GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全732スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

GRDVのリングキャップについて

2011/06/27 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 sapporoTAさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

GRDVを購入し、皆さんのスレを拝見する中で
H.L.C倶楽部というサイトにて同機種のリングキャップを
販売している事を知りました。

でも、いくらアクセスしても繋がらず、
もしかするとサイトが移動したか、あるいは店じまい?したのかと思っております。

どなた様かH.L.C倶楽部の現在をご存知の方いらっしゃいませんか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13186125

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/27 23:07(1年以上前)

西武百貨店でリングを買ったので、ここに問い合わせてみてはどうかしら。

西武百貨店 5階(中央B6) 03-5949-2449
確か「ガレージ」という名のお店だったわ。

それからこのリングやグリップのカスタムは、
リコーリングキューブでも、取り扱いをしていたことがあるので、
そちらに問い合わせてもいいかも。

でも、もうないかもね。
値段がちょっと高すぎだったから。

書込番号:13186794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/06/28 00:05(1年以上前)

この前西武で赤を購入しましたのでまだまだありますよーーーーーー^^

書込番号:13187108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/28 12:01(1年以上前)

H.L.C
RICOH GRシリーズ/リングキャップ(1.2.3)用

マップカメラで販売してますよ。
http://www.mapcamera.com/shopping/search.php?reset=1&shop=map&keywords=GR+%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0&genre_id=&maker_id=&class=

書込番号:13188490

ナイスクチコミ!2


スレ主 sapporoTAさん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/29 00:54(1年以上前)

皆さま、ご丁寧に教えて頂き本当にありがとうございます。
感謝です。

宇宙コブラさん
どうもありがとうございます。
こんなにたくさんのカラーバリエーションがあるとは思ってもいませんでした。
明るいレンズ等のスペックや、作り手の「こだわり感」に惹かれて購入したGRDVですが、
撮影するだけでなく、カスタマイズする楽しみも豊富にあるんですね。

もんごる侍さん
どうもありがとうございます。
もんごる侍さんはどのカラーを選んだのですか?
いくつか気になるカラーがありましたが、何種類も買えるような金額ではないんですね(笑)
本当はその日によって使い分けられたら・・・と考えていたんですが。


パトラッシュと歩いた道さん
電話番号まで記述して頂いてどうもありがとうございました。
問い合せてみましたら今も扱っているとの事でした。
それにしても、確かに高いですね!
宇宙コブラさんに教えて頂いたマップカメラでは、
GRDV用は、¥5,250-でした。
西武でも同じ金額ですか?問い合わせた時にうっかり聞くのを忘れてしまいました。
この値段で、まさか純正と同じくプラスチック製って事はないですよね?
GRDのTとUのリングにはアルミ素材・アルマイト加工と書かれていましたが、
V用も同様と考えていいんでしょうか。





書込番号:13191631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/29 01:57(1年以上前)

sapporoTAさんへ

----H.L.C clubのGRD3用リングキャップの材質について----

お調べ致しましたところ、過去のデジカメwatchの記事に
「リコー提供の純正品で、パッケージにもリコーとGR DIGITALのロゴが入っている」
と紹介されておりますのでアルミ製ではないでしょうか。

デジカメwatchソース/記事
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100715_380647.html


書込番号:13191774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/29 07:34(1年以上前)

当機種

GRD3に付いているリングキャップと、全く同じものだと思います。

あたしのリングは、唯一異なる所は、内側のプラスチックのガイドを
止めている小さなネジが、別物のシルバーで少し大きいわ。
ここは、オリジナルのネジの方がいいわね、細かな部分ではあるけれど。

GRD2のキャップは安いとはいっても、付けるとほんとに安っぽくなるわよ。

書込番号:13192124

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/06/29 12:52(1年以上前)

当機種

私もH.L.CのWebショップで購入したリングキャップをずっと愛用していますが
ネジの色は純正と同じ黒の梨地仕上げっぽい艶消し塗装のものなので
生産時期などで使われてるネジが異なるのかもしれません。

書込番号:13192957

ナイスクチコミ!1


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/30 11:48(1年以上前)

スレ主様

私も,以前よりH.L.C倶楽部の商品に興味があり,再三注文すれども梨のつぶて。
一度3月8日に「在庫ができたら発送しますので,待ってね」という内容のメールをいただいたきり,音沙汰がありません。
ホームページ自体はまだ存在するようですが…。

せっかくグリップとリングキャップを交換して,カスタマイズしようかと思っていたのですが,残念です。

書込番号:13196694

ナイスクチコミ!0


スレ主 sapporoTAさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/01 18:57(1年以上前)

皆さまどうもありがとうございます。

添付して頂いた画像を拝見する限り、純正との材質差は
ないようですね。

紅3さんの「音信不通状態」のような懸念事項も考慮すると、
やっぱり自分の眼で確認して購入する方が無難だと考えております。

幸か不幸か、今月に仕事の関係で関東地方に足を運びますので、
是非時間を作って「ガレージ」へ行ってみようと思います。
もちろんその時は「リングキューブ」にも。


どうもありがとうございました。

書込番号:13201571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

当たりハズレがある?

2011/06/29 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

個体差みたいなのが大きい気がしますが、そうなのですか?
特に色合いというかホワイトバランスの乱れが気になります

基本JPEGの撮って出しなのでロウ撮影の件についてはご遠慮くださいますか

よろしくご教示下さい

書込番号:13193729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/06/29 20:06(1年以上前)

個体差はどこのカメラにも多少はあると思いますけど・・・

この機種の場合は機械の個体差よりも、使い手の個体差が多い気がします。
個性を遥かに通り越して、ほとんど宗教的な方が数名いらっしゃる様子です(+o+)

書込番号:13194193

ナイスクチコミ!11


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/06/29 20:15(1年以上前)

工業製品なので絶対に個体差もありますが、JPEG撮って出しの場合でも
WBはもちろん、コントラストやシャープネス、彩度、色設定など細かく設定できるので
作例の中には撮影者が意図的にそれらの設定を弄ってるものも多く
含まれていると思います。

書込番号:13194235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/06/29 21:26(1年以上前)

当たり外れはありますね。
楽器なんかといっしょだと思います。
ドナヒューさんから私のGRDは当たりですねって何回か言われたことがありましたっけ…

書込番号:13194562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2011/06/30 00:00(1年以上前)

ドナヒュー?
誰だよ

外れはあっても当たりなんかあるはずないだろ

書込番号:13195390

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/06/30 01:06(1年以上前)

個体差は工業製品なので多少の当たりハズレはありますが

個体差と言うより壊れているか壊れていないかの差がそのように感じるのでは無いでしょうか

書込番号:13195637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/30 16:23(1年以上前)

実際の画像を見ぬことには何とも言えないのであります

書込番号:13197413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信18

お気に入りに追加

標準

次期モデル予想

2011/06/24 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 雑感乙さん
クチコミ投稿数:1件

Uを使っててVは結局買わずじまいです
たぶん今秋にWが出ると思いますけど、どのようなチェンジになるのか非常に興味深いです

皆様は次期モデルをどのように予想してますか?

書込番号:13171941

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/06/24 16:21(1年以上前)

こんにちは
XZ-1のF1.8 4倍、P300のF1.8 4.2倍等と並んでズームになるのではないか?
でもあのシャープネス・存在感は残して欲しい。

書込番号:13171998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/24 16:28(1年以上前)

センサーは変えられないと思われますので、デザインのみのマイナーチェンジかも?
28-56mm(相当)程度の小型ズームもいいと思いますが・・・

書込番号:13172026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/06/24 17:14(1年以上前)

路線は変えない方が良いかと。
路線を変えると名前が変わる?

書込番号:13172153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/06/24 17:19(1年以上前)

ズームは絶対にあり得ないと思います。
当然ズームになって欲しいとは思いますけど、レンズの開放値が0.1か0.2だけ明るくなって
センサーもそのままで、マイナーチェンジ的な感じになるのではないでしょうか^^;

ガラっと変えられると買ってしまうので、あまり変えなくて結構ですm(__)m

書込番号:13172170

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/24 17:31(1年以上前)

素通し穴でも良いから、内蔵ファインダーを付けて欲しい。

書込番号:13172220

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/06/24 19:12(1年以上前)

当機種

防水にして欲しいです。

書込番号:13172522

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/24 19:57(1年以上前)

別機種

光学ファインダーと手ブレ補正は、できればつけてほしいと思います。
こんなファインダーもありますが・・・(500円?)

書込番号:13172673

ナイスクチコミ!5


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/06/25 10:23(1年以上前)

ズームはないでしょうね。というかGRは単焦点で行って欲しいです。

通常の28mmモデルに加えて、50mm単焦点モデルも選択できるようになったらいいなあと思ってます。。
GXR用の50mmレンズ(確かアレもGRレンズって言ってたし)をもう少し明るくして搭載してくれたら買い足します!

書込番号:13175213

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/06/25 13:02(1年以上前)

28mmと50mmを選ぶには既に、そのためにGXRがあるわけです。
しかも50mmはマクロでAPS-Cサイズですから。

書込番号:13175770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/25 14:21(1年以上前)

>防水にして欲しいです。

防水は無理ね〜
リコーさんは そのスキルをあまり持っていないかも・・・
最近でたコンデジはOEMかもしれない

あたしは一眼を使用して気づいたのだけど
「防水がきちんとなされているのなあ〜」と感じたのは
オリさんとペンタくんですよ〜

書込番号:13176037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/25 19:08(1年以上前)

あまり進化はしないのではないでしょうか。デザインはソニーのNEX-3からNEX-C3くらいの違いでF1.8というレンズになると予想しています。

書込番号:13177010

ナイスクチコミ!6


onucatさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/25 21:34(1年以上前)

今の大きさでAPS-Cサイズ、手ブレ補正。F1.8。無理かな。

書込番号:13177576

ナイスクチコミ!3


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/25 22:42(1年以上前)

WX5でブレる人には、明るいレンズでも手ブレ補正の無いGRD3は無理だと言っても過言ではないのでお勧めしません。

書込番号:13177925

ナイスクチコミ!8


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 oxlife photography 

2011/06/27 08:47(1年以上前)

別機種

St Giles' Fair

雑感乙さん、こんにちは。私もGR Digital IIを使い続けています。私の予想は当たらないので、話半分ということで…。

・ズームレンズ?それでGRの名を冠するの?CXはいかが、お客さん。
・手ブレ補正?ブレも写真表現の一つ(物は言いよう)。
・ファインダー?それ、まともにフォーカシングできるの?
・防水?今どきのカメラ、水没させなければ、少々の雨は平気。

ということで、撮像素子が新しくなって、ライカ判換算28mmの焦点距離は変わらず、口径比が気持ち大きくなる程度ではないでしょうか、光学的には。たぶん、起動からフォーカシング、レリーズ、データ書き込みまでの一連の動作を高速化し、Ricohの提唱するcandid photographyにもっと適した仕様になるのでは。GRDIIを持ち歩いていていつもイライラするのは、起動からレリーズにかかる時間が長いこと。これなら、電源を入れっぱなしで持ち歩けるDSLRのほうがcandid photographyに向いている。

背面液晶をタッチパネル化して、フォーカスポイントを指先でダイレクトに指定できると嬉しい。撮像画素をビニングして、解像度を下げてもダイナミックレンジは拡大するモードがあるとなお嬉しい。GR21のデジタル版なら欣喜雀躍。

書込番号:13183799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/27 08:57(1年以上前)

結局、GX300を待つ声が、未だに、多いんじゃないかな?

書込番号:13183824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2011/06/27 11:02(1年以上前)

ど雨の中でも全く気にせずバシバシ撮れるといいんだけどなあ…
無敵のカメラになる。

書込番号:13184096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/27 11:59(1年以上前)

当機種

もうこれ以上詰め込むのは現状では、難しというのであれば。。。

即可能で、ひとつだけお願いできるなら、
十字カーソルの円盤を、GXRと同じものにしてほしい。
実勢価格で。

書込番号:13184206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/06/27 13:00(1年以上前)

DRモードの撮影間隔をもっと短くして欲しいです。
すると、手持ちでも使えるようになって嬉しいです。
あと、GPSが付くと、あとから位置をプロットできて楽しいかもしれません。
でも、それだけだと、買い換えるほどの動機にはならないですね^^;

書込番号:13184396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 値下がり!!

2011/06/22 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 lenonoさん
クチコミ投稿数:50件

先日24000円台に値下がりしてましたけど、また値下がりすると思いますか??2万円台なら即買いしたいんですか…

書込番号:13164380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/22 20:02(1年以上前)

CX4ユーザーですが、24000円ならボクなら即買いします。

書込番号:13164401

ナイスクチコミ!0


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/22 20:36(1年以上前)

24000円台というのは、中古の間違いでは?

書込番号:13164520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/22 20:55(1年以上前)

ここでは、現在33745円だから
24000円なら目茶苦茶安いね
24000円で売ってるならすぐ買わないと...

書込番号:13164607

ナイスクチコミ!0


スレ主 lenonoさん
クチコミ投稿数:50件

2011/06/22 21:13(1年以上前)

価格推移を見てみると、先週24000円台になってたので…

書込番号:13164694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/06/22 23:23(1年以上前)

? 価格推移のグラフの下限が\30,000ですけど?

書込番号:13165411

ナイスクチコミ!0


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/06/23 01:00(1年以上前)

19日の最安が24217円となってます。

書込番号:13165815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/06/23 02:03(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000048376/pricehistory/
こちらのグラフでは、最安値 33,745円です。
価格変動履歴 上ではこれより安いものは存在していなかったことになっています。
Frank.Flankerさん 2011/06/22 20:55>ここでは、現在33745円だから
実際この時間頃に見られた情報でしょうし
あんぱらさん 2011/06/22 23:23 >? 価格推移のグラフの下限が\30,000ですけど?
これも、レスした時点の情報ですし、今も最安値は現在の最安値 33,745円です。
カーソルを 6/19 にすると 最安値33,956円となっています。
どこか、価格間違いで乗せたところがあり削除されたとかでしょうか?

書込番号:13165961

ナイスクチコミ!2


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/06/23 08:04(1年以上前)

別機種

PCとケータイでは表示のされかたが違います。
どういうわけなんでしょうね。

書込番号:13166389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/06/23 08:45(1年以上前)

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=7022
 三星カメラ の現在のGR DIGITAL IIIの価格は \35,800です。
 携帯の価格リストには\24,217がありますが、最安値グラフは 30,000を切ったことがないようです。
 どういう状況でこんな表示になるのかは価格.comが情報を出さないとわからないですね。
 価格は日替わり特価とかではなく通常価格を出すのがルールになっているようですので、スポット特価と判断したらリストから除外するとか?
 

書込番号:13166492

ナイスクチコミ!0


抜け忍さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/23 09:00(1年以上前)

三星は単なる打ち間違いでしょ

書込番号:13166521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/06/23 09:35(1年以上前)

僕もこの金額は確認しました。
カメラのトップページ値下がりリストにも載っていたので、
確認しに行きましたが、もう通常の値段でした。

時々あるショップの打ち間違いか価格コム側の
打ち間違いかのどちらかではないでしょうか?

最近で一番お買い得と思えたのはビックカメラ楽天店の
35000円での10倍ポイントです。
比較的短い時間で消えました。

書込番号:13166609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/23 12:05(1年以上前)

価格コムでは価格の入力はしませんので、お店の単純ミスでしょうね?

書込番号:13166991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/06/23 12:18(1年以上前)

>じじかめさん

間違い指摘ありがとうございます。
たしかに、そうなると問題ですものね。

書込番号:13167032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/23 13:07(1年以上前)

打ち間違いでなく てっぺんに表示させ目立たせる故意による入力及び訂正が茶飯事です。

書込番号:13167203

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

標準

GRDIGITAL と CX2 の比較

2011/06/16 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:5件

はじめまして

一眼のサブ機で中古で1万円ぐらいで簡単に持とうとおもっているのですが

GRDIGITALやCX2が1万円前後になっているので悩んでいます

基本的なスペックは理解しているつもりですが

単純に画質だけでいうと発売時期が3年ぐらあいていてもGRDのほうがきれいなのでしょうか?

GRDはよく故障されるということなので5年前のものを中古で買うことってリスクがありますかね?

GRDの初代を使われていたかたも多いとおもったのでこちらに書き込みしました。

よろしくお願いします。

書込番号:13140473

ナイスクチコミ!1


返信する
H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2011/06/16 23:16(1年以上前)

GRDを使ったことが無いので画質などの評価はしませんが、GRDは中古ですよね?
スレ主さんがこの先何年使う予定か、がポイントではないでしょうか。
程度にもよるでしょうが、いつ壊れて動かなくなってもおかしく無いと思いますよ。
GRDが故障が多かったかどうかは知りませんが、それとは関係無しで心配です。

書込番号:13140746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/06/16 23:23(1年以上前)

早速連絡ありがとうございます。

今までのつかいかただと2〜3年で買い替えをしていますがリコーに変えたら長くつかいこなししたいなとは思っています。

ですが、新品を買うほど資金に余裕もないので中古をかんがえています。

書込番号:13140783

ナイスクチコミ!2


WikiLeaksさん
クチコミ投稿数:15件

2011/06/16 23:49(1年以上前)

池袋のビックカメラアウトレット店でCX3が11,500円で売ってました。
そのどちら買うより高画質で満足度が 高いはずです。

書込番号:13140910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/06/17 00:26(1年以上前)

情報ありがとうございます

それは安いですねっ

住まいが愛知県なので池袋までいくことができないのでネットでも買えるのでしょうか?

書込番号:13141090

ナイスクチコミ!1


WikiLeaksさん
クチコミ投稿数:15件

2011/06/17 04:35(1年以上前)

ネットで買った事が無いので判りません。
直接問い合わせしてみたらいかがですか。
http://www.biccamera.co.jp/shoplist/i_ekimae.html

書込番号:13141439

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/06/17 06:07(1年以上前)

>ネットでも買えるのでしょうか?

新品でも初期不良などが心配で店頭購入される方の方が多いと思うので、中古なら実際に手にして状態を確認して購入された方が良いのではないでしょうか?
中古の場合、状態がA〜Cなどありますが、状態って人それぞれの感じ方が違いますからね…

書込番号:13141506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/17 10:40(1年以上前)

当機種

懐具合にもよるでしょうけど、1万円はリスクのうちには入らないわよ。
カメラというのは、本来お金がかかるものだし、
それでもやりたいっていうのが趣味というものよ。
それでもやりたいっていうパトスがなければ、写真からの見返りも、
まあそれなりってことね。
贅沢と無駄は全然違うのよ。

書込番号:13142120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/06/17 10:52(1年以上前)

中古のカメラってどうなのかな…

バイクの世界だと中古は両刃の剣。
見る目があればどういう使われ方したのかわかるし、不人気車だと圧倒的に安くよい車を買えたりする。ひどいの買うと後の修理で10万円コース。

カメラはその辺わかるのかな…。
たとえば私のGRDだとバイクにくっつけられて酷使されてる。
カメラなら新品がいいなあ…

書込番号:13142158

ナイスクチコミ!2


WikiLeaksさん
クチコミ投稿数:15件

2011/06/17 17:25(1年以上前)

酷使されてるカメラって見れば判るもんです。
それと中古とひとことに言ってもカメラ販売店なら通常1〜6ヶ月程度の保証が付いてきます。
カゴに山積みにされてるジャンクカメラならともかく見た目で傷の無い見た目新品なら問題ないでしょう。

書込番号:13143146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/06/17 22:29(1年以上前)

みなさんありがとうございます

中古はやはり実際にみてみないといけないようですね。
とくに6年前のものだと不安ですね...
GRDVにいくなら一眼のレンズにいきたいきもしますし...

ところでですが、絵づくりに関してはどうなんでしょうか?

GRDをつかわれているかたのレビューをみると圧倒的にいいものがとれるといわれるかたがおおいのですが。6年前の初代でもCXシリーズより勝るんでしょうか?

一応レンズ・センサーサイズに違いがあるのは理解はしています。

書込番号:13144339

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2011/06/18 00:14(1年以上前)

>GRDをつかわれているかたのレビューをみると圧倒的にいいものがとれるといわれるかたがおおいのですが。6年前の初代でもCXシリーズより勝るんでしょうか?
根本的な事ですが、この比較は意味がないと思いますよ。
両者は使い方が違います。“圧倒的にいいものがとれるといわれる”多くの人は単焦点レンズだから撮れた、もしくは、単焦点レンズを活かして撮ったのだと思います。同じ被写体をズームで大きく撮るのと、一歩も二歩も近寄って撮るの時の気迫や臨場感の違い、近寄れない物は撮らないという潔さ、その他諸々の思い入れまで含めての“圧倒的にいいもの”でしょうから。
単純に比較出来る物ではないと思いますよ。

書込番号:13144856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/06/18 09:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

NYショーウインドウ

NY フォークを曲げ。

NY 摩天楼

GRDいいカメラでした。僕のはほとんど故障もなく今でも現役で時々出して使っています。
古くても一枚でも気に入った写真が撮れればいいと思います。
個性の強いカメラです、壊れるまで使って下さい。一万だったら使えば元は取れると思う。
今はGRD3を使っています。さすがに便利でサクサク動き、どこでも使えてかなり撮れます。
新しくて便利なのはとても良いけど難しいのもいいかも。

書込番号:13145805

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/06/18 09:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

GRD

GRDIII

一眼のいいレンズは10万以上しますし、持ち運びはやはりきついものです。
ポケットサイズに高品位単焦点レンズを搭載するのは、GRブランドを持つ
リコーだからこそ可能なのでしょう。

書込番号:13145892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/18 11:15(1年以上前)

沈丁花は枯れても香し という諺があるように
今でも 初代GRDがそれなりの値打ちは保っていると思うなら中古でも購入していいのではないのか?

書込番号:13146175

ナイスクチコミ!2


p.p.moonさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/18 20:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

初めまして。GRDUが壊れた後、初代を使っています。
シャッター半押しでAEロックなので少し不便ですが、写りはいいと思いますよ。
中古でシャッター数やグリップ部分の状態が分かれば、良いのを探しやすいですが、シャッター数が極端に少なくて新品に近いのは初期不良が出る可能性がありそうです。
ADJレバー使用⇒フリーズ(私のも購入時200ショットで、現在この状態ですが、電源オンオフで戻るのでそのまま使っています)
CX1とCX3はマクロで撮りたいけど手が届かない時や広角で撮りたくない時に使っています。
GRDは早めに買わないと、良品が少なくなってくるかもしれませんね。
あまり参考にならないかもしれませんが以前ネットでUPした写真があったので貼っておきます。

書込番号:13148213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/22 23:45(1年以上前)

連絡遅くなりまして申し訳ありません

みなさん大変貴重なご意見ありがとうございました
実物のある中古店でさわってみたらやっぱりかなりいいですね
かなりGRDを購入の動きで進んでおります

大変参考になりました

書込番号:13165518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

職場で使う個人用のデジカメを検討してます。
店舗で相談するとミラーレス一眼を勧めてもらいましたが、大きさ的にできればコンパクトデジカメで考えてます。
それならこのGRが良いと言われました。
この機種が適切なのか或いは他の選択肢もあるのか、お伺いさせて下さい。

書込番号:13162653

ナイスクチコミ!0


返信する
K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/06/22 08:51(1年以上前)

この機種がピッタリだと思います。

書込番号:13162663

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/06/22 08:57(1年以上前)

>比較的明るい室内でのみ使用したいと思ってます

比較的明るい所なら手ブレ補正機能の必要性もないかもしれませんし、室内なら光学ズームも必要ないかもしれないのでGRDVの選択肢は悪くないかもしれませんね。

書込番号:13162674

ナイスクチコミ!3


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/06/22 09:00(1年以上前)

この機種は動画も素晴らしいと聞きました。

書込番号:13162683

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/22 09:47(1年以上前)

手ブレ補正もありませんし、カードを持参してお店でテスト撮影させてもらっても
いいと思います。

書込番号:13162753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/06/22 14:35(1年以上前)

比較的明るく見える室内でも実際にはそこまで明るくないので
手ブレ防止機能の付いたカメラのほうが良いと思いますよ
三脚固定で低いiso感度で撮影するならば問題ないとおもいますが・・・・・
個人的にはキャノンS95がオススメですけれども

書込番号:13163518

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング