GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全732スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO感度の設定が保存されない等々。。。

2010/02/04 14:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

こんにちわ。
いつもお世話になってます。
設定間違いなのか、仕様なのか、故障なのか、取説読んでもわかりません。

1・・・撮影を終えて一旦電源を切り再度電源を入れるとISO感度が変わってます。
    通常はAUTO−HIに設定してますけど、気がついたら400固定になってたり64固定になってます。
2・・・AFをスポットに設定してるのに、電源切らなくても勝手にいつの間にかマルチに変わってます。
3・・・水準器は音はOFFで表示のみにしてるのにピーピー音が鳴ります。(これはたぶん故障)

書込番号:10886117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/04 14:52(1年以上前)

マイセッティングを使っていませんか?
マイセッティングはそれらの設定(水準器の音以外かな)も
記憶するものなので、起動時に(電源を切る前のモードによらず)
記憶されている状態で立ち上がります。

使っている途中でモードを切り替えたりしていませんか?

マイセッティング以外のモードでは、電源を切る前の設定が
保存されているので、このあたりの挙動の違いがわからないと
紛らわしいですね。

書込番号:10886137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/02/04 15:01(1年以上前)

以前はお世話になり、ありがとうございました。
マイセッティングモードではなく、今は普通にPモードで使ってます。
撮影中も電源切った後も、モードダイヤルはいじらずにそのままです。
昨日もお天気のいい昼間に撮ったのに、勝手にISO200に固定されてしまってました。

書込番号:10886162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/04 15:10(1年以上前)

残念ながら不具合だと思います。

感度もフォーカスも勝手に変わりませんし、水準器も音を消せるはずです。

サポートか或いは購入店に連絡してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10886196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/04 19:07(1年以上前)

設定保持用の内蔵電池が充電されきってないとか?

(Xactiがそんなでした)

書込番号:10887038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/02/04 19:20(1年以上前)

お店に行ってきました。
おそらく初期不良だろうという事でしたが、メーカー送りとなりました。
代替機でCX2貸してもらいました。
昨日からCX3の事ばっかり考えてたのでたぶんスネたんだと思います。

書込番号:10887094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えてます

2010/02/04 12:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 阿藤海さん
クチコミ投稿数:53件

こんにちは。
現在5Dmk2に24ー105F4Lを装着して、主に家族のスナップ写真を撮っています。
5Dmk2に不満はないのですが、いかんせんでかいので、最近は遠出をしない場合は5Dmk2を持ち出さなくなりました。

そこで一眼レフに劣らないコンデジを探したところ、GR DIGITAL 3にたどり着きました。

コンデジは比較的シャッター押した後のタイムラグがあるイメージですが、この機種はどうでしょうか?被写体がカメラを向けてもじっとしていない2歳の娘なので、タイムラグがあるとブレブレの写真しか撮れないのではないかという部分の心配があります。実機を触れればいいのですが、住んでる場所があまりにも田舎のため、近くに展示してある場所がありません。

小さな子供のスナップに使用した場合に、そこそこ使えるカメラかどうか実際に使用している方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10885710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/02/04 13:04(1年以上前)

タイムラグとブレブレにはあまり関連性が無い感じですが、スナップフォーカスもあるので比較的撮りやすい方とは言える気はしますね〜。

書込番号:10885852

ナイスクチコミ!0


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/04 13:22(1年以上前)

別機種

5DUと兼用しています。
タイムラグは特別悪くないと思います。
28mm単商店レンズでお子さんの撮影ですが、不便じゃないですか?

書込番号:10885904

ナイスクチコミ!0


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/04 13:30(1年以上前)

単商店→単焦点です。(笑)

書込番号:10885927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/04 14:10(1年以上前)

デジイチのズームレンズを普段お使いなら、単焦点は不便極まりないでしょう。

一度ワイド端で固定なさって使ってみれば、ズームレンズの便利さがおわかりになると思います。

兎にも角にもサブ機でお考えならCXシリーズの方が無難だと思います。

書込番号:10886016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/02/04 14:17(1年以上前)

こんにちは

私も5DUと兼用で使用しています。他のデジカメも数台所有していますが、
若い子供さんをお持ちのパパさんやママさんには少し合わない気がします。
前述の方も言われるように、28mm単焦点は大勢の人を入れたい時や、風景
を入れたい時はいいと思いますが、単体の動く人物は相当なフットワークが
必要と思われます。このカメラはハイアマチュアやプロの方のセカンド的な
味付けがされているため、光学式手振れ補正付きで光学ズーム5倍以上、
顔認識あり、シーン別撮影機能搭載機種の方がよいように思われます。
奥さんが使われるならなおさらです。
私の中ではDP1Sと並びいいカメラですが、、、。

書込番号:10886040

ナイスクチコミ!1


hiVGさん
クチコミ投稿数:126件

2010/02/04 19:56(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
今日仕事帰りに近くのカメラ屋に寄ったところ、店員からはGRD3よりもキャノンのG11を勧められました。全然考えていませんでしたが、動きものにはGRD3よりも強いとのこと。また、現在5Dmk2に使用しているCanonのフラッシュも共用できるとのことで、少し心がG11にも傾いています。
デザインはGRD3の方が好きなんですが、実用を考えた場合、G11の方が良いのでしょうか?
ちなみに私は5Dmk2を使用していますが、妻がIXYデジタル910ISを所有しています。

書込番号:10887258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/04 20:03(1年以上前)

何故アカウントが異なるのか不明ですが・・・

G11にされた方が無難だと思います。

キヤノン機2台お使いなら、次も当然キヤノンの方が幸せだと思います。

書込番号:10887285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 阿藤海さん
クチコミ投稿数:53件

2010/02/04 21:22(1年以上前)

すいません、違うIDでログインしたPCで返信してしまいました。
以後気をつけます。

書込番号:10887717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/04 21:38(1年以上前)

複数のアカウントを取得し、何らかの理由によりそれを使い分けるのは、如何なものかと思います。

大きなお世話で申し訳ございませんでした。

書込番号:10887826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/04 21:54(1年以上前)

>複数のアカウントを取得し、何らかの理由によりそれを使い分けるのは、如何なものかと思います。

うん、そうだね。

書込番号:10887930

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿藤海さん
クチコミ投稿数:53件

2010/02/04 22:27(1年以上前)

誤解を招いたようで申し訳ありません。遊びに来ていた友人がネットをやっている最中に自信のIDでログインしたものがそのままになっていたため、別IDでの書き込みとなってしまいました。
申し訳ございませんでした。

書込番号:10888153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良の場合の問い合わせについて

2010/02/03 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 lyceさん
クチコミ投稿数:6件

初期不良と見られる症状があります。キタムラで購入したのですが、こういう場合リコーに問い合わせするのとキタムラに問い合わせするのとどちらが良いとおもいますか?
ここで「良い」というのはもし交換になった場合、修理済み品をわたされる可能性があると言う書き込みを目にしたことがあり、それを避けたい場合、どちらがより「良い」のか、皆様の意見を伺いたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:10882275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/03 19:23(1年以上前)

液晶からの異音ですね。

リコーに直接メールすれば回答は来ますが、おそらくは販売店での対応となると思います。

再生品や所謂アウトレット品に交換される不安をお持ちなんですよね?

まずないと言っておきますけど、どうしてもご不安なら購入店にある在庫と交換してもらえば納得できるのではないでしょうか?

書込番号:10882294

ナイスクチコミ!1


スレ主 lyceさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/03 19:34(1年以上前)

beretta M92さん早速の返信ありがたいです。

>液晶からの異音ですね。
>再生品や所謂アウトレット品に交換される不安をお持ちなんですよね?

その通りです。



なるほど、在庫品であれば確実に新品ですね。店頭で見てもらえるのもいいと思いいます。ありがとうございます!

書込番号:10882343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/03 20:05(1年以上前)

初期不良なら交換で購入店で対応してくれるでしょう。

書込番号:10882497

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/03 20:29(1年以上前)

初期不良は基本的に購入店舗になります。
その場に在庫があれば、即日新品交換です。

書込番号:10882633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/04 07:39(1年以上前)

行きつけのキタムラに聞いてみました所、初期不良については店頭在庫があれば即交換するとの事でした。

リコー機は個体差が大きい事は事実でしょう。

高い商品です。納得できる形で解決したいですよね。

当然交換された商品を早速使い倒して、不具合がないか再確認して下さい。

液晶はマトモでも今度はレンズが・・・なんて事もあり得ます。

書込番号:10884935

ナイスクチコミ!0


スレ主 lyceさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/04 17:02(1年以上前)

ぼくちゃん.さん,m-yanoさんありがとうございます早速今日キタムラに行ってみました。(購入店は県外なので購入店ではありませんが)

beretta M92さんご丁寧にありがとうございます!

電話で問い合わせてみたところ購入日から1ヶ月を数日過ぎているので、急いだほうがいいと言うことだったので在庫は無い店舗ですが行ってみました。

店員さんも症状は確認してくれたのですが、「メーカーに初期不良かどうか問い合わせてみます」と電話をかけ、症状を伝えていましたが、結果としては「仕様かもしれないからリコーに現物を送って判断してもらわないと交換できない」とのことでしたので今日のことにはなりそうも無く(保証書など持ち合わせていないこともあり)辞めておきました。

書込番号:10886567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

フィットするケースはありませんか?

2010/02/03 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:51件

念願のGRDをやっと購入しました。

基本的にケースは使わない主義でしたが、何故かこのカメラがいとおしく思えてケースに入れてやろうと思います。

サイズが多少大きいのでなかなかフィットするケースを見つけられません。

純正のケースはパスしたいのですが、社外品で何か良いケースはありませんでしょうか?

書込番号:10880928

ナイスクチコミ!0


返信する
ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/03 15:20(1年以上前)

こんなの見つけました

http://www.vannuys.co.jp/n_w_porish/va599_va600/va599_va600.html

書込番号:10881348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2010/02/03 15:35(1年以上前)

ご紹介いただきありがとうございます。

よろしければ使用感なども教えていただけると有難いです。

書込番号:10881408

ナイスクチコミ!0


Razgrezさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/04 01:47(1年以上前)

自分は本体を購入した際に純正のを買ってしまいましたが、
別の場所で紹介されていた↓の商品など良さげに感じました。
ウェスト部に着けるならすっきりと収まりそうです。

http://ulysses.jp/products/detail182.html

本体を買ったお店ではコレといったケースが無かったので純正にしたのですが、
ネットで探すと結構お洒落なのもあったのですね。
ハンドストラップはネットで見つけたのですがケースは見落としてました^^;
今のケースが壊れたら次はネットで探すことにしますw
(ベルト通しのあたりとか結構壊れやすいんですよね)

書込番号:10884520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/02/04 07:15(1年以上前)

ありがとうございます。

帆布で丈夫そうですね。

ちと高いですけど買ってみようと思います。

書込番号:10884889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 20120101 

2010/02/04 12:09(1年以上前)

beretta M92さん、こんにちは。

ここでも話題になっていました。
ご参考までに・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011204/SortID=9540359/

書込番号:10885630

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/02/04 12:38(1年以上前)

こんにちは。

自分で使ったことはないですが、気になっているケースです。


ビジネスの場でも使えそうなシックなデザイン
http://www.assiston.co.jp/?item=1969

速写性重視?のフタなし
http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/other/grpocket1

書込番号:10885738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/02/04 15:27(1年以上前)

皆さん色々とご存知なんですね。
私の探しようが悪かったようで申し訳ありません。
どれにするか更に悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:10886249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 EZT 

2010/02/16 06:19(1年以上前)

aozoさんがご紹介してくださった丑やさんのに一目ぼれしてしまい思わずポチってしまいました(^_^;
到着まで数週間かかるみたいですが、到着が楽しみです(^-^

書込番号:10948923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

気になって仕方ありません

2010/02/01 10:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:5件

銀塩時代からカメラは遠ざかってました。
子供達も自立したので久しぶりに再チャレンジしてみたくなってます。

友人の集まりでその中の一人がこのGRD3を持ってまして正直一目惚れ状態です。
気になる点がいくつかございますのでご教授いただけると幸いです。

・手ぶれ補正が無い事
・単焦点である事
・リコーというメーカーの信頼性

上記3点が不安要素となっており購入に至っておりません。

書込番号:10870687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/01 10:20(1年以上前)

単焦点であるからこそGRDシリーズを選ぶ方が多いと思います。
広角28mm、F1.9なら手ブレ補正が必要になるケースは、特殊な撮影をしたい場合を除いてあまり無いのでは?。
単焦点に不安をお持ちなら、デザインが似ているGXを検討されてはいかがでしょうか。
一目ボレ状態ならパナLX3やキャノンS90は眼中に無い事でしょうし・・・

書込番号:10870705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/01 10:35(1年以上前)

花とおじ様

ありがとうございます。
私自身、銀塩ではほとんど50mmを使ってましたし手ぶれ補正などという言葉自体が無い時代でした。
購入にあたって色々な機種を見ておりましたら、ズーム・手ぶれ補正・顔認識???
そういう機能が当たり前のようになってたもので困惑しておりました。

書込番号:10870731

ナイスクチコミ!0


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2010/02/01 11:00(1年以上前)

こんにちは。

>銀塩ではほとんど50mmを使ってましたし手ぶれ補正などという言葉自体が無い時代でした<
なら大丈夫です。
あんなものに頼らなくてもしっかり撮るコツや工夫はすぐに思い出せます。
手ぶれ補正があればその限界を少し引き上げてはくれますが、どこまでも天井知らずでブレないわけではありません。

単焦点レンズ固定式カメラは、そのカメラに合わせた被写体を積極的に自分から探す撮り方になります。
28mm1本勝負ですが、作る側が的を絞り込んだからこそこういういいカメラが生まれてきたのだと思いますよ。

書込番号:10870805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/01 11:01(1年以上前)

そうですね。
コンデジもデジ一入門機も便利機能が満載です。
私は手ブレ補正はONで使っていますが、その他(顔認識やスマイルなんたら等)は全てOFFです。
但し、フジの恋するタイマーは忘年会で大ウケします。

実は私も以前にGRDに惚れた事があります。
しかし、やっぱりズームは必要だろうと考えGX200にしました。
ところが・・・
このカメラを使う時は、殆どW端固定状態ですぅ〜。 (^_^;)

書込番号:10870808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/01 11:15(1年以上前)

仰る通りで単焦点でかつ28mmといえば広角ですから、当時の50mmよりもさらに足で動く必要がありそうですね。
リコーのホームページで花とおじ様のご所有されてるGX200を拝見しました。
3倍ズームを搭載してるようですが、GRDのデジタルズームとは異なる物でしょうか?
デジカメのズームの種類というのがよくわかっておりません。

書込番号:10870843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/01 12:08(1年以上前)

デジタルズームが拡大処理されるので、画像が粗くなります。
GRDVは1000万画素ですからデジタルズームで2倍にすると、
1000万÷(2 x 2)で、約250万画素相当の粗さになると考えて下さい。
L判や2L判へのプリントなら粗さは表に出ないと思います。

光学ズームはレンズの配置を変えて焦点距離を変動させるものですから、画質の劣化はありません。

他に色んな名前が付けられていますが、カメラ内でトリミングして望遠効果を得るものがあります。
記録画素数を小さく設定する事により、中央部の切り出しを行うものでデジタルズームに於ける拡大処理が無いため、画質の劣化は無いとされています。
しかし、記録画素数を小さくするのですから、大きくプリントすると当然ながらそこで劣化が発生します。
大きくプリントしない場合は、安価で手軽に望遠効果を高められます。
普通に撮ってPCでトリミングするのと基本的には変りません。

書込番号:10870987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/01 12:26(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございます。

今から出かける用事がございますので、キタムラさんに行ってGRDとGXと見てこうようとおもいます。

書込番号:10871052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 空羽 

2010/02/01 12:32(1年以上前)

手ぶれ補正は夜景を撮る時に非常に重要だと思います。(室内にもね)

個人差もあるが、同じ28mmにで私の場合、手ぶれ補正がないGRD3はシャッタースピードが1/20秒以下の時に手ぶれが起こる可能性があり、これに対しS90は1/5秒までいけます。
つまり28mmにでも2段分のシャッタースピードは稼げます。
暗いところにカメラのISOを800までに設定すると、GRD3で満足撮れないケースは結構います。たとえ撮れるとしても、その時S90はISO400以下で撮れます。
手ぶれ補正がついてるか否か、暗所での実力差は明白です。

私は手ぶれ補正が無いのを理解した上でGRD3を買い、愛用しているですが、
”手ぶれ補正不要論”にはどうにも賛同できません。

ズームは一般の方にとっては被写体を拡大できるか否かだけの差かも知れませんが、撮影においての表現は、違い焦点距離で撮った写真の空間感と雰囲気はまったく違います。
ズームできるコンデジをW端のみ使っている人はいると思いますが、少なくともうちのお袋は初めてカメラを使う時にズームをいっぱい使った。
しかしながら28mmは現在のコンデジにおいてもっとも常用される焦点距離だと思います。また単焦点レンズがズームレンズよりいい絵が撮れるのは一般的の認識です。(と言っても、小さい撮像素子の限界のためかも知れませんが、一眼の単焦点とズームレンズに一線分ける画質の差があっても、GRD3と他社のズーム可能なハイエンドコンデジに一線分ける画質の差はない。)
ズームしないと取れない写真を諦めて28mm一本絞りで確実な絵を撮るか、ズームを取ってもっと多くな写真を撮れるにするのかは個人の選択の問題です。

またデジタルズームはズームではなく、28mmの写真の中から50mm画角相当の範囲を切り出すような物です。トリミング機能と思ってください。

毎回GRDか他社のコンデジかを悩むスレが出てくると、必ず”手ぶれ補正不要論”と”ズームほっとんど使わない説”が出てきます。
確かにGRDはいいカメラですが、これはどういうカメラをはっきり理解した上で、スレ主にもっと自分に合うカメラを選択出来ると願っています。

書込番号:10871080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/02/01 15:47(1年以上前)

GRDとGX200と両方触ってきました。
デザインはよく似てるし、質感も変わわない感じでした。
問題は価格差ですよね。
GRD53000円でGX200が33000円、この20000円差をどう考えるか。
ますます悩みます。

書込番号:10871703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

SDHCは何がおすすめ?

2010/01/31 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:32件

皆様はGR DIGITAL3でSDHCは何をお使いになってますか?
安いものから高いものまで色々ありますが迷います。。。
クラスって言うのもあるみたいですが、GRD3に向いているクラスってあるのですか?
やっぱり安いのはデーターが飛んだりしちゃいそうで怖いのでちゃんとしたメーカーのものを
購入する予定です。
皆様のGRD3で使っているSDHCでお勧めがあれば是非教えてください!!!

書込番号:10867486

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/31 20:23(1年以上前)

やはりSDの共同開発企業である、パナ、東芝、サンディスクが信頼できると思います。
クラス6以上ならいいのではないでしょうか?

書込番号:10867899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/01/31 20:32(1年以上前)

こんばんわ。
私はトランセンドとサンディスクと2枚使ってます。
トランセンドは前から持ってて、サンディスクは今回買いました。
どちらもクラス6です。
トラブルありません。

書込番号:10867950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2010/02/02 10:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます〜!!!!
早速昨日、ヨドバシさんに行って見て来たのですがクラス6って言うのはなかったみたいです。。クラス10とクラス4は沢山あったのですが。
クラス10でも正常に動作しますかねー?
なんかCanonのカメラでクラス10入れたら最高画質で撮れないなんて話を聞いたので。。。
それと、Sandiskの16GB(クラス10)がヨドバシとネットでの価格が5000円ぐらい違うのですが、何か違うのですかねー??
色々と聞いてしまってスミマセン〜

書込番号:10875630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/02/02 12:07(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/SanDisk-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class10-16GB-SDSDX3-016G-J31A/dp/B002FKT8MY/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=electronics&qid=1265079769&sr=1-5

こんにちわ。
本でスピードテストしてたの読んだ事あるのでclass10は使えると思います。
テストでも上記のサンディスクのが一番速かったと思います。
少し割高になりますけど、16GB1枚よりは8GB2枚の方が安全だと思います。

書込番号:10875829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/02/02 12:25(1年以上前)

ドナドナさんありがとうございます!!
言われてみればそうですねー
8GBを2枚にします!

アマゾンも安いですね〜

書込番号:10875916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/02/02 12:51(1年以上前)

そうですね。
アマゾンさんも安い方ですね。
すぐ届きますし。

書込番号:10876040

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング