GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全732スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授願います

2011/10/20 19:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:15件
当機種
当機種
当機種

右下の青い影

右上1

右上2

最近,GR-DVを購入致しました.(安くなったので)
それ,以前はCX3を使っておりました.
初心者の質問ですみませんが,アドバイス頂けましたら幸いです.
日差しの良い野外で撮影すると下記の現象になってしまいます.
写真1:右下の青い影,強い青が出る時もあります.
写真2,写真3:右上1,同様に右上の部分にハレーションの様な感じになります.
以前CX3の時はこのような感じにはなりませんでしたので,何か違いがあるのではと疑問の思い投稿した次第です.
なにぶん詳しくありませんので,アドバイス宜しくお願い致します.

書込番号:13653801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/10/20 19:50(1年以上前)

逆光によるフレアです。
心配ご無用です。

書込番号:13653853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/10/20 19:56(1年以上前)

対策としては、レンズに直射日光があたらないように何か(手など)で光を遮ることです。
あるいはフレアの発生しない構図を探すなど。

またはそれを生かした写真を撮る、くらいでしょうか。


レンズフードはこれらの現象を押さえるために使います。
が、GRDにはフードはありませんから、自分で影を作ってあげるしかないですね。。。

書込番号:13653886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/20 20:04(1年以上前)

>>浪速の写楽亭 さん
アドバイス有り難うございます.
カメラ自体の不良では無く,この様な現象は発生すると言う事なのですね.
すみません,もう一つ.
左の画像は,正面に太陽がありますが,中と右は右横に太陽があります.
これでもレンズフード等のガードは必要なのでしょうか?
すみません詳しくないもので.

書込番号:13653927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/20 20:14(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

>左の画像は,正面に太陽がありますが,中と右は右横に太陽があります.
これでもレンズフード等のガードは必要なのでしょうか?

正面の太陽については、レンズのコーティングが優れている等のものでないと、対応が難しいでしょう。
(優れているレンズ等なら、直接太陽を入れても撮れます。)

直接に太陽光が入らないシーンについては、レンズフードなどや、上でも触れられている通り、簡単に手で遮るなどでも効果があると思います。

背面液晶で確認できる状況なら、そこで確認しながら効果を確かめるのも良いかと思います。

ご参考にして下さい。

書込番号:13653982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/20 20:22(1年以上前)

>> ImageAndMusic さん
アドバイス有り難うございます.
判りました.色々と試して見て勉強してみます.

書込番号:13654011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/10/20 20:31(1年以上前)

左のような場合、日陰に入って撮るというのも方法のひとつです。

液晶モニターは見にくいので、テスト撮影ができれば一番いいと思います。
手で遮る時は広角レンズなので写り込みに注意です。

がんばって良い写真を撮ってください。

書込番号:13654048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/20 20:48(1年以上前)

>>浪速の写楽亭 さん
色々と有り難うございます.

書込番号:13654142

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/10/21 02:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

向日葵には似合うとおもいませんか^^

モノクロでこの表現

隙間光を利用してクラシック感を高めたかった

皆さんがおっしゃるように、フレアーですね^^
対処法はもうお解かりだとおもいますので、
逆光時に出来やすい性質を利用して、逆にフレアーやゴーストを楽しむといいかも♪

以前出したものですが、フレアーを利用しようとした撮影した作品です^^

書込番号:13655668

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/21 02:47(1年以上前)

質問ヘの回答ではありませんが、上の方の向日葵は、なかなか素敵な写真だと思います。

返信のニックネームは全く忘れていたのですが、すばらしいセンスでお撮りになるので、前に見た事がある方かな、と思って見たら、やっぱりそうでした。

こんな感じの写真を撮られていますので、参考になると思います。
http://photohito.com/photo/1294564/


フレアやゴーストも活かして撮れると、また面白いですね。

書込番号:13655706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/10/21 06:40(1年以上前)

>>esuqu1 さん
作品&アドバイス有り難うございます.
私の場合は,液晶で確認出来きなく,パソコンで見たらそうなってました.
意図的に出す事は未だ出来ませんが,確かに面白い効果ですね.

>>ImageAndMusic さん
拝見しました.
有り難うございます.

書込番号:13655893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/10/21 15:19(1年以上前)

ご回答下さった皆様,有り難うございました.

書込番号:13657518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/21 15:55(1年以上前)

浪速の写楽亭さんも、仰ってます様に心配無用だと思います。(^O^)/

私自身も、リコーサービスセンターに写真添付(フレア・ゴーストの現象)で問い合わせた事がありまして、結果としては「本機の性能と思われます。」と言う答えでした。

このような件でご心配されるのは、ごもっともですが性能上のものですから気にせずにガシガシ写真撮影を楽しみましょう。(^−^)

書込番号:13657625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/10/22 18:21(1年以上前)

>>宇宙コブラ さん
了解です.
アドバイス有り難うございます.

書込番号:13663024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信24

お気に入りに追加

標準

おすすめスポット…

2011/10/03 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:75件

大阪の方で、オススメの撮影スポットあれば教えてもらえませんか、市内限定で四天王寺以外でお願いします。

書込番号:13578117

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:75件

2011/10/03 15:58(1年以上前)

どうも、スカイビルは夜、下からの撮影はよくしましたが上かららは気がつきませんでした、いつも下ばっかり見てるもんやから、たまには上も見んとあきませんねぇ、いつも同じような風景ばっかりやとせっかくのGRが、ホルダーにいれっぱなしです、一度、上に登って見ます、わざわざすいません。

書込番号:13578465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/04 10:27(1年以上前)

家から3歩歩いて、周りお見回せば、そこわ全て撮影スポットなのだ。  |:зミ

書込番号:13581505

ナイスクチコミ!11


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2011/10/04 13:05(1年以上前)

>市内限定で四天王寺以外でお願いします。

なして四天王寺(笑)。四天王寺が何かしましたか?もしかして四天王寺にお住まいとか?
だったら新世界界隈をストリートスナップするのは楽しいですよ。
まあどこだっていいんですが。
人いきれが苦手なら、野田界隈の路地裏をおススメします。なかなかにフォトジェニックです。

書込番号:13581886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/10/04 14:12(1年以上前)

FutureCatさんこんにちは、なしてかと言うと四天王寺は何回もいってるし新世界も同じです。

書込番号:13582041

ナイスクチコミ!0


shibazoさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/05 17:56(1年以上前)

私自身がチャレンジしてみたいのですが、
飛田新地あたりはいかがでしょうか?

書込番号:13586576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/10/05 21:03(1年以上前)

shibazoさんどうも、ちょっとリスクがあるなぁ〜カメラ壊されるだけですんだらええけど〜〜。

書込番号:13587368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/10/05 21:35(1年以上前)

谷町辺りはいかがです?
古い家屋をリフォームしたオシャレな一角があったような....

あるいは、渡し船を撮りにいくとかね。
大阪の渡し船、全部無料ですよ。

書込番号:13587526

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/05 22:00(1年以上前)

平野区にある全興寺とかどうですかね。

駄菓子屋博物館、地獄巡り、ほとけのくになど。
曼荼羅の上で座禅組むのも良いですよ。水琴窟の音で癒されます。

写真スポットかと言われたら、近くにあるお寺の方が良いかも知れませんが。
梅田スカイビルは下から撮っても、上から撮っても良いですね。
ただ、恋人の聖地なので…一人で行くのは勇気がいります。

書込番号:13587653

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/05 22:02(1年以上前)

リンク貼りますれました(汗)
http://www.senkouji.net/

書込番号:13587661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/10/06 02:30(1年以上前)

浪速の写楽亭さんへ、渡し船は港区や大正辺りはいきましたけど、谷町辺りは四天王寺行った時、何度か回りましたけど、そういう建物は気が付きませんでしたね…

書込番号:13588739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/10/06 02:45(1年以上前)

那須華さんへ、スカイビルの上はそんなにアベック多いですか?やめとこ!700円も取られて行くとこちゃいますねアベック多いと、うっとうしいからねぇ…あと、わざわざリンクまで貼ってもらったんですが今、足が無いので平野はちょっと無理です、すいません。

書込番号:13588750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/06 13:12(1年以上前)

アベックわ、東京でわ死語です。  チリーンΩ\ζ゜)

書込番号:13589999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2011/10/06 13:22(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、こっちは大阪です!チリ〜ン。

書込番号:13590018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/09 18:29(1年以上前)

鶴橋なんかどうですか?
路地が迷路のようになっていて戦後の闇市かアジアの市場のようですよね。
日本にはああいう場所は他にはないように思われます。
もし私が近くに住んでいたら毎日何枚かは必ず写す場所になるでしょうね。

大阪は5〜6年前に1回行ったきりですが、庶民的な街と新しい街、両方持っている所だと思いました。
(その時行ったのは、難波、空堀、通天閣、天王寺、寺田町、桃谷、鶴橋、生野、今里、大阪城、京橋、天神橋筋、鶴見緑地、都島、梅田です)
戎橋周辺では「ここは都会の中の観光地じゃないか!」って興奮しましたよ。
トルコ・13さん、大阪はみんな「いいとこやで〜」とおっしゃいます。
街の魅力を引き出してたくさん写してくださいね。

*私は現在地方都市に住んでおりまして、写しに行く場所(街)は限られてしまい、どうしてもマンネリ化になっております。「なんとか違った角度から街を写せないだろうか・・・」ということで、Flickrへ行っては街の写真を眺め参考としている次第です。今回、Flickrの中で街を写された写真を集めましてリンク集(外国の人は街をどう写しているのだろうか)を私の縁側で作っております。よろしかったらご覧下さいませ。

書込番号:13603175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/10/09 21:31(1年以上前)

k a t a o k aさん返信どうも、なかなか自分が思うような写真て撮れませんねぇ〜たまに、オオッ!っていうのが撮れた時は嬉しいもんです、多分皆さん同じやと思いますけど、大阪に長いこと住んでると田舎の方で撮りたいですね…今までに印象に残ってる写真ってありますか自分の写真以外で?自分の場合は1981年頃、篠山紀信が撮った矢沢永吉のyazawaっていうアルバムのジャケット写真が昔から好きで、矢沢永吉が無精髭生やして遠くを見つめてる写真なんですけど、いつ見ても味のある写真やなぁ〜こういう写真をいつか撮りたいな〜と思いますね。

書込番号:13603997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/10 00:26(1年以上前)

アルバム「YAZAWA」ネットで探してみました。
知ってましたよ!有名な写真ですね。
30年も前になるんですか、感慨深いものがありますね〜。
>今までに印象に残ってる写真
ありますよ〜!実は今日見つけたんです。今まで見た事もないような写真なんですよ。
(詳しくは縁側に書いておりま〜す)
他には、店頭のポスターなんですが宮崎あおいさんですね。
ぞくってしてしまうような表情をされているんですよ。
そのショップのサイトに以前まで貼ってあったんですが見つかりませんでしたので
その時私が写した写真をリンクしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=12337988/ImageID=812362/

そうそう、大阪郊外では神戸なんかはいかがでしょうか。
私は行った事がありませんが、とてもよい街のようです。坂道から街を眺めたり、湊川の市場なんか行って見たいですね。
琵琶湖周辺なら近江八幡?能登川?(昔に行ったので場所を忘れてしまいました)がおすすめですよ。
古い町並みが残っていて紅葉の季節ともなれば一段とよいところではないでしょうか。

書込番号:13604873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/10/10 01:53(1年以上前)

k a t a o k aさんの写真は夜の人物が多いですね、人にカメラを向けるのは、抵抗ないですか?自分もハイコントラスト白黒で人物撮るのが好きなんですけど、中々思うようには撮れないですよね…あと猫を撮るのも好きなんですけど、単焦点やとこっちから寄っ ていかんとあかんので、猫が逃げて大変ですわ^^:

書込番号:13605139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/10 21:23(1年以上前)

>トルコ・13さん
仕事が終わってから写すので、どうしても夜が多くなってしまうんですよ。(夜の明かりが好きってのもあります)
そして部屋に戻ったらくつろぐ時間があまり持てないので、休みの日は写しに行かずのんびりしている事が多いです。
>人にカメラを向けるのは
申し訳ないやら、恥ずかしいやら、怖いやらで胃がやられてしまいました。(胃薬持って写してます)
中洲なんかだと「この人写したら間違いなく・・・」って時はもちろん写しません!
やばそうだけど大丈夫かも・・・という微妙な人^^の場合は思い切って写します。
この微妙な人が一番写したいんですよね。
でもどの場所でもトラブルは時々ありますね^^。

書込番号:13608809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/10/11 00:24(1年以上前)

k a t a o k aさんへ、男がカメラ向けるとうさんくさい目で見られがちですが、女の人はいいですよね、ちょっと写真いいですか?っていうと余り嫌な気がしませんもんね、日本橋なんかでもホームレスのおっちゃんに声掛けて撮らせもらってる女の子なんか、たまに見ますけどおっちゃんらニコッと笑って男前に撮ってや言うてますわ、普通はホームレスやってる人らは、いろんな事情があって地方から流れて来てる人が多いから写真撮られるの、嫌がる人が多いですからねぇ…日本橋に昔からおるホームレスでオカマの70才位の、おっちゃんがおるんですけど普段はちゃんと化粧して乳母車押しながら目が合うとニコッとして女言葉でしゃべるんですが、酒飲むと普通のオッサンにもどります…おーこわ!あと宇宙人の本をリヤカーで売っておっちゃんとか、結構面白いキャラの人多いですよ…そういえば子供の頃、天王寺動物園の近くに、顔にクモの入れ墨入れたおっちゃんがおったのが今も印象に残ってるなぁ〜

書込番号:13609927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/12 20:12(1年以上前)

うさんくさい目をする一般の人からホームレスのおっちゃんまで、
お互い距離が近いところが大阪の良いところですね。
クモの入れ墨のおちゃん、そういう記憶っていつまでも残りますよね。
その後どうなったんでしょうかね〜・・・。

おっちゃんらと現場へ行って契約書を書くと、住所欄が私の住所に。「俺たちって家族なのか...」。
おっちゃんらは話が長い、身の上話はよいけど、そのうちスケールが大きくなって日本の話になるから困る。
炊き出し(煮込み)で夕立になり、雨水がテントの破れから滝のように大鍋に、しかし誰もおかまいなし。
俺も「こういうのがいいんだぜ」と言い聞かせる。でもおいしかった!

「話が脱線しよるバイ、もうすぐ怒られるったい^^」そういうことで大変失礼いたしました。

書込番号:13617123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

縦位置と横位置での合焦精度に違い?

2011/10/02 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 rimrimpaさん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みます。
GRD3を使っていますが、縦位置(ポートレイト)と横位置(ランドスケープ)で合焦精度が違うように感じていますが、気のせいでしょうか?
コントラスト方式では、縦と横に違いは無いとは思いますが、元々ピントが合いづらい条件(夜景など)では、特に縦位置での合焦精度が悪いと感じます。
マーカーは、両方とも緑色(合焦)になっています。そのまま、マニュアルフォーカスにすると、無限遠であるべき時に5メートルなどになっていることが有ります。
思い過ごしでしょうか?
# パッシブが付いているGRD4を買うための口実探しでは有りません。

書込番号:13572065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/10/02 07:14(1年以上前)

結論から言うと、単なる気のせいです。

以前に合焦速度のムラについてリコーに質問した事があって、その時に明確な回答を得た訳ではありませんけど
普通に考えて縦横でAFモジュールの性能が変わるとか、そういういい加減なカメラは存在しないと思います。

少なくともリコーはそういうカメラは作らないでしょう・・・
キヤノンみたいな会社自体がいい加減なメーカーならありえるかもしれませんね・・・

書込番号:13572607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2011/10/02 11:32(1年以上前)

rimrimpaさん、こんにちは。

縦位置か横位置かでAF精度の違いは無いと思いますが、被写体が縦線か横線かで合焦するかどうかは変わるはずですね。
マニュアルにも以下の記載があります。

>• 以下のような被写体は、ピントを合わせられないことや、枠の色が
>緑になっていてもピントが合っていないことがあります。
>• 横線だけで、凹凸のないもの

縦位置にすると縦線が横線になる、カメラは縦位置になってもAFの判定の仕方は横位置のまま、ということです。
カメラを45度くらい傾けて、合焦させてから縦位置にすると良いのではと思います。

>マニュアルフォーカスにすると、無限遠であるべき時に5メートルなどになっていることが有ります

スナップ時フォーカス距離が5mになっていませんか? AFで合焦後にシャッターボタンを押す指がゆるむとフルプレスになりますね。
奥に合焦してしまうケースとして、被写体が格子のような透けた物である場合に、奥(背景)に縦線があると奥に合焦する場合があります。

書込番号:13573282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rimrimpaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/02 12:15(1年以上前)

当機種

新宿コクーンなら大丈夫!

ドナドナさん、Studyさん
まとめて返信させていただきます。

コントラスト方式でも縦線と横線で合焦し易さが変わるんですね。勉強になりました。
マニュアルは読むものですね。

ということは、コントラスト方式でも縦横で合焦精度は変わり得るけど、横位置が合いづらいことも有るわけで、統計的には五分五分だろう。rimrimpaが持っていた印象は「気のせい」ということですね。
# 新宿コクーンは、外壁が斜めx斜めなので、合焦しています。

ありがとうございます。

書込番号:13573425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

室内でのフラッシュ撮影

2011/09/28 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

GR Digital VとCX5で迷っています。
外の風景写真はGRVだと思うんですが、
室内でのフラッシュ撮影はどうでしょう?
暗い所は苦手だとか、AFが迷うなどの書き込みを
見たような気がするのですが。
レンズが明るく、センサーサイズの大きいこの機種よりも
裏面CMOSのCX5の方がきれいなのでしょうか?

書込番号:13558991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/28 22:18(1年以上前)

GRD3


わたし使ったことありますが

室内のフラッシュ撮影も

どっちがきれいかといわれラバ

GRD3のほうがきれいだと思います。

ほとんどの人がそう思うと思います。

書込番号:13559638

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ86

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

えとね、部品が足りないみたい。

2011/09/15 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:8043件
機種不明

こんちゃ  ∠(^ε^)

えとね、

ボロボロのGRD3をもらっちゃったんですけど、
なんか、レンズの周りが寂しいんで、調べてみたら、
なんか部品が足りないみたいですー。  (ノ_<。)

んで、部品調達しよっかと思うんですけど、買うのわ ↓ のレンズキャップだけでいいですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=13186125/

よろしくおねがいします。  m(._.)m

書込番号:13502683

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/22 16:53(1年以上前)

当機種

とは言っても、けっこうGRD3の写りに驚いてたりして。

蓋は開いた、さあ、このカメラの世界はここからだ。
めくるめくGRDの世界へ、ようこそ!

書込番号:13533699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件

2011/09/23 12:19(1年以上前)

怪奇四十面相さん

学校行ってきたの?  (c ̄− ̄)
マンホールって言うんだっけ?
それね、いろんな種類があるよ、10種類以上わあるとおもうけど・・・・・

GRDの設定むずかしいね。  └(T_T;)┘

書込番号:13537082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/23 14:45(1年以上前)

詳しい事はわかりませんが、
RAW撮りでもWBや画像設定は、必要なんでしょうか?
それ以外の設定に関しては、このカメラ、設定のし易さや操作性は、
いいほうだと聞いています。ボタン類の配置も悪くないです。
ただし、ストラップを上に付けると操作の邪魔になりますね。

やっぱりフルマニュアアルで撮る人には、面倒なのかな?


有名な話ですが、マイクロソフトの入社試験の問題で、
「マンホールの蓋は、なぜ円形なのか?」っていうのがありました。
即答出来た人は、その場で一次合格だったそうです。
すでに知っていた人は、ラッキーと思いきや、
実は、問われたのはその答えの表現の仕方なんですね。
知識というのは、知っているだけじゃだめなんです。

書込番号:13537499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件

2011/09/24 00:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

逆光にわ弱い、D型のゴーストが派手^^

まあなんとかピントが合っているほう^^;

怪奇四十面相さん

えとね
わたしに難しい事聞いてもわかんないよ。
感覚で撮ってるんだから・・・・・  (/ω\)

ちょこっとGDRで撮ってみたんですけど、
やっぱ、わたしのGRDのAFが頭良くないみたいです。
ピンボケ連発しちゃいました。  (^.^;

たぶん、わたしのGRDが調子悪いんだと思います。  (┳◇┳)

書込番号:13539825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2011/09/24 03:26(1年以上前)

調子悪いんですか…。せっかくもらったのに残念ですね。

ソレ私に譲ってくれたら、スタアのぐーちょきさんの使ってたGRDだっつってオクでさばいてあげますよ!
GRD4が10個買える値段で落札されるかもwドロドロ〜!

書込番号:13540123

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/24 08:50(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんへ
銀座に行くことがあればリコー銀座カメラサービスセンターで
1度点検してもらうと安心かも知れません。
簡単な調整で対応できることなら無料で調整してくれたりしますよ。
ピント調整で結構写りが変わることも。

リコー銀座カメラサービスセンター
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/ginza_sc.html

ただ、もともとGR DIGITAL IIIのAFの精度はそれほど高い方ではないと思います。
現在購入予定は無いもののGR DIGITAL IVのパッシブAFでAF精度が
どの程度高まるのかは興味があります。

書込番号:13540603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件

2011/09/24 10:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

でたー、バケモノ  (((p(>o<)q)))
ざんこくな天使のてーぜの幽霊さん おはよ。

えとね
レンズ周りにヒビ(キズのような気もするんだけど)みたいなのがあって、
液晶のコーティングがハゲハゲなんだけど、売れるかな?  く(*´ー`)

リングキャップを新宿のマップカメラさんに買いに行ったとき、
中古のGRDが2万3,4千円で何台かあって、
どれもわたしのGRDより綺麗でへこみましたー。  。・°°・(>_<)・°°・。

書込番号:13540837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件

2011/09/24 10:41(1年以上前)

当機種

このぐらいの距離だとけっこういける

微光風さん

リンクありがとうございます。
てっきり、三愛ビルの中にサービスセンターがあるのかとおもってました。  f(^^;)

上の鉄塔の写真で、タンクの”さ”の字に合わせるとほとんどピンボケになるのと、
同じところで合わせているつもりでも、ピントのバラツキが大きいみたいです。 (T_T)
もうちょっと様子みてからサービスセンターに行ってみようかとおもいます。

ただ、ちょっと便利と思ったのわ、AEブラケットで、−2,0,+2 の3枚設定ができることでした。
いままで5枚撮ってたんですけど、3枚で済むのでうれしー。  L(@^▽^@)」
ただ、手持ちで3枚ズレないように撮るのわむずかしーです。

書込番号:13540935

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/24 22:18(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

>上の鉄塔の写真で、タンクの”さ”の字に合わせるとほとんどピンボケになるのと、

フォーカス方式が、マルチAFになってるとかはないですか。

書込番号:13543366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/25 06:11(1年以上前)

当機種

街の風景

何だかかんだかよくわかりませんが
設定を初期化して見たらどうでしょう。

>AEブラケットで、−2,0,+2 の3枚設定ができることでした。

ほお〜
極端な使い方をするんですね。
それを使えるGRD3も懐が深いと思います。

書込番号:13544548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件

2011/09/25 10:03(1年以上前)

hirappaさん

スポットAFにしてみて、タンクの”さ”に合わせて枚数撮ってみたんですけど、
ピントのバラツキがおおいんですよー。  (ノ_<。)

はずれが多数で、たまに、ピントが合うのが撮れるってかんじです。  f(^^;)
もうちょっと練習してみます。

書込番号:13545107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件

2011/09/25 10:12(1年以上前)

グリーンサンダーさん

初期化ですかー?  _φ(□□ヘ)フムフム
やってみます。  ( ̄- ̄)ゞ

AEブラケットで、露出ステップが1段までの機種しか持ってなかったので
露出ステップが2段に設定できるGRD便利。

書込番号:13545136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/25 14:36(1年以上前)

他メーカーの事は解りませんが、リコー機はその個体差をはじめ、
ピント精度のばらつきも多いんじゃないかと思います。
ピン抜けはもちろん、片ボケもかなり頻発します(私の場合)。
あいにく私には不具合かどうかは、作例からは判断出来ませんが、
サービスセンターには、是非一度足を運んでみてください。
カメラは、治らなくとも別の部分が治癒されますよ。

でもしかし、お写真を見る限り許容範囲じゃないかと思う。
そりゃ確かにEPでのお写真とは、キメ細かさの点で差はありますが、
なんといっても、元のショットが素晴らしいから、そのくらいのボケで、
作品のクオリティーが著しく低下しているなんて事は全く無い。
また、作り込みの観点から見ても、エッチングとリトグラフの、
あるいはオフセットとグラビアくらいの違いで、印象はほとんど同質です。

その元ショットですが、被写体をいつも実に豊かにキャプチャーする、
ぐーちょきさんの眼は、カメラが単眼なのにまるで複眼でもあるかのようで、
見るこちら側から云うと、見所がハンパねー、って感じます。
だからブログも、毎日たのしみに何度となく拝見しております。
じつはブログは大嫌いなんですが、コメントも「粋」で、後を引く。

書込番号:13545948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/25 17:30(1年以上前)

私の固体もAFの精度は良くないですねぇ…。
まあ、街ではMFの方が多いし、面倒くさいから調整には出しませんが(笑

今回の問題にはあまり関係ないですが、ファームは最新になってますか?

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd3.html

書込番号:13546503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件

2011/09/25 22:58(1年以上前)

当機種
当機種

怪奇四十面相さん

過分なお褒めのお言葉ありがとうございます。
怪奇四十面相さんわ、褒め上手さんですね。  d(-_^)

ピントを合わせるコツがわかってきたようなので、もう少し様子おみてから
サービスセンターに行ってみます。  (・◇・)ゞ
今日、ちょこっと撮ってみたんですですけど、遠くの物にピント合わせすると
外すことが多いみたいです。
近距離のピント合わせだと成績が良いようです。  (ノ^_^)

ブログ見てくれてありがとうございます。  「(^^; )
同じような写真ばっかりで、飽きちゃうでしょー?  (^.^;

書込番号:13548134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件

2011/09/25 23:07(1年以上前)

当機種
当機種

根津神社にて

根津神社、RAW現像で調整してみました

カラフルメリィさん

なんとなくですけど、AFの精度の問題みたいですね。  (・・)>
近距離でメリハリの利いた部分だとAFの精度がいいみたいです。

ファームわ最新にしてあります。
お気遣いありがとうございます。
リンクまで貼っていただいて、お手数おかけいたしました。  m(._.)m

書込番号:13548196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件

2011/09/28 09:29(1年以上前)

当機種

見に来るたびに、クチコミ数と内容が変わってるー。  (*^日^*)゛

空わすっかり秋の空。  ( >_[・])

書込番号:13557261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/28 09:59(1年以上前)

当機種

機種で撮ってるカメラ女子やカメラ小僧というのは、多いけど、
ぐーちょきさんのような、フォトレディーは少ないですよね。

綺麗に合成されたお空と校舎、その配分もコントラストも美しい。
綺麗と美しいの違いを教えてくれる学校みたいな、お写真だな。

書込番号:13557318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/28 10:22(1年以上前)

当機種

いけね、撮って出しアップしちゃった。
まだまだってことだね。

書込番号:13557375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件

2011/09/28 11:15(1年以上前)

怪奇四十面相さん

合成なんてしてないよん。
JPGで撮ったそのまま。  /(・。・)
このサイズじゃ、わかりにくいけど、左側の写りが悪いみたいです。  ノ(´д`)

PENの本なのかな?
あとでayumi books行ってみてきます。

書込番号:13557538

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ガイド本

2011/09/22 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:16件 本日もカイセイ♪ 

先日、中古ですが本機を手に入れたんですが
使いこなすためのガイド本を探しています。

『GR DIGITALVパーフェクトガイド』が欲しいのですが
品薄らしく、定価よりも高く取引されているようで
ヤフオクでもあまり見かけません。


ないとなれば余計欲しくなってきました…。
そんなに良い本なのでしょうか。
持っている方、見たことがある方、教えてください!

書込番号:13533860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/22 17:56(1年以上前)

こんにちは(^-^) CX3を使っていた頃にこの本を購入しましたよ!!内容は特に凄くよかったって感じではなかったです(>人<;) 開発秘話とか、プロの方々のGRDとの出会いとか、作例とかもチョロっと載っていました。書店にある他のカメラのやつと似たようなものですよ( ´ ▽ ` )

書込番号:13533889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/22 18:00(1年以上前)

ヤフオクよりアマゾンの中古が安いですよって
報告しようと思いきや、
アマゾンで9000円もしますね。高すぎますね。
おまけついてないのに。

当時書店で立ち読みしましたが、
マニュアル本ではなく、
プロによる作例がまあまあ載ってるような感じの本だったと思います。

しかし、高いですね。

書込番号:13533895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/22 18:01(1年以上前)

見たから、あるいは読んだからって、
他のユーザーと差がつくような代物じゃないです。
まあ、あまり写真は撮らないGRDマニアのコレクターズアイテムですね。

じきに内容はほぼ変わらない「4」ガイドが出るので、
欲しければそれでいいんじゃないでしょうか?
でも、納得出来る値段じゃないです。

書込番号:13533902

ナイスクチコミ!2


shigi9920さん
クチコミ投稿数:12件

2011/09/22 18:08(1年以上前)

スレ主さん

『GR DIGITALVパーフェクトガイド』ということですが、
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/grd/GR_DIGITAL_III_J.pdf
が、使用説明書ですよ。
ご参考までに。

書込番号:13533932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/09/22 18:13(1年以上前)

GR DIGITALVパーフェクトガイド の第一弾が在庫無し高額取引なら「GR DIGITALパーフェクトガイド」の大好評を受け、第2弾が遂に刊行 のGR DIGITAL Perfect guide Vol.2 にしては?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/479733844X/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4839933499&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=110H464SY1RWVZY7SY34

書込番号:13533954

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/22 19:30(1年以上前)

カメラあるから買っておくかぁ程度の内容です。
それに秋葉原とかなら余ってますよ。

2弾がでるのですか、携帯だと見れませんがまたリングでも付けるのかな?

書込番号:13534192

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/22 20:26(1年以上前)

別機種

三冊読んだらGRD3が欲しくなったので買いました

これを読むと GR DIGITAL III が欲しくなる本ですね。
機能について実写を交えて説明していますので分かりやすいです。
作例もあるし欲しい一冊ですね。

書込番号:13534402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 本日もカイセイ♪ 

2011/09/22 21:30(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。

賛否両論あり非常に気になるところでは
ありますが、なんせ高すぎるので
今回は見送ることにします。

まずは本体を使い倒し、わからないことは
説明書&ここでの質問で解決することにします。
ありがとうございました。

書込番号:13534712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/09/22 23:03(1年以上前)

私も勇んで買ったくちですが、結局取り扱い説明書の親切版でした。
このまえ2冊とも捨ててしまいました。

へーと思ったのがプロの写真家の写真でした。
やっぱり素晴らしいです。
巻末のホンコンだかタイワンか忘れましたがどこかアジアの街を白黒で撮った写真家がいましたがすごくよかった印象があります。

書込番号:13535173

ナイスクチコミ!0


uriyuriさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/23 00:46(1年以上前)

私は今年の6月に買いました。

ネットでは1万円くらいしてたのであきらめてたのですが、
ふらりと郊外のさびれた本屋をのぞいたら1冊だけ置いてました。

GRD3自体ヒット商品なので、
運がよければまだ街の本屋さんにあるかもしれません



書込番号:13535656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング