GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

新ファーム…試写して来ました。

2010/10/08 10:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 KonaCoastさん
クチコミ投稿数:123件
当機種
当機種
当機種

ハイコントラストモノクロ

クロスプロセス

スタンダード

自営業故、朝の通勤時間がちょっぴり融通効きます(笑)。

出勤ぎりぎりにファームを入手出来たので、通勤途中の公園で、
さっそく試写してみました。

書込番号:12027621

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 KonaCoastさん
クチコミ投稿数:123件

2010/10/08 10:52(1年以上前)

別機種

リングキャップ(フジレッド)

それと・・・

先日、HLC-Clubさんのリングキャップ(フジレッド)を入手しました。

GRD3の「顔」のアクセントに、元々自作する積りでしたが、
ちょうど思い通りの色のが発売されたので、買ってしまいました。
送料込で\5,750は、さすがに高いですが、でも買って良かった。。。

ご興味ある方は・・・
http://www.hlc-club.com/

書込番号:12027650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/08 12:27(1年以上前)

当機種
別機種

F200EXRで撮りました^^

クロスプロセス+周辺減光・強を試しました。

リングキャップ、4年前はGR1周年ということでリコーさんがタダでくれたんだけどなぁ・・・。せち辛い世の中になっちゃったねぇ・・・。

写真に写っているのは5年前の10月に買った“初代”です。ケースは記念品としてリコーさんが付けてくれた物です。ノーマルのタイプとちょっと違うのがお分かりの方はお分かりでしょう。
このケース、FinPix F200EXRを入れて使うこともあります。

書込番号:12027902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/08 12:32(1年以上前)

【クロスプロセス+周辺減光・強】景色も視てみたい。。

レンズ開閉シャッターのファイマークはオリジナル。。^^?

書込番号:12027925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/08 13:11(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん>

ナイスです! σ(^_^;)アセアセ...

書込番号:12028060

ナイスクチコミ!1


スレ主 KonaCoastさん
クチコミ投稿数:123件

2010/10/08 13:25(1年以上前)

当機種
当機種

クロスプロセス+周辺減光・強

+通常撮影

ねぼけ早起き鳥さん>
>【クロスプロセス+周辺減光・強】景色も視てみたい。。

お昼休みに撮ってみました。

書込番号:12028122

ナイスクチコミ!1


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/10/08 13:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クロスプロセスのみ

クロスプロセス/コントラスト+2/周辺減光強

ハイコントラスト白黒

こんにちは。
私も早速ファームアップして試してみました。

クロスプロセスだけだと,わりと普通っぽいような。
周辺減光を加えると,トイカメラ風になるかな。

ハイコントラスト白黒は,これまでCX3が羨ましかったんですが^^ゞ
やっぱりいいな〜。多用しそうです^^

書込番号:12028182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/08 13:51(1年以上前)

色々撮れて羨ましい^^;
天気悪いし仕事中だし、撮るものがありません(;_;)

ねぼけさんがGRDかCX4買って「クロスプロセス考」っていうスレを立ててくれるでしょう(^^)

書込番号:12028196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/08 14:57(1年以上前)

ジェンソン・ブットンさん、lin_gonさん、作例ありがとうございました。
風化した時間表現に使えそうで、なかなかオモシロそうですね。。^^)

ド ナ ド ナさん、
おおっ、そのスレ建てなら、多少。。いえ、大いに調子に乗っても、
監視員兼ご意見番さんからお墨付きがもらえそうですね。。(爆)

書込番号:12028391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/08 15:12(1年以上前)

KonaCoastさん、
景色の作例ありがとうございました。
ところで、撮影時間(画像保存時間)はどんなものでしょうか。
「+通常撮影」ではさらに長くなることはありませんか?

書込番号:12028431

ナイスクチコミ!1


スレ主 KonaCoastさん
クチコミ投稿数:123件

2010/10/08 15:53(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

手元にストップウォッチが無かったので、シャッター押してから、
緑色LEDのチカチカ回数を数えてみました。

撮影はすべて、N3648モードです。

スタンダード:4回
クロス+通常:5回
クロスのみ :3回

・・・クロスのみの方が、スタンダードより早くチカチカがおさまります。

SDカードは、東芝の黒色8GB/Class4で試しました。

クロス+通常の場合、チカチカは5回ですが、チカチカが始まる迄に、
「一呼吸弱ほどの遅れ」が感じられましたので、スタンダードの1.5倍見当でしょうか。

クロスのみの方が、回数少ないって、ちょっぴり不思議です。。。

書込番号:12028573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/08 16:02(1年以上前)

KonaCoastさん、早速のテストありがとうございます。
私の想像していたより極端に大きな画像保存時間差はないようですね。
クロスのみは、ひょっとして情報の間引きをやっているのかな。。

書込番号:12028603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/08 16:10(1年以上前)

私も同じカードですけどCXと比較するならば、シャッター同時押しでCX3でカラーブラケットとかWBブラケットで撮影した場合と
GRDのクロスプロセスの+通常撮影なら感覚としてはGRDの方が0.5〜0.7秒ぐらい保存は速いです。

ハイコントラストの場合はCX3には+通常撮影が無いので比較できませんけど
GRD3でハイコントラストで撮ってもクロスプロセスと同じぐらいの保存時間でした。

書込番号:12028622

ナイスクチコミ!1


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/10 12:58(1年以上前)

クロスプロセスのイエロー+周辺減光:強がお気に入り。
また、楽しみが増えました。
マイセッティングへの登録が悩ましい。

リコーさん、ありがとう!

書込番号:12038061

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/10 16:47(1年以上前)

当機種

クロスプロセス:イエロー、周辺減光:強

そんなこんなで今日は1日家にいました。

書込番号:12038833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/20 00:42(1年以上前)

別機種
別機種

純正リング

純正ケース

KonaCoast さん こんばんは。

私もリングキャップで遊んでみました。
すべて純正品です。
GRD3に着いているのは5周年記念のもの、GRD2のは1周年記念リング三種です。
GRD限定モデルのメタリックブルーのリングは元々着いていたものですが、これを外してGRD2にも着けられます。
HLC-Club はさりげなくおしゃれなところが良いですね。


ジェンソン・ブットン さん こんばんは。

あの純正ケース、エンブレムの金具がシルバーですね。
存在は噂で聞いていましたが、実際にお持ちとはすごいですね。
私は赤ケースを持っていますが、並べてみると昔のランドセルのようです。

書込番号:12086794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ146

返信92

お気に入りに追加

標準

GRD3の新機能で遊びましょう(^^♪

2010/10/10 17:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

クロスプロセスとハイコントラスト白黒はなかなか楽しいと思います(^^)
CX4に搭載されてるトイカメラモードは残念ながら移植されませんでしたけど
CX4では調整できない周辺減光の機能は追加されてるので、それを使ってトイカメ風にしてみましょうって事かもしれません^^;
ハイコントラスト白黒はCX3で使ってましたけど、GRDは若干コントラストの強弱を変化させられるので面白いかもしれません^^;

今日はクロスプロセスのみ試してみました。
設定は色調ベーシック、コントラスト通常、周辺減光は強です。
トイカメ風+レトロチックなイメージになりました(^^)

書込番号:12038949

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/10 17:40(1年以上前)

【トイカメ風】
どなたか、CX4の「トイカメラ」と、
GRD3の「トイカメ風」の違いをうまく(分かりやすく)説明してくれないかな。。
CX4の「トイカメラ」は周辺の歪みとか流れとか細工をしているのか知らん?

書込番号:12039036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/10 17:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あくまでも想像です^^;

CX4のトイカメとクロスは原画は同じで、クロスのベーシックカラーに周辺減光を施す事ができるのがトイカメモードだと思います。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx4/point3.html#po3_1
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx4/dc04404.html?sscl=f_li2cx4
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx4/dc04405.html?sscl=f_li2cx4

CX4のクロスは周辺減光ができない、GRDはできる
CX4のトイカメは周辺減光ができる、GRDにはトイカメは搭載なし
CX4のトイカメのトイカラーOFF=クロスプロセスのベーシック

ちょっとゴチャゴチャになりましたけど、GRDのクロスはCX4のクロスとトイカメの両機能を
合体させたような感じではないでしょうか^^;

余談ですけどバッテリーの減りが今までよりもかなり早かった気がしますm(__)m

書込番号:12039084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/10 18:18(1年以上前)

うわわ〜、芋エキスでスポンジ状態の脳味噌では整理できましぇ〜ん。。

って、つまりィ。。
「CX4のトイカメ」には「画像のゆがみ」+「周辺減光」が入っているが、
「GRD3の周辺減光」では「画像のゆがみ」は入らないってコトかな。。^^?

書込番号:12039191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/10 18:29(1年以上前)

その通りで少なくともGRDにはゆがみを発生させる事はできないようです^^;

ゴチャゴチャになってきて頭の中まで歪んできました(>_<)

書込番号:12039235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/10 18:35(1年以上前)

当機種
当機種

出来合いの機能だと、なかなか「遊ぶ」という域にはいけませんね。
被写体の工夫が必要でしょう。

書込番号:12039276

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2010/10/10 18:40(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さんへ
恐らく両機種共に周辺減光と色彩変更までで周辺部の流れまでは触ってないのではないでしょうか?
従って歪み具合も両機種の元々のレンズ性能に依存していると推測します。

書込番号:12039304

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2010/10/10 18:43(1年以上前)

すみません。記入してる際に来客があったので書き込みに時間がかかってしまいレス内容が重複しましたね…。
しかも私の内容は間違えていたようですm(_ _)m

書込番号:12039315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/10 19:30(1年以上前)

[12039276]【被写体の工夫が必要でしょう。】
グルジエフさん、そうではないと思います。
時間の表現の工夫が必要なのではないでしょうか。。・^^?

微光風さん、コメントありがとうございました。
周辺部の流れについては、そうかな?、と感じますが、
もう少し、皆さんの検証も参考にさせていただきます。

書込番号:12039504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/10 20:24(1年以上前)


時間は、遊びの域からはかなり逸脱しますよ。

そこまで行くと「写真」を語らないといけなくなるでしょう。

書込番号:12039744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/10 21:31(1年以上前)

「写真」を提示することもなく、分かる人にはわかるなんて言うのはナンセンスだと思います。
私はダメですね、ねぼけ早起き鳥さんみたいな方は。

書込番号:12040110

ナイスクチコミ!10


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2010/10/10 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

玄関に落ちてた落ち葉ですがこうしてみるとちょっと良いかも?

皆さんの写真を観ていたら久々にUPしたくなってきました。

新機能のお試しに適当に撮ったために画質設定まで
誤ってファインではなくノーマルにしてしまった写真ですが…。

また何か撮ったらUPしてみるかもしれません。
次は画質ファインにしますm(_ _)m

書込番号:12040150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/10 21:53(1年以上前)

[12040110]散歩写真さん、
いやあ〜、お付き合いはこれからですよ。。ながあ〜い眼で視て、
うまあ〜く、私とくだんの方をカップリングさせてください。。^^”

ド ナ ド ナさんのさらなる覚悟に押されて、
ついついこの間、
GRD3をポチリましたので、作例は今しばらくお待ちください。。m(_ _)m

書込番号:12040237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/10 21:56(1年以上前)

えっ^^;
GRDも買ったんですか?

そりゃえらい事が起きましたね(^^)

書込番号:12040253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/10 22:13(1年以上前)

え?マジで
片足半分棺桶に突っ込んでる状態から
棺桶を葬儀屋さんに返品と、急に若返りですね。

ねぼけ爺さんのクロスプロセス
大変興味があります。
ついでにこれを全部埋めて下さい。
http://kakaku.com/item/K0000048376/picture/

書込番号:12040366

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2010/10/10 22:21(1年以上前)

追記ですm(_ _)m

今回の新機能で撮ってみて思ったのはややアンダーに露出補正した方が雰囲気のある写真になる印象でした。

書込番号:12040413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2010/10/10 23:16(1年以上前)

当機種
当機種

はじめまして。

GRD3の新機能で遊びましょう(^^♪
のスレに賛同しまして。写真をUPします。
きのう立ち寄ったファミレスのフレンチトーストです。


GRD3は私の中ではコンデジのイメージを覆した
とても楽しめる機材です。
今、一番楽しんでいます。(^O^)

お目汚しを失礼いたしました・・・m(__)m

書込番号:12040805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/10 23:33(1年以上前)


 しゅみんちゅさん、いい被写体ですね。
 食い物に見えないところが、素晴らしい。

書込番号:12040934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2010/10/11 07:27(1年以上前)

GRD3うっぱらって

ニコンP7000に買い換えたら

グレードダウンになるんでしょうか?


書込番号:12042045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2010/10/11 07:32(1年以上前)

わたしが思うに

せっかくクロスプロセス付けるんだったら

撮るたびに赤っぽくなったり緑っぽくなったり・・・・

撮る度に色合いが変わるようにして欲しかった

つめがあまい

書込番号:12042057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/11 07:36(1年以上前)

トントンさん?

>つめがあまい

速攻でRICOHさんに要望しましょう。

書込番号:12042067

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2010/10/11 07:41(1年以上前)

個人的にはイメージ通りに写真を撮りたい事も多いので、ランダムに色を変化させるモードを入れるなら、
選択肢の1つにランダムモードを入れる感じにして別物扱いにして欲しいです。



周辺減光は良いんですが、どうしても日の丸構図にしたくなってしまうので、
日の丸構図以外にどう使うかが課題になるかも。

書込番号:12042084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/11 07:46(1年以上前)

微光風さん

>日の丸構図以外にどう使うかが課題になるかも。

いい指摘ですね。
今日、天気が良ければスナップのテーマのひとつとしてやってみます。
意外と難しいかも・・・

書込番号:12042099

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2010/10/11 07:54(1年以上前)

グリーンサンダーさんへ
まだ日の丸構図以外の使い方のイメージが全く湧かないのですが私も可能ならばやってみます。

グリーンサンダーさんの写真楽しみです。

書込番号:12042117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/11 08:05(1年以上前)

微光風さん

クロスプロセス
晴天時と雲天時の、発色の違いはまだ把握できていないので
今は、あれこれと悩んでます。

RICOHさんも、罪なモードをGR Dユーザーに無差別にバラまいて・・・・・・・・・嬉しい限りです。。。

書込番号:12042149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/11 10:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝、撮って来ました。
設定は
色調・ベーシック
コントラスト・普通
周辺減光・弱
ISO・迷ったがとりあえず400にした

画像はすべてそのまま出し。
撮ってみて、クロスの露出はデリゲートに考える必要はないと感じた。
アバウトに撮った方が気楽でいいです。
露出はややオーバー気味が僕的には好みです。

後は自由に、バシバシ撮って貼って下さいね。

書込番号:12042528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/11 15:45(1年以上前)

[12042528]グリーンサンダーさん、
あたらしい引き出しを開けられましたね。。^^)
いつものグリーンサンダーさんのトーンはシブくて味わいがありましたが、
クロスは軽味が出てお洒落な感じです。

[12040253]ド ナ ド ナさん、
GX200とどちらにするか、ずいぶん逡巡しましたが、クロスに惹かれました。。^^”
連休中でまだ手元には届いていませんが楽しみです。

書込番号:12043855

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2010/10/11 21:42(1年以上前)

当機種
当機種

グリーンサンダーさんへ
なるほど!って感じです。ISOは高めにして敢えて画質を荒らす方が
クロスプロセスにはトイカメラっぽくて合ってるのかもしれないですね。

私は今日はこれしか撮れませんでした…。
何の実かも判りませんが不思議な色の実です。

書込番号:12045750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/11 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通常

ノーマル

マゼンタ

イエロー

どういう被写体で生きるのか、まだまだ試行錯誤してます^^;
明日はグリサンさんみたいにお花撮ってみようと思いますm(__)m

書込番号:12045803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/12 22:37(1年以上前)

当機種
当機種

ファームアップしました。
クロスプロセスとハイコントラストモノクロ、思った以上に楽しいですね〜
意味もなくシャッター切りまくってしまいました。

書込番号:12050986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/12 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


 モノクロやってみました。

 適当なショットほど、サマになるのが、どうもね。
 こればっかりやってっると、写真が撮れなくなるような気がする。
 大道写真の難しさも、同時に思い知る。
 やっぱり真似て、できるもんじゃない。

書込番号:12051113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/12 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


 そこそこの絵になるけど、それ以上にはならない。
 遊びだから、いずれ飽きる。
 つまり怪我をするんじゃないか、というような火遊びじゃないんだね。

書込番号:12051219

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2010/10/12 23:16(1年以上前)

グルジエフさんへ
新機能は楽しいですが使い方や被写体を考えないと誰もが似たような写真にしかならないですよね…。

個人的に森山さんのような写真は撮りたくないですし、使いどころを考えてしまいます。

書込番号:12051284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/13 16:19(1年以上前)

また、ヘリクツたれと言われそうですが。。^^;

ふつうの写真でも撮ったり観たりするのに飽きちゃったヒトはたくさん居るし、
それでもなおかつ、さらに撮ったり観たりしているヒトもたくさんおられるようです。。^^”

同じように撮れないと悩んでいらっしゃる方はたくさんおられるようですから、
誰もが似たような写真が撮れるというコトはステキなことです。
その中から、誰とも違う写真が撮れるというコトはさらにステキなことですね。。^^)

書込番号:12054088

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2010/10/13 18:33(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さんへ
そうですね。
余計な心配だったかも知れません。
機能的に再現出来ないより再現出来る方が良いに決まってますよね。
ここにいらっしゃる方ならば機能に飲まれる事無く上手く使いこなされると思います。

ここは難しい事は考えず新機能をそれぞれに楽しんだ方がお得ですね。
新機能の様々な使いこなし方が出てくると楽しそうです。

書込番号:12054519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/14 07:59(1年以上前)

こりゃまた随分とレスが減ったなぁ〜(^^;
いつでもどこでも顔出してた肝心のスレ主さんどこ行った(爆)

CX4板でも言ったけど、
個人的にはカメラ本体でのこうしたソフト処理的なオマケ機能には殆ど興味無いけど
それを有り難いと思う向きにはそれはそれでイイのかもね。

お仕着せ定食みたいなモンで融通は利きにくいものの難しく考えなくともパッと出来るし
私のフォトショップはバージョンが古いが最新のモノはより高機能で使いやすくなってるみたいね。
ま、そうした事をお遊びで終わらせるか、表現として有効に活用するかは、やり方力量次第だろう。

必ずしも忠実に高画質で見たままを再現するばかりが写真表現の全てでもない
森山大道を有名にした写真が、粒子が粗く、ブレボケありの 「 アレプレボケ 」 だった。

私もキレイキレイでお上品に整えられた、いわゆる花鳥風月挿し絵的な写真にはあまり興味がない
それが写真表現である以上、情念の様なモノが伝わってこないとね、ま、個人的には。
まあ、私の本当に大事な写真はこんな匿名ネット掲示板には出せないけどね(爆)
人間を撮る事が多いのでプライバシーの問題もあるし。

元々私は報道ルポルタージュ系だし、写真はリアリズムだ! だし(笑)
私が写真表現と言うモノに興味を持ったキッカケが、ユージン・スミスの 「 水俣 」 だったし
当時森山さんは同じ屋根の下で主に商業写真を志す連中の方の面倒をみていた
ま、ココは写真作品語る場では無いのでこの位にしとくけど。

ところで、私はココでは老若男女古参新参初心者ベテラン分け隔て無く差別も区別もせず
ついでに管理も含めて最初から終始一貫してスジを通して断固本音で言って来たがねーw
私くらいブレずに一貫してイカンもんはイカンと言って来たキャラもそうそう居ないかもよ(爆)

♪ じゃぁ〜ねぇ〜

書込番号:12057335

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/14 08:39(1年以上前)

おはようございます。
[12054519]微光風さん、こちらこそ廻りクドイコトを申し上げ、失礼いたしました。。Orz
かつてリコー板では、
「初心者を育てるカメラ」という名言(たしか、staygold_1994.3.24さんに拠る)がありましたが、
誰でも最初は初心者ですね。
そして、初心に還れともよく言われますね。。ジジイになると毎日が初心探しのようなものです。。^^)

書込番号:12057440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/14 08:41(1年以上前)

[12057335]鯛の炊き込み御飯さん、
おおっ、語るに落ちていらっしゃいますね。
あいかわらず内容のワリにちと長いけど、お気は短いようで。。(爆)
私はぼちぼち、ちびちび、ゆるゆる、とろとろ。。飲るタイプなので、
その矜持あふれる長さも、スレ主さんの間合いの取り方も歓迎です。。^^)

書込番号:12057448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/14 14:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日も色々撮りましたけど、個人的にはハイコントラスト白黒が楽しいです(^^)
CXと違ってコントラストの強弱?を3段階で選べるのがいいと思います。

すべて一番弱くして撮ってますm(__)m

書込番号:12058518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/14 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

[12058518]ド ナ ド ナさん、
ハイコントラスト白黒は細部の余分なモノがテキトーに省略される感じがウレシイコトもありますね。

ようやく、GRD3が手元に届きました。
蝶しか脳の無い草むしりジジイの初撮りです。
CX3のテレマクロに慣れていたので、最初は戸惑いましたが、すぐになじみました。。^^)

書込番号:12059143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/14 17:47(1年以上前)


 やはり落ち着いて拝見できるお写真に、なってますな。
 これなら、印画紙にプリントしてもいいほどの絵だと思います。
 といいますか、そうか写真て元は印画紙にプリントされてたよなあ、
 なんて改めて、気づかされる。

書込番号:12059177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/14 17:54(1年以上前)

芋のんだくれ教授さん、購入おめでとうございます。
はじめに手を取った時、ボディーがしっかりしている事に関心されたのではないでしょうか?

それにしても、カキコミさっぱりしたみたいですねぇ。。。
3日ぶりにのぞきましたが、流れがさっぱり分りませんです。。。

書込番号:12059209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/14 18:22(1年以上前)

当機種
当機種

[12059177]グルジエフさん、
ご覧いただきありがとうございます。
だいたい蝶を撮る時は、10分か20分くらいその場で待ちます。
少し長くなると1時間くらいはショウチュウ、いや、しょっちゅうですね。
そんなどっちりが現われているのでしょう。。^^”

[12059209]グリーンサンダーさん、
方丈記ですよ。。クチコミの世界もね。
ボディーはしっかりしているというよりは、横に長いのでホールディングは楽です。
右手で持った時に、親指を置く位置も広くて安心です。
CX3では時に親指で再生ボタンを押してしまうんです。

書込番号:12059314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/14 18:33(1年以上前)


 もう一つ、気づかされた事がある。

 モノクロって、要するに影絵(シルエット)なんだなあという事。
 このへんが解ってるから、こういう絵が撮れるんだと思う。

 余分なモノがテキトーに排除されるとは仰るものの、
 余分じゃないモノも同時に排除されちゃうわけで、
 そのあたりの見極めに関する、センスはそう簡単に習得できるもんじゃない。

書込番号:12059376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/14 19:04(1年以上前)

芋のんだくれ教授さん

GRでマクロは正直きついっす。。。
明日あたりでも、教授の街撮りが見たいです。
あのスチールの時計柱の質感はどう写るか興味があります。

クロスプロセスの絵は、そのままでも完成度が高いと思いますが
緑雷的には少しレタッチした方が、収まり感がいい気もいたしますです。。。

書込番号:12059510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/14 20:49(1年以上前)

[12059376]グルジエフさん、
私に言わせれば、それはシルエットでは無く「透過」です。
写真でもっともうつくしいのは「透過」だと思うからです。

[12059510]グリーンサンダーさん、
きついのは対象との距離感でしょうか?
GX100のときは、24mm相当のマクロで迫っていました。
レンズは花粉まみれ、鱗粉だらけのコトも。。^^”

書込番号:12060069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/14 21:04(1年以上前)

当機種

失敗作ですが、2pは寄ったと思う

芋のんだくれ教授さん

>きついのは対象との距離感でしょうか?

距離感でっせ~
対象は、脳酸欠を覚悟すりゃ撮れますから。

24oですか。
GXは使った事はないけど、背景の処理が大変そう。
さすがマクロの帝王ですね。
緑雷の定年は、芋とマクロまみれでもいいかも・・・と夢みる。。。

書込番号:12060164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/14 21:09(1年以上前)

データ追記

画像はそのまま出し
クロスプロセス・ベーシック
コントラスト・普通
周辺減光・弱

書込番号:12060200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/14 21:32(1年以上前)

また訂正

× 失敗作ですが、2pは寄ったと思う

○ 失敗作ですが、5pは寄ったと思う

申し訳ない。。。

書込番号:12060342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/15 16:40(1年以上前)

当機種

グリーンサンダーさん、
今度から、五十歩百歩と言わず、2cm5cmと言うことにします。。^^”

街撮りのご要望がありましたが、草むしりに忙しくて、なかなか出掛けられませんでした。。Orz
今のトコロ露出補正位で、設定をいろいろ触るところまでは行けてません。

書込番号:12063851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/15 18:50(1年以上前)

当機種

AF/AEポイントを変えたモノを貼り忘れていました。
少し暗いところを測光していますので、ISOが800まで上がっています。

書込番号:12064319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/16 08:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GRDが到着していきなりすごい蝶々の写真ですか^^;
今度は是非ともアゲハにチャレンジしてみて下さいm(__)m

その手の種類は逃げないので撮った事ありますけど、アゲハ系だけはGRDではまだ撮れた試しがありません^^;

書込番号:12067171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/16 09:41(1年以上前)

当機種
当機種

アゲハ、アハハハ。。それじゃあ〜CX3と両方持っている意味が無いじゃあ〜りませんか。。^^?

CX3のマクロは広角端31mm相当ですから、GRD3の28mm相当とはそうとう感覚的にも違いがありますね。

書込番号:12067341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/16 13:44(1年以上前)


 その、感覚的な差というのは、
 
 たとえば、CX3が鳩山邦夫の「昆虫採集」なら、 
 GRD3はファーブルの「昆虫記」というくらいの差でしょうか?


 ドナドナさんの、3枚目はすごい写真ですね。
 見る者の水準器が、発狂しそう。

書込番号:12068235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/16 16:29(1年以上前)

当機種
当機種

about primeval 2cm

5cm

[12068235]グルジエフさん、
ううう〜ん、強いて言えば、2cm5cmというトコロでしょうか。。^^”

書込番号:12068821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/16 18:26(1年以上前)


 モニターを通して見ているし、こっちの思い込みもあって、
 ちょっとそのお写真では、判然としないのですが、
 3センチの差というのは、やはり印象からいって、かなり差のある
 テイストですか?

書込番号:12069273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/16 18:44(1年以上前)

[12069273]グルジエフさん、
なんだか、アユモンさんの質問の仕方に似て来ましたね。。(爆)
それを聞いて、どうされるのでしょうか。。^^?

書込番号:12069343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/16 19:48(1年以上前)

当機種

 アユモンさんとは、少し違うと思います。

 つまりCX3で「写真」が撮れるのか知りたい。
 マクロが優れているのはわかるのですが、それ以外では、
 さほどピンとくるものが、なかったので。

 それからGRD3は、マクロでは、CX3には敵わないのだろうか。
 そのへんを、早起き撮りさんにお聴きしたかった。
 でも、手にしたばかりだから、ちょっと早かったか?

書込番号:12069590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/16 20:03(1年以上前)

[12069590]グルジエフさん、
でしたら、すでに返答済みですよ。。^^)

書込番号:12069669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/16 20:25(1年以上前)

当機種

 なるほど、そうか。

 GRD3をお買いになったのですものね。
 失礼しました、 言わずもがなだった。

書込番号:12069774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/16 20:29(1年以上前)

あっ、「適材・適所・適人」の返答はスレ違いでしたね。。Orz

書込番号:12069798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/16 22:21(1年以上前)

当機種
当機種

最近アユモンさん見ませんね^^;
居ない方がいいですけど(^^)

いつも上ばっかり見て歩いてるからクレーンとか訳のわからない物を撮ってしまいます(>_<)

書込番号:12070442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/16 22:30(1年以上前)

当機種


 わけのわかるモノの写真が、いちばんつまらないんだよ。
 徹底的に具体的な物が写っているのに、わけがわからん写真が撮れたら。
 自分は写真を止める。
 いつかきっとそういう写真を撮ってみたい。

書込番号:12070504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/17 12:12(1年以上前)

当機種
当機種

ハイコントラスト白黒

ふつう

わけのわかるモノを、訳も分からず撮っているねぼけですぅ。。Orz

上ばかり見ていると首が痛むので、ときどき下を見てバランスをとっています。

書込番号:12073324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/17 13:06(1年以上前)

当機種
当機種

 これはまた、ラッキーなものを足下で拾いましたね。

 拾うんじゃなくて、ご自分が拾われるような写真は、好きじゃないですか?
 自分も、どうしても拾おうとしちゃいます。
 できるなら、出くわす写真がとりたいんですが。
 テーマを払拭するのは難しい。

書込番号:12073536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/17 16:16(1年以上前)

当機種

拾うと言うより、私の場合は待つコトの方が多いです。
この間合いの取り方はグルジエフさんとも違うし、まあ〜、ヒトそれぞれの間合いでしょうね。
蟻や飛蝗でも20〜30分はヘタリこんでます。。^^”

書込番号:12074134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/17 18:19(1年以上前)

一枚目の写真、今夜か明日あたりには削除されるかもしれません。
2.5pのマクロと芋の良さを、勉強しましょう。

書込番号:12074658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/17 18:27(1年以上前)

当機種
当機種

[12074658]グリーンサンダーさん、
誰の、どの一枚目ですか?
日本語会話文の特徴は、主語がはっきりしていないコトです。
私のように、ハッキリ指定してHN(個人名では無い)で呼ぶと嫌われる側面もありますが。。^^”

ぼちぼち、クロスプロセスを試しています。

書込番号:12074690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/17 18:38(1年以上前)

あ、間違った。
グルさんのほうでした。
すみません。

ところで、そろそろ裏の方に遊びに来ない?
教授がいないと寂しいです。

書込番号:12074743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/17 18:50(1年以上前)

当機種

グリーンサンダーさん、
裏の方って「縁側」のコトかしらん。。^^?
表でじゅうぶんだから行くことは無いでしょう。

クロスプロセスは雲の表情をオモシロク出したい時などには使えそうですね。

書込番号:12074812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/17 18:59(1年以上前)

>裏の方って「縁側」のコトかしらん。。^^?

どうでもいいけど
カカクの果てまで、僕を捜しに来て下さい。
果ての地に、栗御飯の画像があればそれが僕です。
美味そうであれば返事を下さい。

書込番号:12074855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/17 19:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
 年を取ると、招く体制になってないってことが、
 直感的にわかるんだろうね。

 狭いってこともあるし、メンツが決まってるってこともあるし、
 放っといてもくれないし、序列をつけられそうだし、
 まるで学校だ。
 教室が嫌いな世代には、最も居心地の悪い場所だろうね。

書込番号:12074957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/17 20:30(1年以上前)

当機種

グリーンサンダーさん、
栗御飯検索機能が無いのでズボラには不便です。
あっ、そう言えば、私んちはきのう栗おこわでした。。^^)

透過の0%がシルエットですね。

書込番号:12075309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/17 20:35(1年以上前)

あぁ、グルジエフさんって以前よくお話した方ですね!
ってさ、名前変えてばかりぢゃん。名前変えるなら写真の作風も変えなさいよ!
しっしっ、しっしっ(?)

書込番号:12075336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2010/10/17 20:51(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さんの12075309の写真、背景の雲が丸顔の女性が驚いた時の表情に見えました。関係ない書き込みですみません。

書込番号:12075427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/17 20:53(1年以上前)


サムネイルのまま見ると女性の顔に見えますね^^;

書込番号:12075452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/17 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
 ああ、ひさちんさんか。

 ちかごろ、説得力のあるコメントが少ないんじゃないの?
 ほかの板見てないから、わからないけど。

 同じ人間だから、そう簡単に作風は変わりませんね。
 作風は変わらないけど、なるべく見飽きないような画像に、
 しようとは思ってるんですよ。
 眼を楽しませるのは難しい。

 例えばスライドショーなんかで、
 人の写真見せられる事があるんだけど、
 もうどれも同じで、あれ辛いものがある。
 見なきゃ悪いしさ。

 2分間その写真が見れたら、名作だっていう話があるけど、
 わたしは、15秒みてもらえればうれしいね。
 長いんですよ15秒というのは。

書込番号:12076382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/18 06:52(1年以上前)

当機種
当機種

早期退職したいさん、ド ナ ド ナさん、ご覧いただきありがとうございます。
顔。。何枚か撮ったうちのたまたまの一枚をアップしたのですが。。
まあ〜、こんな日もあるんですね。。愉しきシャシンビト。。^^)

書込番号:12077373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/18 08:46(1年以上前)

グルジエフさん
名前をころころ変えて欲しくないな、ということがいいたいのよね。
久々にみたら、誰がどうみてもあなたなんだけどさ、昔の方が面白い名前だったなぁと遠い目になりました。ふふふ。

書込番号:12077614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/18 14:23(1年以上前)

当機種

 好きで変えてる訳じゃないんですが、いろいろ事情がありまして。

 でも名前というのは、ユニフォームと同じで、見慣れてくると板に付くといいますか、
 中身が決定してくると、違和感を感じなくなるものです。
 名は体を表すといいまして、お笑い芸人のチーム名(?)なんかも、
 最初は、変な芸名だなあと思っても、人気がでるとそれなりのものになってしまう。
 その質はともかくも、個性が強く出れば名前もそれに追随するような気がします。

書込番号:12078674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/18 15:06(1年以上前)

当機種

 早起き鳥さん。

 透過0%じゃない部分はボケで表すってことですね。
 GRじゃないように見えるほど、綺麗で繊細に撮れている。
 これは撮影の腕もさることながら、料理でいえば盛りつけの妙だ。
 盛りつけの引き出しが多いというよりは、やっぱ経験に依るところが大きいね。
 
 私のはハントとかシュートとかいう感じだけど、早起き鳥さんの場合は、
 ウエイトですか。


 見て欲しいのは、女の顔じゃなくてチョウや鳥、その他地上部のシルエットと、
 雲のコントラストだったりするのに・・・
 まあ、見方はそれぞれってのも、またおもしろですね。

書込番号:12078805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/18 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

グルジエフさん、
撮り方と同じくらいに、いろいろな観方があってイイのだと思います。

私は銚子。。いや、調子に乗り易いので、今日も雲を見上げていました。。ああ、首が痛む。。む。

書込番号:12080079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/18 21:23(1年以上前)

流れをぶった切って申し訳ないが、スレ主さん申し訳ない
どうせ消されるだろうし 黙って観てりゃぁ〜w

>[12057448]

またもや性懲りもなく (* ̄m ̄)プ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11965480/

>ブログ化してしまう件。。
>「ブログだと思っています」は変わりません。

ココはアンタのブログだったのかい?w

どちらが語るに落ちているかはご覧の方々に考えてもらうかw


そもそもココは写真作品を語る場なのか? はたまた【 個人掲示板 】なのか?
ココは価格を含めたカテゴライズされた機種を語る機種板のはずでは?

既にスレの趣旨からさえ乖離し、スレ主からさえ愛想尽かされちまったよーな御仁が・・・
 (* ̄m ̄)プ

写真作品を語りたければ自分のサイトでも立ち上げてそこで思い切り語れば良かろうw
ここにURLをリンクさせる事も出来るだろうし。


『表』をブログ、あるいは 『縁側』状態にしてしまう輩と言い、
こんなリコー板の恥晒しでしかないゴロツキやらそのシンパそのまたシンパと言い、
他と比べてもこのリコー板って所は一種異様な所ではあるな

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11416601/

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1262821406

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284663897/

書込番号:12080453

ナイスクチコミ!18


漂泊者さん
クチコミ投稿数:33件

2010/10/18 21:27(1年以上前)

同じようなスレは、どこの板にもワンサカあると思うが、
どうしてリコー板でだけ文句言うの?

書込番号:12080485

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/18 21:43(1年以上前)


 さあ鯛さんに、ナイスポチ幾つはいるか、見守りませう。
 残念ながら、縁側にはこの機能がありませんね。

書込番号:12080608

ナイスクチコミ!2


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/18 22:25(1年以上前)

当機種

鯛さん、ネチネチうるさいかたですね。

ルール守ってればいいのですよ。そんだけ。ルール違反なら削除されるだけです。

いろんな作例が見れておもしろいじゃない。

書込番号:12080908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/19 04:00(1年以上前)

当機種

シャケの炊き込みご飯


 >「いろんな作例が見れておもしろいじゃない。」

 そうですね、よく楽天なんかにあるような、
 この人はこんな商品も購入してます、みたいなやつ。

 このスレ主は、こんなカメラも持ってますって感じで、
 ドナさん、α55の作例貼ってもいいと思うし。

 それで、そのカメラに興味を持つって事もあるだろう。
 スレッドはスレッドとして、そこから色々な作例やカメラに
 巡り会うのは悪い事じゃない。

 関係無いリンクを貼る方が、
 よっぽど私物化しているように思うけど。
 鯛さんも縁側だけじゃ、物足りんのですね。

書込番号:12082231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/19 07:39(1年以上前)

当機種

[12080453]鯛の炊き込み御飯さん、
ご覧(ご監視)いただきありがとうございます。
私とPASSAさんとのやりとりを部分的にかつ断定的に勝手に持ち出すなんぞは、ここの資産の私物化じゃ〜ないのか知らん。
語るに落ちるたび、矜持ますますのご意見ですが、毎度内容のワリにちと長いし、
「よーく読むべし」が無い。。つまり、ヒトの書き込みはよーく読んでおらんがな。。(爆)

鯛の炊き込み御飯さんは「縁側」に鍵を掛けられたり、
「こんなふざけた匿名ネット掲示板」にはご自身のそのありふれた矜持が画像投稿やカキコミを躊躇させるしィ。。
まあ〜、あまりストレス溜めずに、一杯やりながらゆるりと参りましょうよ。。^^)

書込番号:12082473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/19 08:07(1年以上前)

当機種


 早起き鳥さんのモノクロみてると、仕上げのよさっていうんでしょうか、
 なんかこう、お祝儀袋、水引なんかがピシッとはね上がってるような、
 居住まいを正さにゃならんような感じがしてくるね。
 堅いってのとは違う、端正な手堅さ、そんな写真だ。

 私物化っていうけど、誰もがある意味私物化できるのが掲示板なんじゃないの?
 誰もができるなら、それって私物化とはいわんでしょう。
 やればいいじゃん。

 縁側の方がよっぽどその意味で、管理人が私物化してない?
 縁側をよーく見るべし。

書込番号:12082566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/19 13:15(1年以上前)

当機種
当機種

[12082566]グルジエフさん、
「端正である」というのは、ジジイにとってサイコーにうれしいコメントです。
生き方のスタイルは、最後は「端正でありたい」と願っています。
私はのんべえなので、邪気が抜けませんが、
PASSAさんは端正な上にストイックですね。。私もそこまで行きついて棺桶に入れるだろうか。。

ひとりよそと違ったり変わったりしているといじめに遭うのは幼稚園の砂場といっしょですね。
写真や画像こそがもっとも分かり易いクチコミ情報ですから、
鯛の炊き込み御飯さんにも黙って観てるだけじゃ〜無くって、
どんどん画像をアップされてご参加ください。。おつまみお待ちしています。。^^)

書込番号:12083633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/19 18:39(1年以上前)

このスレは長いしちょうどいいタイミングでいっちょんちょんさんが新スレを立ててくれたので
皆さん下記に移行願います(^^)
私自身しばらくはコンデジで撮る予定がないのでご協力の程よろしくお願いしますm(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=12084525/

書込番号:12084624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/19 19:37(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、
遊ばせていただきありがとうございました。
またいつか、リコー板に、コンデジ板にお出ましください。。m(_ _)m

書込番号:12084886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/19 21:13(1年以上前)

あら(゚д゚) 私の [12080453] のレス、まだ消されてなかったのね(^^;

>縁側をよーく見るべし。

わはは、この部分にゃ激しく同意って奴ですねー(爆)

リアルで酒やツマミも用意されたトコも紹介しとるでよ  (* ̄m ̄)プ

スレ主さんドモでした m(_ _)m

書込番号:12085427

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

白黒ハイコントラストモード

2010/10/13 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 y45k.comさん
クチコミ投稿数:21件
当機種
当機種
当機種
当機種

血が騒ぐ。
このモードはお手軽じゃない。

自分の中でクラインや大道と対峙するのだ。

でも新宿を撮るとやはり意識する人がいる:

書込番号:12051856

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/13 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


 若い人のハイコントラストはいいですね。
 このテイストって実際、若さだよね。
 偽善への抵抗って感じでしょうか?

 だからこれ、普通の年寄りには向いてない、と今悟った。

 じいさんがビート族(古いな)の真似してサマになるのは
 ジャズメンかロッカーだもんな。

 撮っちゃったから、貼らしてね。

書込番号:12052122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/13 08:17(1年以上前)

【自分の中でクラインや大道と対峙するのだ。】
その気概を抱かせてくれる(道具)ってのがイイです。
そのヒト(被写体)をしばらく撮り続けるってのもオモシロそうですね。。^^)

書込番号:12052707

ナイスクチコミ!0


スレ主 y45k.comさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/13 08:36(1年以上前)

当機種
当機種

最近はワイコンつけて被写体にグッと寄るようにしてる。
離れると何でも写っちゃうので。。

しかしGRはレリーズボタンの感触いいなあ。
指をかけて歩いてるだけで、何だか高まる。

このモードは確信犯的な気もするけど、そのあざとさが好き。

書込番号:12052762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/13 15:23(1年以上前)

別機種
当機種

 スレ主さん。
 お写真拝見してて、思ったんですけど、
 この手の写真には、撮り手の羞恥心、
 つまり現実のアカラサマな様相に対する、
 恥ずかしさを感じる気持ちってのがありませんか?

 そこがいいんだと思います。それすごく大事。

 でね、こういう写真をずっと見てから、ふつうのカラー写真見ると、
 そのなんというかウソぽさ、安っぽさに愕然となる。
 「写真て、自分を騙すもんでしょ」ってアラーキーが言ってたけど、
 腑に落ちた。
 もちろんモノクロだって結果的にはそうなんだけど、
 あなたが仰るように、そのあざとさでそれがなんとなく、
 救われるような気がするね。
 つまり確信犯って、救いがあるよな。
 本人に、ウソだっていう自覚があるから。

 GRDのレリーズボタンは、あんまりいい感触だとは思わないけど、
 街頭スナップには、GXRよりだんぜんいい。
 ただ、GXRはシャッターを押した瞬間、カメラ握ってる手に、
 コトッていう微妙な反応が’来る。これがじつにいい。
 シャッターが「切れた」というより「落ちた」って感じ。 
 

書込番号:12053952

ナイスクチコミ!1


スレ主 y45k.comさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/13 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ふむふむ

昔から写真はあざとい物で、報道写真しかり風景写真しかりです。

目に映ったままなんて撮れないし、記憶色にやられて派手になるし。

カラーが安っぽいかどうかは別として(気分で両方撮るので)モノクロは心にガツンと来るね。

デジタルでここまで撮れるなら、行ける所までフィルム模写するつもりです。

大きく延ばした時に、やはりインパクトが違うし。

レリーズ、GXRいいんですね。明日触ってこよう。

書込番号:12054606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/13 19:45(1年以上前)

当機種


 スレ主さん、レリーズの微振動はP10ユニットです。
 A12にはありませんので、補足して訂正します。

 ポリバケツは匂うでしょうが、これだけクサくないスナップは珍しい。
 なんのてらいもなくシャッターを押すとこういう写真になる。
 シャッターを押したってことだけが、写っている。
 意識して撮れば撮るほど写真は醜くなるけど、意識が消滅している写真は美しい。
 感性で撮る筋をお持ちとお見受けました。

書込番号:12054826

ナイスクチコミ!1


スレ主 y45k.comさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/14 00:37(1年以上前)

当機種
当機種

ああ、ユニットで感触が違うんだ。。
興味あるなぁw
情報サンクスです。

写真も、なんだか批評して頂いて恐縮だあ。。

ただ撮りたいと思ってからシャッター切るまでのラグを出来る限り無くしたいと思ってる。
何だかリズムが合わない時は、もったいなくても撮らない。

しかし稀に被写体によっては、何度も角度変えたり光変えたりして撮る時もあるから、徹底されていないんだけど。。

白黒モード、まだ昼間撮ってない。。
明日にでも、新宿で撮ろうかな。

書込番号:12056606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2010/10/15 07:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

巨大な巻き上げ機の一部

立坑内部

搬出コンテナの鉄路

先日、北海道の赤平市にある旧住友赤平炭鉱の立坑が特別公開されました。

立坑の深さは600メートル。 そこから横坑が展開され石炭を産出していました。

地下600メートル、チリの落盤現場と同じ深さです。

そこで出遭った『鉄』FEをテーマにハイコン白黒で撮ってみました。
モードはマイナス2だったと思います。

書込番号:12062245

ナイスクチコミ!2


スレ主 y45k.comさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/15 12:28(1年以上前)

いっちょんちょんさん

ああ、これは鉄のごつごつした感じと濡れた床が素敵だなあ
赤平は昔クラシックカーフェスティバルで行った。
こういう場所では、このモード最適だなあ。
かっこいい。

書込番号:12063024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/15 12:33(1年以上前)


 ちょっと、最適すぎないか?

書込番号:12063038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2010/10/15 12:58(1年以上前)

当機種

ハイコンモードではありません。

y45kさん、グルジエフさん、こんにちは。

「何故モノクロ写真なんですか?」司会者の問いに対して

「写真はモノクロだろ?」と応えたのは森山大道氏。

その深い意味とは程遠いかもしれませんが、写真イコールモノクロだった時代、
表現方法に色彩のなかった時代に、その表現方法を確立した写真家と、
写真はカラーでしょ、の時代に育ったアマチュアとは自ずとその表現力は
雲泥の差があります。

ただ、今のこの時代に色彩を失った写真がどういうチカラをもっているかに
気が付いたモノのみがモノクロ写真の深遠に嵌っていくのだと思います。

カラーのキレキレ写真が情報過多でつまらないものだったのが、
モノクロで少し取り返し、アラい粒子でイラナイ情報をスポイルし、
ハイコントラストで生き返る・・・・・

そんなプロセスをカメラのダイヤル一つで得られる。
それがいいことなのか、どうなのかは、わかりません。


書込番号:12063185

ナイスクチコミ!0


スレ主 y45k.comさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/15 13:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

グルジエフさん

最適でいいのでは?
あのモードで撮ってみようという動機になるでしょう
さらっと撮ってそれっぽくなる。

「写真好きな」人に見せるか
「写真に興味ない」人に見せるか
が自分には課題としてあって、最近は興味ない人に評価貰うのが本道だと思ってるので。あざといけど。逆にビシビシ言われるし。

コマーシャルフォト(これは完全に計算されたプロの物)ではないけど、やはり多くの人に見てほしいからね。

しかしこのモードはみんなすぐ飽きると思うけど、無くてはならないモードに
自分的にはなった。

そういう、あざとさへの危機感とかがグルジエフさんには強いのかもね。

逆に徹底してこのモードばかりで使ってみようかな。自分が気持ち悪くなるまで

書込番号:12063202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/15 13:18(1年以上前)


 あなた、やっぱり骨があるな。というか度胸もね。

 素晴らしい写真だわ。 
 GRDの板で、こんな写真にお目にかかるとは思わなかった。
 あざとさは、解っているなら、徹底的にやらんと駄目だよ。

 
 でね、いっちょんちょんさんのそれは、
 モノクロ被写体として、あまりに露骨じゃないかと私は思う、
 いや、撮り手がここにまで足を運んだその意気込みとは別に。

 例えば、石炭のぼた山は、モノクロで撮っちゃわない方がいいんじゃないか。
 私がユージンスミスの写真がどうも苦手なのも、そんな理由からだ。
 単にカラーフィルムがなかったという以上の、意図的作為を感じてしまう。

 あえてモノクロで撮るのと、
 モノクロしか無かった時代のモノクロは、同じじゃないが、
 ドキュメンタリーを、ドキュメンタリータッチにしてはまずい、
 そんな気がする。

 そういうの、いっちょんちょんさんなら、解ってくれると思う。
 

書込番号:12063254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2010/10/15 15:41(1年以上前)

当機種
当機種

y45k.comさん。
>「写真好きな」人に見せるか
「写真に興味ない」人に見せるか
が自分には課題としてあって、最近は興味ない人に評価貰うのが本道だと思ってるので。

これ、すごく良くわかります。 前の展示会でモノクロばかり15枚並べた時に
それなりの人は、レタッチのソフトとかテクニックの質問ばかりで
そうでもない人は、何を訴えたいのかを聞いてくださいました。
この差は大きいし、そのための心構えを持って人前に己を晒す覚悟が必要だと
感じましたね、改めて。

グルジエフさんへ。
>あえてモノクロで撮るのと、
 モノクロしか無かった時代のモノクロは、同じじゃないが、
 ドキュメンタリーを、ドキュメンタリータッチにしてはまずい、
 そんな気がする。

その通りですね。まったく同感です。ですのでこの類は展示会に出す気は
ありません。 恥ずかしいですもん(笑)

さっきのセピアとこの二枚を 組写真『時空旅行』という画題で展示予定です。
セピア変換のいいソフトを発見しましたよ。



書込番号:12063636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/15 18:27(1年以上前)


 わあ、出たな、いっちょんスタイル。

 まるで乾板写真の肌触りに、樹木のフラクタル模様、この新旧見事な取り合わせ。
 屋台の写真も凄い。
 腕組みして隠れた手と、支柱を掴む手のひらのコントラスト。
 テントの波形線の角度にピタリと重なるおっちゃんの粋な帽子。
 それらを真ん中の黒い影が引き締めて、このアングルにすきがない。
 まくれた帆布が大胆によぎる構図に、その他の直線がことごとく同調している。
 明暗の配置も、申し分無し。

 展示タイトルは「時空旅行」じゃなく「記憶旅行」のほうがいい。

書込番号:12064243

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/07 15:52(1年以上前)

【GR DIGITAL III 機能拡張ファームウェア 第三弾】

<拡張される機能>

1.「ハイコントラスト白黒」を追加
 通常の白黒撮影よりもコントラストを強調して撮影することが可能です。
フィルムカメラで超高感度フィルムを使用して撮影したり、増感現像したような、ざらついた印象の画像を撮影できます。


2.「クロスプロセス」を追加
 銀塩写真における”クロスプロセス”現像をしたかのような実際の色とは大きく異なる色合いの画像を撮影できます。色調はベーシック、マゼンタ、イエローから選択可能で、周辺減光量、コントラストも調整できます。


3.「拡大表示倍率(MF)」機能の追加
 MF(マニュアルフォーカス)時に使用できる拡大表示の倍率を4倍(現状は2倍)へ変更することが可能になります。


4.「マイセッティング削除」機能の追加
 マイセッティングBOXおよびモードダイヤルに登録したマイセッティングを削除することが可能になります。


5.「キーカスタム設定初期化」機能の追加
 キーカスタム設定タブにおいてFnボタン、ADJ.レバーの機能などをカスタマイズした内容を初期化できます。
 (注)[マイセッティング登録]で設定した内容は初期化されません。


楽しみなファームアップですけど、前回分の不具合が改善されてる事を祈りますm(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=11393116/

書込番号:12023913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/07 17:49(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、
治ればもちろんそれでよいことですが、くだんの不具合は指摘者に対策の結論の報告無しにファームアップに織り込むってのはどうでやんしょ。。

「クロスプロセス」を追加の中で、
「周辺減光量」も調整出来るってコトは、ここでトイカメラ風に出来るってコトかな。。楽しみではありまする。。

書込番号:12024274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/07 18:08(1年以上前)

クロスプロセスの周辺減光はCX4には無い機能みたいですね^^;
その代わりに+通常撮影が省かれてたりしないかちょっと心配です・・・
リコーはそういうケチ臭い事はしないと思うので大丈夫だとは思いますけど(^^)

このファームアップでCX4購入の誘惑は完全に断ち切られました!
明日早速落としてみて色々撮ってみようっと(^^ゞ

書込番号:12024364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/07 20:01(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、
ご使用第一報、ご報告お待ちいたしております。。^^)

書込番号:12024802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/10/07 22:03(1年以上前)

ファームアップ、バグがないといいのだが。

書込番号:12025512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/08 09:54(1年以上前)

やっと公開されました(^^)

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd3.html

書込番号:12027497

ナイスクチコミ!1


Tommy-iさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/10/08 18:50(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、

>楽しみなファームアップですけど、前回分の不具合が改善されてる事を祈りますm(__)m

シャッタースピード自動シフトの件、対応されている様です。
良かったですね。

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd3.html

書込番号:12029177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/08 21:52(1年以上前)

当機種

私も

機能拡張ファームウェア Ver.2.10の
”シャッタースピード自動シフト機能”

が改善されているかどうか気になっていました。
問題なさそうなのでoffからonに切り替えました。
でも最近は、Mベースのセッティングで撮る事が多いです。(笑)

画像処理系は、PCで処理したほうが楽なので関心は薄いです。

書込番号:12029803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:847件

H・L・C倶楽部から新色、新デザインのリングキャップが出たようですね。
一部商品は数量限定のようです。
http://www.hlc-club.com/

又、9月よりマップカメラでもH・L・C商品の取り扱いを
開始されたようですね。

書込番号:12005666

ナイスクチコミ!2


返信する
GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件

2010/10/03 19:17(1年以上前)

情報をいただき、ありがとうございます。

ただつい先日グリーンを購入したばかりなので、
財布のひもがほどけそうにありません(苦笑

書込番号:12006541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件

2010/10/04 17:20(1年以上前)

GAZBYさん、こんばんは。
グリーンを購入されましたか。グリーンは落ち着きますね。
私はキリッとさせたいので赤系を狙っています。

しかし\5,250って高価すぎますね。
GRUの時にソフトバンクが出版したアルミ削り出し製のリングの
おまけ付きのムック本がありましたが、GRVでは出ないのかな。
あれも\6,800と高価でしたね。

書込番号:12010631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

リングキャップを衣替えしました♪

2010/09/28 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件
別機種
別機種

カラーはエコ・グリーン

武骨一辺倒のGRDが生まれ変わりました♪

諸先輩の皆さま、こんにちは。

本日、念願かなってリングキャップを新調しました。
購入先は池袋西武百貨店(5階紳士雑貨売り場)で、
価格は税込みで5250円。
当板の過去レスを参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

武骨なGRDに一輪の花が咲いたようで、
ずいぶんと印象がよくなりました。
作りはしっかりしていますし、塗りムラなども見当たりません。
ただ「費用対効果は」と聞かれれば、私的には「?」マークですかね。
せめて2000円台前半ならと思ってしまいます。

10月9日に開催されるGR DIGITAL 5周年記念イベント「GR PARTY」でも
記念リング(1000個限定)が発売されるそうなので、
それもゲットしてしまおうかともくろんでいます(笑

リングキャップ発売元
http://www.hlc-club.com/

GR PARTY
http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/digital_camera/2010/0902.html

書込番号:11982206

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 20:34(1年以上前)

別機種

僕は赤を購入しました。
エコグリーンにしようかと随分悩みましたが
何となく赤に決めました。

書込番号:11983063

ナイスクチコミ!1


スレ主 GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/28 21:03(1年以上前)

>F3単焦点さん

赤・・・いいですね。
本当はわたしも赤がほしかったのですが在庫切れでした。
赤リングに赤のグリップ、それに赤のストラップ。
おそらく目立ち度は最強でしょうね!

書込番号:11983209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 21:20(1年以上前)

グリップやストラップ、ケースの革の質感はいいんんですけど
さすがに値段もいいですからねえw

実物を触ってみましたが、もう少し安ければ手を出したかも
知れないです。

書込番号:11983300

ナイスクチコミ!0


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/09/29 00:25(1年以上前)

別機種

GAZBYさん,こんにちは。

うちのも同じです〜^^
赤と迷ったんですが・・・ワンポイントで緑が使われてるので,合わせてみました。
微妙に違う色合いですけどね^^ゞ

GR PARTYにも,申し込みだけはしてるんですが,
行く時間あるかな〜

書込番号:11984513

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/29 07:22(1年以上前)

>F3単焦点さん

たしかにいいお値段≠ナしたね。
モノはいいのでしょうが、わたしには手を出しにくい価格設定でした(汗

書込番号:11985201

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/29 07:32(1年以上前)

>lin_gonさん

ボタンカラーと色目を合わせたのですね。
わたしは買ってから気づきました(苦笑

せっかくの機会なので、わたしは上ろう(行こう)と思っています。
そうでもないと、表参道などには一生用がないと思われるので(笑

書込番号:11985225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/02 07:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

GRD2とGRD3

赤いリング

GRD3

GAZBYさん
おはようございます

私も昨日購入しました〜

色はフジレッドです
GRD1の時のリングと揃えました。今は2に付けています。
1は妻が愛用しています。

グリップがせめて半額ならなぁ・・・と
揃えてみたいなぁ〜

書込番号:11998789

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件

2010/10/02 18:16(1年以上前)

>(Φ◇Φ)さん

やっぱ赤、いいですね!
GRDの雰囲気をこわさず、それでいて華やかさが映えてます。
ますます緑にしたことを後悔しそうです(汗

書込番号:12001132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング