GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全732スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 Dejimayoさん
クチコミ投稿数:16件
当機種
当機種

ビルのきれいな直線が全然表現されてない。。

こんにちは。
皆様にこちらで色々アドバイスをいただいて、ついにGRD3を先週購入しました!
(安値で買ってよかった〜今日の価格を見てびっくり)。
本当にその節はアドバイスありがとうございました。
当方写真に関しては全くのシロウトで、購入に際して一番の心配がこのカメラを使いこなせるか、と言うことでしたが、不安が的中です。

もちろん最初から皆さんのように素敵な写真が撮れるとも思っていません。
でも、オートでもある程度は、、と思っていましたが、出てくる絵が全然素敵じゃないです。
試し撮りだし、被写体が家の近所でつまらないと言うのもありますが、それだけじゃないです、画質そのものがまったく別の安っぽいデジカメみたいです。

皆様は、フォーカスとかシャッター速度とか、緻密に計算して素晴らしいワンショットを作るのでしょうか。

このカメラで気に入った写真を撮りたいのです。
他のカメラではなぜか「きれいに撮りたい!」という意欲がここまでわきません。
ISOとか基本的なことも勉強しています。

ファイルサイズが悪いのでしょうか。
よく分からないので、N2048(3M)、N1280(1M)、N3264(8M)とかで撮っています。
何だかぼーっとした絵になって、切れとかシャープさ、空の美しさが全く表現されていません。
本当に恥を忍んで写真を挙げますので、気が付いたことがありましたらご指摘、ご教示、その他うまくとるコツなど何でも構いませんので教えてくださいませんでしょうか。。
お願いいたします!

「GR DIGITAL IIIで撮った写真を載せるスレ」の皆様の写真とはあまりに違いすぎて悲しいです。。とほほ。

書込番号:13470298

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/09/07 18:59(1年以上前)

当機種
当機種

両側の物が中央上部に向かってしまいますね。




こんばんわDejimayoさん、吾輩もこのカメラを7月に買ったばかりの者ですが。

このカメラで撮った写真を見て一番先にビックリしたのは露出補正0の値では
白飛びしまくりという印象のカメラでした。Dejimayoさんの二枚の写真も白飛び
しているように見受けられました。(特に青空に雲がある場合など)
ハイライト表示をオンで確認されればわかると思います。この機種の基準露出は
−7位が一番適しているように思います。場面によってその値を変化させなければ
なりませんが概ね−7で良いと思います。

あと一枚目はピントが手前のフェンス辺りに来ているように思えました。だから
奥のクレーンなどは描写が今一つの感じになってますね。どこにピントを合わせ
たかったのかわかりませんがADJボタンで測距点を任意に選べる設定にして自分の
合わせたい部分にピントを持って行くようにされたらどうでしょうか。ちなみに
吾輩の使ってるモードはA(露出優先)モードです。

二枚目のビルの曲がりかたについてはこの広角単焦点レンズ特有の癖なのでこれ
ばっかりはどうしようもありませんね。他の方も言われているようにこのような
直線基調の建物を撮る場合は中央に正対して撮るようにすればある程度は真直ぐ
撮れると思います。ハッキリ言って直線基調のビル群を撮るには不向きなカメラ
であることを認識された方がよろしいかと思います。

とは言え、そういったことも承知の上で使いこなしていければこんなすばらしい
カメラはないと個人的には思ってます。どうかガッカリせずにいろいろと使って
みてこのカメラの良さを再認識されることを期待しています。

書込番号:13470895

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Dejimayoさん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/07 19:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ああ〜またしてもこんな短い時間にたくさんのご回答をありがとうございます!
もっと勉強してウマクなってやるぞ!

花とオジさん

電線が邪魔。。。
なるほど、言われるまで全く気にしなかったですが作品と見たらひどいですね。
線がはっきりする角度、暗めの露出補正、ふむふむ、勉強になります。
ありがとうございます!

うさらネットさん

建造物は画面中央、了解しました。
ありがとうございます!

微光風さん

ありがとうございます!
はい、Fで始まるサイズにしてみました!
撮影してパソコンに取り込んだところぱっと見の差はわかりませんでしたが・・(^^;)。
でも以後はこのサイズで撮影したいと思います。

>あと出来ればサイズも大きくした方が良いですよ。

この「サイズ」というのは、おっしゃったF3648のサイズとどう違うのでしょうか・・・
無知ですみません。。。


Crockett&Jonesさん

>あれ?って時も確かにあります。

それは時たまですよね??
私はほとんど全部「あれ?」ですぅ。
「広角」だから難しいんでしょうか。。
写真の構図?構成?とかに関してはまだまだこれから学んでいこうと思いますが、
とりあえず画像がぱっとしません。。
何であんな工事現場の写真のようになってしまうのか、昼なのに手ぶれかよって笑っちゃいます(もちろん手ブレが原因じゃないと思いますけど)。
はい、もっともっとショットをたくさん重ねてゆきたいです。

ありがとうございます!

痔なのかも・・・さん

>この機種はキヤノンS95とまったく同じ画質ですわ

そうなんですか!
じゃぁS95を購入しても同じ画質になってしまうのでしょうか。
私の撮影がヘタなだけで、ちゃんと撮れれば素晴らしい写真になると思います。
でもこの画が好きじゃないという方がいても当然だと思います。

AchAOさん

>コントラストが強くのべってっとした色

なるほど、、コントラストが・・・。
なんであんなつぶれたような絵になってしまったのか。。。
本当、、スナップとしては最高の機種だと思います、うまく使えたら。。
AchAOさん、お互い試行錯誤しながら良い写真が取れるように頑張りましょうね。

ありがとうございます!

ちょっとはマシに撮れた写真です。
Crockett&Jonesさんおっしゃるように、寄って撮ったほうがよさそうですね。
でもこんなもんじゃ全然ないはずです!
(お見苦しい写真申し訳ございません)

皆様アドバイスありがとうございます!

書込番号:13470996

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dejimayoさん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/07 19:53(1年以上前)

毎朝納豆さん

こんにちは。
本当にご丁寧な返信ありがとうございます!
(投稿後に気が付きました)。

はい、そうですそうです、私も白飛びがなんでこんなにって思いました、、、
もちろん撮影テクがないのが原因とは分かっていますが。
場面によって色々露出をいじって試しています。
-7くらいがちょうど良いのですね、参考にいたします!

>あと一枚目はピントが手前のフェンス辺りに来ているように思えました

ああそっか〜〜なるほどー。
ピントをどこに合わすかなんてあんまり意識してませんでした。
パンフォーカスって言うんですか、全体にピントが合うようにカメラが自動にやってくれてると思って。。。(^^;)。
あえて言えばクレーンがきれいに写って欲しかったです。

>直線基調のビル群を撮るには不向きなカメラ

あ、毎朝納豆さん、これについてはなにかの記事で読んだんですが、
このカメラは広角の割りにしっかりと直線を表現できると書いてあったんです。
別にそれが購入動機でもないですし、少しのゆがみ?はきにしてないです。
でも、アップしていただいた写真を拝見すると、曲がり具合?がとてもよく分かりますね!

いろんなカメラと比較して、このカメラを選んだので、いろんな不利な?条件は納得しています。
もっとこのカメラを使いこなしてよい写真が撮れるよう研究してゆきます。

素敵なアドバイス大変参考になりました。
ありがとうございます!


書込番号:13471085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/07 20:31(1年以上前)

写真は画質だけではありませんよ。1番大事なのはアングル(構図)ですよ。いくら綺麗に撮っても構図がダメならただの綺麗ね〜で終わってしまいます。構図を意識して撮る事です。そして自分がその写真を気にいる写真かどうかです。構図が良ければちょっとピンとがズレていても味がでます。あとは沢山写真を撮って慣れる事ですね。頑張ってください。

書込番号:13471256

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/07 20:51(1年以上前)

Dejimayoさんへ
>この「サイズ」というのは、おっしゃったF3648のサイズとどう違うのでしょうか・・・

同じです。
F3648のFは画質のファインを意味していて数字の部分がサイズを意味しています。
それを分けて説明したので解りにくかったのかも知れませんね。
ちなみにNはノーマルを意味していて画質はファインより落ちます。

説明書では65ページに記載されています。


GR DIGITAL IIIは目に見えてるものを目に見えてる以上に美しく撮れるカメラではなく、
味気ないくらいありのままに近い写りをするカメラだと思っています。

私も最初のカメラが派手でパッと見の見映えが良い発色のCanonのカメラだったので、
GR DIGITAL IIIを手にして暫くは良さをどう引き出したら良いか判りませんでした。

今も模索中ではありますが、何となくどんな写真に向いてるカメラなのかが見えてきたのは
購入後暫く経ってからの事です。

広角レンズの特有の歪みはパースと言いますが、
パースも使いようによっては遠近感を強調し迫力を増してくれますし、
使い方を誤れば集合写真の隅の人の頭が思いっきり歪んだりもします。

また広角レンズは遠くの物は目で見ているより更に遠く小さく写るので、
広角単焦点レンズのGR DIGITAL IIIでは被写体に自分で近づいて撮らないと
イメージ通りにならない場合もあります。

特徴を上手く使ってあげるには特徴を自分なりに掴む必要があると思うので、
今はいろいろな被写体を様々に撮ってみる事をオススメします。

書込番号:13471331

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/08 02:17(1年以上前)

使ってはいませんが、1枚目は明らかに普通に撮った感じではなく、何かフィルター機能を使った様な普通ではない感じがします。リセットしてオートで同じ様に撮れるのならおかしい部分があるのではないでしょうか??

2枚目はどう悪いのか正確にわかりませんが、レンズが広角ですから、建物の中心の垂直とカメラの中心の垂直を合わせて撮れば、広角なりに撮れる気がしますので、構図のガイドを利用するのがいいかと思います。
広角レンズは足で近寄ったりして斜めから遠近感をわざと出す感じがそれっぽくなる感じだと思います。建築で言う「1点透視法」などのイメージとか(^^;??…

書込番号:13472728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2011/09/09 01:00(1年以上前)

ほんとうだ。これはひどい。

ってスレ主さんには申し訳ないけど、なんでこんなにエッジがたっているんだろ。なんだか5年ぐらい前の98000円ぐらいしたデジカメで撮ったような絵。

一度設定をリセットして、購入時の状態であまり力まずに撮してみてはいかがでしょうか。

わたしはデジ一を使い続けてきて、GR3の最初のショットで、その写りに感動したクチです。
それから、コンパクトカメラで良い絵を撮るのは、高級一眼レフ以上にセンスと技倆が求められると思っています。
めげずにステップ・バイ・ステップで撮り続けてください。
ある日この絵と比べて、ずっと進歩している自分を見つけるのではないでしょうか。

書込番号:13476604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/11 02:39(1年以上前)

え?
スレ主さん、なんでそんなにビクビクとへりくだってるんですか?

私には構図や広角の倒れ、ましてや腕なんて全く関係なく
1枚目の画像は明らかに画質がおかしいと思いますし
2枚目のビル写真は色がべったりしてシャープさが出てないと思います。

そういう意味に私は捉えたのですが・・・・・。

3〜5枚目は最初の2枚より良いですが全体的に周辺が流れているような・・・
スレ主さん
もしかして綺麗に写ってる写真以外に、おかしい写真がもっとあるのでは?

もちろん設定で変わる事もありますから色々試してみるのは必要だと思いますが
なんか的が外れた回答は原因とは関係ない気がします。

書込番号:13485037

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dejimayoさん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/11 12:18(1年以上前)

当機種

オートで撮影。画質ってこんなものでしょうか。

時の流れさん

ありがとうございます。
御礼が遅くなりました!

確かにアングルも大事ですよね。
これからもっとこれに関しては勉強していきたいです。良い作品をたくさん見たり。
でも挙げた写真は明らかに「画質」そのものが悪くて困ってしまいました。。

微光風さん

再度のアドバイスありがとうございます、御礼が遅くなりました。

早速画質をファインにしてみました。
昨日近くの神社で何枚か撮影して来ました。
うーん、、さすがに最初のようなひどい画質は減りましたが、こんなものかな〜って感じです。
(あ、きれいと言うのも何枚かありました)。

まさかカメラになにか問題があるのかもと思い、P300をレンタルで借りてみて同じ場所で撮影しました。
そうしたら、明らかにGRD3のほうが素晴らしい画質でした!ほっといたしました。
というか、P300の日中の画質はひどすぎやしませんか。。なんであんなに絶賛されているのだろう・・・??

ということで、微光風さんがおっしゃっているように、
「今はいろいろな被写体を様々に撮ってみる」に励みたいと思います。

素敵な写真を見すぎて、自分もすぐあんな写真が撮れると錯覚している部分もあったかもしれません。


ねねここさん

アドバイスありがとうございます、御礼が遅くなりました!

一枚目の写真、、何も手を加えてないのにおかしいですよね〜。。
二枚目のビルは、、何と言うか、ビルの直線にシャープさがないというか、ぼけた感じというか、そんな感じです。
構図以前の問題で、画質を何とかしたいです。。


digijijiさん

以前もカメラ選びのときにアドバイスくださりましたが、今回もありがとうございます。
御礼が遅くなりました。。
digijijiさんがうらやましいです、最初のショットで感動したとか、私もそんな体験をしてみたかったです〜。
モスクの写真が本当に素晴らしい!!!!
同じカメラで撮影したとは到底思えませんね。。。
私に写真のセンスも技術も全くないですが、でもだからと言っていままで1万ぐらいのデジカメで適当に撮影していたので、もう少し感動があっても良かったのですが。。。
めげずに一枚でも感動できる写真を取れるように頑張ります。

ムーンロケットさん

アドバイスありがとうございます、御礼が遅くなりました!

>スレ主さん、なんでそんなにビクビクとへりくだってるんですか?

そりゃそうですよ〜私みたいな初心者が恥をさらして汚い写真を挙げてアドバイスを請うんですもの。

>私には構図や広角の倒れ、ましてや腕なんて全く関係なく

まったくその通りでございます!!
構図以前の問題で、おっしゃるとおり画質そのものがおかしいのです!!
私は、たとえ適当に撮ったためし撮りでも少しはきれいに、ある程度感動できると思っていたのに、がっかりでした。。

>もしかして綺麗に写ってる写真以外に、おかしい写真がもっとあるのでは?

うーん、、そうですね、、大抵は2回目に挙げた感じでは写っていますが、とうてい「感動の画質」とはほど遠い。。
でもこれこそアングルや構図が変われば、あるいは設定を変えればきれいに見えるのでしょうか。

先ほども書きましたが、明らかにP300よりは素晴らしい画質なので壊れてはいないと思います。。。

もっと色々撮りまくってみます。
でもこんなに撮らないと感動の写真は出てこないものなのか。。。
他の方がレビューで絶賛しているような体験をしてみたいです。

書込番号:13486302

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/11 13:19(1年以上前)

綺麗な写真はそれなりに撮れますよ。

ただ撮った自分が感動する写真なんて、数百枚撮って数枚あるかないかです。
私が未熟というのもありますけどね^^;

被写体・時間帯(光)を選ぶとか。色々な条件がありますから。

例えば、綺麗な夜景を撮るなら同じ場所でも空気が澄んでいる冬を選ぶとか。
花を撮るなら朝露が付いてる早朝を狙うとか…好きな方は何かしら工夫をしているはずです。

私は最近撮らないでいたら、ケーキすらまともに撮れなくなってました(汗)
とにかく撮りましょう!

書込番号:13486490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/09/11 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オートモード こんなもんでしょう。(購入当初)

Aモード AFオート これもこんなもんでしょう。(笑)

Sモード(シャッター優先)ピントは水面に落ちる水に。

Aモード ピントは手前の花です。正面から撮れば建物も歪まない。



こんばんわ、Dejimayoさん。
いろいろと撮影で苦労されているようですね。

先の吾輩のレスで訂正部分があります。
>基準露出ー7はー0.7です。
>Aモード(露出優先)は(絞り優先)です。
慌てて書き込みしたので後で気付いた次第で申し訳ありませんでした。

基準露出について参考までにどの機種もそうですが測光モードでマルチ(分割測光)
中央重点測光、スポット測光の3つがあります。風景などの場合はマルチを使われた
方が幾分か白飛びを防げるかと思いますの露出補正と合わせてで試して下さい。

先にも書きましたが自分は殆どAモードで撮影しております。(絞り値(F値)を任意で
決められます。SS(シャッタースピードは自動で決まります。)このモードで風景などを
撮る場合はF値を5ないし5.6位にしています。

ちなみにニコンP300も良いカメラですよ。COMSセンサーなのでどちらかと言うと昼間
よりも屋内や夜撮りなどに力を発揮できる機種だろうと思います。それぞれ一長一短
がありますのでそれぞれの特徴を知り上手に使い分けすれば良いと思います。

あと、この機種の作例スレがありますから皆さんの写真のExif情報など参考にご自分で
色々と模写するのも上手になる早道かもしれませんよ。

書込番号:13488310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/11 22:57(1年以上前)

那須華さんの言う通りです。100枚撮って1割(10枚)あれば上出来も上出来です。へたすると4、5枚の場合もあります。……ですのでいろいろカメラの機能をフルに使ってカメラに慣れる事です。数をこなせば何かが見えて来ますよ。

書込番号:13488753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/12 02:13(1年以上前)

ごめんなさい、スレ主さん。

やっぱり私にはあまりにもへりくだりすぎて
茶化されているのか分からなくなったので
これで最後のコメントにさせて頂きますね。

まず
撮った「画質」には下手も上手いも無いと個人的には思っています。
所謂『良い写真』とは別でしょうからネ。

dejimayoさんがこのカメラに何を求めているか分かりません。
自分で画質がおかしくないと言っているのに
感動しないと言うのは単なる『釣り』と言われても致し方ありません。

それともこのカメラで撮れば魔法のように
誰でも感動する写真が撮れると思っているのでしょうか?

P300と比べた感想と言い・・・・・
全然「助けてください」のレベルではないですよね。

なんかマジメにコメントしてがっかりしました。。。
まぁ、いろいろ「感動の画質」を目指して頑張ってください。

書込番号:13489444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/12 03:00(1年以上前)

>二枚目のビルは、、何と言うか、ビルの直線にシャープさがないというか、ぼけた感じというか、そんな感じです。

2枚目は、ビルの反射光に反応して、ホワイトバランスが強く青かぶりしてる気がします。
シャープはある感じですが、色合い的に潰れて感じるのではないでしょうか?
1枚目は、カメラが正常であるなら、デジタルズームになってたりしたとかも考えられそうです?

カメラに慣れるとまた違って来ると思いますし、測光の癖をつかむといいのではと思います…

書込番号:13489490

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/12 07:03(1年以上前)

Dejimayoさんへ
確かに1枚目は皆さんが仰るように妙な画質なのは解りますが
その他は価格.comの縮小された写真を拝見する限りは
『GR DIGITAL IIIで撮った写真を載せるスレ』の皆さんの写真と
画質自体にそれほど大きな開きは感じません。
等倍で拝見したわけではないので断言は出来ませんが
若干露出オーバー気味で白飛びしてる箇所があるといった程度に見えます。

画質とひとことで言っても非常に様々な要素がありますが、
具体的に他の方の写真と比べて画質のどのようなところがおかしいと感じられるのでしょうか?

1枚目は私もずっと疑問に感じてましたが、ねねここさんの書き込みを拝見し
なるほどデジタルズームになってしまっていたなら説明がつきそうな気がします。

もしかして撮影時にデジタルズームを使ってたりしますか?

書込番号:13489673

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dejimayoさん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/13 03:23(1年以上前)

那須華さん

アドバイスありがとうございます!
よくレビューとかで購入して即「画質がきれいで感動」みたいのあるじゃないですか。
私もそんなのを期待していました。
技術的なことはおいおい学んでいきたいと思います。

でも私はこのカメラで皆様が投稿されているような素晴らしい写真を撮ってみたいのです。
「とにかく撮りましょう」←まさにこの通りですね!
今度の休日にじっくりとりまくって来たいと思います。

毎朝納豆さん

またまた写真まで載せていただき、ご丁寧にありがとうございます!
う〜ん、、「こんなもんでしょう」とおっしゃっている写真が何だかすばらしく見えますよ〜。。気のせいですかね。。
やっぱり私の神社の写真とは何か違う、、ような。。
技術的なご説明も参考になります。
色々試してみたいと思います。
P300も確かに夜景はきれいに写せますが、このGRで夜景をきれいに撮ったらもっと素晴らしいだろうと感じます。

時の流れさん

確かに数をこなすと言うのもあるかもしれませんが、そこまで完璧じゃなくていいので、「お、きれいに写った」というのがもっとあれば・・・。
でもとにかく数こなすつもりです。
ありがとうございます。

ムーンロケットさん

再度ありがとうございます。
残念ながら誤解させる書き方をしたようで、お互いの意図が伝わらなかったようですね。

へりくだっているかどうかについては個人の価値観があるから仕方がないでしょう。
私はアドバイスをくれた皆様にただ感謝の意を表しているだけです。
それがたとえ質問の趣旨に合わなくても親切心でしてくれたことなので。
勉強になりますよ。

>撮った「画質」には下手も上手いも無い

私もそう思います。
画質はカメラ(機械?)が作り上げるからです。

>自分で画質がおかしくないと言っているのに
感動しないと言うのは単なる『釣り』と言われても致し方ありません。

おっしゃっている意味が分かりません。
最初は本当にカメラの不具合でもあるんじゃないかって思いました。
でもP300の画質と比べて明らかにこちらのほうが良かったです。
それで安心しました。
P300と比べて画質が素晴らしいと言ったのであって、私が撮った写真に関して画質が素晴らしいなんていってませんよ。
そもそも「釣り」って、何のために誰を釣るの?

>このカメラで撮れば魔法のように
誰でも感動する写真が撮れると思っているのでしょうか?

魔法と言えば大げさですが、どんなシロウトでもシャッターを切ればある程度は「おお〜すごい」と思える程度は写ると思っていました。

>P300と比べた感想と言い・・・・・
全然「助けてください」のレベルではないですよね。

意味が全然分からないですよ。
「どうして画質が悪いのか」を質問したんです。
カメラが悪いのか、画質は悪くないが構図のせいでそう見えるのか、設定が悪くて画質が悪くなっているのかなどなど。。
それを教えて欲しくて助けてくださいと言いました。

せっかくくださった回答に、私も誠意?をもって返信しましたが、
真面目にコメントしてがっかりしたなんていわれるともう「???」です。

ねねここさん

再度アドバイスありがとうございます!
なるほど、ホワイトバランスが強くて色がつぶれておかしくみえているんですね。
測光かぁ。。勉強していきます。
ちなみにデジタルズームも初耳なんです、、ズーム機能はないけどそれとは別ですよね(苦笑)。

微光風さん

再度のご親切なアドバイスありがとうございます!

>『GR DIGITAL IIIで撮った写真を載せるスレ』の皆さんの写真と
画質自体にそれほど大きな開きは感じません。

本当ですか!?
それは嬉しいです〜〜客観的に言っていただき安心いたしました。
恥を忍んで写真を載せた甲斐がありました。
画質に問題なければあとは自分の腕とセンスだけなので、何とでもなりますし
ダメならあきらめもつきます。

>具体的に他の方の写真と比べて画質のどのようなところがおかしいと感じられるのでしょうか?

そうですね、、、何だか全体的にぼやけた感じで、キレやシャープさがないと思います。
とくに遠くの景色に関してはそうですね。
たぶんフォーカスをあわせたり、なにかすればよくなるのかもしれません。
神社の写真では鳥居とか、歩いてる人とか、3枚載せた写真では一番右の、ANAの建物がぼやけています。

>もしかして撮影時にデジタルズームを使ってたりしますか?

いえ、、デジタルズームが初耳でして、意図的には使ってないです。でも設定でそうなっていたのかも(色々いじってみましたので)。
設定を初期化したから今は大丈夫だと思います。

それにしても「GR DIGITAL IIIで撮った写真を載せるスレ」の皆様の写真は本当に素晴らしくて、
私もいつかあんな写真が撮りたいとため息が出ます。

書込番号:13493468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/13 10:28(1年以上前)

う〜ん。。。
自分で最後と言っておきながら再コメントして申し訳ありませんが
このように丁寧な言葉を使われても辻褄が合わないのは
私にとっては「釣り」なんですよねぇ。。。

>最初は本当にカメラの不具合でもあるんじゃないかって思いました。
>でもP300の画質と比べて明らかにこちらのほうが良かったです。
>それで安心しました。

>P300と比べて画質が素晴らしいと言ったのであって
>私が撮った写真に関して画質が素晴らしいなんていってませんよ。

結局、ご自分でP300より「画質が良い」と判断したのですよね?と言う事です。
つまりこのカメラはP300よりも良い画質でカメラの故障ではない。
それで画質に関しては『解決』したのではないですか?

そこから先の感動「する」「しない」は別の話で
「感動」は自分の感性でするものですから他人の感性とは違うはずですよね。
つまり、「助けてください」と言う危機感のある言葉を使いながら
単なる写真の撮り方を乞う内容だったのですね・・・と言う事です。

>画質はカメラ(機械?)が作り上げるからです。

って、お互い理解しているのですから・・・・・。
単に「画質設定を教えて下さい」の一言で終わる話ですよ。
だから、心配した私が悪いんです。ハイ。

しかも、私はスレ主さんの画質が素晴しいなんて一言も言ってませんョ。
ましてや「写真」に対してもね。

書込番号:13494150

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/14 00:30(1年以上前)

Dejimayoさんへ
今はとにかく説明書をよく読んで解らない事は本やネットで調べて学びながら
いろいろな撮影を楽しんだ方が良いと思います。
デジタルカメラの基礎を学ぶには良いカメラだと思いますよ。

書込番号:13497237

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dejimayoさん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/14 16:40(1年以上前)

ムーンロケットさん

私も「う〜ん。。。」です。
お互いに質問の意図と回答の意図が理解できていないように思います。
つじつまが合わないとお感じになるのは私の書き方に問題があるかもしれませんし、
ムーンロケットさんに理解されてないのだと思います。

>結局、ご自分でP300より「画質が良い」と判断したのですよね?と言う事です。
つまりこのカメラはP300よりも良い画質でカメラの故障ではない。
それで画質に関しては『解決』したのではないですか?

とんでもないですよー!
最初の質問読んでくださいましたか。
撮った画質がきれいじゃなくて困った、何が原因か、分かれば教えてください、助けてくださいと言うことです。
今は皆さんのアドバイスを受けたり、色々設定を変えて写真を撮って、ましな写真が取れるようになりましたが、
思っていたのとあまりに違う画質なので、「もしかして故障か?」と思いP300と比較しました。
ところがこれがP300より画質がきれいだった。
故障じゃなくて良かった、やはり変な画質は私自身に問題があったと安心しただけです。
それだけです。
変な画質であることは間違いない、じゃぁどうしたらよいのかということです。
確かに最初から、この画質が故障とか不具合によるものじゃないとはっきり分かったいたら、
おっしゃるとおり「画質設定を教えて下さい」ですみますが、何が原因か分からないから「助けてください」
と言いました。
もちろん、私があまりにも「魔法のような」写りを期待したからかもしれません。

>しかも、私はスレ主さんの画質が素晴しいなんて一言も言ってませんョ。
ましてや「写真」に対してもね。

このようにおっしゃる理由がさっぱり分かりません。
私が、ムーンロケットさんが私の写真を素晴らしいと言ったと、言ったのでしょうか????
(↑書いていて訳が分からない・・)

私が欲しかったアドバイスは例えば、
「それは故障じゃない、腕が悪い」とか、「そのようにひどくなるのはこれこれが原因だから、
こうすればよくなる」とか、まぁ、そんな感じのやつですよ。
いろんなアドバイスをいただけて本当に参考になりました。

余計なご心配をおかけして時間をとらせてしまいすみませんでした。
まぁ、、いろんなタイプの人がいるということで。。

書込番号:13499214

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dejimayoさん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/14 17:00(1年以上前)

微光風さん

はい、再度のアドバイスありがとうございます!
説明書もよく読んで、昨日は撮影の参考になりそうな本を注文してみました。
普通のデジカメなら全部オートで済ましてしまうと思いますが、色々と勉強しようと言う気にさせてくれます!
カメラの基礎を勉強するのによい機会ができました。

書込番号:13499261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

今さらですが、購入迷ってます

2011/09/05 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 あゆもさん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして。
本品の掲示板を読むと、とても評価が高いようなので、
物欲に駆られて、購入しようかと大いに悩んでいます。

現在、PowerShot G11を所有していますが、 買い換える意味は
ありますでしょうか?
両者の画質(解像度、ダイナミックレンジ、高感度耐性など?)の
差異は如何なものでしょうか?

本品の他に、NEX-5Dも有力候補です。
新型が発表されましたが、APS-Cセンサーのダブルレンズキットが
本品+1万円で手に入るのは、非常にお買い得なように思います。
ただしサイズが唯一の難点です。

用途は、日常のスナップショットです。
気合入れて撮る時はデジイチを使います。連射や高倍率ズームは
殆ど必要ありません。
カバンや上着ポケットに入れて、ささっと取り出して写す。
そんな使い方を想定しています。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13463730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/05 22:20(1年以上前)

>カバンや上着ポケットに入れて、ささっと取り出して写す。

デジイチも持たれているということなのでコンパクトサイズのGRがいいのではないでしょうか。

書込番号:13463825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/05 22:28(1年以上前)

当機種

作例を見てビビッと来たら買いです。

人によって写真がぜんぜん違うものになるのがGRDだと思います。

貼った写真はただの道です。私は良いな・・・と思ってシャッターを押しました。

そういうことが自然にできるカメラです。スルーしてしまう確率が減ります。撮るようになります。

書込番号:13463880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/05 22:30(1年以上前)

過去の掲示板を見れば買うか買うまいか、わかりますよ。

書込番号:13463888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/05 22:36(1年以上前)

>カバンや上着ポケットに入れて、ささっと取り出して写す。そんな使い方を想定。
のところを注目してみたら、キャノンのS95が良く見えちゃう。

不満なところがなければ、G11続投でよい気がします。

ご参考までに。

書込番号:13463925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2011/09/05 23:08(1年以上前)

G11とGRD3、持っていますが、本体サイズ・ズーム有無・バリアングル液晶と、両者の造りは大きく違います。
G11の本体サイズが苦にならなければ、28-140mm(35mm判換算)の5倍ズームの付いたG11の方が汎用性が高いでしょう。

一方のGRD3はコンパクトで持ち歩きに便利ですが、個人的に、28mm(35mm判換算)一本勝負のカメラなので、
使い手を選ぶカメラだと思います。私は、カメラに負けて、全然使いこなしができていません。(^^;

写りは、解像感と高感度性能でいえば、両者ともに似たような撮像素子を採用しているので、
撮像素子としての差は個人的にあまりないように思えますが、単焦点レンズのGRD3のほうがキレがありますかね。
あと、色合いは、リコーのほうがコクがあって好きです。

カメラは一眼レフも使わず、ひたすらGRD3一本で臨むという姿勢でしたら、使い甲斐のあるカメラだとは思います。

書込番号:13464126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/06 01:29(1年以上前)

デジイチ(D700)とコンデジ(LX3とCXV)を所有していましたが、安くなってたのでついつい衝動買いしてしまった者です。
感想は、『買ってよかった』です。

私は買い換えというより、他機種と併用することを意識して購入しました。
さすがに子供の行事(運動会等)で使う時は、ズームと手ブレ防止が付いた機種が必要ですが、それ以外はコレで賄えそうです。

画質に関して、専門的な知識はありませんが、他機種と同じような設定で撮影しても、(良い意味で)違う写り方をするので、買う意味はあると思います。
色鮮やか且つしっとりとした質感といいますか…
他のコンデジとは一線を画す写り方をします。

日常のスナップショットで使用&連写・ズームは要らないってことなら、他の安いコンデジ買うよりこの機種オススメしますよ♪

書込番号:13464752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 あゆもさん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/06 21:27(1年以上前)

 皆さま、アドバイスありがとうございます。

自宅近所にある唯一の家電量販店へ行ってみましたが、
残念ながら本品の展示、在庫ともにありませんでした。
在庫品処分セールなどやってないか?と期待しながら
行ったのですが、そんな都合の良い話しはありませんね。

とりあえず、9/15の新製品発表まで待ってみようと思います。
新型GRD4を買うか、GRD3を探すか、新旧NEXを選ぶか?
決まりましたらご報告させて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:13467477

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

Aperture3で

2011/08/28 02:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:83件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

こんばんは。iPhotoからAperture3に変え、RAW現像に挑戦しようと思ったのですが。。。
Aperture画面のどこにRAWのデータがあるのかわかりません。。。(泣)
GRD3でRAW&JPEGで撮っているのですが、メモリーを挿してApertureが立ち上がり、RAWもJPEGも両方読み込まれているはずなんですが。。。
RAW現像でAperture3を使っている方いらっしゃるでしょうか。。。?

私はカメラも、PCも初心者なので価格で聞くのが確実と思い、こちらに書き込みさせてもらいました。
Aperture板に書けと言われると思いましたが、あちらは過疎ってまして。。。いつレスがつくかわからないので活気があるこちらにお願いしてみました。。。
カメラの話題じゃなくてすみません。。。

書込番号:13427544

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2011/08/28 04:34(1年以上前)

こんにちは 美容師ですさん
メモリーを挿してApertureが立ち上がって来た時、メモリー内に過去に読み込まれていない、つまり新しい画像があれば、メインの画面にそれらの画像が表示されるはずです。デフォルトではメモリー内にデータがあっても一度読み込んでいると表示されません。(設定で帰られますが)
既に読み込まれている画像を見るなら、ライブラリのプロジェクトもしくは写真をクリック選択してみて下さい。
iPhotoから移行した場合、過去のiPhotoの画像はiPhoto Libraryにあると思います。

読み込まれた画像がRAWかJPEGかは左上のメタデータを開いて下さい。
その右上にそのファイルの画像形式が表示されているはずです。

画像の調整はさらに右ある調整のタグから入ります。
3色のカラーヒストグラムの下に調整という四角いボタンがあり、これをクリックするとデフォルト以外の調整項目が現れます。必要に応じて選択使用して下さい。

とりあえずはここまでたどり着いて下さい。ご検討をお祈りします。

書込番号:13427612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/28 08:59(1年以上前)

北北西の風さま

早速の返信ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
メタデータを見ると、右上にはJPEGと表示されています。RAW&JPEGで撮っているので、JPEGが表にきているということでしょうか…読み込み時の設定でRAW&JPEG両方読み込んでいますが、JPEGをマスターに指定となっているのが問題なんですかね…?
本当シロートですみません( i _ i )

書込番号:13428011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2011/08/28 14:34(1年以上前)

美容師さん
全く画像が読めない状態ではないんですね、一安心です。
では次に、何か適当に撮って、新しい画像の入ったメモリーを挿してみてください。
メモリー内に両方(RAWとJPEG)のデータがあれば、拡張子で区別された2枚ずつのサムネール画像が表示されるはずです。
読み込みは一番最初の両方(JPEGをマスター)を設定されていらっしゃるようですが、それでもメモリー内に両方のデータがあれば、両方のサムネール画像が表示されるはずです。
逆にそのままで、iPhotoを立ち上げてみてください。メモリー内に両方の画像があれば、やはり2枚ずつのサムネール画像が表示されるはずです。
もし、それでもRAW画像が現れない場合はカメラ側の設定・仕様を確認して下さい。Apertureで読めない種類のRAW画像形式という可能性もありますが、リコーのDNG形式は問題ないはずです。
なお、iPhotoのライブラリーを開いた場合は、過去にiPhotoへ保存した種類のデータしか表示されません。

書込番号:13429054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/28 20:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

美容師ですさん

ファイルを読む込む際に、「JPEG+RAW」の設定を「両方(JPEGをマスター)」か、「JPEGファイルのみ」を
選択されていませんか?
「両方(JPEGをマスター)」を選択すると、ブラウザ表示に出てくるサムネイル画面は、例えJPEGとRAWの両方が
あったとしても、JPEGのものしか表には出てきません。また、この場合サムネイル画像の右下に「J」と表示されて
いるはずです。
これをRAWに切り替えるには、サムネイルの上で右クリックし、表示されるメニューの中から
「RAWをマスターにする」を選択して下さい。そうすれば右下の表示が「R」に変わり、RAWファイルが表に
出てくるようになります。
また、最初からJPEGとRAWを別々なものとして扱うためには、最初の読み込みにおける「JPEG+RAW」の設定を
「両方(別々のマスター)」とすればOKです。
関連するスクリーンショットを貼り付けておきますので、参考にして見て下さい。

書込番号:13430160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/28 23:50(1年以上前)

北北西の風さま

Poseidon-TAさま

わかりやすい返信ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
まだ仕事なので明日試してみますが、いけそうな気がしています!! カメラの液晶の右上にRAWと出ているので、カメラは問題無さそうです!!

また結果を報告させてもらいますが、こちらで聞かせていただいて本当によかったです。
ありがとうございます( ´ ▽ ` )

書込番号:13431292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/29 19:32(1年以上前)

先日は相談に乗っていただき本当にありがとうございました!!無事RAWデータが表に出てきて調整出来るようになりました!!
Aperture関連の書籍など探しましたが英文やドイツ語のものしかなく困っていました。
自分が撮影したものに対し、納得いく仕上げにすることはまだ難しいですが、諦めないでやってみようと思います♪( ´▽`)

もうひとつ質問したいのですが、フルスクリ
ーン表示で調整したいのですが、どうすればフルスクリーン表示のなかに調整画面が出せるのでしょう?本当にシロート発言すみません( i _ i )

書込番号:13433947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/29 19:35(1年以上前)

「H」を押せば出てきます。
ちなみにフルスクリーンは「F」です。

書込番号:13433959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/29 20:27(1年以上前)

浪速の写楽亭さまありがとうございました!!出来ました…(>人<;)

本当にシロートの質問に丁寧にお答えしていただきありがとうございます!!

RAWで撮って調整、JPEGに直さないと現像に出せないと思いますが、RAWを調整したものはどうやってJPEGに直せばいいのでしょうか?
ファイル書き出すのバージョンまで開くと、JPEGオリジナルサイズとなっていて、バージョンを書き出すをクリックして、ファイルを探すと、デスクトップ上にJPEGファイルに直された写真が…( i _ i )
もう一度Aperture内のライブラリに戻すことってできるんですかね…?
マジですみません( i _ i )パソコン苦手です…

書込番号:13434136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/29 21:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

「ファイル→書き出す→バージョン→バージョンを書き出す」に至る画面

RAW修正前の様子(一番右の写真に注目)

RAW修正後の様子(一番右)終了時にこの状態のデータが自動保存されます。

一度終了させ、再度起動した様子。一番右が修整直後の状態を保ってますね。

美容師ですさん、

こんばんわ。夜遅くまでのお仕事お疲れ様です。
ご質問の件ですが、『RAWで撮って調整、JPEGに直さないと現像に出せないと思いますが、RAWを調整したものは
どうやってJPEGに直せばいいのでしょうか?』の部分で書かれている『現像に出す』というのは、RAWデータを一度
JPEGに変換しないと補正やトリミング、色合いの調整などができないのでは?? という意味で書かれてるのでしょ
うか?

それであれば答えは「ノー」でして、Aperture3やLightroom3のような現像ソフトはRAW形式のままで、直接中に
格納されているデータを調整できるようになっているので、そのような心配はいりません。むしろ、RAWのまま
調整した最終データを『バージョンを書き出す』機能を使って『JPEG - オリジナルサイズ』で、ご希望のフォルダに
JPEGやTIFF形式などで保存するという流れになります。
また、Aperture3で直接手を加えたRAWデータは、特別な保存操作をしなくても、プログラムの終了時にAperture3
ライブラリに自動保存されるようになっています。(調整した結果の差分データだけが保存されます。)

つまり、JPEG形式などで書き出すことが調整結果の保存という訳ではないので、『もう一度Aperture内のライブラリ
に戻すことってできるんですかね…?』というご質問に対しては、デスクトップなどにJPEG保存されたJPEGファイルの
読み込み操作をすれば、確かにAperture3のライブラリに戻す、というか加えることはできますが、調整結果は先ほど
書いたとおり自動保存されますので、その必要は特にありません・・というのが回答になります。

また、Aperture3を始めとする現像ソフトは「非破壊処理」と言って、RAWやJPEGの如何を問わず、どんなに修正や
補正を加えても、元のオリジナルファイル(Aperture3ではマスターと呼称)には一切影響がありません。先に書いた
差分のみの保存と元のデータが一つに組み合わさった状態で、初めてAperture3の画面に表示されるようになって
います。
例によって途中の操作画面を貼り付けておきますので、参照して下さい。

書込番号:13434348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/29 21:28(1年以上前)

Poseidon-TAさま

わかりやすい画像つきの説明ありがとうございました!!

現像というのは、写真屋さんのことでして…(>人<;) まだプリンタ買っていないもので…( i _ i )RAWファイルを調整したあとのものについては凄く良くわかりました!!
とりあえずファイルはデスクトップ上に置いて、デスクトップのディスクを作成でディスクを作り、写真屋さんに持って行ってみます!! 今、まさに撮影会の途中なんですよ〜(>人<;)

書込番号:13434426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2011/08/29 21:40(1年以上前)

スレ主様、みなさま、こんばんは。
Aperture3の使用歴が浅く、私も同じ事で悩んでおりましたが、こちらのスレッドをみて、解決しました。
どうも、ありがとうございました。御礼まで。

書込番号:13434502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/29 23:53(1年以上前)

美容師ですさん、

そうでしたか・・・それは私の勘違いでした。ごめんなさい。
写真屋さんに持っていくのであれば、美容師ですさんのやり方で全然問題ありませんので、SDカードとかUSBメモリ
などのメディアに落として持っていけばOKですね。
撮影会 & 今後のGRライフを楽しんで下さい。

書込番号:13435300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/30 00:50(1年以上前)

教えてくださった皆様
本当にありがとうございました!!

また何かわからないことがあったら質問させていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いします!!

撮影会はヘアスタイルなのでデジイチで撮りましたが、毎日カメラのGRDでこれからも楽しみたいと思います♪( ´▽`)

書込番号:13435566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 kazuneko12さん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
GRD3のアクセサリー類の組み合わせで質問です。

@GH-2 + AGW-2 + BCPLフィルタ(*1) + CΦ43mm広角フード(*2) + Dレンズキャップ

(*1) http://kakaku.com/item/K0000270676/
(*2) http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-a-b-43.html

順番も考慮して↑の合わせ方は可能ですか?
また、広角レンズのAについては優先順位が低いので、ほかの4アイテムを装着したいと考えています。
買うのはいいんですが、ホントに付くのかどうか不明にて購入躊躇してます。

上記の@〜Dのアイテムを付けている方はどんな順序で装着してますでしょうか。
また、オススメのアイテムありましたらアドバイス頂きたく。

書込番号:13423221

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/27 07:39(1年以上前)

kazuneko12さん、おはようございます。

私はこの構成です。
@GH-2 + AGW-2 + 『マルミ marumi DHG レンズプロテクト 58mm 黒枠』

CPLフィルタの厚みによりますが、ケラレが発生するかもしれないので調査が必要ですね。
@GH-2 + AGW-2 + BCPLフィルタ(58mm)

この組み合わせは問題ないと思います。
@GH-2 + BCPLフィルタ(*1) + CΦ43mm広角フード(*2)

合うレンズキャップがあればOK
@GH-2 + BCPLフィルタ(*1) + CΦ43mm広角フード(*2) + Dレンズキャップ


書込番号:13423619

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信31

お気に入りに追加

標準

一眼レフ所有者のサブ機について

2011/08/26 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:19件

はじめまして、写真好みと申します。

現在、D90 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを使っています。
一眼レフの中では、比較的軽めの構成になっていますが、やはりいつも持ち歩くとなるとかなり大変です。


そこで、一眼レフのサブ機として、いつでも持ち歩ける機種の選択に悩んでいます。
候補にあるカメラは、

1,GR DIGITAL III

2,GXR + A12 50mm

3,E-PL1s レンズキット


以上、3機種になります。

正直、GXR + A12 50mmは他2機種に比べ値段的にも頭ひとつ抜きでていますが、あのカメラから出される写真を見てしまうと予算的には無理をしても入れてしまいました。



私の条件としましては、

1,常に持ち歩けること (鞄やリュック等に入れる、もしくはストラップ)

2,手軽さ (気合を入れて撮影する際は、一眼レフを使用します)

3,画質、解像度の良さ (仕事柄、Photoshopのテクスチャ等の素材としても使用する予定です)

4,役割のかぶり (これは、特にGXRに言えることなのですが、D90 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gと少し画角がかぶるかなと。)



以上、4点です。


同じような悩みでGR DIGITAL IIIを選ばれた方、またそれ以外を選ばれた方。
少しでもいいのでアドバイスお願いします。



書込番号:13421709

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2011/08/26 21:08(1年以上前)

浪速の写楽亭さん

素敵な写真ありがとうございます。
GR DIGITAL IIIでのスナップは素敵ですね。

先日、森山大道氏の写真展に行ったのですが、力強さと生命力をひしひしと感じる写真ばかりでとても刺激になりました。
何点かはGR DIGITALでとられていたそうなので、そこから気になりだしたというのもありました。

書込番号:13421989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/08/26 21:15(1年以上前)

風丸さん

アドバイスありがとうございます。
GR DIGITAL IIIはサブ機というよりは、広角なレンズ(カメラ)と認識したほうが使える幅が広がりそうですね。

書込番号:13422014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/26 21:16(1年以上前)

NIKON D90 のサブにGRD2を買いました。その後、GRD3に替えました。

今、NIKON D90は手元にありません。

GRD3はサブではなくなりました。

書込番号:13422017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/08/26 21:21(1年以上前)

Poseidon-TAさん

素敵な写真ありがとうございます。
やはりGR DIGITAL IIIは明るいレンズのおかげで、夜の撮影も素晴らしい画がはきだされますね。

このコンパクトさは、かなり強みですね。
もう、かなりGR DIGITAL IIIに心が…。

書込番号:13422032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/08/26 21:23(1年以上前)

GR DIGITALさん

アドバイスありがとうございます。
三行の文ですが、GR DIGITALシリーズの素晴らしさ、道具としての完成度の高さが伝わってきました。

書込番号:13422038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/26 21:23(1年以上前)

圧倒的にGR DIGITAL IIIが良いという意見が多いですね。本格的に撮るなら一眼レフで、気軽に撮るならこのカメラといういいコンビネーションですね。

書込番号:13422039

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/26 21:24(1年以上前)

写真好みさん、こんばんは。

人それぞれ許容範囲が異なるので正解はないでしょうから
私に置き換えてお答えします。

>1,常に持ち歩けること
私の場合、GRD3のみとなります(昔E-P1を所持していました)
他は鞄にカメラ自体は入るものの他の荷物が入らなくなるのでNGです。
一眼レフ用のバックの場合、GRD3以外だとレンズとトレードオフとなります。

>2,手軽さ
コンデジのGRD3が1歩リードですね。
暗い店内で撮るなど、あらゆる条件を考慮しての
手軽さであれば他の2機種の方が有利ですが。

>3,画質、解像度の良さ
私の場合はすべて満たしています。

>4,役割のかぶり
D90は常に持ち歩けない訳ですから、画角がかぶっても問題ないかと。
常に持ち歩くカメラという役割を与えるのですから。

GRD3はレンズやボディの質感、操作性も素晴らしいです。
しかし、性能はいたって普通のコンデジです。
それを理解した上で使うのであれば、心強い相棒になると思います。

私は通勤、休日共にGRD3を持ち歩いています。
「写真を撮りに行く」場合は、PENTAXのK-5を持っていきます。
ただ、K-5を持ち歩く時も常にGRD3は持っていきます。
コンデジと一眼レフはそれぞれの良さがありますので
メイン・サブという考え方は、私にはイマイチ理解できません。

書込番号:13422043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/26 21:52(1年以上前)

当機種

かつてはGRDの板で、デジ一のサブという人が沢山いましたね。
いまではそういう無知な人は少なくなりました。

たしかにGRDはデジ一のサブ、助けにはなるでしょう。
しかしデジ一は、GRDのサブには成りません。
デジ一は GRDを助けてくれない。

書込番号:13422159

ナイスクチコミ!4


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/08/26 22:22(1年以上前)

その紫がかった色合いが嫌いでGRDを使わない人もいるけどね。

書込番号:13422341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2011/08/26 22:28(1年以上前)

K.618さんは
「使っていた。」
方ですよね。

書込番号:13422378

ナイスクチコミ!0


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/26 22:34(1年以上前)

望遠が無いので、5dmark2+70-200やX3+100-400等とあわせて持ち出します。
サブというか、それぞれ主張しますので、面白いカメラですね。

書込番号:13422408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2011/08/26 23:09(1年以上前)

こんばんは 写真好みさん

GRDを侮るなかれ…
GRDはよく出来たカメラです。

撮像素子の違いも大きいのに、フットワークの良さ故、
場合によっては一眼をとって食う事も多々あります。

実際に一眼のサブで買ったつもりが、あまりにも
使い勝手が良いので一眼を売っぱらった人もいます。

スレ主様のお持ちの機材(レンズ)が記載されている物だけだったとしたらGRDだけを使うようにならないかちょっと心配です。(~_~)

他の方も書かれていましたが、私もGRDと一眼もいっしょに持っていってのサブカメラとして重宝しています。

書込番号:13422561

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/27 05:44(1年以上前)

私もD90のサブカメラ用にとGRDVを悩みに悩んで購入しました。
候補としては、その当時、S95、LX5、でしたが、ズームナシのGRDVです。

それは、D90でズームを使うよりも、自分は単焦点レンズが好きで
単焦点の撮りかたになっていると気付いたからです。

ちなみにレンズは使用頻度の高い順に
@60mm f/2.8 マイクロ
A30mm f/1.4
B90mm f/2.8 マクロ
C12-24mm
D70-300mmVR
E18-105mmVR

マクロはマクロ使いだけじゃなくスナップにも使っています。
60mmをいつも付けています。

さて、サブカメラの役目をどう考えたかというと
普段、D90を毎日持ち歩く事が出来ません、その代わりを探しました。
いつでもどこでも取り出せて、スナップ写真やマクロ中心。
それに明るいレンズを希望。となると、最後までS95と悩みましたねぇ
ズームを捨てました。
コンデジで何をする?気軽に街撮りや記録をしたいと思ったら、先にも言いましたが
私はD90では単焦点レンズが好きなのでした(^^)
なら、D90の代わりになる満足といえば、GRDVでしょう。

大正解でした。
サブカメラとして購入しましたが、全然間違っていまして、デジ一がサブかと思います。
必要に応じたレンズを付け替える便利な道具になってしまい、本気で撮るにも
GRDVの方が写していて楽しいです^^

そりゃ、比べたらしょせんはコンデジですよ、ですがコンデジ枠では納まりきらない
この扱いやすさと安心感、

D90では撮れない絵をGRDVなら簡単に撮れたり、またその逆で撮れなかったり。
一長一短ありますが、長所を伸ばせばこんなに心強いコンデジありません!

GRDVを持たないと解からないものがあります、数値やクチコミでなんて解かる筈ありません。
単焦点レンズをお使いの方でしたら、写すことが好きになれるカメラだと私はそう思います。
GRDVのおかげで、D90の撮影が更に楽しくなったと言っても過言じゃありませんよ^^

スレ主さんが、もしD90に35mm f/1.8一本しか持っていないのでしたら、
まず、コンデジよりも60mmマクロとか90mmマクロレンズ、もしくは17-50mmf/2.8とかの明るい
標準ズームレンズを一本は購入してからの方がいいと思いますが・・・

35mm/f1.8だけでは、D90さえも生かしきってなような気がするのですが・・・・
GRDV買うなら、先に同じ値段くらいで買える、中古のタムキューあたりだと思うのだが(^^;

ただ今回は毎日持ち歩けるというコンセプト・・・そうなるとやっぱコンデジ、GRDVかと。

書込番号:13423447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/27 05:55(1年以上前)

>正直、GXR + A12 50mmは他2機種に比べ値段的にも頭ひとつ抜きでていますが、あのカメラから出される写真を見てしまうと予算的には無理をしても入れてしまいました。

GXR + A12 50mm
でいいんでないの
他のカメラにしたら結局後悔しそうですね。

書込番号:13423462

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/27 06:29(1年以上前)

>500g以上になると気になるかなと思っています。

P7000とかはどうですか。
http://dslr-check.at.webry.info/201103/article_8.html

書込番号:13423506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/08/27 07:41(1年以上前)

GXRですと、今度、新しく発売されます『MOUNT A12』は、如何でしょうか。

Mマウントのボディだけですが、Mマウントのレンズやマウントアダプターを介して、いろんなマウントのレンズの描写を楽しむことができます。

http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/a12/

今、発売されていますカメラ雑誌に掲載されています。

書込番号:13423626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2011/08/27 10:07(1年以上前)

写真好みさん 初めまして

GXR + A12 50mm では今使っている D90 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gと焦点距離が被る為どちら使わなくなるような気がしますので GXRであれば 28oの方が良い気がします。

書込番号:13424022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/08/27 18:11(1年以上前)

別機種

愛機

本日、早速ボンバーにてGR DIGITAL IIIを購入してまいりました。


量販店で触る質感や見た目と、実際に自分の物になってからの感触の違いに感激してしまいました。


カスタマイズ出来る幅も広く、このカメラが評価されている意味を再認識しました。

早くスナップに出かけたいのですが、あいにくの雨になってしまいました。



みなさんのアドバイスのおかげで、購入に踏み切ることができますた。
ありがとうございました。

書込番号:13425599

ナイスクチコミ!2


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2011/08/27 18:30(1年以上前)

別機種

わたしは、一眼レフでは、物撮り用にD700。趣味の飛行機撮影用にD300。これらはアルミケースで持ち歩くことになります。

普通のバッグにいれて持ち歩くのは、GXR+A12 50mm この50mmは凄いです。D700やD300でこれと同じ絵を撮ろうと思ったら並大抵ではありません。

これに最近購入したGRD3が加わります。これはもう四六時中いつもポケットにあります。

このGRD3もGXRもD700のサブではありません。それぞれがメインです。メイン・サブと考えると画角が重複するとかで悩んでしまいますが、そんなことあまり関係ないかもしれませんよ。

この他にもP7000とCX3が現役です。出動は少ないですね。P6000とX100も買ったのですが、どうにも使えないなあということで、これは売却してしまいました。

スレ主さんには、GXR+A12 50mmとGRD3の購入をお勧めします。使い方にもよりますが、A12 28mmを差し替え差し替え使うよりも、GXRとGRD3を持ち歩くほうがずっと使いやすいですよ。
GXRは思いほのか大きいですからね。

じっくりと風景を撮るような撮り方は一眼レフでやればいいことですから、広角のスナップ用としてGRD3をご使用になってはいかがでしょうか。

GXRもGRD3もこれと同じ絵をD90で撮れるかどうか、ぜひ試していただければと思います。リコー機は侮れませんよ。

書込番号:13425667

ナイスクチコミ!1


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/27 19:30(1年以上前)

かつてはGRDの板で、デジ一のサブという言葉に抵抗のある人が沢山いましたね。
いまではそういう無知な人は少なくなりました。

たしかにGRDは普段持ちには良いでしょう。
しかしGRDは、デジ一のサブには成りえません。
相互補完の立場ではなくまったく別物と考えられたほうが良いでしょう。

サブではなく「いつでも持ち歩ける機種」であればGRDでよろしいのではないかと。

書込番号:13425874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

GR DIGITAL IIIの魅力とは。。?

2011/08/26 10:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 Dejimayoさん
クチコミ投稿数:16件

こんにちは。
新しいデジカメを買おうと色々調べて、S95とP300に絞りました。
ところが、このGR DIGITAL3もなぜか候補からはずせないのです。
きっと画像とか機能はS95のほうが良いと思いますが、、
写真を見てもこのGRの写りになぜかはっとしてしまいます。

2年も前に発売されたこのカメラの魅力、皆様をとりこにしてしまうものとは何でしょうか。
写真を見て確かにきれいだと感じますが、いかんせん素人なもんで何がどう他の写真と違うか分かりません。でも違う、、、何かが!

書込番号:13419980

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1件

2011/08/26 13:12(1年以上前)

>GR DIGITAL3もなぜか候補からはずせない
>GRの写りになぜかはっとしてしまいます

ここまで思うようになったら十分な購買動機ですね。
たぶんS95やP300を購入してもGRDVが気になってしまうんじゃないでしょうか。

書込番号:13420454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/26 13:20(1年以上前)

当機種

レンズがいいのと同時に、デザインが秀逸というのは単純なことじゃないよ。
5万円で買った私には現在の値段も、複雑です。

書込番号:13420472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/26 13:30(1年以上前)

ズームが不要ならこのGR DIGITAL IIIがいいのではないでしょうか。ズームが必要ならS95かP300です。

書込番号:13420501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/26 14:04(1年以上前)

私も色々とデジカメ使ってますが後から見て、GRで撮った画像がほとんど気にいったものが多いです。
それがしょせんコンデジだからたいして変わらないじゃんていう人もいるけど、分からない人には分からないと思うし、でも大袈裟かもですけど、
そこに芸術性を感じる人もいます。
ズーム機のが便利だろ的と好奇心でG12に買い換え、それからP7000に変えました。
もちろんこちらも素晴らしいですけど、
GRD3で得られた満足感ほどではありません。

ワインでも何飲んでも一緒という人もいるし違いを感じ楽しむ人もいます。

あとはメーカーによる色の好みもありますからね。


S95のほうが手振れ補正も強くどんなシーンにも頼もしいのも事実ですが、使ってて楽しいや所有満足があるほうが結構大事なのかなぁと主観ですが思います。

S95の方が画質がきれいだと思うと仰ってますが、画質はGRの方が上だと思います。
やはり単焦点のGRレンズはヌケの良さまキレがあると思います。

ただしそこに価値観を見いだせなければ、
S95のほうが便利だと思います。
私はGRD3ユーザーは拘りを持った人達だと思います。

書込番号:13420591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2011/08/26 16:08(1年以上前)

GRD3は弓道の弓矢。

S95はアーチェリー。または全自動ライフル

書込番号:13420925

ナイスクチコミ!7


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/26 17:13(1年以上前)

そこそこ汎用性(ズームや手ブレ補正)があるS95が「ザク」

接近戦(単焦点&マクロが優秀)に強いGRD3が「グフ」

書込番号:13421127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/26 17:28(1年以上前)

単焦点を使ったことすらない人に口出されてもね...

やはり単焦点の写りはホッとなりますな...

書込番号:13421190

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dejimayoさん
クチコミ投稿数:16件

2011/08/26 19:35(1年以上前)

うわ〜、、一つぐらい返信があるかなーとのぞいてみましたら、すごく返信が多くてびっくりしました!
やはりそれだけこのカメラに対する関心が高く、それをお持ちの皆様の満足度もとても高いと言う証拠ですね。
どうもありがとうございます。所有されている方のご意見は本当に参考になります。


ハイリゲンシュタットの遺書携帯さん

何も余計なものが付いてないと言うのも魅力です。
使ってみると分かりますか。。使いたいです!

弓道の弓矢、、、ですか!
確かのそんなアナログ的なところも素敵なところなんでしょうね。


決めるのはあなたです!!さん

>そこまで気持ちがあるなら、単焦点の短所は気にならないと思います。(^^)d
GRDV いっちゃいましょう。(^_^)/

マ、マジですか〜〜!?
正直単焦点があんまり短所だとは思ってないです。
海外旅行用に購入するんですが、なぜかズーム付をお勧めされます。
確かに場所によってはあればいいというのもありますが・・・。
それならS95、P300でいいんですが・・・。
「写ルンです」を長年?旅行のたびに使っていた私にはズームがなくても大丈夫です。

実際、S95と比べて同でしょうか。
画質は95のほうが上なんですか。
こんなこと言ったら怒られてしまいそうですみませんが・・・。S95は機能は抜群によさそうですが、何となく撮っていても、
所有していても満足感がイマイチっぽくて。
でもGRDVより安くて機能が上なのに買わないなんて、と言う迷いもあります。


gojyuunotenaraiさん

>私もs90所有ですがGRDVに惹かれています。

惹かれますか・・・。
私も、P300かS95、あるいはもっと頑張ってXZ−1とかLX5とか買ったとしても、やはりGRDVが気になって仕方がなくなるんじゃないかと・・。
実は今日、実際にいじってきました。
写真のことがよく分からない私でも、このマクロの性能はすごいと感じました!!
素人が撮ってこんな感じなんですから、カメラに詳しくて、GRDVの設定を色々できる人ならもっと素晴らしい絵が撮れるんでしょうね。


花とオジさん

>そう言う気持ちになってしまうのが、GRDVのGRDたる所以なんでしょうね。

これが不思議でしょうがない・・・です。
余分な機能がないからそうなのか、画質が何か違うのか。


digijijiさん

写真入で素敵なアドバイスをありがとうございます。
そんなにいろんなカメラを場面によって使い分けられていて、しかも一眼の素晴らしさを知っているdigijijiさんでも、
「GRD3は買って間違いのないカメラ」とおっしゃるのですから、かなり素晴らしいんでしょうね。
私は正直そこまで使い分けはできないと思いますが、それでも、写真を撮る楽しみというのを味わってみたいです。
最近思いますが、どんなに画質が良くても、持っていて満足いかないカメラでとってもつまらない。
それなら、画質どうこうよりも、自分が満足できて楽しく撮れるカメラが一番じゃないかな、、、と。
このカメラなら、もっといい絵を撮るにはどうしたらいいのか、と、熱心にカメラと向き合える気が。。。
今持っているデジカメも悪くはないと思いますが、、まぁとりあえず撮るけど、って感じです。

>今なら信じられない価格で購入できるのですから

はい、この値段が信じられない価格なんですね!
2年前のカメラで、これより性能の良いカメラがこれより安く出ているのに、この値段は。。。
任期が続いてると言うことでしょうか!それが逆に購入意欲をくすぐりますねーー。。

書込番号:13421590

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dejimayoさん
クチコミ投稿数:16件

2011/08/26 19:36(1年以上前)

時の流れさん

「ただ単純にレンズがいいのと、カメラボディーが変わっている事だけ」で、つまりこのカメラは
良い、ってことですか、それとも単にそれだけのことだ、と言うことでしょうか?


ガ バ ガ バさん

>ここまで思うようになったら十分な購買動機ですね。

えーそんなことおっしゃられたら買ってしまうじゃないですか〜。

>たぶんS95やP300を購入してもGRDVが気になってしまう

はいはい!!全くその通りなんですよ〜〜〜。
で、その逆、GRDVを買ってS95やP300が気になるのか。
うむ、、気にならないといえばウソになるだろうか?


怪奇四十面相さん

あ〜〜バイクがぴかぴかだ・・・。良い絵ですね!
やはり、、何かが違う。一眼レフとかでもっと画質の良いものを見てるはずなのに、、何かが違う。

>5万円で買った私には現在の値段も、複雑です。

それは、安くなりすぎてしまったからでしょうか?
でも、怪奇四十面相さんはこのカメラを愛用なさっているんですよね?
それなら良しとしましょう!5万円以上の価値があったんです!


コントルさん

>でも大袈裟かもですけど、そこに芸術性を感じる人もいます

やはり!コントルさんもそうお感じになりますか。
たしかに他の写真と大して変わらないかも知れません。でも違いを感じる。
思い込みだけかもしれませんし、素人目なので本当は違うかもしれないけど、
でも本人がきれいだと感じればそれで良いのかなとも思います。

>GRD3で得られた満足感ほどではありません

色々カメラを使われても、GRD3ほどの満足感を得られなかったなら、やはりこのカメラに
魅力が隠されてるんでしょうね。

>使ってて楽しいや所有満足があるほうが結構大事なのかなぁと主観ですが思います。

まったくです!!私も最近そう思うようになりました。
海外旅行用にと、手軽に持てて、プレミアムオートできれいに撮れる、バッテリーの持ちも最高で500枚撮れる、
そんな機能面だけで選んだデジカメは、実際撮ってもあまり感動もなく、いまやこうして手放そうとしている。。。
もちろん、ある程度の手軽さとか、そういうのが必要なのは分かります。

ヌケが良くてキレがある。
これが何か他の写真と違うな〜、、、と漠然と感じていたものかもしれません。


龜零號さん

なるほど〜ザクとグフの違いかーー。
それなら断然グフのほうが好きですね(笑)。


choco▼o・_・o▼さん

>やはり単焦点の写りはホッとなりますな...

ホッとなる。。。
たしかに温かい感じも受けますね!

書込番号:13421591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/26 20:21(1年以上前)

当機種

スレ主さん。

どこかが違うというのは、他の写真と比べて、
持つ人の個性が写るカメラだからですよ。

他のカメラは、同じ機種ならたいてい同じような写真になる。
写す人の個性が出しにくいんです。

スレ主さんが気づいた「違い」というのは、そういう絵をつくり出す多彩さに、でしょうね。

個性というのは、そんなふうに見る人の胸を騒がせるものです。
気づいたら、見過ごす事ができない。
気づかなければそれまでです。

書込番号:13421768

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/26 20:37(1年以上前)

わかったようなことを言いますけど、GRDVの画をわかってる人にとって
ズームの有無が判断基準の最優先ではないように思います。

GRDVの一番の魅力って等倍鑑賞しても、数値で表しても伝えられない画じゃないですかね。
この画を携帯性と共に求めると今のところこの単焦点レンズ、このデジカメになるって思います。

わけのわからない比喩が書かれてますから私も…
ステーキハウスかステーキ付きバイキングかどっち行きます?

書込番号:13421832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/08/26 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まずは、情報提供していただいた皆さんに感謝します。
私は、迷わず買いだと思います。
価格も大底うってますしね。
ほんと久しぶりにコンデジ買いました。

最近では、デジイチを持ち出すのがおっくうになってきたので
物色中でした。P300やS95と迷っていたところに、セール案内がきまして・・・
ナイスタイミングと思い、即、購入しました。
やはり、単焦点はいい・・・が、率直な感想です。

とりあえず、このカメラの得意技でもある接写をしてみました。
遠い昔のニコンクールピックス950の時のように少し興奮を覚えました。

dejimayoさんも買って感動しましょう。

書込番号:13421996

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/26 22:14(1年以上前)

当機種

こんな感じでしょうか。

書込番号:13422294

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dejimayoさん
クチコミ投稿数:16件

2011/08/27 00:39(1年以上前)

怪奇四十面相さん

再度アドバイスありがとうございます!
そうですか、、、うん、たしかに「個性」、あるかもしれませんね。
アップしてくださった写真は怪奇四十面相さんが撮影されたんですよね??
素晴らしいですね、、画質もさることながら、「この風景(場面)と撮ろう」と思ったその感性、それがまさに個性的です。

>個性というのは、そんなふうに見る人の胸を騒がせるものです。

見る人の胸を騒がせる。。。
なんと良い言葉でしょう。
胸の騒ぎが大変です!


DNinetyUserさん

>ズームの有無が判断基準の最優先ではない

そうですよねーー。
ズーム以上のよさを手に入れられるからでしょうね、きっと。

晴れたらいいね!さん

うっわ!おいしそうな写真をありがとうございます。
接写すばらしいですよねぇ。

>買って感動しましょう

ええーじゃぁ、、、
わ、思わずポチッっとするところじゃないですかぁ。

hirappaさん

こちらもおいしそうなWスピンピオーネソフトの写真をありがとうです。
うーん、素晴らしい画ですね!

書込番号:13422979

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/27 11:09(1年以上前)

当機種

>こちらもおいしそうなWスピンピオーネソフトの写真をありがとうです。
>うーん、素晴らしい画ですね!

画はどうでもよかったんですけどね(笑)
話題をソフトクリームに置換えてみただけです。

書込番号:13424226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/27 12:15(1年以上前)

当機種

で、こんどはクリに置き換えたと。

hirappaさん、なんかGRD3にぞっこんて感じですね。
DPはどうなったのでしょうか?

高級品、丹波栗。
では私は、1粒500円のウメボシ。

書込番号:13424447

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/27 12:43(1年以上前)

当機種

>なんかGRD3にぞっこんて感じですね。

やっとこさ、GRD3は丹波栗、他のコンデジはドングリだって気付きました。

>DPはどうなったのでしょうか?

DPは教材でした。

書込番号:13424529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/27 12:59(1年以上前)

別機種

丹波の次は、三次かあ。

じゃあこっちはやっぱり江戸だな。
機種違いしかない。スレ主さん失礼

書込番号:13424586

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/27 15:06(1年以上前)

掲示板が面白いのも、魅力かも?

書込番号:13424966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/27 15:15(1年以上前)

当機種

じじかめさん。

いえてると思います。
大事な要素だと思います。

役者が揃ってますね。

私は亀役者。

書込番号:13424997

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング