年以上前)

液晶は明るめに表示される機種が多いですね。
辺りが暗いと余計に明るく感じます。
私は撮影イメージと合わせるために液晶を暗めに設定しています。
GRDVには液晶の明るさ調整はありませんか?。

書込番号:11063426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2010/03/10 11:53(1年以上前)

コメント、ありがとうございます。

確かにGRDには液晶画面の輝度調節機能がついておりますが、
私の場合、既に一番暗く設定しておりますので...

逆に暗くすると、明るいときにオーバー気味になってしまいますよね。

要するに、露出程度は自分の感覚を身に付けろ、ってことなんでしょうね。

書込番号:11063468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/03/10 11:55(1年以上前)

液晶の明るさ変えても同じでした

つまりは撮影時に液晶で被写体が見えやすくするために、半押し状態で明るく表示するのではないかと思いますが如何でしょうか?

書込番号:11063477

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2010/03/10 12:09(1年以上前)

そうですね。きっとそういうことなのでしょう。

はじめは、故障かなとも思い、そして不親切だな、とも思いましたが
暗い被写体をはっきり見せるためのものということなんでしょうね。

ありがとうございました。

書込番号:11063535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/10 20:17(1年以上前)

露出の「ヒストグラム表示」をONにする事をお勧めします。
どのデジカメも「撮像画像」と「外光の影響を受ける液晶表示」は完全には一致しません。

何度か試写&確認を繰り返せば、ヒストグラムで撮像画像の露出イメージが適確に掴めますよ。

書込番号:11065338

ナイスクチコミ!2


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/10 20:52(1年以上前)

GX200ユーザーです。
以前、GXの板でも同様の質問が有りました。
やはり、撮影時に状況が分かる様に、アンダーでも明るく見える仕様だそうです。
GRDも同じだと思います。

書込番号:11065520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

標準

使われている方、教えて貰えませんか

2010/03/10 03:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 com会員さん
クチコミ投稿数:9件

私は人物を撮ることしかありません (電気を点けた状態・ホテルでの少し暗い状態・車で助手席・・・など)


最近は、ニコンのCOOLPIX P6000 を愛用しています
(私の中では、リモコンもあり、こじんまりとまとまってるので)

キャノン・パナ・富士なども買ってみましたが、使ってない状態です

他のカメラの書き込みなどを見ていて、もう少し明るいレンズを買ってみようかと思い、お使いの皆様へお聞きしたく書き込みしました。

■リコー GR DIGITAL III   ■CANON PowerShot S90 

今の考えでは、S90を買ってもP6000とさほど変わらないのではないかと思ってます。F値は違いますが・・・・

GR DIGITAL IIIは、金額の違いなみに写りもすばらしいのでしょうか

ちなみにズームは、あっても・無くても構わないです。

今よりも鮮明に撮れるカメラを探してます。

サンプル画も拝見していますが、こだわった画像が多く、肌の質感などを判断しくにて・・・・

比較には個人差があると思いますが、誰か教えて貰えると有難いです


他にこのカメラを使ったほうが、って意見もありましたら参考になります
デジイチは使いません

書込番号:11062444

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/03/10 08:00(1年以上前)

おはようございます。

今お使いの機種との差はわかりませんが、読ませていただいた限りではGRDはおススメしません。
理由は、被写体が人物に限定されてる事・費用対効果的な事が頭にある事・できればズームがあった方が便利だと思われてると文面で感じるから。
ズームの有無に迷いが無いのなら私の勘違いです、スミマセン。
レンズも同等で同じセンサーでズーム搭載のキヤノンの方がいいと思います。

書込番号:11062705

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/03/10 09:06(1年以上前)

肌の質感にまでこだわるなら、GF1のほうがよいのではないでしょうか。
多少デカくなりますが、対費用効果は大きいかと。

書込番号:11062858

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2010/03/10 09:08(1年以上前)

あっ、すみません!
ライズマックスさんがご高説と合わせて作例をアップするに3000点お願いします!

書込番号:11062868

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/10 10:31(1年以上前)

機種不明

GRD2

 どうもスレ主さんの文面からして、ちょっとダーティーな
使い方の、そんなニオイが・・・
 まあそれはいいでしょう。 人のことは言えない。

 でも、何度も言うように、被写体が決まっているならこの
カメラはもっとも不向き。 考えて撮るカメラじゃない。

 ただ、操作性は抜群だから、何かをしながら(例えば車の
運転・おすすめはしないが)とか、ティッシュペーパーをと
りながら(ご想像にお任せします)とか自在性は効きます。

 肌の発色質感は好みだから何とも言えませんし、鮮明かど
うかは比較したことがないのでわかりませんが、GRD特有の
鮮明度に私は満足しています。

 重要な事ですが、不思議なことにこのカメラは、撮られる
方にとって「嫌だなあ」とは思わせない魅力がある。
 あなたなら「許せる」っていうオーラが出ているんだと思
います。重要でしょ?

 以上。

書込番号:11063140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/03/10 11:11(1年以上前)

 >ちなみにズームは、あっても・無くても構わないです。

  ・一般の、人物スナップ主体の場合は、やはり、ズームレンズは便利かと思います。

  ・私は、スレ主さんがお持ちの、Coolpix P6000の旧版、Coolpix P5000を使い、
   主に、人物スナップ主体にほぼ、毎日、少しずつ撮っています。

  ・携帯時は、Coolpix P5000が大半です。デジ一眼よりも使用頻度が圧倒的に高いです。
  ・Coolpix P5000は、ズームレンズも人物スナップの範囲(35mm判換算で
   36-126mm相当の撮影画角)で使いやすく、非常に便利で、特に人の肌の色合いが、
   自然です。
  ・操作性も良いです。ほとんどが、Pか、Mモードで撮っています。
   露出、ホワイト・バランス(WB)も、現場の光に合わせて、こまめに
   取得しています。

  ・露出とホワイト・バランス(WB)取得の詳細操作の事例などは、
   HPの右下の「雑感メモ枠」の、No.26、No.24 をご参照。

  ・ズームレンズは無いよりも、有った方がなにかと、重宝します。

  ・GRD3は私も買い増ししたいカメラのひとつです。
  ・理由は所有している、フィルムのGR1V(28/2.8)は、特にリバーサルフィルムで、
   使用すると、抜群の写りをしてくれますので。
  ・コンパクトカメラでは、T3よりも、操作性とレンズがすばらしいと思います。

  ・しかし、GR1v(28/2.8)を使用するときは、ほかに、50/1.4Dと、DC105/2.0Dの
   単焦点レンズをカメラに装着して、人物スナップとしての、必要な画角を補い、
   リバーサルフィルムで撮っています。

  ・やはり、人物スナップでは、この画角(28ミリ(30%)、50ミリ(50%)、
   105ミリ(20%)(%は私の場合の人物スナップの使用頻度です)が欲しくなります。

  ・ズームレンズの必要性が選択肢のカギになるのではないでしょうか。

  ・非常に親しいひとだけ、つまり、被写体との距離が、2〜3mの範囲が常ならば
   この単焦点レンズだけでいいかと思います。

  ・画角以外は、GRD3は、この板などでアップされている、いろいろな方の作品を
   拝見するにつけ、すばらしいと思っています。
   (露出と、ホワイト・バランス(WB)だけは、現場の光でこまめに取得される方が
    このGRD3でも意識された方が私はいいように感じます。JPG撮って出しの場合。)

  ・申し上げたいことは、今のCoolpix P6000に、GRD3を買い増しされて、
   TPOで使い分けされるのがいいのではないかと思います。

  ・ただ、撮り方もひとさまざまですので、ご自身でのご判断になるかと思います。

書込番号:11063282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/03/10 11:34(1年以上前)

もしあなたが男性で被写体が女性ならば、今の機種を引き続きお使いになった方が無難です

書込番号:11063374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/03/10 18:02(1年以上前)

3000点ゲットしました!
スレ主さんからレスがあれば、再度ライズマックスさんが自信作をアップするに5000点です!
宜しくお願いします!

書込番号:11064752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/10 19:12(1年以上前)

機種不明

GRD2

 金鳥さん、あんた騒々しいやっちゃのお。
 自作見たけりゃ、いくらでも貼ってやるよ。
 ただし、速攻で見ろよ 削除との競争だぜ。
 「3」の板だし、人のだし。
 
 ああそうだ、主からのレスは、ないと思うぞ。

書込番号:11065020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/03/10 19:24(1年以上前)

ライズマックスさん
回りくどくてすみません!
正直言えば作例を見たかっただけです
早速拝見しました!

書込番号:11065077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/03/10 19:39(1年以上前)

複数の木と複数の石
それぞれの素材の対比が素晴らしい作品です!

長徳は既に没ってるも同然だと思います

ヒルズに住んでる写真家なんざ写真家とは呼ばない

書込番号:11065150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/11 00:22(1年以上前)

 金鳥さん、あのね。
 ヒルズに住んだっていいんだ、ライカ何台持ってもいい。
そういう特権を自ずから持ってる人もいるし、自力で獲得
した人もいる。だけどいずれにしろ、そういうものはひけ
らかしたら野暮になる。こそこそする必要はないが、なる
べく滋味に目立たない事が肝心なんですよ。それでもアッ
ピールしたい時は、そこに幾ばくかの羞恥心が必要なんだ。
 長徳には、それが・・・ないんだね。

 持論を押しつけるって、どなたかが書いてたが、押しつ
けられる程の持論があるならまだいい。反論も成立する。
 書いたものはほとんど読書感想文みたいなものばっかり
だから、こんなのは持論でもないし、こだわりですらない。
 せめて若い頃の伊丹十三くらいの精神性があればなあ。
 一目くらいは置かれたろうに、でももう70だって?

 ただライカ+GRD=長徳って公式を作った機転の効かせ
方には一本ありだな。他の誰だってできたことだからね。
早い者勝ちってことだね、嫌な言葉だ。

書込番号:11066960

ナイスクチコミ!2


スレ主 com会員さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/11 02:02(1年以上前)

ぶぅー ! スレ主からのResあり、でした。

僕の車ツーシーターなので、ティッシュは使いづらいんです。
作例有難うございます。

結局、買ってみることにしました。 

商品が届きしだい評価にてご連絡差し上げます。 (失礼 ! ヤフオク調になってしまいました)

皆さん、ご意見有難うございます。

とりあえず、買ってヤッてみることですね ! (失礼 ! 買って使ってみることですね)


禁鳥さんとライズさんのやりとりがもう一度あることに 500点


PS 僕が撮るの・・・・ 日本人専門です

書込番号:11067332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/11 05:30(1年以上前)

機種不明

GRD二世

 ぶひゃー!! お出でになりましたあ。
 って、ほんとは密かにお待ちしてたんですが。
 しかもGRD3ご購入とは、それ嬉しいやら悔しいやら。
 私の殺し文句、効いたのね?

 スレ主さん、あなた去年ちらっとお書きになってたでしょ?
 「助手席に乗った妻を撮りたい」とかなんとか。うーん?
 んなわけないだろうこら。妻ならキッチンでも、ガーデンでも、
どこでも撮れるやんけ。
 「2シーター」なんて持って回った言い方せんと、ロメオの
赤いスパイダーとか言いなはれ。ちょーとく二世とかいいなはれ。

 ん?もしかしてヒルズ? 隠さずインタビューにもお答ください。
 作例、ご覧頂きありがとうございました。

書込番号:11067591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2010/03/13 12:35(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
機種不明

購入おめでとうございます。
VはUとは比較にならないほど、高感度にも強くなっています。
でも余りカメラに過剰に期待しないで下さいね。
期待値が低い方がハッピーになれると思いますよw

基本的に私も人に余り「ポートレート(?)」用には薦めません。
でもその人の使い方次第・納得次第だと思います。

楽しいGRD生活をお送り下さい♪

書込番号:11078468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 rimokenyaさん
クチコミ投稿数:2件

先月、ずっと以前から欲しかったGRDシリーズを
Vにてようやく購入したのですが、

室内撮影ではまったく問題なく満足のいくパフォーマンスを見せてくれているのですが
屋外、特に昼ごろの光が強い時間帯に撮ると、
全体的に風景が見えないくらいに
光?で写真が真っ白になり
本当に困ってます。

ISO、ホワイトバランスなどいろいろ調整してみたのですが
どう調節してもうまくいきません。

どこかの雑誌で「明るく取れるレンズを装着」というコメントを見ましたが
その分光を敏感に撮影・取り込んでしまうということでしょうか?

それとも、故障品なのでしょうか。。。

皆さんの中に、これと似たような症状をお持ちの方いらっしゃいますか?
また、修正・克服の方法をご存知の方がおられましたら、
是非アドバイスいただきたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:11060005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/09 20:20(1年以上前)

有害光線で そうなっているならフードを付けるかして有害光線をカットする、
そうでないなら露出を触る。

書込番号:11060023

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/03/09 20:27(1年以上前)

>ISO、ホワイトバランスなどいろいろ調整してみたのですが
とすると露出モードがMになってて単に露出オーバーとか?

Exif付きの画像をアップされれば正しい解答が得られるかもしれません。

書込番号:11060070

ナイスクチコミ!1


スレ主 rimokenyaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/11 20:47(1年以上前)

ぼくちゃんさん、CT110さん、
早速アドバイス有難うございます。
出張で土曜まで家に帰れませんので
週末トライしてみます!

書込番号:11070492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

暗い体育館での撮影

2010/03/09 12:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 ドセさん
クチコミ投稿数:11件

高校で広報委員をしていて、生徒の部活動を取材するためのカメラを探しています。
今まで、動きのあるバレーボールやバスケットボールなどの写真は被写体が流れてしまって、撮れません。強力なフラッシュがあればいいのですが、コンパクトのデジカメしか持っていません。
このGR DIGITAL IIIはレンズが明るいので、多少はまともな写真が撮れるでしょうか?
扱う委員が女性ばかりなので、一眼は考えていません。
ご経験のある方はアドバイスをいただければと思います。

書込番号:11058148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/09 13:05(1年以上前)

レンズは明るいですが、広角の単焦点なのでご用途には向きません。
室内スポーツは一眼レフでも難しい対象なので、
コンデジでと言う事ならパナFZ38のような、
・望遠側でもレンズが暗くなる率が少ない
・ファインダー付きで動体を追いやすい
・ファインダーを使う事により両手と顔面でカメラを保持でき、腕のヒジを曲げ脇を閉めて構える事ができる
機種をお勧めします。

書込番号:11058235

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2010/03/09 13:09(1年以上前)

かなり無茶苦茶な文面ですね。
28mmの単焦点でコート外から全景を撮るだけですか?
最低でも3〜5倍のズームが必要なんじゃないですか?
部活中にストロボ焚くんですか?まぁそれは広報だからヨシとして、被写体ブレをどうやって防ぐかぐらい、ご自身で一眼使ってるのらわかりますよね?
要はシャッタースピードを稼げる高感度が使えか否かって事が重要なんじゃないんですか?

書込番号:11058249

ナイスクチコミ!4


スレ主 ドセさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/09 13:41(1年以上前)

>花とオジさん

写真を撮ったことがない人が写真を扱うわけですから、一眼に比べてコンパクトのFZ38は購入に値するかもしれないですね。GR DIGITAL IIIと比べてはるかに安いですし!
女性の委員が使い回すことを考えると早速検討させていただきます。

書込番号:11058343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/09 14:21(1年以上前)

FZ38のような機種はキャノンやカシオ、ニコン、ペンタ、フジ、ソニー、オリンパスにもあります。
キャノンは望遠でレンズが暗くなります。
カシオは高速連写が魅力ですが、私には使い勝手がイマイチでした。
ニコンやペンタ、ソニーはあまり知りません。
フジはAFがあまり速くないとか・・・
オリンパスは旧型にはファインダーがありますが新機種には無くなりました。
パナは決して高感度が得意ではありませんが、キビキビ動作とAFの速さコンデジでの室内スポーツの定番かと思います。
ソニーは伏兵かも知れません。

書込番号:11058501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/09 16:59(1年以上前)

室内のスポーツ撮影となると、望遠のレンズの明るさに
AFの速さも重要になります。
コンデジだと、花とオジさんが推薦のFZ38いいと思いますね。

isiuraさんという方がFZ38で色々な写真をアップしてくれています。
参考にされたらどうでしょう。例えばココ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048737/SortID=10919222/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=isiura

書込番号:11059052

ナイスクチコミ!1


スレ主 ドセさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/09 17:26(1年以上前)

お金を出せばどんなカメラでも買えるのでしょうが、PTAで使用する器材は基本的にPTAのもので、新しいものを買うにも、稟議書が常任委員会で承認され、さらに学校長の承認まで取らないといけないとすると、高いものは買えなくなります!!
しかも、PTAの運営にかかる費用は生徒の親から徴収しているPTA会費ですから!
ってこんなところで愚痴ってもしょうがないのですが、
>花とオジさん
>虎キチガッチャンさん
ありがとうございます。

使えそうなデジカメをカメラ屋さんに行って試しに行っても、「暗い体育館での撮影」の環境をその場で試すこともできないので、とても参考になるご意見でした。
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:11059150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/09 17:32(1年以上前)

2年前から進歩の無いお方だ
あなたの参考にならなくてもナイス票がすべてを物語ってますので大満足

書込番号:11059172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/09 18:22(1年以上前)

 お金さえ出せば、専属カメラマンだって雇えますよ。
それは愚痴じゃなくて、レスへの挑発ですよ。意図して無くてもね。
真面目な方だとは思いますが、「多少はまともな写真」なんていう、
カメラをナメたような軽率な聞き方には気を付けたほうがいいでしょう。
マトモかどうかの基準は、あなたにあるようだから、撮れないのは、
カメラの性にするんでしょ。きっと。
まあ、委員として撮れなかった女性の性にするよりはいいけどね。
でも、しそうだな。

 被写体、つまり撮る目的がはっきりしている場合、まず
選択肢から外さなければならないカメラが、このGRDですよ。

書込番号:11059401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2010/03/09 20:08(1年以上前)

PTA会費って、基本的にペアレンツのP、ティチャーのTですが、
先生・・・PTA会費、払ってますか?

結構払ってない先生って多いんですよね(笑)

書込番号:11059959

ナイスクチコミ!0


鯛の字さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 鯛の字、稚拙アルバム 

2010/03/09 23:03(1年以上前)

横からすみません。。。
確かに、皆さんが仰るとおり室内スポーツの撮影はかなり高性能・高感度の機材がないと撮影できないと思います。。。
ただし、そういった写真はバレーであればスパイクを打つ瞬間の写真であったり、バスケならディフェンスをドリブルで抜き去る瞬間であったり、かなり速いシャッター速度が必要になってくると思います。
しかし、機材がコンデジしかない場合はどんなスポーツもそうですが、必ず停まっている瞬間がありますのでその写真を撮影すれば広報活動としては十分に利用できると思います。
例えばバレーボールなら、サーブが入る前のネット前で待っている瞬間や、バスケならパスを貰おうと待っている瞬間など、選手交代の時間や作戦タイム、、、必ずプレー中でも止まっている時間がありますのでその瞬間を撮影してみてはいかがでしょうか?

長々とすみません。
PTA活動頑張ってください。

書込番号:11061142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/03/29 18:13(1年以上前)

当機種
当機種

現画像

「buff.exe」でトリミング

既に<解決済>となっていますが遅まきながらご参考まで;

鯛の字さんのご説明の通りで「・・・しかし、機材がコンデジしかない場合はどんなスポーツもそうですが、必ず停まっている瞬間がありますのでその写真を撮影すれば広報活動としては十分に利用できると思います。」は居合道を修行中の私にはよく理解できます。

投稿画像は光学ズームのないGRD3によるものですが、パソコン内でトリミングしたものです。但し15m〜20mの距離からですからこれ以上の遠距離からだと限界があるとは思いますが・・・

書込番号:11159050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

サブ機としての使い勝手は?

2010/03/07 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 北空港さん
クチコミ投稿数:2件

普段はデジイチを持ち歩いてますけど、たまに邪魔くさいと思う時があるので、サブとしてコンデジを買った事もありますけど、結局は満足できずに使い続けられません。
この機種は評判も上々ですしプロの方々がサブとして使ってる記事等をよく見かけますけど、実際に使ってみてどうなんでしょうか?

書込番号:11051000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2010/03/08 07:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

真冬火

閃光

花火

火柱

一ヶ月たったらレビューしようと思っていたのですが、途中の感覚として
若干でも参考になればと思います。

一眼レフでどのような被写体をお撮りなのかはわかりませんが、全ての被写体に
満足のいくカメラ、という意味ではサブ機としては不充分でしょうね。

ただ、デジイチも持っている立場としては、「何故、最近まったくデジイチを使っていない
のか」を自問自答している位、デジイチの出番は激減しました。

このカメラに合わせた撮影をしている、というのがかなり具体的な説明だと思います。
携行性、レンズの特性(28の1.9)などから少し偏重ぎみの行動にはなっていますが・・・

説明になっていないようですが、道具としてはお奨め出来ると思います。

書込番号:11052424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/03/08 08:15(1年以上前)

使い勝手は良好です。優秀なレンズとバッテリーの持ちが良いことで特に、長期の旅行などで頼れるサブ機になる素養があるかもしれません。
しかし、クセのある発色とちょっと?なAWBのおかげで“結局は満足できずに使い続け”られないかもしれません。

※私は必ずRAWで撮っています。

書込番号:11052479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影ですぐ止まってしまいます

2010/03/06 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 EZT 

今日、購入後初めて動画を撮影しようとしたのですが、撮影開始後数秒で止まってしまいます。
SDカードは上海問屋で購入した16Gのクラス6のカードで、別のデジカメでは問題なく動画も撮影できていました。
動画サイズを小さくしてみたりもしましたが、やはりダメでした。
やはり初期不良でしょうか?

書込番号:11043888

ナイスクチコミ!0


返信する
21vさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 19:43(1年以上前)

まずカメラでカードを再度初期化してみて下さい。

書込番号:11043933

ナイスクチコミ!0


21vさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 19:51(1年以上前)


書き忘れてましたがお買い上げになったカードが上海問屋オリジナルとか上海コラボトランセンド製とかなら、ほぼ間違いなくカードの不良です。

書込番号:11043970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 EZT 

2010/03/06 23:48(1年以上前)

>21vさん
一応初期化してみましたが、やはりダメでした(>_<)
上海問屋は安くて品質も良いと思っていましたが、GRD3のスペックには足りなかったと言うことでしょうか。
動画以外なら普通に使えるだけに残念です。

と言うわけでAmazonでSanDiskのクラス10の16GBを買ってみました。
お急ぎ便で明日届くので、ちゃんと使えるかどうかレポートします。

書込番号:11045428

ナイスクチコミ!0


スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 EZT 

2010/03/07 23:11(1年以上前)

Amazonのお急ぎ便で注文から12時間ちょいで到着。さすがに早いですね。
クラス10だけあって、ベンチマークでは、書き込み速度が3倍強になりました。
ようやく、無事動画が撮影できるようになりました!

で、オチですが、動画撮影できてたのに、それに気付いてなかっただけでした。
てっきり、撮影中はランプが点滅するもんだと思っていたので。
画面表示をマーク表示にしていれば撮影中かどうかすぐ判別できたんでしょうが、グリッドガイド表示にしていたので、撮影中なのかどうかがわからなくて、シャッターを何回か押してしまっていました(^_^;;
お恥ずかしい話ですが、もしかしたら同じことで悩んでる人がいるかも知れないので、端を晒してみました(>_<)

書込番号:11051156

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング